JPH01172375A - 1h−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体類 - Google Patents

1h−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体類

Info

Publication number
JPH01172375A
JPH01172375A JP62325596A JP32559687A JPH01172375A JP H01172375 A JPH01172375 A JP H01172375A JP 62325596 A JP62325596 A JP 62325596A JP 32559687 A JP32559687 A JP 32559687A JP H01172375 A JPH01172375 A JP H01172375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
substituted
alkyloxy
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62325596A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruyn Marcel F L De
マルセル・フランス・レオポルド・デ・ブルイン
Lommen Guy R E Van
ガイ・ロザリア・ユージン・バン・ロメン
William R Lutz
ウイリアム・アール・ルツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB868631019A external-priority patent/GB8631019D0/en
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JPH01172375A publication Critical patent/JPH01172375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • A01N43/521,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N45/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds having three or more carbocyclic rings condensed among themselves, at least one ring not being a six-membered ring
    • A01N45/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds having three or more carbocyclic rings condensed among themselves, at least one ring not being a six-membered ring having three carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6503Five-membered rings
    • C07F9/6506Five-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多数の1H−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体類が
米国特許番号3,485,917から殺菌・殺カビ剤(
antifungal  agents)として知られ
ている。さらに、これらのあるものは米国特許番号3.
873,297中ではつぼみの生長抑制方法における活
性剤として記されている。米国特許番号3.354,1
73.3,336,326.4,038.286.3,
991.072は催眠性を有する1H−イミダゾール−
5−カルボン酸エステル類およびアミド類を記している
。別の一連の1H−イミダゾール−5−カルボン酸類は
米国特許番号4.182,624から植物生長調節剤、
殺菌・殺カビ剤および除草剤として知られている。さら
に、多数の1H−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体
類が1986年7月2日に公告されたヨーロッパ特許出
願番号0.185,961および1987年4月29日
に公告されたヨーロッパ特許出願番号0,219,79
8中に植物生長抑制剤として開示されている。
本発明は、雑草類またはそれらの生息地に除草剤有効量
の式 [式中、 R1は水素またはメルカプトであ・す、Lはシアノまた
は式 %式%() 各Rは独立して水素またはCTCsであり、Eは酸素、
硫黄または−NR−であり、R4は水素、C,=CR1
4sまたはトリフルオロメチルであり、 Gは酸素、硫黄または=NRであり、 G′は酸素または硫黄であり、 Dは硫黄、−N(R3)−1−N(R3)−NH−1−
N(R3)−〇−1−N=CR14(=G)−E−R’
、1l −N=CR14(=G)Rコ、−NSO2−Rコ、−N
=CR14N、  NHCH2CH20−または−NH
CH2CHI  O− ■ CH2=CR14H,−OH であり、 R2および各R3は独立して、水素、C,=CR14。
アルキル、C,=CR14lアルケニル、CsCsアル
キニル、C3C?シクロアルキル、またはアリール、C
,=CR14,シクロアルキル、Cy=CR14,シク
ロアルキルオキシ、Cl  Csアルキルオキシ、ヒド
ロキシ、カルボキシル、C4=CR14,アルキルオキ
シカルボニルもしくはClCsアルキルカルボニルで置
換されたC1=CR14,アルキルであるか、或いはR
2およびRコがそれらが結合している窒素原子と一緒に
なって、ピペリジニル、ピロリジニル、2−オキソピペ
リジニル、2−オキソピロリジニル、モルホリニル、チ
オモルホリニル、イミダゾイルまたはピペラジニルを形
成することもでき、ここでそれらは任意に4−位置にお
いてC1Csアルキル、C,−0%アルキルカルボニル
、Cl  Csアルキルオキシカルボニルまたはモノ−
およびジC,=CR14Sアルキルアミノカルオニルで
置換されていてもよく、そしてR2およびR″から誘導
される該環式基はそれぞれ任意に1−3個の01=CR
14,アルキル基で置換されていてもよく、R5はフェ
ニル、ナフタレニル、または炭素原子上に結合されてい
る5−もしくは6−員の芳香族複素環であり、ここで該
フェニル、ナフタレニルまたは複素環は任意に可能なら
ClCsアルキル、CzCsアルケニル、C2Csアル
キニル、ハロ、CI Csアルキルオキシ、ClCsア
ルキルチオ、モノ−、ジ−もしくはトリハロClCsア
ルキル、モノ−、ジ−もしくはトリハロC,=CR14
Sアルキルオキシおよびニトロから独立して選択される
1−3個の置換基で置換されていてもよく、或いは RSは式−N=CRI4R15の基;マタハN  Rl
 @(%  + ? 、  −NR”=CR14o−R
宜7、−NR”=CR14o−R”R1”、ヒドロキシ
、モノ−、ジ−もしくはトリハロC2Csアルキルオキ
シ、−0=CR14o−R”、−0=CR14O−Q 
 RIS、−0=CR14o−NR”R17、−〇=C
R14o  CHCl  R”、  OCo  CC1
a−R16、−〇−S 02 R” 、 Cs  C?
シクロアルキル、=CR14O−R”、=CR14O−
NR”R”、−3(0)mR”、 3 i RI I 
R20R21または−PO(OR目)R22で置換され
たC、=CR14−アルキルであるか、或いはR5は=
CR14Nおよび=CR14OOR”から独立して選択
された1もしくは2個の基で置換されたCI Csアル
キルであるか、或いはR5はハロおよびモノ−、ジ−も
しくはトリハロCTCsアルキルから独立して選択され
た1もしくは2個の基で置換されたCTCsアルキルで
あり、 R目は水素、ClCaアルキル、C,=CR14,シク
ロアルキルまたはアリールであり、R15gic+=C
R14sフルキル、Cs  Ct シフ0 フルキルま
たはアリールであるか、或いはR”およびRISが一緒
になってC4C@アルカンジイル基を形成することがで
き、 R”、R17およびR”は独立して水素、ClCsアル
キル、C2C5アルケニル、C3=CR14sアルキニ
ル、アリール、C,=CR14,アルキルオキシC,=
CR14,アルキル、またはCI Csアルキルオキシ
カルボニルC,=CR14,アルキルであるか、或いは
R”およびR”が−緒になってC,=CR14,アルカ
ンジイル基を形成することもでき、R”、R”およびR
”は独立してC,=CR14,アルキル、C,=CR1
4,アルケニル、C,=CR14,アルキニル、または
ClCsアルキルオキシC1=CR14sアルキルであ
り、R”は水素、CTCsアルキル、ヒドロキシまたは
CTCsアルキルオキシであり  、mは0.1または
2であり、 Xは1−インダニル、1−テトラヒドロナフタレニル、
5−ベンゾシクロへブタニル、4−テトラヒドロベンゾ
チエニル、4−テトラヒドロベンゾフリール、5−テト
ラヒドロキノリル、5−テトラヒドロイソキノリル、8
−テトラヒドロキノリル、8−テトラヒドロイソキノリ
ル、9,10−ジヒドロ−9−アントラセニル、9H−
フルオレン−9−イル、5−ジベンゾ[a、 d]シク
ロへブテニル、5−ジベンゾ[a、 d]シクロへブタ
ニルまたは1−ジヒドロナフタレニルであり、これらは
それぞれ未置換であるか、またはCl  Csアルキル
、モノ−およびジ(アリール)Cl=CR14,アルキ
ル、CTCsアルキルオキシ、ハロ、CTC?アルケニ
ル、アミノ、ニトロ、Cl  Csアルキルカルボニル
アミノ、トリフルオロメチルおよびジフルオロメトキシ
からなる群から選択される1−6個の置換基で置換され
ており、ここで2個の一対の置換基がそれらが結合して
いる炭素原子と一緒になってスピロ環式Cx  C?シ
クロアルキル基を形成することもでき、または該置換基
類のうちの2個が一緒になってClCsアルカンジイル
もしくはCs  Ctシクロアルカンジイルを形成する
こともでき、該CI CsアルカンジイルもしくはCs
C,シクロアルカンジイル基は任意にC,=CR14,
アルキル、モノ−およびジ(アリール)cl=CR14
Sアルキル、C,=CR14。
アルキルオキシ、ハロ、C5Ctアルケニル、トリフル
オロメチル、ジフルオロメトキシおよびアリールから独
立して選択される1もしくは2個の置換基で置換されて
いてもよく、或いは Xは基 または基=CR14H−Z 薯 であり、ここで nは0.1または2であり、 Yは基=CR14H,O−1CHz  S (0) m
−1=CR14H,−N CR’り)−または=CR1
4H=N−であり、 ここでペテロ原子はベンゼン環の炭素原子と結合してお
り、そしてここで mは0.1または2であり、 R−Rγ、R1およびR9はそれぞれ独立して、水素、
CTCsアルキル、七ノーおよびジ(アリール)CTC
sアルキル、Cl  Csアルキルオキシ、ハロ、CT
C?アルケニル、1−3個のハロ原子で置換されたCT
Csアルキル、1−3個のハロ原子で置換されたC、=
CR14,アルキルオキシ、またはアリールであるか、
或いは R6およびR7が任意に水素、CI Csアルキル、C
+ =CR14sアルキルオキシ、ハロ、1−3個のハ
ロ原子で置換されなC,=CR14Sアルキル、ニトロ
、アミノおよび−NH=CR14O=Mからそれぞれ独
立して選択される1もしくは2個の置換基で置換されて
いてもよい縮合ベンゼン環を形成することもでき、また
はR@およびR7が対で置換されている場合にはそれら
は炭素数が3−7のスピロ環式炭素環を形成することも
でき、またはR6およびR7が一緒になって任意にCT
Csアルキル、モノ−およびジ(アリール)CTCsア
ルキル、C3=CR14sアルキルオキシ、ハロ、C3
C?アルケニル、1−3個のハロ原子で置換されたCT
Csアルキル、1−3個のハロ原子で置換されたC、=
CR14,アルキルオキシおよびアリールからそれぞれ
独立して選択される1もしくは2個の基で置換されてい
てもよいCl=C,アルカンジイルもしくはCS+ C
、シクロアルカンジイルを形成することもでき、そして R”、R”およびRI2はそれぞれ独立して、水素、C
TCsアルキル、c、−ciデアルルオキシ、ハロ、1
−3個のハロ原子で置換されたC、=CR14,アルキ
ル、1−3個のハロ原子で置換されたCTCsアルキル
オキシ、シアノ、アミノ、モノ−およびジc、−ciア
ルキルアミノ、または−NH=CR14o−Mであり、
RI2は水素、CTCsアルキル、C,=CR14Sア
ルカノイルまたは4−メチルフェニルスルホニルであり
、 Aは水素;任意に1もしくは2個のCI Cs基で置換
されていてもよいC5Ctシクロアルキル;任意にCI
 CtアルキルオキシもしくはAr基で置換されていて
もよいC+Ctアルキル;またはCIC?IC上ルオキ
シおよびAr基の両者で置換されているC、=CR14
アルキル;或いはそれぞれ未置換であるかまたはC,=
CR14,アルキル、C,=CR14Sアルキルオキシ
、ハロ、ニトロ、アミノ、モノ−およびジC,=CR1
4Sアルキルアミノ、−NH=CR14O−M、シアノ
、トリフルオロメチルおよびジフルオロメトキシから独
立して選択される1もしくは2個の基で置換されている
ピリジニル、ピリミジニル、ナフタレニル、フラニルお
よびチエニルから選択される基であり、 該基Arはフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ナフ
タレニル、フラニルまたはチエニルであり、これらはそ
れぞれ未置換であるか、またはC,−0%アルキル、C
I Csアルキルオキシ、ハロ、ニトロ、アミノ、モノ
−およびジC,=CR14,アルキルアミノ、−NH=
CR140−M、シアノ、トリフルオロメチルおよびジ
フルオロメトキシから独立して選択される1もしくは2
個のそしてArがフェニルである場合には3個の置換基
で置換されており、Zはナフチニル、チエニル、フラニ
ル、ピリミジニル、フェニルまたはピリジニルであり、
これらはそれぞれ未置換であるか、またはC,=CR1
4,アルキル、C,=CR14,アルキルオキシ、ハロ
、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ−およびジC+=CR
14sフルキルアミノ、−NH=CR140−M、トリ
フルオロメチルおよびジフルオロメトキシから独立して
選択される1もしくは2個のそしてZがフェニルである
場合には3個の置換基で置換されており、MはCI  
Csアルキルであり、そしてアリールは任意にCTCs
アルキル、CI−〇、デアルルオキシおよびハロからそ
れぞれ独立して選択される1−3個の置換基で置換され
ていてもよいフェニルであるコ の化学的化合物、またはそれらの立体化学的異性体形、
またはそれらの塩を適用することからなる、雑草類の防
除方法に関するものである。
驚くべきことに、式(1)の化合物類は強力な除草剤性
を示し、従って雑草類を防除するために有用である。こ
れらの性質は、有用なある種の植物性作物類は被害を受
けないかまたは高投与最の弐N)の化合物類で処理する
時にのみわずかな被害を受けるという事実により、さら
に重要性を得ている。従って、式(1)の化合物類は有
用な植物性作物類、例えばサトウダイコン、アブラナ、
ダイズ、ワタ、ヒマワリ、穀類、特にコムギ、オオムギ
、ライムギおよびカラスムギ、陸稲および水稲の両方の
イネ、並びにトウモロコシ、中の価値ある選択的除草剤
類である。特にイネ作物中では、好適にはイネ作物が移
植されたイネ作物である場合および式(1)の化合物類
を移植後に適用する場合には、広範囲の適用割合を使用
できる。
トウモロコシ作物中では、発芽前および発芽後処理の両
方において選択的な除草剤活性が観られる。
式(1)の活性成分類は一般に満足のいく結果を得るた
めには、1ヘクタール当たり0.01−5.0kgの活
性成分の適用割合で適用される0時には、環境条件によ
り適用割合が上記の限度を越えることもできる。しかし
ながら、好適な適用割合は1ヘクタール当たり0.05
−1kgの活性成分である。
上記の定義中で使用されているCTCsアルキルは炭素
数が1−5の直鎖または分枝鎖状の飽和炭化水素基、例
えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、4
種のブチル異性体類およびペンチル異性体類を示し、C
TCsアルキルにはCTCsアルキル基およびそれより
高級の炭素数が6の同族体類が包含され、C,=CR1
4,アルキルは炭素数が2−8の直鎖もしくは分校鎖状
の飽和炭化水素基を示し、ハロはフルオロ、クロロ、ブ
ロモまたはアイオドであり、フルオロおよびクロロが好
適であり、C3Csアルケニルは1個の二重結合を含有
している炭素数が3−5の直鎖および分枝鎖状の炭化水
素基、例えば2−プロペニル、3−ブテニル、2−ブテ
ニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、2−メチル−
2−プロペニル、または3−メチル−2−ブテニル、で
あると定義され、2−プロペニルおよび2−メチル−2
−プロペニルが好適であり、C2C5アルケニルにはC
sCsアルケニルおよびエチニルが包含され、C5Cs
アルキニルは1個の三重結合を含有している炭素数が3
−5の直鎖および分枝鎖状の炭化水素基、例えばプロパ
ルギル、2−ブチニル、3−ブチニル、2−ペンチニル
、3−ペンチニルまたは4−ペンチニル、であると定義
され、2−プロピニルが好適であり、CsCsアルキニ
ルにはCsCsアルキニルおよびエチニルが包含され、
そして該C3CtアルケニルまたはCTC?アルキニル
がヘテロ原子上で置換されている時には、該へテロ原子
と結合している該C5CtアルケニルまたはC5Ctア
ルキニルの炭素原子は飽和しており、Cs  C?シク
ロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルであると
定義され、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが好適
であり、そしてC,=CR14Sアルカノイルはホルミ
ル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル
、バレリル、イソバレリルまたはピバロイルであり、C
,=CR14Sアルカンジイル、C,=CR14,アル
カンジイルおよびC,=CR14,アルカンジイルは炭
素数が3−6.4−6または1−5の二価の直鎖もしく
