JPH01172373A - インドリンの製造法 - Google Patents
インドリンの製造法Info
- Publication number
- JPH01172373A JPH01172373A JP62329368A JP32936887A JPH01172373A JP H01172373 A JPH01172373 A JP H01172373A JP 62329368 A JP62329368 A JP 62329368A JP 32936887 A JP32936887 A JP 32936887A JP H01172373 A JPH01172373 A JP H01172373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indole
- catalyst
- indoline
- reaction
- nickel catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 160
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 39
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 24
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 44
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 43
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 7
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010908 decantation Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 2
- -1 etc. Substances 0.000 abstract description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 27
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 5
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 5
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N o-toluidine Chemical compound CC1=CC=CC=C1N RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940054051 antipsychotic indole derivative Drugs 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 2
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/584—Recycling of catalysts
Landscapes
- Indole Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、インドールを所定のニッケル触媒の存在下
、接触水素化して高収率でインドリンを製造する方法に
関する。
、接触水素化して高収率でインドリンを製造する方法に
関する。
[従来の技術]
インドリンは、医薬品等の合成原料や農薬の中間化合物
として有用である。
として有用である。
インドリンを製造する方法としては、2(2゜−アミノ
フェニル)エタノールの閉環脱水を150〜550°C
で非晶質珪酸アルミニウムの存在下で行なう方法(特開
昭62−114959号公報)、ベンゼンと2−アミノ
エチルアルコールとを触媒の存在下に、気相反応させる
方法(特公昭61−50943号公報)等により合成す
る方法の他に、インドールを接触還元する方法が一般に
知られている。
フェニル)エタノールの閉環脱水を150〜550°C
で非晶質珪酸アルミニウムの存在下で行なう方法(特開
昭62−114959号公報)、ベンゼンと2−アミノ
エチルアルコールとを触媒の存在下に、気相反応させる
方法(特公昭61−50943号公報)等により合成す
る方法の他に、インドールを接触還元する方法が一般に
知られている。
従来のインドールまたはインドール誘導体を接触還元し
てインドリンを製造する方法としては、インドールまた
はインドール誘導体を亜鉛アマルガムで還元する方法(
特公昭44−32781号公報)、ピリジン系溶媒中に
てインドール誘導体に水素化硼素ナトリウムと金属塩化
物を作用させる方法(特開昭53−112871号公報
)、インドールまたはインドール誘導体を酸の存在下、
ラネーニッケル触媒により接触還元を行わせる方法(特
開昭59−65072号公報)等多くの提案が行われて
いる。