は分校鎖状の飽和炭化水素基、例えばメチレン、1゜2
−エタンジイル、1.3−プロパンジイル、1゜4−ブ
タンジイル、1,5−ペンタンジイルおよび1.6−ヘ
キサンジイル、であると定義され、C5Cyシクロアル
カンジイルはシクロペンタンジイル、シクロヘキサンジ
イルおよびシクロへブタンジイルを示す。
上記で使用されているモノ−、ジ−およびトリ八日C+
Csアルキルという語は、1.2または3個の水素が八
日原子により置換されているアルキル基を定義している
。そのような置換基の例は、フルオロメチル、ジフルオ
ロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ク
ロロエチル、トリフルオロエチルなどである。
上記で定義されている基R6、R?、R8およびR9は
いずれの炭素原子に置換できて、二環式環系のY含有部
分、例えば−(CHz)nもしくは=CH,S−5=C
R14H20−1=CR14H,NRI″=または=C
H=N一部分、のCH2もしくはCH−基、を形成する
こともできる。
上記の定義においてR”およびRI?は一緒になってC
sC*アルカンジイル基を形成することができる。後者
の場合にRIIおよびRI?が同じ窒素原子に結合して
いるなら、それらは該窒素と一緒になって例えばピロリ
ジンまたはピペリジン環を形成することができる。或い
は、ウレイド残基[−NR”=CR14o−NR3)R
1コと結合している該RI!およびRI7はウレイド−
含有環系を形成することもできる。RIIおよびR”が
カルバミド残基[−NR目=CR14o−R′′]と結
合している際にも、同じことが適用される。芳香族複素
環であるR5は5もしくは6個の環原子を含有している
複素環類であり、それらのうちの1個は酸素もしくは硫
黄であるか、またはそれらのうちの1−3個は窒素およ
び任意にさらに酸素もしくは硫黄であることができる。
そのような複素環類の例は、チオフェン、フラン、ピロ
ール、イミダゾール、トリアゾール、オキサゾール、オ
キサジアゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリミジ
ン、ピリダジン、ピラジン、トリアジンなどである。
イミダゾール環の1−位置と結合している記号Xで定義
されている網金環式環系は例えば下記の基本構造を包含
しており、それらは未置換であってもまたは上記で定義
されている置換基類で置換されていてもよい。
上記で定義されている如く、R@およびR7はそれらが
結合している2個の炭素原子が隣接している場合にはこ
れらの2個の炭素原子と一緒になりて任意に置換されて
いてもよいベンゼン環を形成することができる。同様に
、Y−含有複素環は2個の縮合ベンゼン環を有する。そ
れらの典型例は下記の式により表わすことができる: ↓ (0)― ↓ (0)膳 これらの構造が上記のように置換されていてもよいこと
は明らかである。
上記で定義されている如く、同じ炭素原子と結合してい
るR6およびR7は該炭素原子と一緒になってスピロ環
式環を形成することもできる。そのようなスピロ環式環
類の代表例は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロ
ペンタン、シクロヘキサンおよびシクロへブタンである
基Xおよび/または基りの性質により、式(T)の化合
物類は非対称性炭素原子を含有している。
特に示されていない限り、本発明の範囲内では化合物類
の化学的表示は全ての立体化学的異性体形の混合物を示
し、該混合物は基本的分子構造の全てのジアステレオマ
ー類およびエナンチオマー類を含んでいる。
各キラール中心の絶対配置は立体化学記号RおよびSに
より示すことができ、このRおよびS表示はPure 
Appl、Chem、 1976.45.11−30中
に記されている規則に対応している6式(+)の化合物
類中の非対称性中心の相対的配置はシスおよびトランス
並びに適宜αおよびβの語により示され、これらの立体
化学的表示はケミカル・アブストラク゛ソ(Chemi
cal  Abstracts)、1977、インデッ
クス・ガイド、付録■、203節中に記されている規則
に従い使用される。
ある種の化合物類では立体化学的配置を実験的には決め
られない、これらの場合には、実際の立体化学的配置を
それ以上照合せずに、最初に単離された立体化学的異性
体形を「A」とそして第二のものを「B」と表示するこ
とに習慣的に合意されている。
式(I)の化合物類の純粋な立体化学的異性体形は当接
術で公知の分離方法、例えば選択的結晶化およびクロマ
トグラフィ技術、例えば自流分布、カラムクロマトグラ
フィ、高性能液体クロマトグラフィなど、の適用により
得られる。好適には、特定の立体化学的形を希望するな
ら、該化合物は立体選択的な製造方法により合成される
であろう。
これらの方法は有利にはエナンチオマー的に純粋な出発
物質を使用するであろう。
本発明はまた、式(1)の化合物類と有機もしくは無機
塩基類、例えばアミン類、アルカリ金属塩基類およびア
ルカリ土類金属塩基類、または第四級アンモニウム塩基
類、とで、或いは有機もしくは無機酸類、例えば鉱酸類
、スルホン酸類、カルボン酸類または燐含有酸類、とて
製造できる塩類も包含している。
好適な塩−生成用アルカリ金属水酸化物類およびアルカ
リ土類金属水酸化物類は、リチウム、ナトリウム、カリ
ウム、マグネシウムまたはカルシウムの水酸化物類であ
り、最も好適なものはナトリウムまたはカリウムのもの
である。適当な塩−生成用アミン類の例は第一級、第二
級および第三級の脂肪族および芳香族アミン類、例えば
メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプ
ロピルアミン、4種のブチルアミン異性体類、ジメチル
アミン、ジエチルアミン、ジェタノールアミン、ジプロ
ピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルア
ミン、ビロリン、ピペリジン、モルホリン、トリエチル
アミン、トリプロピルアミン、ピリジン、キノリン、イ
ソキノリンおよびキヌクリジン、である、好適なアミン
類はエチルアミン、プロピルアミン、ジエチルアミンま
たはトリエチルアミンであり、特にイソプロピルアミン
、ジェタノールアミンまたは1.4−ジアザビシクロ[
2,2,2]オクタンである。第四級アンモニウム塩類
の例は一般的に水酸化アンモニウムまたはハロゲン化ア
ンモニウム塩類から生じるカチオン類、例えばアンモニ
ウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモ
ニウム、トリメチルエチルアンモニウムまたはトリメチ
ルベンジルアンモニウムカチオン、を含有している。
塩−生成用鉱酸類の例は、弗化水素酸、塩酸、臭化水素
酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、塩素酸、過塩素酸また
は燐酸である。好適な塩−生成用スルホン酸類はトルエ
ンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸
またはトリフルオロメタンスルホン酸である。好適な塩
−生成用カルボン酸類は酢酸、トリフルオロ酢酸、安息
香酸、クロロ酢酸、フタル酸、マレイン酸、マロン酸お
よびクエン酸である。燐含有酸類は穐々の燐酸類、ホス
ホン酸類およびホスフィン酸類である。
式(1)の化合物類の中での特別な群は、R1が上記で
定義されている如くであり、Lが式%式% 上記で定義されている如くであり、そしてR5R5がC
+Csハロアルキル、C2C8ハロアルコキシアルキル
、フェニル、ナフタレニル、または炭素原子上に結合さ
れている5−もしくは6−員の芳香族複素環であり、こ
こで該フェニル、ナフタレニルまたは複素環は任意にC
,=CR14,アルキルオキシ、ClC4アルキルチオ
、ClC4ハロアルキル、C,=CR14,ハロアルキ
ルオキシまたはニトロで置換されていてもよく、或いは
R5が−N = C)j l 4 RI Sまたは−N
 RI @ R+ 7、−NR”=CR14o−R’γ
、=CR14OOR”、−NR”CORI 7 RI 
m、 3 i ]:j l 9 R20R21、−0=
CR14O−R”、シアノ、C5=CR14tシク0フ
ル’rル、−0COOR”、−0CONRI’R1’、
−p。
(ORI6 ) R22、−S (0)mR”、−0=
CR14O=CR14HCI−R目もしくは−0=CR
14O=CR14CI2−R”で置換されたC + =
CR14sアルキルであり、ここで R”が水素、C,=CR14,アルキル、C’+C@シ
クロアルキルまたはアリールであり、R”がc、−c’
アルキル、Cs =CR14sシクロアルキルまたはア
リールであり、 R”、R”およびR”が独立して水素、C,=CR14
アルキル、C3Csアルケニル、C3CSアルキニル、
C2C5アルコキシアルキル、またはC2Csアルキル
オキシカルボニルCTCsアルキルであるか、或いは R1−およびR17が一緒になってCj  C@アルカ
ンジイル基を形成することもでき、 R”、R”およびR”が独立してCTCsアルキル、C
sCsアルケニル、CsCsアルキニル、またはC2C
sアルキルオキシアルキルであり、R”が水素、C+ 
 CsアルキルまたはCTCsアルキルオキシであり、 mが0.1または2であり、 Xが1−インダニル、1−テトラヒドロナフタレニル、
5−ベンゾシクロへブタニル、4−テトラヒドロベンゾ
チエニル、4−テトラヒドロベンゾフリール、5−テト
ラヒドロキノリル、5−テトラヒドロイソキノリル、8
−テトラヒドロキノリル、8−テトラヒドロイソキノリ
ル、9.10−ジヒドロ−9−アントラセニル、9H−
フルオレン−9−イル、5−ジベンゾ[a、 d]シク
ロへブテニル、5−ジベンゾ[a、 d]シクロへブタ
ニルまたは1−ジヒドロナフタレニルであり、これらは
それぞれ未置換であるか、またはC,=CR14,アル
キル、モノ−およびジ(アリール> C,=CR14,
アルキル、C,=CR14,アルキルオキシ、ハロ、C
5Ctアルケニル、アミノ、ニトロ、CTCsアルキル
カルボニルアミノ、トリフルオロメチルおよびジフルオ
ロメトキシからなる群から選択される1−6個の置換基
で置換されており、ここで2個の一対の置換基がそれら
が結合している炭素原子と一緒になってスピロ環式C,
=CR14,シクロアルキル基を形成することもでき、
または該置換基類のうちの2個が一緒になって環状化さ
れたC4=CR14?シクロアルキル環を形成すること
もでき、Xが基 であり、ここで nが0.1または2であり、 Yが酸素または硫黄であり、 R1およびR7がそれぞれ独立して、水素、C+=CR
14,アルキル、CTCsハロアルキル、CTCsアル
キルオキシまたはハロであるか、或いはR8およびR7
が一緒になって縮合ベンゼン環を形成することもでき、
またはR6およびR7が対で置換されている場合にはそ
れらは炭素数が3−7のスピロ環式炭素環を形成するこ
ともでき、またはR6およびR?が一緒になってCTC
sアルカンジイル基を形成することもでき、 R1’およびR1がそれぞれ独立して、水素、C1Cs
アルキル、C,=CR14,アルキルオキシ、ハロ、C
I=CR14*ハロアルキルCTCsハロアルキルオキ
シであり、 Aが水素;直鎖もしくは分枝鎖状のC,=CR14,ア
ルキル;C2Csアルキルオキシアルキル;それぞれ置
換されていないかまたは脂肪族部分で01−04アルキ
ル、C5Cyシクロアルキル、フェニル、ピリジニルも
しくはClC4アルキルオキシでまたはフェニル環中で
ハロ、ニトロもしくはC,=CR14,アルキルオキシ
で置換されたベンジルまたはフェネチル;或いは未置換
であるかまたはC,=CR14Sアルキル、C+Csア
ルキルオキシ、ハロ、ニトロ、トリフルオロメチルおよ
びジフルオロメトキシから独立して選択される1もしく
は2個の基で置換されているピリジニル、ピリミジニル
、ナフタレニル、フラニルおよびチエニルから選択され
る基であり、Zがそれぞれ未置換であるかまたはC,=
CR145アルキル、C+Csアルキルオキシ、ハロ、
ニトロ、トリフルオロメチルおよびジフルオロメトキシ
から独立して選択される1もしくは2個の置換基で置換
されているフェニル、ピリジニル、C,=CR14。
シクロアルキルであり、そして アリールが任意にCI  Csアルキル、CTCsアル
キルオキシおよびハロからそれぞれ独立して選択される
1−3個の置換基で置換されていてもよいフェニルであ
る式(I)の化合物類からなっている。上記の定義にお
いて、八日CICsアルキルは例えばFCH,−1F、
CH−1F、C−1Cl3C−1CF、CH,−1CC
I、=CR14H2−1CF y CH2C82などで
ある。ハロCTCsアルキルオキシは、酸素に結合して
いる同じ基であると定義される。
式(I)の化合物類の他の特別な群は、Lが基=CR1
4(=G3)−0−R’以外である式(■)の化合物類
である。後者の群の中でさらに特別な群は、Lが一〇 
(=O)−D−R2である式(I)の化合物類を含んで
いる。
式(I)の化合物類の中で、Lがシアノ、式=CR14
(=O)−D−R2または=CR14OOR’(7)基
であるものが好適である。
この群の中で好適なものは、 Dが−N (R3)−または−N(R3)−0−であり
、そしてR2が水素、CTCsアルキル、ヒドロキシC
,=CR14,アルキル、C3C7シクロアルキル、C
sCsアルケニルまたはC3CSアルキニルであり、そ
してR3が水素またはCTCsアルキルであり、および
/またはR5が任意に1−3個のハロ原子または式−N
=CR”R”(ここでR14およびR”は独立して水素
またはCI Csアルキルである)の基で置換されてい
てもよいフェニル;或いはジ−CTCsアルキルオキシ
ーホスホニル、トリ−C+  Csアルキルシリル、ア
ミノ、シアノ、カルボキシルもしくはCI Csアルキ
ルオキシカルボニルで置換されたC+Csアルキル、ま
たは1−3個のハロ原子で置換されたC+Caアルキル
であり、および/またはXが1−インダニル、1−テト
ラヒドロナフタレニル、4−クロマニルであり、該3個
の基は1もしくは2個のCTCsアルキル基またはスピ
ロCs  Csアルカンジイルで置換されており、およ
び/またはXがAr基で置換されたC+Ctアルキルで
ある化合物類である。
特に、Lはシアノ、メチルカルバモイル、エチルカルバ
モイル、カルバモイル、ジメチルカルバモイル、プロピ
ルカルバモイル、シクロプロピルカルバモイル、メトキ
シカルバモイル、アリルカルバモイル、プロパルギルカ
ルバモイル、ヒドロキシエチルカルバモイルであるか、
またはLが式=CR14OOR’の基であり、ここでR
5が3−クロロプロピル、トリメチルシリルメチル、2
−トリメチルシリルエチル、カルボキシルメチル、メト
キシカルボニルメチル、ジェトキシホスホニルメチル、
シアノメチル、2−アミノエチル、2.2.2=トリフ
ルオロエチル、1−メトキシカルボニルエチルまたは−
N=C(CH3)2である。
特に好適な式(1)の化合物類は、R1が水素であり、
Xが2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−イン
デン−1−イル、2.2−ジメチルテトラヒドロナフタ
レニル、2.3−ジメチル−クロマン−4−イルまたは
2−メチル−クロマン−4−イルである好適な式(I)
の化合物類である。
最も好適な本発明の化合物類は下記の化合物類からなる
群から選択され、その上それらの化合物類は新規である
と思われる: N−メチル−1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1
−ナフタレニル)−1H−イミダゾール−5−カルボキ
サミド、1−(2,3−ジヒドロ−2゜2−ジメチル−
1H−インデニル)−1H−イミダゾール−5−カルボ
キサミドおよびN−メチル−1−(2,3−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−1H−インデニル)−1H−イミダ
ゾール−5−力ルボキサミドである。
本発明の他の特徴は、式<1)の化合物類の多くが新規
でありそして本発明に従う方法で使用されるために特に
開発されたものであることである。
本発明の範囲内の新規な化合物類は、 (i)Xが1−アリール−1−エチルである時には、L
 ハシ7 / ; CON Hz ; * タハCOO
R’(ここでR5はモノハロCTCsアルキルである)
以外であるか、或いは (ii) Xがインダニルまたは1.2.3.4−テト
ラヒドロ−1−ナフタレニルである時には、LはC0O
R’(ここでR5はジC、=CR14sアルキルアミノ
CTCsアルキルである)以外である、上記で定義され
ている式(1)の化合物類である。
特別な群の新規化合物類は、Xが1−アリール−1=C
R14,=CR14,アルキルである時に、Lが基=C
R14(=G3)−0−R’(、:、:rR’は%/八
へ〇、=CR14,アルキルである)以外である上記で
定義されている如き新規な化合物類である。
好適な新規化合物類は、Lがシアノ、式−〇(=O)−
D−R2または−COOR5の基であるものである。
特に好適な新規化合物類は、 Dが−N (R3)−または−N (R3) −0−で
あり、そしてR2が水素、CTCsアルキル、ヒドロキ
シCTCsアルキル、CaCtシクロアルキル、C,=
CR14,アルケニルまたはC3CSアルキニルであり
、そしてR3が水素またはCTCsアルキルであり、お
よび/またはR5が任意に1−3個のハロ原子または式
−N = CRl 4RI 5 (ここでR”およびR
I′は独立して水素またはC,=CR14,アルキルで
ある)の基で置換されていてもよいフェニル;或いはジ
−CTC−アルキルオキシーホスホニル、トリ−CI 
 CIアルキルシリル、アミノ、シアノ、カルボキシル
もしくはC,=CR14,アルキルオキシカルボニルで
置換されたC+  Csアルキル、または1−3個のハ
ロ原子で置換されたCTCsアルキルであり、および/
またはXが1−インダニル、1−テトラヒドロナフタレ
ニル、4−クロマニルであり、該3個の基は1もしくは
2個のC+ =CR14sアルキル基またはスピロCs
Csアルカンジイルで置換されている好適な新規化合物
類である。特に、しはシアノ、メチルカルバモイル、エ
チルカルバモイル、カルバモイル、ジメチルカルバモイ
ル、プロピルカルバモイル、シクロプロピルカルバモイ
ル、メトキシカルバモイル、アリルカルバモイル、プロ
パルギルカルバモイル、ヒドロキシエチルカルバモイル
であるか、またはLが式=CR14OOR’の基であり
、ここでR5が3−クロロプロピル、トリメチルシリル
メチル、2−トリメチルシリルエチル、カルボキシルメ
チル、メトキシカルボニルメチル、ジェトキシホスホニ
ルメチル、シアノメチル、2−アミノエチル、2゜2.
2−トリフルオロエチル、1−メトキシカルボニルエチ
ルまたは−N=C(CH,)、である。
特に好適なものは、R+が水素であり、Xが2.3−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル
、2,2−ジメチルテトラヒドロナフタレニル、2.3
−ジメチル−クロマン−4−イルまたは2−メチル−ク
ロマン−4−イルである新規化合物類である。
式(I)の化合物類の製造は一般的に下記の方法により
実施される。
式(I)の化合物類は、式 HC−N=CR14H2−L      (II )[
式中、 XおよびLは上記で定義されている如くである] の化合物を、適当な塩基、例えばアルカリ金属アルコキ
シドまたは水素化物、例えばナトリウムメトキシド、カ
リウムエトキシド、水素化ナトリウム、水素化リチウム
など、の存在下で、反応−不活性溶媒中で、塩基の存在
下で反応−不活性溶媒中で、蟻酸のClC4アルキルエ
ステルと縮合させ、そして生成した式 [式中、Xおよびしは上記で定義されている如くであり
、そして Mはアルカリ金属原子である] の中間生成物を、 a)酸の存在下でアルカリ金属イソシアネートで処理し
て、式 [式中、XおよびLは上記で定義されている如くである
] の2−メルカプトイミダゾールを得て、それを任意に、
出発化合物を任意に例えば亜硝酸ナトリウムの如きアル
カリ金属亜硝酸塩の存在下で硝酸と反応させるか、もし
くは低級脂肪族アルコール、好適にはエタノール、の存
在下で40℃−80℃の間の温度においてラネー−ニッ
ケルと反応させることにより、または出発化合物を好適
には例えば酢酸の如きカルボン酸の存在下で過酸化水素
水溶液で処理することにより、式 の化合物に転化させるか、或いは b)酸の存在下で50℃−250℃、好適には120℃
−170℃、の間の温度において炭素数が1−3のカル
ボン酸アミドで処理するか、或いはC)反応−不活性溶
媒または酸であることができる適当な溶媒中で、20℃
−200℃、好適には20℃−反応混合物の還流温度、
の間の温度において過鉤の炭酸もしくは炭酸水素アンモ
ニウムで処理する ことにより、得られる。
上記の方法において、反応−不活性溶媒類は例えば芳香
族炭化水素類、例えばベンゼン、メチルベンゼンもしく
はジメチルベンゼン;エーテル類、例えば1,1“−オ
キシビスエタン、テトラヒドロフランもしくは1,4−
ジオキサン;または他の非プロトン性有機溶媒類、であ
る、イミダゾール環構造の環化−反応用には、強鉱酸類
、例えばハロゲン化水素酸、例えば塩酸、が最も簡便に
使用される。環−生成方法C)においては、他の酸類、
例えば酢酸、も使用できる。この反応においては、必要
モル量の5−50倍、好適には15−40倍、の過剰量
が好適に使用される。この方法におけるアンモニウム塩
の過剰量は必要なモル量の2−50倍、好適には10−
30倍、である。
式(1−b)の化合物類は、式(■)(ここでLおよび
Xは式(1)のところで定義されている如くである)の
4−アミノ−1H−イミダゾール誘導体の脱アミン反応
によっても製造できる。該脱アミン反応はジアゾ化およ
び還元脱ジアゾ化段階を含んでおり、それは順番に、す
なわち中間生成ジアゾニウム塩(fV−a)を単離して
、実施することも、またはその場で該ジアゾニウム塩を
還元するような一容器方式で実施することもできる。
(I−b) 式(■)の4−アミノ−1H−イミダゾール誘導体を水
性媒体中で例えば塩酸、硫酸もしくは硝酸の如き酸の存
在下でアルカリ金属亜硝酸塩、例えば亜硝酸ナトリウム
もしくはカリウムで処理するか、またはテトラフルオロ
ホウ酸ニトロニウム(NO+BF−4)で処理して、ジ
アゾニウム塩(N−a)を生成する。後者においては、
LおよびXは式(I)のところで定義されている如くで
ありそしてA−はジアゾ化反応において使用される酸の
共役基部に対応するアニオンまたはテトラフルオロホウ
酸塩アニオンを表わす、中間生成ジアゾニウム塩(■−
a)を、例えば次燐酸の如き適当な還元剤を用いて高温
において、好適には反応混合物の沸騰温度において、処
理することにより、式(1−b)の化合物類に還元する
一方、式(ff)の4−アミノ−1H−イミダゾール誘
導体類を適当な非プロトン性溶媒、例えばテトラヒドロ
フラン、1,4−ジオキサン、トリクロロメタンまたは
N、N−ジメチルホルムアミド、の存在下で01−5ア
ルキル亜硝酸塩、例えば亜硝酸1,1−ジメチルエチル
または亜硝酸1,2−ジメチルプロピル、で処理すると
、式(I −b)の化合物が直接生成する。後者の脱ア
ミン化反応は簡便には高温において、−船釣には反応混
合物の沸点において、実施できる。
式(I)の化合物類はそれぞれ他のその後の当技術で公
知の官能基変換反応において転化させることもできる。
置換基りはカルボン酸の変換に関する当技術で公知の適
当な反応により、例えば加水分解およびエステル化およ
び/またはエステル交換および/まなはアミド化もしく
はアミド交換または一般的な環形成反応により、Lの定
義により包括される他の置換基に変換させることができ
る。
Lが式−〇 (=G)−D−R”または=CR14(=
G3)−0R5の基である式(1)の化合物類は、構造
的に関連のあるカルボン酸類もしくはチオカルボン酸類
またはそれらの官能性誘導体類からアミド化もしくはエ
ステル化により、或いは関連のあるエステル類もしくは
アミド類から適当なアミド交換もしくはエステル交換に
よっても、得られる。好適な工程は、該酸類を当技術で
公知の工程に従い、例えば塩化チオニル、臭化チオニル
、塩化ホスホリル、臭化ホスホリル、三塩化燐、三臭化
燐、五塩化燐などの如き適当なハロゲン化剤を用いて該
酸類を処理することにより、それらの活性化された誘導
体類に転化させる工程である。
或いは脱水によりカルボン酸を対応する無水物にするか
、またはカルボン酸を例えばアセチルもしくは2,2−
ジメチルプロパノイルクロライド、エチルもしくは1.
1−ジメチルエチルカルボックロリデートなどの如きア
シルハライドで処理することによる工程である。
このようにして得られた式(V) [式中、 R1、GおよびXは式(I)のところで定義されている
如くであり、そしてTは反応性遊離基、例えばハロ、特
にクロロもしくはブロモ、−〇−アシル基、例えば−〇
=CR14O−C,=CR14sアルキルもしくは−o
−co−o=CR14+Csアルキルなど、または基χ である] の活性化された誘導体類を、適当なメルカプタンもしく
は式H−D−R2のアミノ化合物と、または式H−〇−
R5のヒドロキシ化合物と反応させ、ここでR2および
R5は式(1)のところで定義されている如くである6
反応過程中に塩−生成により遊離する酸を除去するため
には、適当な塩基、例えばトリエチルアミンの如きトリ
アルキルアミン、を反応混合物に加えることが適してい
る。−方、Lが式=CR14(=G) −D−R”また
は=CR14(=G3)−OR’の基である式(I)の
化合物類は、出発酸類もしくはチオ酸類およびアミン、
メルカプタンまたはアルコールを、アミド類、エステル
類またはチオエステル類を生成可能な適当な試薬、例え
ばジシクロ口へキシルカルボジイミド(DCC)の如き
カルボジイミド、例えば2−クロロ−1−メチルピリジ
ニウムの如き2−ハロー1−アルキル−ピリジニウムハ
ライド類、1゜1゛−カルボニルビス[1H−イミダゾ
ール]など、で処理することによっても製造できる。該
アミド化またはエステル化反応は好適には反応−不活性
溶媒、例えばメチルベンゼン、ジメチルベンゼンの如き
炭化水素;例えばジクロロメタン、トリクロロメタンの
如きハロゲン化された炭化水素類;例えばテトラヒドロ
フラン、ジオキサンの如きエーテル;例えばN、N−ジ
メチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミドの
如き双極性非プロトン性溶媒などの溶媒類、中で実施さ
れる。
シアノ化合物類(Lは=CR14Nである)は対応する
アミノカルボニル化合物類の脱水により得られる。この
工程用の当技術で公知の適当な脱水剤は例えば、ペンタ
クロロホスホラン、塩化ホスホリル、塩化チオニル、五
酸化燐、無水物類、例えば無水酢酸、無水トリフルオロ
酢酸などの試薬類である0反応温度は主として選択され
る脱水剤の性質に依存するが、−船釣に該方法は室温と
反応混合物の沸点の間の、特に+20℃〜+120℃の
間の、温度において簡便に実施できると予期される。希
望するなら、該脱水反応を不活性有機溶媒類、例えばジ
クロロメタン、トリクロロメタンの如きハロゲン化され
た炭化水素;例えばテトラヒドロフラン、ジオキサンの
如きエーテル;または例えばN、N−ジメチルホルムア
ミド、N、N−ジメチルアセトアミドの如き双極性非プ
ロトン性溶媒などの溶媒類、中で実施できる。
Lが基 である式(1)の化合物類は、Lが基 である対応する式(1)の化合物類を適当な脱水剤、例
えば二塩化燐、塩化ホスホリルおよび特に塩化チオニル
、を用いて環化することにより得られる。該環化は好適
には室温において実施されるが、ある場合には高められ
た温度も推奨できる。
出発ヒドロキシルアルキルアミド類は上記の如き適当な
アミド化反応により製造できる。
Lが任意に置換されていてもよい1H−ベンズイミダゾ
リル基である式(])の化合物類は、Lが=CR14H
0である対応する化合物類を適当な酸化剤の存在下で1
,2−ジアミノベンゼン誘導体と縮合させることにより
得られる。後者は特に、同時に溶媒としても作用できる
ニトロベンゼンであることができる。該環化は+20℃
〜反応混合物の沸点の範囲の温度において実施される。
出発アルデヒド類は、対応するアルキルエステル類をテ
トラヒドロフラン中で水素化アルミニウムリチウムを用
いて還元しそしてこのようにして得られたアルコールを
アセトン中で二酸化マンガンを用いて希望するアルデヒ
ドに酸化することにより簡単に製造される。
テトラゾール類は、対応するニトリル類(Lは=CR1
4Nである)を例えばN、N−ジメチルホルムアミドま
たはジメチルスルホキシドの如き反応−不活性有機溶媒
中で+20℃および+150℃の間の温度においてアジ
ドと反応させることにより、得られる。
Lが である式(I)の他の複素環式化合物類は、対応するカ
ルボン酸類(Lは一〇〇〇Hである)またはそれらの誘
導体類、例えば酸塩化物想、イミノエーテル類、イミノ
チオエーテル類、アミジン類もしくはアミドキシム類、
を例えばジアミン類、アミノアルコール類、アミノメル
カプタン類、アミドキシム類、α−ハロケトン類、α−
八へアルデヒド類、酸ハロゲニド類または無水カルボン
酸類の如き試薬類で処理することにより合成される。
この型の反応は当技術で公知である0例えば、−船釣工
程は「炭素化合物類の化学」、■巻、エルスヴイア・パ
ブリッシング・カンパニイ、1957中、「複素環式化
合物類」、ウィリー、ニューヨーク、5巻(1957)
、6巻(1957)、7巻(1961)中、並びにそこ
に引用されている参考文献類中に記されている。
式(1)の硫黄−含有化合物類(Lは=CR148−p
−R”おJ:び−cs−o−R’である) は、対応す
る式(1)の化合物類(Lは=CR14o−D−R’で
ある)を五硫化燐または2,4−ビス(4−メトキシフ
ェニル)−2,4−ジスルフィド−1,3゜2,4−ジ
チアジホスフェタン(ローソン試薬)で処理することに
より製造できる。
好適には、この反応は塩基の存在下でそして有機溶媒、
例えばN、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチ
ルアセトアミド、ヘキサメチル燐トリアミド、アセトニ
トリル、メチルベンゼンまたはジメチルベンゼン、中で
実施される。
式(1)のアミドキシム類(しは=CR14(NH,)
=N−0−Rである)は、ニトリル類(Lは=CR14
Nである)をヒドロキシルアミンと反応させそして任意
に生成した化合物(Lは一〇 (NH2) =N−OH
である)をアルキル化剤を用いる処理によりアルキル化
することにより、得られる。
式(I)のアミジン類(Lは =CR14(工NR)=NH−Rである〉は、最初にニ
トリルまたはニトリルをR,O中BF−で処理すること
により製造されるニトリリウム塩を酸性または塩基性触
媒の存在下でCTCsアルカノールとの反応によりイミ
ノエーテル(Lは=CR14(=NR)−0=CR14
,=CR14,アルキルである)に転化させ、そして次
に該イミノエーテルをアミンR2−NH。
と反応させることにより、得られる。
Yが−3=CR14H2であるものは、適当な酸化工程
により、例えば過酸化物または過ヨウ素酸塩を用いる処
理により、対応するスルホキシドまたはスルホンに転化
させることができる。
立体化学的に純粋な異性体類の合成を意図する場合には
、立体選択性反応段階および条件が推奨される。一方、
立体化学的異性体類の混合物から純粋な異性体類を得る
ために簡便な分離方法を使用することができる。
式(I)の新規化合物類の製造用出発物質類は公知であ
るか、またはそれらは公知の合成方法により得られる。
例えば、式(n)の化合物類は式(Vl)X  NHC
H2L   (■) [式中、 LおよびXは式(1)のところで定義されている如くで
ある] のアミノメチレン誘導体を無水酢酸の存在下で蟻酸と反
応させることにより得られる。また、式(■)の化合物
類は式(■) X  NH2(■) [式中、 Xは式(1)のところで定義されている如くである] のアミンを、例えば炭酸ナトリウムの如き適当な塩基の
存在下で、式 %式%() [式中、 Lは式(1)のところで定義されている如くであるコ のブロモメチレン誘導体と反応させることにより、得ら
れる6 式(1’/)の4−アミノ−1H−イミダゾール誘導体
類は、式 %式%() [式中、 XおよびLは上記で定義されている如くである] の中間生成物を塩基の触媒作用下で高温において適当な
溶媒、例えばアルコール、中で環化することにより得ら
れる。該環化を実施するための好適な方法は、出発化合
物([)を、アルコール中で、該アルコール中にアルカ
リ金属を溶解させることにより得られる触媒量のアルコ
キシドの存在下で、反応混合物の沸点で反応させること
からなっている。一方、([)を極性溶媒、例えばN、
N−ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシド
、中でアルカリ金属アルコキシドと反応させることによ
っても得られる。一般に、反応温度は+60℃〜+14
0℃の範囲である。
式(IX>の中間生成物は、式 NC−N=CH−NH−X    (X)[式中、 又は式(1)のところで定義されている如くである] のアミジンを、適当な塩基、例えばアルカリ土属水酸化
物、アルカリもしくはアルカリ土類金属炭酸塩または炭
酸水素塩、アルカリ土類酸化物、アルカリ金属アルコキ
シドまたはトリアルキルアミン、例えば水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウ
ム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、ナトリウムメ
トキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド
、カリウムイソプロポキシド、ピリジン、N、N−ジエ
チルエタナミンなど、の存在下で、式(■)のブロモメ
チレン誘導体を用いてアルキル化することにより製造で
きる。ある場合には、クラウン−エーテルの添加が推奨
される。反応は簡便には+10℃および反応混合物の沸
点の間の温度において、溶媒を用いずにまたは例えばN
、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセト
アミドまたはジメチルスルホキシドの如き溶媒中で、実
施される。
式(IIK)の化合物類は、式(■)のアミンを、適当
な反応−不活性溶媒、例えばトリクロロメタン、テトラ
ヒドロフラン、1.4−ジオキサン、アセトニトリル、
N、N−ジメチルホルムアミドまたはN、N−ジメチル
アセトアミド、中で式C8−,アルキル−0=CR14
H=N=CR14N (XI )のCl−5アルキル−
N−シアノメタンイミデートと反応させることにより製
造できる。
該反応は簡便には室温および反応混合物の沸点の間の、
特に+20℃〜+80℃の間の、温度において実施でき
る0反応工程中に遊離したC1−、アルカノールおよび
溶媒を減圧下での蒸留により除去すると、式(X)のN
−シアノアミジンが生成し、それは−船釣にその後の転
化の前に精製する必要はない。
式(IV)の4−アミノ−1H−イミダゾール誘導体類
は、−容器工程でのN−アルキル化および環化の組み合
わせ反応により式(■)のアミン類から得られる。後者
の工程は二段階合成に関して以上で記したのと同じ溶媒
および塩基中で実施される。
式(■)のアミン類は、式 X’=N−OH(XI) [式中、 XIはX−基を1H−イミダゾール−5−カルボン酸と
結合させている炭素原子からさらに水素原子を除去する
ことにより得られる一対の二価の基である] のオキシムの還元により得られる。該還元は簡便には貴
金属触媒の存在下で水素を用いてまたは適当な反応−不
活性溶媒、例えばエーテル、例えばテトラヒドロフラン
、1,4−ジオキサンなど、の中で金属水素化物試薬、
例えばテトラヒドロアルミン酸リチウムまたはジボラン
、を用いて実施される0式(XI)のオキシムは電気化
学的に還元することもできる。
該オキシム(XI[)は式 %式%() [式中、 Xlは上記で定義されている如くである]の対応するケ
トンから、式(XIII)の該ケトンとヒドロキシルア
ミンとの反応により製造される。
式(■)のアミン類も、式(XI[[)のケトンを蟻酸
の存在下でホルムアミドを用いて還元性アミノ化しそし
て次に例えば塩酸の如きハロゲン化水素酸を用いる処理
によりN−ホルミル基を除去することにより、製造でき
る。
式(V[)の中間生成物類も、式()l)のケトンを式
01)(ここでXIおよびしは上記で定義されている如
くである)のアミノメチレン誘導体(XIV)を用いて
還元性N−アルキル化することにより製造できる。
該還元性N−アルキル化反応は簡便には、撹拌されそし
て希望により加熱されている反応物類の混合物を適当な
反応−不活性有機溶媒中で当技術で公知の接触水素化工
程に従い水素化することにより実施できる6適当な溶媒
類は例えばアルカノール類、例えばメタノール、エタノ
ール;エーテル類、例えばテトラヒドロフラン、である
。r当技術で公知の接触水素化工程」という語は、反応
を水素雰囲気下でそして触媒、例えば木炭上のパラジウ
ム、木炭上の白金など、の存在下で実施することを意味
する。望ましくない反応物および反応生成物中でのある
種の官能基のその後の水素化を予防するためには、適当
な触媒毒、例えばチオフェン、を反応混合物に加えるこ
とが有利であろう。
一方、該還元性N−アルキル化反応は、撹拌されそして