てインドリンを製造する方法としては、インドールまた
はインドール誘導体を亜鉛アマルガムで還元する方法(
特公昭44−32781号公報)、ピリジン系溶媒中に
てインドール誘導体に水素化硼素ナトリウムと金属塩化
物を作用させる方法(特開昭53−112871号公報
)、インドールまたはインドール誘導体を酸の存在下、
ラネーニッケル触媒により接触還元を行わせる方法(特
開昭59−65072号公報)等多くの提案が行われて
いる。
しかしながら、特公昭44−32781号公報の方法は
、亜鉛アマルガムの製造ならびにその後処理に問題があ
る。特開昭53−112871号公報の方法は、インド
ール誘導体に対して、水素化硼素ナトリウムおよび金属
塩化物を、例えば2〜10および1〜10倍モルと多量
に使用すると共に、反応後目的生成物の分離に水を添加
するため、失活して再使用ができず、工業的に有利な方
法ではない。また、特開昭59−65072号公報の方
法は、酸を使用するため、反応終了後触媒を除去したの
ち、中和操作が必要であり、操作が複雑になる。
、亜鉛アマルガムの製造ならびにその後処理に問題があ
る。特開昭53−112871号公報の方法は、インド
ール誘導体に対して、水素化硼素ナトリウムおよび金属
塩化物を、例えば2〜10および1〜10倍モルと多量
に使用すると共に、反応後目的生成物の分離に水を添加
するため、失活して再使用ができず、工業的に有利な方
法ではない。また、特開昭59−65072号公報の方
法は、酸を使用するため、反応終了後触媒を除去したの
ち、中和操作が必要であり、操作が複雑になる。
還元触媒を用いてインドールに水素添加する接触水素化
法では、白金、パラジウムまたはルテニウム等の貴金属
触媒を使用する場合、高温高圧を必要とし、本発明者ら
が実験した結果によれば、核水素化の進行と共にピロー
ル核の開裂も起こり、○−メチルアニリンが生成してイ
ンドリンの生成率は満足すべきものではなかった。
法では、白金、パラジウムまたはルテニウム等の貴金属
触媒を使用する場合、高温高圧を必要とし、本発明者ら
が実験した結果によれば、核水素化の進行と共にピロー
ル核の開裂も起こり、○−メチルアニリンが生成してイ
ンドリンの生成率は満足すべきものではなかった。
また、接触還元触媒として、−船釣に広く採用されてい
るラネーニッケル触媒を使用し、インドールを水素化し
てインドリンを合成する場合、原料インドール中に含有
される不純物(明確ではないが、硫黄化合物系の物質で
あろうと考えられる)の触媒毒作用によって、触媒活性
が低下し、循環使用が困難であるという欠点があった。
るラネーニッケル触媒を使用し、インドールを水素化し
てインドリンを合成する場合、原料インドール中に含有
される不純物(明確ではないが、硫黄化合物系の物質で
あろうと考えられる)の触媒毒作用によって、触媒活性
が低下し、循環使用が困難であるという欠点があった。
[解決しようとする問題点]
この発明は、前記欠点を解消し、安価でしかも触媒活性
の低下がほとんどなく、取り扱い易い特定のニッケル触
媒を循環使用し、比較的短時間でインドールを接触還元
し、インドリンを高収率で製造する方法を提供するもの
である。
の低下がほとんどなく、取り扱い易い特定のニッケル触
媒を循環使用し、比較的短時間でインドールを接触還元
し、インドリンを高収率で製造する方法を提供するもの
である。
[問題点を解決するための手段]
本発明者等は、前記欠点を解消し、インドールを接触還
元して安価に、かつ効率よくインドリンを製造する方法
について、鋭意試験研究の結果、無溶媒あるいは溶媒の
存在下、接触還元触媒として、乾式還元した硅藻土を担
体とするニッケル触媒を使用し、特定条件下でインドー
ルを水素化すれば、ピロール核への水素添加活性が高く
、しかもピロール核開裂が抑制されて高収率でインドリ
ンが生成すると共に、インドールに含有される不純物(
主に硫黄化合物と考えられる)の被毒が抑制され、触媒
活性が発現する温度でのシンタリングによる触媒劣化が
発生し難く、触媒の反復使用が十分可能であることを究
明し、この発明に想到したのである。
元して安価に、かつ効率よくインドリンを製造する方法
について、鋭意試験研究の結果、無溶媒あるいは溶媒の
存在下、接触還元触媒として、乾式還元した硅藻土を担
体とするニッケル触媒を使用し、特定条件下でインドー
ルを水素化すれば、ピロール核への水素添加活性が高く
、しかもピロール核開裂が抑制されて高収率でインドリ
ンが生成すると共に、インドールに含有される不純物(
主に硫黄化合物と考えられる)の被毒が抑制され、触媒
活性が発現する温度でのシンタリングによる触媒劣化が
発生し難く、触媒の反復使用が十分可能であることを究
明し、この発明に想到したのである。
すなわち、この発明は、インドールを、乾式還元した硅
藻土を担体とする二・ンケル触媒の存在下、反応温度1
20〜180℃、水素圧力20 kg/ cm2・G以
上で水素化することを特徴とするインド1ノンの製造法
である。
藻土を担体とする二・ンケル触媒の存在下、反応温度1
20〜180℃、水素圧力20 kg/ cm2・G以
上で水素化することを特徴とするインド1ノンの製造法