希望により加熱されている反応物の混合物をシアノホウ
水素化ナトリウム、ホウ水素化ナトリウム、蟻酸または
それの塩、例えば蟻酸アンモニウム、で処理することに
よっても実施できる6Xが未置換の1−インダニル、1
,2,3.4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル以外で
ありそして基=CR14H(A)Z以外であり、ここで
Aは未置換のC,=CR14,アルキルでありそしてZ
はフェニル、ピリジニルまたはチエニルであり、該フェ
ニルは未置換であるかまたはC+Csアルキル、Cl=
CR145アルキルオキシもしくはハロから選択される
3個までの置換基で置換されており、R1が水素である
時にはGは酸素でありそしてTはクロロまたはブロモで
ある式(V)の活性化された誘導体類、それらの塩類お
よび立体異性体形は新規であると思われ、そしてそれら
は式(1)の化合物類の合成用に特に開発されたもので
あり、従って本発明の一面を形成するものである。
式(V)の活性化された誘導体類に構造的に関連のある
カルボン酸類および対応するClC−アルキルエステル
類は、公告されたヨーロッパ特許出願番号0.207,
563.0.234.656および0.240.050
並びに米国特許番号3,354.173.3,336,
326.4,038,286.3,991.072から
公知である。
式(1)の化合物類は安定な化合物でありそしてそれら
の処理に関して注意すべき手段は何ら必要としない。
指示されている適用割合で使用される時に、式(1)の
化合物は良好な選択的除草剤性を有しており、そのため
それらは有用な植物性作物中での、特にサトウダイコン
、ダイズ、穀類中での並びに好適にはトウモロコシおよ
びイネ中での、使用に最も良く適している。ある場合に
は、これまで全ての除草剤を用いてのみ駆除できていた
被害を雑草に与える。
それより高い適用割合では、全ての試験した植物類は生
長時にひどく被害を受けてそれらは死滅する。
本発明はまた、1種以上の不活性担体、および希望によ
り他の助剤類、および活性成分としての除草剤有効量の
上記で定義されている式(I)の化合物を含有している
除草剤組成物及び活性成分と1種又は多種の担体と所望
により他の助剤とを緊密に混和させることより成る該組
成物の製造方法にも関するものである。さらに、本発明
は雑草類の防除方法にも関するものであり、該方法は該
雑草類またはそれらの生息地に除草剤有効量の式(I)
の化合物、それの立体異性形または塩を適用することか
らなっている。
本発明に従う雑草類の防除方法では、式(1)の化合物
はそのままの形で使用されるか、または調剤技術で一般
的に使用されている助剤類と一緒に使用される。従って
、それらは当技術で公知の工程に従い、濃厚乳剤、直接
噴霧可能なもしくは希釈可能な溶液、希釈乳剤、水和剤
、可溶性粉剤、粉剤、粒剤、および例えば重合体物質中
のカプセル、に調合される0組成物の性質により、例え
ば液剤噴霧、噴霧、粉剤散布、粒剤散布または注ぎの如
き適用方法が意図する目的物および周囲環境に従い選択
される。
式(1)の化合物(活性成分)、および適宜固体または
液体の助剤を含有している調剤、すなわち組成物、調合
物または混合物は、公知の方法により、例えば活性成分
を伸展剤、例えば溶媒、固体担体および適宜表面活性化
合物(表面活性剤)と均質に混合および/または粉砕す
ることにより、製造される。
適当な溶媒類は、芳香族炭化水素類、好適には炭素数が
8−12の留分類、例えばジメチルベンゼン混合物類も
しくは置換されたナフタレン類、フタレート類、例えば
ジブチルフタレートもしくはジオクチルフタレート、脂
肪族もしくは脂環式炭化水素類、例えばシクロヘキサン
もしくはパラフィン類、アルコール類およびグリコール
類並びにそれらのエーテル類およびエステル類、例えば
エタノール、エチレングリコール、エチレングリコール
モノメチルもしくはモノエチルエーテル、ケトン類、例
えばシクロヘキサノン、強極性溶媒類、例えばN−メチ
ル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドもしくはジ
メチルホルムアミド、並びに植物性油類もしくはエポキ
シド化された植物性油類、例えばエポキシド化されたや
し油もしくはダイズ油、または水である。
例えば粉剤および分散性粉剤用に使用される固体担体類
は通常は天然鉱物充填剤類、例えば方解石、滑石、カオ
リン、モンモリロナイトまたはアタパルガイド、である
、物理的性質を改良するためには、高分散性珪酸または
高分散性吸収剤重合体を加えることもできる。適当な粒
状化吸収剤担体類は多孔性型のもの、例えば軽石、粉砕
岩石、セピオライオまたはベントナイトであり、そして
適当な非吸収剤担体類は例えば方解石または砂の如き物
質である。さらに、多種の無機または有機性質の予備粒
状化物質、例えば特にドロマイトまたは粉砕植物残渣、
も使用することができる。
調合しようとうする式(1)の化合物の性質によるが、
適当な表面活性化合物類は良好な乳化性、分散性および
湿潤性を有する非−イオン性、カチオン性および/また
はアニオン性表面活性剤類である。「表面活性剤」とい
う語は、表面活性剤類の混合物も包含すると理解されよ
う。
適当なアニオン性表面活性剤類は水溶性石鹸類および水
溶性合成表面活性化合物類の両方であることができる。
適当な石鹸類は高級脂肪酸類(C1゜=CR1462)
または例えばやし油もしくは獣脂から得られる天然脂肪
酸混合物類のアルカリ金属塩類、アルカリ土類金属塩類
または未置換のもしくは置換されたアンモニウム塩類、
例えばオレイン酸もしくはステアリン酸のナトリウムも
しくはカリウム塩類、である、さらに、脂肪酸メチルタ
ウリン塩類も挙げられる。
しかしながら、合成表面活性剤類、特に脂肪族スルホン
酸塩類、脂肪族硫酸塩類、スルホン化されたベンズイミ
ダゾール誘導体類またはアルキルアリールスルホン酸塩
類、もしばしば使用される。
脂肪族スルホン酸塩類または硫酸塩類は普通アルカリ金
属塩類、アルカリ土類金属塩類または未置換のもしくは
置換されたアンモニウム塩類として産出し、そして炭素
数が8−22のアルキル基を含有しており、該アルキル
は脂肪酸類のアシル基から誘導されており、例えばリグ
ノスルホン酸、ドデシル硫酸または天然脂肪酸類がら得
られる脂肪族アルコール硫酸塩類の混合物のナトリウム
もしくはカルシウム塩である。これらの化合物類は脂肪
族アルコール/酸化エチレン付加物類の硫酸エステルま
たはスルホン酸類の塩類も包含している。スルホン化さ
れたベンズイミダゾール誘導体類は好適には2個のスル
ホン酸基および1個の炭素数が8−22の脂肪酸基を含
有している。アルキルアリールスルホン酸塩類の例は、
ドデシルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタレンスル
ホン酸、またはナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒ
ド縮合生成物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタ
ノールアミン塩類である。対応する燐酸塩類、例えばp
−ノニルフェノールと4−14モルの酸化エチレンとの
付加物の燐酸エステルの塩類、または燐脂質類も適して
いる。
非−イオン性表面活性剤類は好適には、脂肪族もしくは
脂環式アルコール類、または飽和もしくは不飽和脂肪酸
類およびアルキルフェノール類のポリグリコールエーテ
ル誘導体類であり、該誘導体類はく脂肪族)炭化水素部
分中に3−10個のグリコールエーテル基および8−2
0個の炭素原子をそしてアルキルフェノール類のアルキ
ル部分中に6−18個の炭素原子を含有している。
その他の適当な非−イオン性表面活性剤類は、ポリ酸化
エチレンとポリプロピレングリコール、アルキル鎖中の
炭素数が1−10のエチレンジアミノポリプロピレング
リコールとの水溶性付加物類であり、該付加物類は20
−250個のエチレングリコールエーテル基および10
−100個のプロピレングリコールエーテル基を含有し
ている。
これらの化合物類は普通1個のプロピレングリコール単
位当たり1−5個のエチレングリコール単位を含有して
いる。
非−イオン性表面活性剤類の代表例は、ノニルフェノー
ルポリエトキシエタノール類、ヒマシ油ポリグリコール
エーテル類、ポリプロピレン/ポリエチレンオキシド付
加物類、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール
、ポリエチレングリコールおよびオクチルフェノキシビ
リエトキシエタノールである。
ポリエチレンソルビタンの脂肪酸エステル類、例えばポ
リオキシエチレンソルビタントリオレエート、も適当な
非−イオン性表面活性剤類である。
カチオン性表面活性剤類は好適には、N−置換基として
少なくとも1個のC@  C2□アルキル基をそして別
の置換基として未置換のもしくはハロゲン化された低級
アルキル、ベンジルまたはヒドロキシ−低級アルキル基
を含有している第四級アンモニウム塩類である。塩類は
好適にはハロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸
塩、例えばステアリルトリメチルアンモニウムクロライ
ドまたはベンジルジ(2−クロロエチル)エチルアンモ
ニウムブロマイド、の形である。
調合技術で一般的に使用されている表面活性剤類は例え
ば下記の文献中に記されている:「マツカチオンの洗剤
および乳化剤年鑑(McCutcheon’s   D
etergents   and   Emulsif
iersAnnual) J 、MCパブリッシング・
コーポレーション、リッジウッド、ニューシャーシー、
1981;H,スタッシx (S tache)、「テ
ンシドータツシエンブッフ(Tensid−Tasch
enbuch) J、2版、C,ハンサー・フェルラグ
(Hanser Verlag)、ミュンヘンおよびウ
ィーン、1981、M、およびJ、アッシュ(Ash)
、「表面活性剤の百科事典(Encyclopedia
 of 5urfactants) J 、1−■巻、
ケミカル・パブリッシング・コーポレーション、ニュー
ヨーク、1980−81゜本発明の方法で好適に使用さ
れる除草剤組成物は一般に0.1−95%の、好適には
0.1−80%の、式(I)の化合物、1−99.9%
の固体または液体の助剤、および0−25%の、好適に
は0.1−25%の、表面活性剤を含有している。
好適な調剤は特に下記の成分類からなっている(%=重
社百分率): 濃厚乳剤 活性成分:    1−202、好適には5−10′1
表面活性剤:   5−301、好適には10−20%
液体担体:   50−941、好適4.: ハフ0−
85$1肚 活性成分:    0.1−10%、好適4.ml、t
 O,1−11固体担体:   99.9−90%、好
適には99.9−99%m洸l 活性成分:    5−751、好適には10−50%
水:      94−251、好適には88−30%
表面活性剤:   1−40$、好適には2−301に
樵旦 活性成分:   0.5−901、好適には1−80%
表面活性剤:  0.5−20%、好適には1−151
固体担体:    5−9El、好適には15−90$
粒」1 活性成分:    0.5−30$、好適にハ3−15
1固体担体:   99.5−701、好適には97−
851下記の実施例は説明用でありそして本発明の範囲
を限定するものではない、断わらない限り、そこに記さ
れている全ての部数は重量部である。
a)115部の2.3−ジヒドロ−2−プロピル−48
−1−ベンビラン−4−オン、80部のメチルグリシン
、15部の弗化カリウムおよび800部のメタノールの
混合物を常圧および室温において5部の木炭上10%パ
ラジウム触媒を用いて水素化した。計算量の水素が吸収
された後に、触媒を沢別しそそて沢液を蒸発させた。残
渣を1゜1゛−オキシビスエタン中に加えた。有機層を
水および5%水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、
濾過し、そして蒸発させると、97部(73゜0%)の
メチル(シスナトランス)−N−(3゜4−ジヒドロ−
2−プロピル−2H−1−ベンゾビラン−4−イル)グ
リシンが油状残渣として生成したく中間生成物1)。
b) 97部のメチル(シスナトランス)−N−(3,
4−ジヒドロ−2−プロピル−28−1−ベンゾビラン
−4−イル)グリシン、360部の蟻酸および100部
の無水酢酸の混合物を室温において一夜撹拌した1反応
混合物を蒸発させ、そして残渣をジクロロメタン中に加
えた。有機層を水、水酸化ナトリウム溶液および5%塩
酸溶液で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして蒸発させると
、78部(76,4%)のメチル(シスナトランス)−
N−(3,4−ジしドロー2−プロピル−2H−1−ベ
ンゾビラン−4−イル)−N−ホルミルグリシンが残渣
として生成した(中間生成物2)。
c) 76部のメチル(シスナトランス)−N−(3,
4−ジヒドロ−2−プロピル−28−1−ベンゾビラン
−4−イル)−N−ホルミルグリシンの188部のテト
ラヒドロフラン中撹拌溶液に、13部の50%水素化ナ
トリウム分散液を加えた。
室温において1時間撹拌した後に、75部の蟻酸メチル
を加えた。室温において一夜撹拌した後に。
沈澱した生成物をr別し、そして160部のメタノール
、100部の水および36部の濃塩酸中に溶解させた。
60部のチオシアノ酸カリウムの30部の水中溶液を加
え、そして全体を室温において一夜撹拌した6分離した
油を乾燥させると、56部(33,6%)の(シスナト
ランス)−1−(3,4−ジヒドロ−2−プロピル−2
8−1−ベンゾビラン−4−イル)−2−メルカプト−
1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチルが油状゛残
渣として生成したく中間生成物3)。
d) 56部の(シスナトランス)−1−(3,4−ジ
ヒドロ−2−プロピル−2H−1−ベンゾビラン−4−
イル)−2−メルカプト−1H−イミダゾール−5−カ
ルボン酸、メチルを200部の10%亜硝酸溶液中に溶
解させた。強い反応後に、混合物を砕氷中で冷却し、そ
して水酸化ナトリウム溶液で処理した。生成物をジクロ
ロメタンで抽出した。抽出物を水で洗浄し、乾燥し、濾
過し、そして蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフ
ィ(HPLC)によりシリカゲル上でヘキサンおよび酢
酸エチルの(90:10容量)混合物を溶離剤として使
用して精製した。残渣を1,1゛−オキシビスエタンか
ら結晶化させた。生成物をP別しそして乾燥させると、
4.6部(9,0%)のシス−1−(3,4−ジヒドロ
−2−プロピル−2H−1−ベンゾビラン−4−イル)
−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、融点1
06.5℃、が生成した(中間生成物4)。
第二留分を集め、そして溶離液を蒸発させた。残渣を2
−プロパノンおよび1,1゛−オキシビスエタン中で硝
酸塩に転化させた。塩をr別しそして乾燥させると、1
0.1部(16,3%)のトランス−1−(3,4−ジ
ヒドロ−2−プロピル−28−1−ベンゾビラン−4−
イル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、
融点150゜2℃、が生成した(中間生成物5)。
X1匠1 a)79.5部の6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2
−メチル−4H−1−ベンゾビラン−4−オン、63部
のヒドロキシルアミン塩酸塩および378部のピリジン
の混合物を還流温度において一夜撹拌した0反応混合物
を水中に注いだ、沈澱した生成物を炉別し、そして60
℃において真空乾燥すると、69.5部(80,9%)
の6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−48
−1−ベンゾビラン−4−オン、オキシム、融点142
゜5℃、が生成したく中間生成物6)。
b)68.5部の6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2
−メチル−4H−1−ベンゾビラン−4−オン、オキシ
ム、およびアンモニアを飽和させた480部のメタノー
ルの混合物を常圧および室温において6部のラネーニッ
ケル触媒を用いて水素化した。計算量の水素が吸収され
た後に、触媒をP別し、そしてr液を蒸発させると、6
2部(97゜8%)の6−フルオロ−3,4−ジヒドロ
−2−メチル−2H−1−ベンゾビラン−4−アミンが
残渣として生成した(中間生成物7)。
c)62部の6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2−メ
チル−2H−1−ベンゾビラン−4−アミン、53部の
2−ブロモ酢酸メチル、38部のN、N−ジエチルエタ
ナミンおよび52部のN、N−ジメチルホルムアミドの
混合物を室温において一夜撹拌した。ジクロロメタンの
添加後に、沈澱をr別した。炉液を水で4回洗浄し、乾
燥し、濾過し、そして蒸発させた。残渣をカラムクロマ
トグラフィ(HPLC)によりシリカゲル上でヘキサン
および酢酸エチルの(80:20容量)混合物を溶離剤
として使用して精製した。希望する留分を集め、そして
溶離液を蒸発させると、35.7部(43゜7%)のメ
チルトランス−N−(6−フルオロ−3,4−ジヒドロ
−2−メチル−2H−1−ベンゾビラン−4−イル)−
グリシンが残渣として生成した(中間生成物8)。
d)35.7部のメチルトランス−N−(6−フルオロ
−3,4−ジヒドロ−2−メチル−28−1−ベンゾビ
ラン−4−イル)−グリシン、128部の蟻酸および3
0部の無水酢酸の混合物を水浴中で冷却しながら一緒に
し、そして全体を室温において一夜撹拌した。水の添加
後に、生成物をジクロロメタンで抽出した。抽出物を水
で洗浄し、炭酸ナトリウムで2回洗浄し、枦遇し、そし
て蒸発させると、36.7部(93,1%)のメチルト
ランス−N−(6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2−
メチル−2H−1−ベンゾビラン−4−イル)−N−ホ
ルミルグリシンが残渣として生成した(中間生成物9)
d)36.7部のメチルトランス−N−(6−フルオロ
−3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1−ベンゾビ
ラン−4−イル)−N−ホルミルグリシンの225部の
テトラヒドロフラン中撹拌溶液に、6.5部の水素化ナ
トリウム50%溶液を滴々添加した。完了後に、22.
1部の蟻酸メチルを加え、そして全体を60℃において
一夜撹拌した。冷却後に、沈澱した生成物を枦別し、石
油エーテルで洗浄し、そして10部のメタノール、36
部の濃塩酸の100部の水中溶液、および17.3部の
チオシアノ酸カリウムの40部の水中溶液と一緒にした
。全体を60℃において一夜撹拌しな、冷却後に、生成
物を炉別しそして80”Cにおいて真空乾燥すると、2
8部(62,0%)のトランス−1−(6−フルオロ−
3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1−ベンゾビラ
ン−4−イル)−2−メルカプト−1H−イミダゾール
−5−カルボン酸メチルが残渣として生成したく中間生
成物10)。
f) 28部のトランス−1−(6−フルオロ−3゜4
−ジヒドロ−2−メチル−2H−1−ベンゾビラン−4
−イル)−2−メルカプト−1H−イミダゾール−5−
カルボン酸メチル、0.1部の亜硝酸ナトリウム、52
.5部の濃硝酸および90部の水の混合物を室温におい
て2時間撹拌した。
砕氷の添加後に、全体を水酸化ナトリウム溶液で処理し
た。生成物をジクロロメタンで抽出した。
抽出物を乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。残渣をア
セトニトリルがら結晶化させた。生成物をP別しくP液
は別にとっておく)、そして60”Cにおいて真空乾燥
すると、15部(59,3%)のトランス−1−(6−
フルオロ−3,4−ジヒドロー2−メチル−2H−1−
ベンゾビラン−4−イル)−1H−イミダゾール−5−
カルボン酸メチル−硝酸塩、融点124.6℃、の第一
留分が生成した(中間生成物11)、(上記の)別にと
っておいたP液を蒸発させると、中間生成物11の第二
留分が生成した。全収量:23.6部(93,3%)の
中間生成物11゜ a)  100部の5−クロロ−2,3−ジヒドロ−1
H−インデン−1−オン、241部のアイオドメタンお
よび360部の2−メチル−2−プロパツールの撹拌混
合物に、148部の2−メチル−2−プロパツール、カ
リウム塩をく50℃において窒素雰囲気下で滴々添加し
た。添加の完了後に、撹拌を室温において一夜続けた。
沈澱をヂ別し、ジクロロメタンで洗浄し、そして炉液を
蒸発させた。残渣を13.30 Paにおいて蒸留させ
て、84部(71,9%)の5−クロロ−2,3−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−オンが
残渣として生成した(中間生成物12)。
b)90部のホルムアミドおよび42部の蟻酸の撹拌さ
れそして加熱されている(130℃)混合物に、85部
の5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
1H−インデン−1−オンを滴々添加した。添加の完了
後に、撹拌を150℃において12時間続けた。冷却後
に、反応混合物を水中に注ぎ、そして生成物をジクロロ
メタンで抽出した。抽出物を乾燥し、枦遇し、そして蒸
発させた。残渣を240部の濃塩酸で処理し、そして全
体を還流温度で1時間撹拌した。冷却後に、全体を砕氷
中に注ぎ、そして水酸化ナトリウム溶液で処理した。生
成物をジクロロメタンで抽出した。抽出物を水で洗浄し
、乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。残渣を酸塩基抽
出処理すると、33部(36,6%)の5−クロロ−2
,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−
1−アミンが油状残渣として生成したく中間生成物13
)。
c)32部の5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−1H−インデン−1−アミンの188部のN
、N−ジメチルホルムアミド中撹拌溶液に、17部のN
−シアノメタンイミジン酸エチルを加えた。100℃に
おいて1時間撹拌した後に、混合物を冷却し、そして生
成したエタノールを真空中で蒸留除去した。25.3部
のN−メチルα−ブロモアセトアミドおよび48部の炭
酸カリウムの混合物を、少量のドデカヒドロ[1,4。
7.10,13.16]へキサオキサシクロオクタデシ
ンと一緒に加えた。反応混合物を最初は80℃において
1時間そして次に130℃におて一夜撹拌し、次に30
0部の水中に注ぎ、そして生成物を酢酸エチルで抽出し
た。抽出物を水で2回洗浄し、乾燥し、濾過し、そして
蒸発させた。残渣を2,2゛−オキシビスプロパンから
結晶化させた。
生成物を沢別しそして乾燥すると、N−メチル4−アミ
ノー1−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾ
ール−5−カルボキサミドが生成した(中間生成物14
)。
え1匠支 a)80.3部の2,3−ジメチル−4H−ベンゾビラ
ン−4−オンおよび480部のメタノールの混合物を常
圧および室温において6部のラネーニッケル触媒を用い
て水素化した。計算景の水素が吸収された後に、触媒を
ヂ別し、そして炉液を蒸発させた。残渣を2,2゛−オ
キシビスプロパンから結晶化させた。生成物をP別しそ
して50℃において真空乾燥させると、38部(46,
3%)の3.4−ジヒドロ−2,3−ジメチル−28−
1−ベンゾビラン−4−オールが生成した(中間生成物
15)。
b)26部の酸化クロム(■)の90部の水中の撹拌さ
れそして冷却された(水浴)溶液に、58゜9部の濃1
ifE酸を加えた。このようにして得られた溶液を、3
8部の3,4−ジヒドロ−2,3−ジメチル−2H−1
−ベンゾビラン−4−オールの248部の2−プロパノ
ン中溶液に滴々添加した(発熱反応)、添加の完了後に
、撹拌を室温において4時間続けた0反応混合物を水中
に注ぎ、そして生成物をトリクロロメタンで抽出した。
抽出物を水で洗浄し、乾燥し、枦遇し、そして蒸発させ
ると、36部(97,3%)の2.3−ジヒドロ−2,
3−ジメチル−4H−1−ベンゾピラン−4−オンが残
渣として生成した(中間生成物16)。
実施例2の工程に従い、後者の化合物を(±)(2α、
3α、4β)−1−(3,4−ジヒドロ−2,3−ジメ
チル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−1H−イ
ミダゾール−5−カルボン酸メチル(中間生成物17)
に転化させた。
え1匠i a)  20.4部の2− [(1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1−ナフタレニル)アミノコアセトニトリル
および11部の蟻酸の215部のジメチルベンゼン中溶
液を撹拌しそして3時間還流させた。
全体を水、炭酸水素ナトリウム溶液、水酸化アンモニウ
ム溶液および水で連続的に洗浄し、乾燥し、枦遇し、そ
して蒸発させた。残渣を石油エーテルから結晶化させた
。生成物をr別しそして乾燥すると、13.4部(57
%)のN−(シアノメチル)−N−(1,2,3,4−
テトラヒドロ−1−ナフタレニル)ホルムアミド、融点
100℃、が生成したく中間生成物18)。
b)8.5部のナトリウムエトキシドの450部のメチ
ルベンゼン中撹拌混合物に、13.4部のN−(シアノ
メチル)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−
ナフタレニル)ホルムアミドの19部の蟻酸エチル中溶
液を満々添加した。完了後に、撹拌を室温において一夜
続けた。200部の水を加え、そして全体を15分間撹
拌した。層を分離しそしてメチルベンゼン層を水で抽出
した。
水相を塩酸塩溶液で酸性化し、そして生成物をトリクロ
ロメタンで3回抽出した。−緒にした抽出物を乾燥し、
濾過し、そして蒸発させると、13部のN−(1−シア
ノ−2−オキソエチル)−N−(1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1−ナフタレニル)ホルムアミドが残渣とし
て生成した(中間生成物19)。
火I健影 a)29.4部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ
−2,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミ
ダゾール−5−カルボン酸メチルの180部のテトラヒ
ドロフラン中撹拌溶液に、100部のテトラヒドロアル
ミン酸リチウムの1,1−オキシビス17291M溶液
を満々添加した(発熱反応)、添加の完了後に、撹拌を
室温において2時間続けた。冷却後に、30部の水を混
合物に・注意深く加えた。完了後に、全体を室温におい
て10分間撹拌した。沈澱を炉別し、そしてr液を蒸発
させた。残渣をトリクロロメタン中に溶解させた。有機
層を水で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。
残渣をアセトニトリルがら結晶化させた。生成物を炉別
し、そして乾燥すると、22部(85,8%)の1−(
1,2,3,4−テトラヒドロ−2,2−ジメチル−1
−ナフタレニル)−1H−イミダゾール−5−メタノー
ル、融点159.4℃、が生成したく中間生成物2o)
b)  19.4部の1−(1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−2,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−
イミダゾール−5−メタノールの560部の2−プロパ
ノン中の撹拌されそして加熱された溶液に、100部の
活性化された酸化マンガン(IV)を加えた。室温にお
いて1.5時間撹拌した後に、反応混合物を濾過し、そ
してr液を蒸発させた。
残渣をジクロロメタン中に溶解させた。有機層を水酸化
ナトリウム5%溶液および水で洗浄し、乾燥し、濾過し
、そして蒸発させた。残渣をアセトニトリルから結晶化
させた。生成物をP別しそして乾燥すると、16部(8
2,9%)の1−(1゜2.3.4−テトラヒドロ−2
,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾ
ール−5−カルボキシアルデヒド、融点138.6℃、
が生成したく中間生成物21)、全ての他の中間生成物
類は公知であるかまたは同様な分離方法により得られる
20部の1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5
−カルボン酸を162部の塩化チオニルで処理した。気
体状塩酸および二酸化硫黄の発生後に、過剰の塩化チオ
ニルを蒸留除去しな。
残渣を356部のテトラヒドロフラン中に溶解させ、そ
して25部のメタナミンを溶液に加えた。
反応混合物を20℃−25℃の温度において15時間撹
拌した。沈澱した生成物を集めそして乾燥した。収員:
9.7部の、100−100.5℃の融点を有する、1
−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−イン
デン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボン
酸メチルアミド(化合物1.03)。
K1鮭比 5.0部の1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−
5−カルボン酸を32.4部の蒸留したでの塩化チオニ
ル中で1時間還流させた。過剰の塩化チオニルを蒸留除
去し、そして残渣を130部のジクロロメタン中に溶解
させた。5部の2−プロパノン、オキシムおよび5部の
N、N−ジエチルエタナミンを加えた。室温において5
時間撹拌した後に、反応混合物を水で洗浄し、そして蒸
発乾固した。生成物をカラムクロマトグラフィによりシ
リカゲル上でヘキサンおよび酢酸エチルの混合物を溶離
剤として使用して精製した。純粋な留分を集め、そして
溶離液を蒸発させると、5゜1部の1−(2,3−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル)
−1H−イミダゾール−5−カルボン酸[(1−メチル
エチルインデン)アミノ]、融点81−83℃、が生成
した(化合物1.76)。
m亀 15部のシクロプロパンメタノールを約10℃に冷却し
た。この温度を保ちながら、5部のcl+−1−(1−
フェニルエチル)−1H−イミダゾール−5−カルボニ
ルクロライド塩酸塩を満々添加した。全ての固体が溶解
した時に、全体を50部の水中に注いだ、水素を水酸化
ナトリウム5N溶液を用いてアルカリ性とし、そしてエ
ーテルで抽出した。抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥
し、枦通し、そして炉液に予め気体状塩化水素を飽和さ
せである2−プロパツールを加えた。沈澱した塩をP別
し、そして少量の2−プロパツール中に溶解させた。暖
かい溶液に無水エーテルを、濁った溶液が得られるまで
加えた。室温に2.3時間保った後に、固体をP別しそ
して真空乾燥すると、3.5部のcl+−1−(1−フ
ェニルエチル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸
(シクロプロピルメチル)塩酸塩、融点148.5−1
51℃、が生成したく化合物13.95)。
X1匠1止 5部の1−(2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1
H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−
カルボン酸の45部のテトラヒドロフラン中の撹拌され
そして加熱されている(±40℃)溶液に、3.2部の
1,1゛−カルボニルビス[1H−イミダゾールコを加
えた。40℃において1時間撹拌した後に、このように
して得られた混合物に1部のメタナミンを加えた。全体
を室温において撹拌した2反応混合物を蒸発させ、そし
て残渣を水中に加えた。生成物をトリクロロメタンで抽
出した。抽出物を水で洗浄し、沢過し、そして蒸発させ
た。残渣をカラムクロマトグラフィによりシリカゲル上
でトリクロロメタンおよびメタノールの<95:5容l
)混合物を溶離剤として使用して精製した。純粋な留分
を集め、そして溶離液を蒸発させた。残渣をアセトニト
リルから結晶化させた。生成物をP別しそして乾燥する
と、3.54部(67,3%)の1−(2,3−ジヒド
ロ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イル)−
N−メチル−1H−イミダゾール−5−力ルボキサミド
、融点167.4℃、が生成した(化合物1.67)。
え1匠1L 4.0部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
2−ジメチル−1−ナフタレニル)−18−イミダゾー
ル−5−カルボン酸の67.5部のテトラヒドロフラン
中の撹拌されそして加熱されている溶液に、2.4部の
1,1゛−カルボニルビス−[1H−イミダゾールJを
加えた。全体を室温において2時間撹拌した。反応混合
物を蒸発させ、そして残渣を水中に加えた。生成物をト
リクロロメタンで抽出した。抽出物を乾燥し、枦遇し、
そして蒸発させた。残渣を2,2゛−オキシビスプロパ
ンから結晶化させた。生成物をr別しそして乾燥すると
、3.27部(68,0%)の1− [[1−(1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,2−ジメチル−1−ナフ
タレニル)−1H−イミダゾール−5−イル]カルボニ
ル]−1H−イミダゾール、融点122.4℃、が生成
した(化合物2.96)。
X里]ユ」。
50部の1− [[1−(1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イ
ミダゾール−5−イル]カルボニルコー1t−r−イミ
ダゾールの225部のテトラヒドロフラン中撹拌溶液の
中に、気体状アンモニアを2時間にわたり泡立たせた。
反応混合物を室温において一夜放置した。沈澱した生成
物を炉別し、テトラヒドロフランおよび2.2−オキシ
ビスプロパンで洗浄し、そしてアセトニトリル中に懸濁
させた。沈澱した生成物をr別しそしてエタノールから
結晶化させた。生成物を沢別しそして乾燥させると、2
6,6部(63,3%)の1−(1,2゜3.4−テト
ラヒドロ−2,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1
H−イミダゾール−5−カルボキサミド、融点238℃
、が生成した(化合物2.25)。
実施例12中と同じ方法により、1−(1,2゜3.4
−テトラヒドロ−1−ナフタレニル〉−1H−イミダゾ
ール−5−カルボキサミド、融点207−208℃(化
合物2.08)も製造された。
K1昨L1 4部の1− [[1−(1,2,3,4−テトラヒドロ
−2,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミ
ダゾール−5−イル〕−カルボニル〕−1H−イミダゾ
ールおよび48部のN、N−ジメチルホルムアミドの撹
拌混合物に、1.2部のメタンチオールを加えた。室温
において12時間撹拌した後に、反応混合物を蒸発させ
た。残渣を水中に加え、そして生成物をトリクロロメタ
ンで抽出した。抽出物を乾燥し、濾過し、そして蒸発さ
せた。残渣をカラムクロマトグラフィによりシリカゲル
上でトリクロロメタンおよびメタノールの(99:1容
量)混合物を溶離剤として使用して精製した。純粋な留
分を集め、そして溶離液を蒸発させた。油状残渣が2,
2°−オキシビスプロパン中で固化した。生成物をr別
しそして乾燥すると、2,28部(60,9%)の1−
(1,2,3゜4−テトラヒドロ−2,2−ジメチル−
1−ナフタレニル)−1H−イミダゾール−5−カルボ
チオン酸S−メチル、融点80.7℃、が生成した(化
合物2.30)。
K1匠1土 9.7部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−
ナフタレニル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸
の90部のN、N−ジメチルホルムアミド中撹拌溶液に
、1.9部の50%水素化ナトリウム分散液を加えた。
室温において15分間撹拌した後に、このようにして得
られた混合物に3゜3部のクロロアセトニトリルを満々
添加した。添加の完了後に、撹拌を室温において18時
間続けた。反応混合物を蒸発させ、そして残渣を水中に
加えた。生成物をトリクロロメタンで抽出しな。
抽出物を乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。残渣をカ
ラムクロマトグラフィによりシリカゲル上でトリクロロ
メタンおよびメタノールの(95:5容量)混合物を溶
離剤として使用して精製した。
純粋な留分を集めそして溶離液を蒸発さぜた。残渣を2
,2゛−オキシビスプロパンがら結晶化させた。生成物
をP別しそして乾燥すると、7.4部(66,1%)の
1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニ
ル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸(シアノメ
チル)、融点109゜6℃、が生成したく化合物2.1
18)。
火1鮭LΣ 27.4部の2−ブロモ−2−メチルプロパンおよび1
00部のジメチルスルホキシドの混合物を室温において
1時間撹拌した。4.8部の1〜(1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾール
−5−カルボン酸および16.8部の炭酸水素ナトリウ
ムの添加後に、撹拌を室温において一夜続けた0反応混
合物を600部の水中に注ぎ、そして生成物を1,1゛
−オキシビスエタンで抽出した。抽出物を乾燥し、濾過
し、そして蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィ
によりシリカゲル上でトリクロロメタンを溶離剤として
使用して精製した。7Pi渣を2,2゛−オキシビスプ
ロパンから結晶化させた。生成物を炉別しそして乾燥す
ると、3.3部(54,6%)の1−(1,2,3,4
−テトラヒドロ−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾ
ール−5−カルボン酸[(メチルチオ)メチル]、融点
99.4℃、が生成した(化合物2.120)。
火1昨16 4.3部の(R)−(+)−1−(1−フェニルエチル
)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸および80部
のメタノールの撹拌混合物に、0.5部のナトリウムを
加えたく発熱反応〉、30分間撹拌した後に、溶媒を蒸
発させ、そして残渣を80部のアセトニトリル中に懸濁
させた1次に、2.8部の1−クロロ−2−プロパノン
を加え、全体を撹拌しそして4時間にわたり還流させた
1反応混合物を冷却し、r遇し、そして炉液を蒸発させ
た。残渣をカラムクロマトグラフィによりシリカゲル上
でトリクロロメタンおよびメタノールの(97,5: 
2.5容jt)混合物を溶離剤として使用して精製した
。純粋な留分を集め、そして溶離液を蒸発させた。残渣
を2−プロパノンおよび2−プロパツール中で塩酸塩に
転化させた。
塩を炉別しそして乾燥すると、4部(64%)の(R)
−(+)−1−(1−フェニルエチル)−1H−イミダ
ゾール−5−カルボン酸2−オキソプロピル−塩酸塩、
融点149.7℃;[(Z]D =+42.0’  (
c=エタノール中0.1%〉、が生成した(化合物13
.98>。
え1九17 4部の(2α、3α、4β)−1−(3,4−ジヒドロ
−2,3−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−4−イ
ル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチルおよ
び80部の40%メタナミン水溶液の混合物を室温にお
いて4時間撹拌した。
生成物をトリクロロメタンで抽出した。抽出物を乾燥し
、濾過し、そして蒸発させた。残渣を2−プロパノンお
よび1.1゛−オキシビスエタンの混合物中で硝酸塩に
転化させた。塩を炉別しそして60℃において真空乾燥
すると、3.6部(73゜8%)の(2α、3α、4β
)−1−(3,4−ジヒドロ−2,3−ジメチル−2H
−1−ベンゾピラン−4−イル)−N−メチル−1H−
イミダゾール−5−カルボキサミド−硝酸塩、融点18
9゜5℃、が生成したく化合物6.93)。
K1燵り戊 30部の50%水酸化ナトリウム溶液および30部の水
中に12.5部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ
−2,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミ
ダゾール−5−カルボン酸メチルを含んでいる溶液を1
時間沸騰させた。冷却後に、反応混合物を酸性化し、そ
して生成物をトリクロロメタンで抽出した。抽出物を水
で洗浄し、濾過し、そして蒸発させた。残渣を90部の
テトラヒドロフラン中に加え、そして6.4部の1.1
゛−カルボニルビス[1H−イミダゾール]を加えた。
室温において15分間撹拌した後に、18部のメタナミ
ンを一度に加え、そして撹拌をこの温度で1時間続けた
。テトラヒドロフラン層を蒸発させ、そして残渣をジク
ロロメタン中に加えた。
有機層を5%水酸化ナトリウム溶液および水で洗浄し、
乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。残渣をカラムクロ
マトグラフィによりシリカゲル上でトリクロロメタンお
よびメタノールの(90:10容址)混合物を溶離剤と
して使用して精製した。
純粋な留分を集め、そして溶離液を蒸発させた。
残渣を2−プロパノンおよび2,2゛−オキシビスプロ
パン中で硝酸塩に転化さぜな、塩を炉別しそして乾燥す
ると、1.4部(9,3%)のN−メチル−1−(1,
2,3,4−テトラヒドロ−2,2−ジメチル−1−ナ
フタレニル)−1H−イミダゾール−5−カルボキサミ
ド−硝酸塩、融点195゜2℃、が生成した(化合物2
.04)。
及1眞19 3部の1− (1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナ
フタレニル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メ
チルおよび20部のヒドラジン−水塩の混合物を4時間
にわたり撹拌しそして還流させた1反応混合物を水中に
注ぎ、そしてひつかいて生成物を結晶化させた。それを
P別しそして50%エタノールから再結晶化させると、
1.8部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−
ナフタレニル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸
ヒドラジド、融点177.5−180℃、が生成したく
化合物2.86)。
火mλ」− 2,8部の(±)−1−(1−フェニルエチル)−1H
−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、32部の無水
エタノールおよび5部のヒドラジン−水塩の混合物を約
16時間にわたり撹拌しそして還流させた6反応混合物
を減圧下で蒸発させそして固体残液を熱いベンゼン中で
粉砕した。全体を枦遇し、そして固体残渣を少量の沸騰
している2−プロパツール中に溶解させそして得られた
溶液に石油エーテルを溶液が濁るまで加えることにより
再結晶化させた。室温において冷却すると、固体が沈澱
し、それをP別しそして乾燥すると、2部のく±)−1
−(1−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−5−
カルボン酸ヒドラジド、融点134−135.5℃、が
生成した(化合物13.62)。
尺1λ1L 10部の1−[フェニル(2−ピリジニル)メチル]−
1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、2.1部
の2−アミノエタノールおよび100部の水の混合物を
還流温度において2時間撹拌した。80部のメタノール
を加え、そして撹拌を還流温度で1週間続けた。水を混
合物に加え、そして生成物をジクロロメタンで抽出した
。抽出物を乾燥し、ヂ過し、そして蒸発させた。残渣を
カラムクロマトグラフィによりシリカゲル上でトリクロ
ロメタンおよびメタノールの(95:5容盆)混合物を
溶離剤として使用して精製した。純粋な留分を集め、そ
して溶離液を蒸発させた。残渣を1,1゛−オキシビス
エタンおよびトリクロロメタンの混合物から結晶化させ
た。生成物を炉別しそして60℃において真空乾燥する
と、0.8部(7,2%)のN−(2−ヒドロキシエチ
ル)−1−[フェニル(2−ピリジニル)メチル]−1
H−イミダゾール−5−カルボキサミド、融点142.
4℃、が生成したく化合物13.77>。
火Jiltλ」ユ 10.8部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2
,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾ
ール−5−カルボン酸の94部のN。
N−ジメチルホルムアミド中の撹拌されている暖かい溶
液に、6.5部の1.1゛−カルボニルビス[1H−イ
ミダゾールコを加えた。室温において1時間撹拌した後
に、3.9部の2−アミノエタノールを加えた1反応混
合物を室温において一夜撹拌した。蒸発後に、残渣を水
中に加え、そして生成物をトリクロロメタンで抽出した
。抽出物を乾燥し、r過し、そして蒸発させた。残渣を
2゜2゛−オキシビスプロパン中で固化させた。沈澱し
た生成物をr別しそしてアセトニトリルから結晶化させ
た。生成物を炉別しそして乾燥すると、8.4部(67
,0%)のN−(2−ヒドロキシエチル)−1−(1,
2,3,4−テトラヒドロ−2゜2−ジメチル−1−ナ
フタレニル)−1H−イミダゾール−5−カルボキサミ
ド、融点150.3℃、が生成したく化合物2.43)
実施例22中と同じ工程により、下記のものも製造され
た: 1− [[1−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−2H−1−ベンゾビラン−4−イル)−1H−イミダ
ゾール−5−イル]−力ルボニル]ピペラジン;融点1
57.5℃(化合物6.24)、N−メチル−1−(1
,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル)−1
H−イミダゾール−5−カルボキサミド−硝酸塩;融点
155.5℃(化合物2.03)、および N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−1
−<1.2.3.4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル
)−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド;融点1
59.4℃(化合物2.91)。
火1鮭11 4部のN−(2−ヒドロキシエチル)−1−(1,2,
3,4−テトラヒドロ−2,2−ジメチル−1−ナフタ
レニル)−1H−イミダゾール−ら−カルボキサミドの
30部のピリジン中撹拌溶液に、1.4部の無水酢酸を
加えた。室温において一夜撹拌した後に、混合物を蒸発
させた。残渣を水中に加え、そして生成物をトリクロロ
メタンで抽出した。抽出物を乾燥し、濾過し、そして蒸
発させた。残渣をアセトニトリルから結晶化させた。
生成物を沢別し、そして乾燥すると、3.0部(67,
5%)の2− [[1−(1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イ
ミダゾール−5−イル]カルボニルアミノ]エタノール
酢酸塩(エステル)、融点155.9℃、が生成したく
化合物2.99>。
U匠l先 4.3部の1− [[1−(3,4−ジヒドロ−2゜2
−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−4−イル)−1
H−イミダゾール−5−イル]カルボニル]ピペラジン
および225部のメチルベンゼンの撹拌混合物に、0.
85部のインシアナトメタンを加えた。室温において2
時間撹拌した後に、沈澱した生成物を炉別しそしてカラ
ムクロマトグラフィによりシリカゲル上でトリクロロメ
タンおよびメタノールの(90:10容量)混合物を溶
離剤として使用して精製した。純粋な留分を集めそして
溶離液を蒸発させた。残渣を2.2−オキシビスプロパ
ン中で固化させた。残渣をr別しそして乾燥すると、2
.7部(54,3%)の4−[[1−(3,4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラン−4−
イル)−1H−イミダゾール−5−イル]カルボニル]
−N−メチル−1−ピペラジンカルボキシド、融点11
5゜9℃、が生成した(化合物6.81>。
K五m 8.4部のN−メチル−1−(1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾール−5
−カルボキサミドおよび13部の2゜4−ビス(4−メ
トキシフェニル)−2,4−ジスルフィド−1,3,2
,4−ジチアジホスフェタンの40部のへキサメチル燐
酸トリアミド中溶液を100℃において24時間撹拌し
た。ヘキサメチル燐酸トリアミド層を蒸発させ、そして
残渣を水および1.1゛−オキシビスエタンの混合物中
で撹拌した0分離された有機層を水で洗浄し、乾燥し、
濾過し、そして蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラ
フィによりシリカゲル上でトリクロロメタンを溶離剤と
して使用して精製した。純粋な留分を集めそして溶離液
を蒸発させた。残渣を2゜2゛−オキシビスプロパン中
で固化させた。生成物をP別しそして乾燥すると、1.
6部(14゜5%)のN−メチル−1−(1,2,3,
4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル)−1H−イミダ
ゾール−5−カルボチオアミド、融点174.1℃、が
生成した(化合物2.89)。
実mλ美− 10,7部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2
,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾ
ール−5−カルボキサミド、6.5部のピリジンおよび
120部の1.4−ジオキサンの撹拌されそして冷却さ
れた(5℃、氷/水浴)懸濁液に、6.1部の無水トリ
フルオロ酢酸をこの低温において30分間にわたり滴々
添加1−な。
反応混合物を放置して室温にし、そして全体を室温にお
いて一夜撹拌しな0反応混合物を蒸発させ、そして残渣
を氷水中に加えた。全体を50%水酸化ナトリウム溶液
で処理し、そして生成物をジクロロメタンで抽出した。
抽出物を水で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして蒸発させ
た。残渣をカラムクロマトグラフィによりシリカゲル上
でトリクロロメタンおよびメタノールの(99:1容蓋
)混合物を溶離剤として使用して精製した。純粋な留分
を集め、そして溶離液を蒸発させた。残渣を2゜2゛−
オキシビスプロパン中で結晶化させた。生成物を炉別し
そして乾燥すると、4.2部(41゜7%)の1−(1
,2,3,4−テトラヒドロ−2゜2−ジメチル−1−
ナフタレニル)−1H−イミダゾール−5−カルボニト
リル、融点81.9℃、が生成した(化合物2.26)
実J[λ1− 9.6部の塩化チオニルを、7.9部のN−(2−ヒド
ロキシ−1,1−ジメチルエチル)−1−(1,2,3
,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル)−1H−イミ
ダゾール−5−カルボキサミドに加えた(発熱反応)、
室温において1時間撹拌した後に、反応混合物を350
部の1,1°−オキシビスエタン中に注いだ、全体を蒸
発させ、そして残渣を水、炭酸ナトリウムおよびトリク
ロロメタン中に加えた。分離した有機層を乾燥し、枦遇
し、そして蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィ
によりシリカゲル上で、最初はトリクロロメタンおよび
メタノールの(95:5容量)混合物をそして次にトリ
クロロメタンを溶離剤として使用して精製した。純粋な
留分を集め、そして溶離液を蒸発させた。残渣をカラム
クロマトグラフィ(HPLC)によりシリカゲル上で、
メチルベンゼン、トリクロロメタンおよびメタノールの
(86:10:4容量)混合物を溶離剤として使用して
さらに精製した。純粋な留分を集め、そして溶離液を蒸
発させた。残渣を石油エーテルから結晶化させた。生成
物をr別しそして乾燥すると、1゜09部(14,7%
)の5−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−
オキサシリル)−1−(1゜2.3.4−テトラヒドロ
−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾール、融点10
7.4℃、が生成した(化合物2.95)。
及1匠ム亀 5.08部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2
,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾ
ール−5−カルボアルデヒド、2.1部の1.2−ベン
ゼンジアミンおよび20部のニトロベンゼンの混合物を
還流温度において30分間撹拌した。残存ニトロベンゼ
ンを真空中で蒸留除去し、そして残渣をカラムクロマト
グラフィによりシリカゲル上でトリクロロメタンおよび
メタノールの(95:5容量)混合物を溶離剤として使
用して精製した。第二留分を集め、そして溶離液を蒸発
させた。残渣をアセトニトリルから結晶化させた。生成
物をP別しそして乾燥すると、2゜46部(35,9%
)の2− [1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2
,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾ
ール−5−イル]−1H−ベンズイミダゾール、融点2
28.5℃、が生成した(化合物2.82)。
K1九29 − 5.0部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾー
ル−5−カルボニトリル、1.5部のヒドロキシルアミ
ン塩酸塩、1,16部の炭酸ナトリウム、16部のエタ
ノールおよび20部の水の混合物を還流温度において一
夜撹拌した0反応混合物を蒸発させ、そして残渣を水中
に加えた。
生成物をトリクロロメタンで抽出した。抽出物を乾燥し
、濾過し、そして蒸発させた。残渣をカラムクロマトグ
ラフィによりシリカゲル上でトリクロロメタンおよびメ
タノールの(95:5容量)混合物を溶離剤として使用
して精製した。純粋な留分を集め、そして溶離液を蒸発
させた。残渣を2−プロパツールから結晶化させた。生
成物をr別しそして乾燥すると、0.44部(7,7%
)のN゛−ヒドロキシ−1−(1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−2,2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H
−イミダゾール−5−カルボキシミドアミド、融点24
4.2℃−1が生成したく化合物2.76)。
夾111止 7.5部の1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
2−ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾー
ル−5−カルボニトリル、2.6部のナトリウムアジド
、2.1部の塩化アンモニウム、0.1部の塩化リチウ
ムおよび47部のN、N−ジメチルホルムアミドの混合
物を125℃において16時間撹拌した。室温に冷却し
た後に、全体を濾過し、そして炉液を蒸発させた。残渣
をアルカリ性の水中に溶解させ、そしてジクロロメタン
を加えた。振った後に、分離した水層を10%塩酸溶液
を用いてpH4に酸性化した。沈澱した生成物をr別し
そして750部のトリクロロメタン中に溶解させた。有
機層を乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。油をアルカ
リ性の水中に溶解させた。
全体を濾過し、そしてP液を10%塩酸溶液を用いてp
H4に酸性化した。生成物をP別し、水で洗浄し、そし
て110℃で乾燥すると、4.01部(45,4%)の
5−[1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,2−
ジメチル−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾール−
2−イル]−1H−テトラゾール、融点155.7℃、
が生成した(化合物2.129)。
火1九31 12.3部のN−(1−シアノ−2−オキソエチル)−
N−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニ
ル)ホルムアミド、6部の濃塩酸、20部の水および3
2部のエタノールの撹拌混合物に、5.2部のチオシア
ノ酸カリウムの20部の水中溶液を加え、全体を3時間
にわたり撹拌しそして還流させた0反応混合物を放置し
て冷却し、そして沈澱した生成物を炉別した。それをカ
ラムクロマトグラフィによりシリカゲル上でトリクロロ
メタンおよびメタノールの(90:10容量)混合物を
溶離剤として使用して精製した。純粋な留分を集め、そ
して溶離液を蒸発させた。!!U渣をメタノールおよび
水の混合物から結晶化させると、1.3部(9%)の1
−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル
)−2−メルカプト−1H−イミダゾール−5−カルボ
キサミド、融点227.7℃、が生成した(化合物2.
69>。
及1λ1i a)12部の1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール
−5−カルボン酸を81部の塩化チオニルで処理した。
還流温度において1時間撹拌した後に、過剰の塩化チオ
ニルを蒸留除去した。残渣を225部のテトラヒドロフ
ラン中に溶解させた。気体状アンモニアを混合物中に2
時間にわたり泡立たせた。250部の水の添加後に、沈
澱した生成物を炉別しそして乾燥すると、10.7部(
88,9%)の1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾー
ル−5−カルボキサミド、融点218−219℃、が生
成した(化合物1.73 )。
b)29部の1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール
−5−カルボキサミドおよび18.3部のピリジンの混
合物を113部の1,4−ジオキサン中に分散させた。
17.6部の無水トリフルオロ酢酸を予め製造された混
合物に満々添加した。24時間撹拌した後に、反応混合
物を蒸発させた。残渣を1,1゛−オキシビスエタン中
に溶解させそして水で抽出した。残渣を1,1°−オキ
シビスエタンおよび石油エーテルの混合物から結晶化さ
せた。生成物を沢別しそして乾燥すると、12.5部(
43,2%)の1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾー
ル−5−カルボニトリル、融点73−73.5℃、が生
成したく化合物1.15>。
c) 2部の1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール
−5−カルボニトリル、18部の1,2−エタンジアミ
ンおよび1部の硝酸銀の混合物を24時間にわたり撹拌
しそして還流させた。反応混合物を水中に注ぎそして生
成物をジクロロメタン中で抽出した。抽出物を乾燥し、
濾過し、そして蒸発させた。残渣を1,1゛−オキシビ
スエタンから結晶化させた。生成物を炉別しそして乾燥
すると、1.8部(80,3%)の2−(4,5−ジヒ
ドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(2,3
−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−
イル)−1H−イミダゾール、融点155−156℃、
が生成した(化合物1.37)。
え1匠1先 3部の1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1
H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−
カルボニトリル、1.75部のヒドロキシルアミン−塩
酸塩、1部の水酸化ナトリウムおよび16部のメタノー
ルの混合物を5時間にわたり還流させた0反応混合物を
水中に注いだ。
沈澱した生成物をr別しそして18部のテトラヒドロフ
ラン中に分散させた。1.7部の無水トリフルオロ酢酸
を前の混合物に満々添加した。添加の完了後に、混合物
を室温において4時間撹拌した。全体を水中に注いだ。
沈澱した生成物をP別しそして乾燥すると、0.5部(
11,1%)の3− [1−(2,3−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−1H−インデン−1−イル)−1H−イ
ミダゾール−5−イル]−5−()リフルオロメチル)
=1.2.4−オキサジアゾール、融点92−98℃、
が生成した(化合物1.35)。
夫1匠11 10部のN−メチル−4−アミノ−1−(5−クロロ−
2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン
−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボキサミ
ドの47部のN、N−ジメチルホルムアミド中の撹拌さ
れそして加熱されている(70℃)溶液に、5.1部の
亜硝酸1.1−ジメチルエチルを加えた。30分間撹拌
した後に、反応混合物を水中に注ぎ、そして生成物を1
,1゛−オキシビスエタンで抽出した。抽出物を水で2
回洗浄し、乾燥し、−過し、そして蒸発させた。
残渣を2,2゛−オキシビスプロパン中で硝酸塩に転化
させた。塩をヂ別しそして真空乾燥させると、N−メチ
ル−1−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾ
ール−5−カルボキサミド−硝酸塩が生成したく化合物
1.75)。
同様な製造方法により、表1−5に挙げられている全て
の他の化合物類が得られる。
C9岨誠」1支呈1 (百分率は重量による) a)7IIJL! a)   b)   c) 式(1)(7)化合物    201 501 0.5
$高分散性珪酸      51 27$  27$カ
オリン        67z10%   −塩化ナト
リウム     −  −59,51活性成分を助剤類
と充分混合し、そして混合物を適当なミル中で充分粉砕
して水和剤を与え、それを水で希釈して希望する濃度の
懸濁液を与えることができた。
b)盪11JL a)    b) 式(1)の化合物       10$   11シク
ロへキサノン       30%  101ジメチル
ベンゼン混合物    501 79%この濃厚剤から
水を用いる希釈により要求される濃度の乳化液が得られ
た。
C)旺 a)    b) 式(I)の化合物     0.1$   1$滑石 
          99.9$   −カオリン  
       −   991活性成分を担体と混合し
、そして混合物を適当なミル中で粉砕することにより、
有用な粉剤が得られた。
d)押し出し粒剤 a)   b) 式(r)(7)化合物10 g   11リグノ硫酸ナ
トリウム     2$   2%カルボキシメチルセ
ルロース   11  11カオリン        
   871 96%活性成分を助剤と混合し、粉砕し
、そして混合物を次に水で湿らせた。混合物を押し出し
、そして空気流中で乾燥させた。
e)コ一イングされた立 式(1)の化合物           3zポリエチ
レンングリコール(分子量Zoo)  2%カオリン 
             95$微細粉砕された活性
成分をミキサー中でポリエチレンングリコールで湿らせ
たカオリンに均一に適用した。粉塵のないコーティング
された粒剤がこの方法で得られた。
f)盪Ji[@ 35 M            a
 )    b )式(I)の化合物       4
0%   5%エチレンングリコール     101
 10%リグノ硫酸ナトリウム     10%   
5$カルボキシメチルセルロース   1$   l$
37%ホルムアルデヒド水溶液  0.2$  0.2
$シリコーン油ノア5$水性乳化液 0.8$  0.
8$水                    32
$   77%微細粉砕された活性成分を助剤とよく混
合して濃厚懸濁液を与え、それから水を用いる希釈によ
り希望する濃度の懸濁液を得ることができた。
g)昼l囮 式(1)の化合物         5zイソプロピル
アミン         1z水          
            911火東鰺1L:式(1)
の 体活性成 用の組成物f!!L<百分率は全て重量
による) a)濃厚乳剤 a)   b)   c) 式(1)の化合物    2(140$  501ドデ
シルベンゼンスル  5$   81 5.8Zホン酸
カルシウム ールエーテル シクロへキサノン     −15%  20%ジメチ
ルベンゼン混合物 701 251 20%この濃厚液
から水を用いる希釈により希望する濃度の乳化液を製造
できた。
b)u a)  b)  c)  d) 式(Hの化合物    80%  101 5$  9
51エチレングリコールモノ 20%  −−−エチル
エーテル ポリエチレングリコール − 7(H−一(MG 40
0) N−メチル−2−ピロリドン −20%  −−エポキ
シド化されたやし油−−1%  5%これらの溶液は小
滴状での適用に適していた。
C)旺 a)   b) 式(1)の化合物       5寡 10%カオリン
           94z−高分散性珪酸    
     1z−アタパルガイド        −9
oz活性成分を塩化メチレン中に溶解させ、溶液を担体
上に噴霧し、そして次に溶媒を真空蒸発させた。
d)LL a)    b) 式(1)の化合物       ill   5%高分
散性珪酸          L$   5$滑石  
           97z−カオリン      
     −  90%担体を活性成分とよく混合する
ことにより調整済み粉剤が得られた。
D、生〕コ呻氾(1廻− 夫1匠Σ影:発芽前除草剤活性 温室中で、種子血中に試験植物をまいた直後に、土壌表
面を25%濃厚乳剤からまたはそれらの不充分な溶解度
のために濃厚乳剤に調合できなかった試験化合物の25
%水和剤から得られた試験化合物の水性分散液で処理し
た。二種の濃度系を使用し、それらはそれぞれ1ヘクタ
ール当たり1および0.5kgの試験化合物に相当して
いた。種子皿を温室中で22〜25°Cおよび50〜7
0%相対湿度に保った。試験を下記の評価に従い3週間
後に評価した: 1=植物が発芽しなかったかまたは完全に枯れた2−3
=非常に強い活性 4−6=普通の活性 7−8=わずかな活性 9=活性なし。
X1(M3υ:ルタ]υ忙WE IPJ gυ1多数の
雑草類および栽培植物類に発芽後に4−ないし6−葉段
階において活性成分水性分散液を1ヘクタール当たり4
kgの試験化合物の割合で液剤噴霧し、そして24−2
6℃および45−60%相対湿度に保った。発芽前試験
で使用されているものと同じ評価目盛りに従い処理から
少なくとも15日後に試験を評価した。
綾果: 投与量 1ヘクタール当たり4kgの活性成分
夫1鮭工更:雑草を伴なう他のイネに対する除草剤活性 プラスチックス容器(60ca+2表面、500容量m
jり中に水性雑草であるエキツクロア・クルス・ガリ(
Echinochloa  crus  galli)
およびモノコリア・ヴアギナリス(Monochori
a  vaginalis)の種子を一緒にまいた。容
器に土壌表面まで水やりしすると、3日後に水の高さは
土壌表面よりわずか上(35mm)となった。種まきか
ら3日後に、活性化合物の水性乳化液を容器に1ヘクタ
ール当たり4kgの活性成分の適用割合で(希釈550
リツトル/ヘクタール)噴霧することにより適用した。
水性雑草用に最適な条件下で、すなわち20−25℃の
間でそして高湿度の下で、容器を温室中で保った。
実施例39に示されている評価目盛りに従い試験の評価
を行なった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、雑草類またはそれらの生息地に、除草剤有効量の式 ▲数式、化学式、表等があります▼−−−−−−−−(
    I ) [式中、 R^1は水素またはメルカプトであり、 Lはシアノまたは式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 −C(=G)−D−R^2または −C(=G^1)−O−R^5の基であり、各Rは独立
    して水素またはC_1−C_5であり、Eは酸素、硫黄
    または−NR−であり、 R^4は水素、C_1−C_5アルキルまたはトリフル
    オロメチルであり、 Gは酸素、硫黄または=NRであり、 G^1は酸素または硫黄であり、 Dは硫黄、−N(R^3)−、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 −N(R^3)−O−、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−NH−CH_2
    −CH_2−O−または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ であり、 R^2および各R^3は独立して、水素、C_1−C_
    5アルキル、C_3−C_5アルケニル、C_3−C_
    5アルキニル、C_3−C_7シクロアルキルであるか
    、またはアリール、C_3−C_7シクロアルキル、C
    _3−C_7シクロアルキルオキシ、C_1−C_5ア
    ルキルオキシ、ヒドロキシ、カルボキシル、C_1−C
    _5アルキルオキシカルボニルもしくはC_1−C_5
    アルキルカルボニルで置換されたC_1−C_5アルキ
    ルであるか、或いは R^2およびR^3はそれらが結合している窒素原子と
    一緒になつて、ピペリジニル、ピロリジニル、2−オキ
    ソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、モルホリニ
    ル、チオモルホリニル、イミダゾリルまたはピペラジニ
    ルを形成することもでき、ここでそれらは4−位置にお
    いてC_1−C_5アルキル、C_1−C_5アルキル
    カルボニル、C_1−C_5アルキルオキシカルボニル
    またはモノ−およびジC_1−C_5アルキルアミノカ
    ルボニルで置換されていてもよく、そしてR^2および
    R^3から誘導される該環式基はそれぞれ任意に1−3
    個のC_1−C_5アルキル基で置換されていてもよく
    、 R^5はフェニル、ナフタレニル、または炭素原子上に
    結合されている5−もしくは6−員の芳香族複素環であ
    り、ここで該フェニル、ナフタレニルまたは複素環は可
    能ならばC_1−C_5アルキル、C_2−C_5アル
    ケニル、C_2−C_5アルキニル、ハロ、C_1−C
    _5アルキルオキシ、C_1−C_5アルキルチオ、モ
    ノ−、ジ−もしくはトリハロC_1−C_5アルキル、
    モノ−、ジ−もしくはトリハロC_1−C_5アルキル
    オキシおよびニトロから独立して選択される1−3個の
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^5は式−N=CR^1^4R^1^5の基;または
    NR^1^6R^1^7、−NR^1^6、−CO−R
    ^1^7、−NR^1^6−CO−R^1^7R^1^
    8、ヒドロキシ、モノ−、ジ−もしくはトリハロC_2
    −C_8アルキルオキシ、−O−CO−R^1^6、−
    O−CO−O−R^1^9、−O−CO−NR^1^6
    R^1^7、−O−CO−CHCl−R^1^6、−O
    −CO−CCl_2−R^1^8、−O−SO_2R^
    1^9、C_3−C_7シクロアルキル、−CO−RI
    ^1^6、−CO−NR^1^6R^1^7、−S(O
    )mR^1^9、−SiR^1^9R^2^0R^2^
    1または−PO(OR^1^6)R^2^2で置換され
    たC_1−C_6アルキルであるか、或いはR^5は−
    CNおよび−COOR^1^6から独立して選択された
    1もしくは2個の基で置換されたC_1−C_6アルキ
    ルであるか、或いはR^5はハロおよびモノ−、ジ−も
    しくはトリハロC_1−C_6アルキルから独立して選
    択された1、2もしくは3個の基で置換されたC_1−
    C_6アルキルであり、 R^1^4は水素、C_1−C_6アルキル、C_3−
    C_7シクロアルキルまたはアリールであり、 R^1^5はC_1−C_6アルキル、C_3−C_7
    シクロアルキルまたはアリールであるか、或いは R^1^4およびR^1^5が一緒になってC_4−C
    _6アルカンジイル基を形成することができ、 R^1^6、R^1^7およびR^1^8は独立して水
    素、C_1−C_6アルキル、C_3−C_5アルケニ
    ル、C_3−C_5アルキニル、アリール、C_1−C
    _5アルキルオキシC_2−C_5アルキル、またはC
    _1−C_5アルキルオキシカルボニルC_1−C_5
    アルキルであるか、或いは R^1^6およびR^1^7が一緒になってC_3−C
    _6アルカンジイル基を形成することもでき、 R^1^9、R^2^0およびR^2^1は独立してC
    _1−C_6アルキル、C_3−C_5アルケニル、C
    _3−C_5アルキニル、またはC_1−C_5アルキ
    ルオキシC_1−C_5アルキルであり、 R^2^2は水素、C_1−C_6アルキル、ヒドロキ
    シまたはC_1−C_6アルキルオキシであり、mは0
    、1または2であり、 Xは1−インダニル、1−テトラヒドロナフタレニル、
    5−ベンゾシクロヘプタニル、4−テトラヒドロベンゾ
    チエニル、4−テトラヒドロベンゾフリール、5−テト
    ラヒドロキノリル、5−テトラヒドロイソキノリル、8
    −テトラヒドロキノリル、8−テトラヒドロイソキノリ
    ル、9,10−ジヒドロ−9−アントラセニル、9H−
    フルオレン−9−イル、5−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテニル、5−ジベンゾ[a,d]シクロヘプタニル
    または1−ジヒドロナフタレニルであり、これらはそれ
    ぞれ未置換であるか、またはC_1−C_5アルキル、
    モノ−およびジ(アリール)C_1−C_5アルキル、
    C1−C_5アルキルオキシ、ハロ、C_3−C_7ア
    ルケニル、アミノ、ニトロ、C_1−C_5アルキルカ
    ルボニルアミノ、トリフルオロメチルおよびジフルオロ
    メトキシからなる群から選択される1−6個の置換基で
    置換されており、ここで2個のgem−置換基はそれら
    が結合している炭素原子と一緒になってスピロ環式C_
    3−C_7シクロアルキル基を形成することもでき、ま
    たは該置換基類のうちの2個が一緒になってC_1−C
    _5アルカンジイルもしくはC_5−C_7シクロアル
    カンジイルを形成することもでき、該C_1−C_5ア
    ルカンジイルもしくはC_5−C_7シクロアルカンジ
    イル基は任意にC_1−C_5アルキル、モノ−および
    ジ(アリール)C_1−C_5アルキル、C_1−C_
    5アルキルオキシ、ハロ、C_3−C_7アルケニル、
    トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびアリー
    ルから独立して選択される1もしくは2個の置換基で置
    換されていてもよく、或いは Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ または基▲数式、化学式、表等があります▼ であり、ここで nは0、1または2であり、 Yは基−CH_2O−、−CH_2−S(O)m−、−
    CH_2−N(R^1^3)−または−CH=N−であ
    り、 ここでヘテロ原子はベンゼン環の炭素原子と結合してお
    り、そしてここで mは0、1または2であり、 R^6、R^7、R^8およびR^9はそれぞれ独立し
    て、水素、C_1−C_5アルキル、モノ−およびジ(
    アリール)C_1−C_5アルキル、C_1−C_5ア
    ルキルオキシ、ハロ、C_3−C_7アルケニル、1−
    3個のハロ原子で置換されたC_1−C_5アルキル、
    1−3個のハロ原子で置換された C_1−C_5アルキルオキシ、またはアリールである
    か、或いは R^6およびR^7が任意に水素、C_1−C_5アル
    キル、C_1−C_5アルキルオキシ、ハロ、1−3個
    のハロ原子で置換されたC_1−C_5アルキル、1−
    3個のハロ原子で置換されたC_1−C_5アルキルオ
    キシ、ニトロ、アミノおよび−NH−CO−Mからそれ
    ぞれ独立して選択される1もしくは2個の置換基で置換
    されていてもよい融合ベンゼン環を形成することもでき
    、またはR^6およびR^7がgem−置換されている
    場合にはそれらは炭素数が3−7のスピロ環式炭素環を
    形成することもでき、または R^6およびR^7が一緒になって任意にC_1−C_
    5アルキル、モノ−およびジ(アリール)C_1−C_
    5アルキル、C_1−C_5アルキルオキシ、ハロ、C
    _3−C_7アルケニル、1−3個のハロ原子で置換さ
    れたC_1−C_5アルキル、1−3個のハロ原子で置
    換されたC_1−C_5アルキルオキシおよびアリール
    からそれぞれ独立して選択される1もしくは2個の基で
    置換されていてもよいC_1−C_5アルカンジイルも
    しくはC_5−C_7シクロアルカンジイルを形成する
    こともでき、そして R^1^0、R^1^1およびR^1^2はそれぞれ独
    立して、水素、C_1−C_5アルキル、C_1−C_
    5アルキルオキシ、ハロ、1−3個のハロ原子で置換さ
    れたC_1−C_5アルキル、1−3個のハロ原子で置
    換されたC_1−C_5アルキルオキシ、シアノ、ニト
    ロ、アミノ、モノ−およびジC_1−C_5アルキルア
    ミノ、または−NH−CO−Mであり、 R^1^3は水素、C_1−C_5アルキル、C_1−
    C_5アルカノイルまたは4−メチルフェニルスルホニ
    ルであり、 Aは水素;任意に1もしくは2個のC_1−C_5基で
    置換されていてもよいC_3−C_7シクロアルキル;
    任意にC_1−C_7アルキルオキシもしくはAr基で
    置換されていてもよいC_1−C_7アルキル;または
    C_1−C_7アルキルオキシおよびAr基の両者で置
    換されているC_1−C_7アルキル;或いはそれぞれ
    未置換であるかまたはC_1−C_5アルキル、C_1
    −C_5アルキルオキシ、ハロ、ニトロ、アミノ、モノ
    −およびジC_1−C_5アルキルアミノ、−NH−C
    O−M、シアノ、トリフルオロメチルおよびジフルオロ
    メトキシから独立して選択される1もしくは2個の基で
    置換されているピリジニル、ピリミジニル、ナフタレニ
    ル、フラニルおよびチエニルから選択される基であり、
    該基Arはフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ナフ
    タレニル、フラニルまたはチエニルであり、これらはそ
    れぞれ未置換であるか、またはC_1−C_5アルキル
    、C_1−C_5アルキルオキシ、ハロ、ニトロ、アミ
    ノ、モノ−およびジC_1−C_5アルキルアミノ、−
    NH−CO−M、シアノ、トリフルオロメチルおよびジ
    フルオロメトキシから独立して選択される1もしくは2
    個のそしてArがフェニルである場合には3個の置換基
    で置換されており、 Zはナフタレニル、チエニル、フラニル、ピリミジニル
    、フェニルまたはピリジニルであり、これらはそれぞれ
    未置換であるか、またはC_1−C_5アルキル、C_
    1−C_5アルキルオキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、ア
    ミノ、モノ−およびジC_1−C_5アルキルアミノ、
    −NH−CO−M、トリフルオロメチルおよびジフルオ
    ロメトキシから独立して選択される1もしくは2個のそ
    してZがフェニルである場合には3個の置換基で置換さ
    れており、 MはC_1−C_5アルキルであり、そしてアリールは
    任意にC_1−C_5アルキル、C_1−C_5アルキ
    ルオキシおよびハロからそれぞれ独立して選択される1
    −3個の置換基で置換されていてもよいフェニルである
    ] の化学的化合物、またはそれらの立体化学的異性体形、
    またはそれらの塩を適用することからなる、雑草類の防
    除方法。 2、有用な植物性作物類中の雑草類を選択的に防除する
    ための特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、作物がイネ、トウモロコシまたは穀類である特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 4、作物がイネでありそしてそのイネが移植されたイネ
    である特許請求の範囲第2項記載の方法。 5、イネ作物が生育している場所に、1ヘクタール当た
    り0.01−5.0kgの活性成分を適用する特許請求
    の範囲第3項記載の方法。 6、イネ苗を移植した後に、1ヘクタール当たり0.0
    5−1kgの活性成分を適用する特許請求の範囲第5項
    記載の方法。 7、Lがシアノ、式−C(=O)−D−R^2または−
    COOR^5の基である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 8、Dが−N(R^3)−または−N(R^3)−O−
    であり、そしてR^2が水素、C_1−C_5アルキル
    、ヒドロキシC_1−C_5アルキル、C_3−C_7
    シクロアルキル、C_3−C_5アルケニルまたはC_
    3−C_5アルキニルであり、そしてR^3が水素また
    はC_1−C_5アルキルであり、そして R^5が任意に1−3個のハロ原子または式−N=CR
    ^1^4R^1^5(ここでR^1^4およびR^1^
    5は独立して水素またはC_1−C_6アルキルである
    )の基で置換されていてもよいフェニル;或いはジ−C
    _1−C_6アルキルオキシ−ホスホニル、トリ−C_
    1−C_6アルキルシリル、アミノ、シアノ、カルボキ
    シルもしくはC_1−C_5アルキルオキシカルボニル
    で置換されたC_1−C_6アルキル、または1−3個
    のハロ原子で置換されたC_1−C_6アルキルである
    特許請求の範囲第7項記載の方法。 9、R^1が水素であり、Xが2,3−ジヒドロ−2,
    2−ジメチル−1H−インデン−1−イル、2,2−ジ
    メチルテトラヒドロナフタレニル、2,3−ジメチル−
    クロマン−4−イルまたは2−メチル−クロマン−4−
    イルである特許請求の範囲第8項記載の方法。 10、化合物がN−メチル−1−(1,2,3,4−テ
    トラヒドロ−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾール
    −5−カルボキサミド、1−(2,3−ジヒドロ−2,
    2−ジメチル−1H−インデニル)−1H−イミダゾー
    ル−5−カルボキサミドまたはN−メチル−1−(2,
    3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデニル)
    −1H−イミダゾール−5−カルボキサミドである特許
    請求の範囲第7項記載の方法。 11、条件として、 (i)Xが1−アリール−1−エチルである時には、L
    はシアノ;CONH_2;またはCOOR^5(ここで
    R^5はモノハロC_1−C_5アルキルである)以外
    であるか、或いは (ii)Xがインダニルまたは1,2,3,4−テトラ
    ヒドロ−1−ナフタレニルである時には、LはCOOR
    ^5(ここでR^5はジC_1−C_5アルキルアミノ
    C_1−C_5アルキルである)以外である特許請求の
    範囲第1項で定義されている式( I )を有する化学的
    化合物、それの立体化学的異性体形、またはそれの塩。 12、Lがシアノ、式−C(=O)−D−R^2または
    −COOR^5の基である特許請求の範囲第11項記載
    の化合物。 13、Dが−N(R^3)−または−N(R^3)−O
    −であり、そしてR^2が水素、C_1−C_5アルキ
    ル、ヒドロキシC_1−C_5アルキル、C_3−C_
    7シクロアルキル、C_3−C_5アルケニルまたはC
    _3−C_5アルキニルであり、そしてR^3が水素ま
    たはC_1−C_5アルキルであり、そして R^5が任意に1−3個のハロ原子または式−N=CR
    ^1^4R^1^5(ここでR^1^4およびR^1^
    5は独立して水素またはC_1−C_6アルキルである
    )の基で置換されていてもよいフェニル;或いはジ−C
    _1−C_6アルキルオキシ−ホスホニル、トリ−C_
    1−C_6アルキルシリル、アミノ、シアノ、カルボキ
    シルもしくはC_1−C_5アルキルオキシカルボニル
    で置換されたC_1−C_6アルキル、または1−3個
    のハロ原子で置換されたC_1−C_6アルキルである
    特許請求の範囲第12項記載の化合物。 14、R^1が水素であり、Xが2,3−ジヒドロ−2
    ,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル、2,2−
    ジメチルテトラヒドロナフタレニル、2,3−ジメチル
    −クロマン−4−イルまたは2−メチル−クロマン−4
    −イルである特許請求の範囲第13項記載の化合物。 15、化合物がN−メチル−1−(1,2,3,4−テ
    トラヒドロ−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾール
    −5−カルボキサミド、1−(2,3−ジヒドロ−2,
    2−ジメチル−1H−インデニル)−1H−イミダゾー
    ル−5−カルボキサミドまたはN−メチル−1−(2,
    3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデニル)
    −1H−イミダゾール−5−カルボキサミドである特許
    請求の範囲第11項記載の化合物。 16、不活性担体、および所望により他の助剤類、およ
    び活性成分としての除草剤有効量の特許請求の範囲第1
    項記載の式( I )を有する化学的化合物を含有してな
    る除草剤組成物。 17、活性成分が特許請求の範囲第11項で定義されて
    いる式( I )の化学的化合物である特許請求の範囲第
    16項記載の組成物。 18、Lがシアノ、式−C(=O)−D−R^2または
    −COOR^5の基である特許請求の範囲第16項記載
    の組成物。 19、Dが−N(R^3)−または−N(R^3)−O
    −であり、そしてR^2が水素、C_1−C_5アルキ
    ル、ヒドロキシC_1−C_5アルキル、C_3−C_
    7シクロアルキル、C_3−C_5アルケニルまたはC
    _3−C_5アルキニルであり、そしてR^3が水素ま
    たはC_1−C_5アルキルであり、そして R^5が任意に1−3個のハロ原子または式−N=CR
    ^1^4R^1^5(ここでR^1^4およびR^1^
    5は独立して水素またはC_1−C_6アルキルである
    )の基で置換されていてもよいフェニル;或いはジ−C
    _1−C_6アルキルオキシ−ホスホニル、トリ−C_
    1−C_6アルキルシリル、アミノ、シアノ、カルボキ
    シルもしくはC_1−C_5アルキルオキシカルボニル
    で置換されたC_1−C_6アルキル、または1−3個
    のハロ原子で置換されたC_1−C_6アルキルである
    特許請求の範囲第18項記載の組成物。 20、R^1が水素であり、Xが2,3−ジヒドロ−2
    ,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル、2,2−
    ジメチルテトラヒドロナフタレニル、2,3−ジメチル
    −クロマン−4−イルまたは2−メチル−クロマン−4
    −イルである特許請求の範囲第19項記載の組成物。 21、化合物がN−メチル−1−(1,2,3,4−テ
    トラヒドロ−1−ナフタレニル)−1H−イミダゾール
    −5−カルボキサミド、1−(2,3−ジヒドロ−2,
    2−ジメチル−1H−インデニル)−1H−イミダゾー
    ル−5−カルボキサミドまたはN−メチル−1−(2,
    3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデニル)
    −1H−イミダゾール−5−カルボキサミドである、特
    許請求の範囲第16項記載の組成物。 22、a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼−−−−−−−(I
    I) [式中、 XおよびLは上記で定義されている如くである] の化合物を、塩基の存在下で反応−不活性溶媒中で、蟻
    酸のC_1−C_4アルキルエステルと縮合させ、そし
    て生成した式 ▲数式、化学式、表等があります▼−−−−−−−−(
    III) [式中、 XおよびLは上記で定義されている如くであり、そして Mはアルカリ金属原子である] の中間生成物を酸の存在下でアルカリ金属イソシアネー
    トで処理して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼−−−−−−−−(
    I −a) [式中、 XおよびLは上記で定義されている如くである] の2−メルカプトイミダゾールを得、それを任意に、出
    発化合物( I −a)を任意にアルカリ金属亜硝酸塩の
    存在下で硝酸と反応させるか、もしくは低級脂肪族アル
    コールの存在下で、40℃−80℃の間の温度において
    ラネー−ニッケルと反応させることにより、または出発
    化合物( I −a)を好適にはカルボン酸の存在下で過
    酸化水素水溶液で処理することにより、或いは 酸の存在下で、50℃−250℃の間、好適には120
    ℃−170℃の間、の温度において、炭素数が1−3の
    カルボン酸アミド、好ましくはホルムアミドで処理する
    か、或いは反応−不活性溶媒または酸であることができ
    る適当な溶媒中で、20℃−200℃の間の温度におい
    て、好適には20℃−反応混合物の還流温度において、
    過剰の炭酸もしくは炭酸水素アンモニウムで処理するこ
    とにより、式 ▲数式、化学式、表等があります▼−−−−−−−−(
    I −b) [式中、 XおよびLは上記で定義されている如くである] の化合物に転化させるか、或いは b)式 ▲数式、化学式、表等があります▼−−−−−−−−(
    V) [式中、 R^1、GおよびXは上記で定義されている如くであり
    、そして Tは反応性遊離基である] の活性化された誘導体を、反応−不活性溶媒中で、任意
    に塩基の存在下で、式H−D−R^2のメルカプタン又
    はアミンまたは式H−O−Rのアルコールと反応させて
    、Lが基−C(=G)−D−R^2または−C(=G^
    1)−OR^5である式( I )の化合物類を製造し、
    そして 所望により該化合物類を公知の官能基変換反応で相互に
    変換させ、そしてさらに所望するなら式( I )の化合
    物類を適当な酸または塩基を用いる処理により塩に転化
    させるか、または逆に塩をアルカリを用いて遊離塩基に
    もしくは酸を用いて遊離酸形に転化させるか、および/
    またはそれらの立体化学的異性体形を製造することによ
    り特徴づけられている特許請求の範囲第11項記載の式
    ( I )を有する化学的化合物の製造方法。 23、式 ▲数式、化学式、表等があります▼−−−−−−−−(
    V) [式中、 R^1、XおよびGは特許請求の範囲第1項で定義され
    ている如くであり、そして Tはハロ、−OCO−C_1−C_5アルキル、−OC
    O−O−C_1−C_5アルキル、または基▲数式、化
    学式、表等があります▼ であり、但し条件として R^1が水素でありそしてGが酸素である時には、Xは
    未置換の1−インダニル、1,2,3,4−テトラヒド
    ロ−1−ナフタレニル以外であり且つ基−CH(A)Z
    以外であり、A は未置換のC_1−C_5アルキルであり、そしてZは
    フェニル、ピリジニルまたはチエニルであり、該フェニ
    ルは未置換であるかまたは C_1−C_5アルキル、C_1−C_5アルキルオキ
    シもしくはハロから選択される3個までの置換基で置換
    されている] を有する化学的化合物。
JP62325596A 1986-12-24 1987-12-24 1h−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体類 Pending JPH01172375A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH05256/86-8 1986-12-24
CH525686 1986-12-24
GB8631019 1986-12-30
GB868631019A GB8631019D0 (en) 1986-12-30 1986-12-30 1h-imidazole-5-carboxylic acid derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01172375A true JPH01172375A (ja) 1989-07-07

Family

ID=25697311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325596A Pending JPH01172375A (ja) 1986-12-24 1987-12-24 1h−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体類

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0277384A3 (ja)
JP (1) JPH01172375A (ja)
KR (1) KR880007519A (ja)
AU (1) AU600063B2 (ja)
BR (1) BR8707043A (ja)
DK (1) DK686487A (ja)
HU (1) HU199430B (ja)
IE (1) IE873531L (ja)
IL (1) IL84925A (ja)
NZ (1) NZ223079A (ja)
PT (1) PT86463B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8717374D0 (en) * 1987-07-22 1987-08-26 Smith Kline French Lab Pharmaceutically active compounds
EP0305330A1 (de) * 1987-08-25 1989-03-01 Ciba-Geigy Ag Imidazolderivate
EP0305332A3 (de) * 1987-08-26 1990-04-04 Ciba-Geigy Ag Imidazol-Derivate
EP0314852B1 (de) * 1987-11-06 1993-11-18 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Synthese von 1-substituierten Imidazol-5-carbonsäuren und -carbonsäure-derivaten
EP0347378A1 (de) * 1988-06-13 1989-12-20 Ciba-Geigy Ag Imidazol-Derivate
EP0376524B1 (en) * 1988-12-13 1995-03-29 Beecham Group Plc Benzopyran and related compounds
EP0457716A1 (de) * 1990-04-20 1991-11-21 Ciba-Geigy Ag Naphthalinderivate
TW224461B (ja) * 1990-09-18 1994-06-01 Ciba Geigy Ag
BR9507517A (pt) * 1994-04-26 1997-09-16 Syntex Inc Derivados de benzocicloalquilazotetiona
JP2008500311A (ja) 2004-05-26 2008-01-10 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Ccr2受容体アンタゴニストとしてのメルカプトイミダゾール
US7884109B2 (en) 2005-04-05 2011-02-08 Wyeth Llc Purine and imidazopyridine derivatives for immunosuppression
US7989459B2 (en) 2006-02-17 2011-08-02 Pharmacopeia, Llc Purinones and 1H-imidazopyridinones as PKC-theta inhibitors
US7902187B2 (en) 2006-10-04 2011-03-08 Wyeth Llc 6-substituted 2-(benzimidazolyl)purine and purinone derivatives for immunosuppression
WO2008043031A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Pharmacopeia, Inc. 6-substituted 2-(benzimidazolyl)purine and purinone derivatives for immunosuppression
WO2008043019A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Pharmacopeia, Inc 8-substituted 2-(benzimidazolyl) purine derivatives for immunosuppression
CA2672269A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Novartis Ag Organic compounds
MX2010010675A (es) 2008-03-31 2010-11-25 Gen Hospital Corp Analogos de etomidato con propiedades farmacocineticas y farmacodinamicas mejoradas.
DK2802325T3 (en) 2012-01-13 2017-03-13 Massachusetts Gen Hospital ANESTHETIC RELATIONS AND RELATED APPLICATIONS THEREOF
WO2014194519A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazole derivatives and methods of use thereof for improving pharmacokinetics of drug
PL3558984T3 (pl) * 2016-12-20 2024-01-15 Fmc Corporation Oksadiazole grzybobójcze
CN109776510B (zh) * 2018-01-30 2023-08-18 成都麻沸散医药科技有限公司 一种n-取代咪唑甲酸酯类衍生物及其用途

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485917A (en) * 1966-04-14 1969-12-23 Janssen Pharmaceutica Nv Composition and method for combating fungus with imidazole carboxylates
US3873297A (en) * 1973-02-28 1975-03-25 American Cyanamid Co Process for inhibiting bud growth
DE3514116A1 (de) * 1985-04-19 1986-10-23 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue cyclohexyl- und cyclohexenylimidazolverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenwachstumsregulatoren
GB8516573D0 (en) * 1985-07-01 1985-08-07 Janssen Pharmaceuticaa Nv Controlling weeds
DE3537290A1 (de) * 1985-10-19 1987-04-23 Hoechst Ag 1,2,5-substituierte imidazolverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als wachstumsregulatoren
IL82401A0 (en) * 1986-05-06 1987-11-30 Merrell Dow Pharma Dopamine beta hydroxy-lase inhibiting imidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
EP0314852B1 (de) * 1987-11-06 1993-11-18 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Synthese von 1-substituierten Imidazol-5-carbonsäuren und -carbonsäure-derivaten

Also Published As

Publication number Publication date
BR8707043A (pt) 1988-08-02
AU8297787A (en) 1988-06-30
IL84925A0 (en) 1988-06-30
PT86463B (pt) 1990-11-20
DK686487A (da) 1988-06-25
IE873531L (en) 1988-06-24
DK686487D0 (da) 1987-12-23
HU199430B (en) 1990-02-28
EP0277384A2 (en) 1988-08-10
AU600063B2 (en) 1990-08-02
EP0277384A3 (en) 1990-05-23
NZ223079A (en) 1989-12-21
KR880007519A (ko) 1988-08-27
PT86463A (en) 1988-01-01
HUT46676A (en) 1988-11-28
IL84925A (en) 1991-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01172375A (ja) 1h−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体類
JP2010532345A (ja) 光活性(r)−アリールオキシプロピオン酸アミド及びこれを含む除草剤組成物
CA1338418C (en) Microbicidal composition of 2-chloro-4-trifluoromethylthiazol-5-carboxylic acid derivatives
EA023571B1 (ru) Стриголактамовые производные и их применение в качестве регуляторов роста растений
JPS625965A (ja) 5―イミダゾールカルボン酸誘導体
JPS58216167A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法並びに該化合物を含む植物の生長抑制剤
CA1291755C (en) 1h-imidazole-5-carboxylic acid derivatives
AU598652B2 (en) 1,5-substituted 1H-imidazoles
JPH07507276A (ja) 殺節足動物性アミド類
JPH03151367A (ja) 3‐置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
AU597038B2 (en) A method for controlling weeds
JPS6222763A (ja) 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物
JPS63166869A (ja) 三環式1h−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体類
JPH04234360A (ja) 新規な除草剤
JPH08502736A (ja) 除草性ピコリンアミド誘導体
JP6430518B2 (ja) 農薬
EP0273531A1 (en) 1-Methyl-1h-imidazole-5-carboxylic acid derivatives
JPS63280060A (ja) アルキル‐n‐アリール‐テトラヒドロフタルイミド、それらの製造方法およびそれらの植物保護における用途
JPH04500075A (ja) 殺菌性ベンゾジオキサンアミン誘導体
JPH01106876A (ja) 1,5−ジフェニル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸誘導体及び該化合物を含有する除草剤の植物毒性から裁培植物を保護するための組成物
US4824472A (en) Herbicidal polycyclyl substituted 1H-imidazole-5-carboxylic acids
US4272284A (en) Arylthioureidoisoindolines and use as plant growth regulators
JPS6041687A (ja) (2−ニトロ−5−アリ−ルオキシ−フエニルアミノ)−アルキルホスフインオキサイド誘導体、その製法並びに該化合物を含有する除草剤及び植物成長調節剤
JPH0733611A (ja) 殺菌性スピロ複素環式化合物
JPH06157479A (ja) 新規なピリミジンエーテル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