である。
この発明において、原料として使用されるインドールと
しては、合成インドールある%1はコールタールまたは
石炭液化油から分離回収されたコールタール系のインド
ールである。
しては、合成インドールある%1はコールタールまたは
石炭液化油から分離回収されたコールタール系のインド
ールである。
使用する硅藻土を担体とする二・ンケル触媒としては、
乾式還元後冷却して水素をCO2ガスに置換したのち、
空気を徐々に加え、ゆっくり表面をわずかに酸化して安
定化させたものを使用する。
乾式還元後冷却して水素をCO2ガスに置換したのち、
空気を徐々に加え、ゆっくり表面をわずかに酸化して安
定化させたものを使用する。
この硅藻土を担体とする二・ンケル触媒は、金属ニッケ
ルの表面を酸fヒ被膜でカバーした形態であるため、触
媒毒、特に有機硫黄化合物に対して耐毒性が大きく、触
媒活性も高く、反復使用しても劣化が起こり難い。この
硅藻土を担体とする二・ンゲル触媒の使用量は、本発明
者等の行った実験結果によれば(後述の実施例2、第2
図参照)、原料として使用するインドールに対して、1
〜20重量%、好ましくは2〜10重量%である。硅藻
土を担体とするニッケル触媒の使用量が、1重量%より
少ないと効率的に水素化反応を進行させることは難しく
、また、20重量%より多くなっても反応速度向上の効
果が見られず、触媒使用量が多くなって製造コストが高
くなり、経済的に不利となるばかりでなく、攪拌状態に
悪影響を及ぼす。
ルの表面を酸fヒ被膜でカバーした形態であるため、触
媒毒、特に有機硫黄化合物に対して耐毒性が大きく、触
媒活性も高く、反復使用しても劣化が起こり難い。この
硅藻土を担体とする二・ンゲル触媒の使用量は、本発明
者等の行った実験結果によれば(後述の実施例2、第2
図参照)、原料として使用するインドールに対して、1
〜20重量%、好ましくは2〜10重量%である。硅藻
土を担体とするニッケル触媒の使用量が、1重量%より
少ないと効率的に水素化反応を進行させることは難しく
、また、20重量%より多くなっても反応速度向上の効
果が見られず、触媒使用量が多くなって製造コストが高
くなり、経済的に不利となるばかりでなく、攪拌状態に
悪影響を及ぼす。
水素化反応の反応条件は、反応温度が120〜180℃
、好ましくは140〜160℃で、水素圧力は20 k
g/ Cl112−G以上、好ましくは40 kg/c
m2・G以上である。水素圧力の上限は、特に限定され
ないが、経済性を勘案して決定すべきである。
、好ましくは140〜160℃で、水素圧力は20 k
g/ Cl112−G以上、好ましくは40 kg/c
m2・G以上である。水素圧力の上限は、特に限定され
ないが、経済性を勘案して決定すべきである。
これは、反応温度が120℃より低くなると、水素化反
応は殆ど進行せず、一方180℃より高くなるとピロー
ル核の開裂が激しく起こってO−メチルアニリンが多く
副生じ、目的とするインドリンの生成率が低下する。水
素圧力は、20kg/Cm2・Gより低いと反応速度が
遅くなり過ぎるので、反応時間が長くなり、生産性が悪
くなる。
応は殆ど進行せず、一方180℃より高くなるとピロー
ル核の開裂が激しく起こってO−メチルアニリンが多く
副生じ、目的とするインドリンの生成率が低下する。水
素圧力は、20kg/Cm2・Gより低いと反応速度が
遅くなり過ぎるので、反応時間が長くなり、生産性が悪
くなる。
反応時間は、原則として水素の吸収が終了するまで行な
われるが、前記乾式還元ニッケル触媒を使用すれば、ビ
ロール核の水素化反応は反応温度によって若干具なるも
のの、短時間で平衡状態に達し、例Jば、120〜18
0℃の温度範囲では1〜2時間程度である。したがって
、1時間以上反応させれば十分である。
われるが、前記乾式還元ニッケル触媒を使用すれば、ビ
ロール核の水素化反応は反応温度によって若干具なるも
のの、短時間で平衡状態に達し、例Jば、120〜18
0℃の温度範囲では1〜2時間程度である。したがって
、1時間以上反応させれば十分である。
なお、水素化反応は、大過剰の水素ガス存在下に、バッ
チ式あるいは流通式で行なうことができるが、使用する
触媒の形状が粉末状であることがら、バッチ式が好まし
い。
チ式あるいは流通式で行なうことができるが、使用する
触媒の形状が粉末状であることがら、バッチ式が好まし
い。
水素化反応は、インドールと触媒を攪拌混合した状態で
行なわれるが、適当な溶媒を用い、インドールを希釈溶
解した状態で行なうこともできる。
行なわれるが、適当な溶媒を用い、インドールを希釈溶
解した状態で行なうこともできる。
この場合には、触媒活性の低下が殆どなく、しがち、反
応混合物と触媒の分離操作が容易となる利点がある。使
用する溶媒としては、種々のものが使用できるが、例え
ば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、メチルシクロヘキ
サンなど、沸点50〜150℃の脂肪族系または脂環族
炭化水素を用いるのが好ましい。溶媒の使用量は、原料
インドールに対して、1〜6重量倍、好ましくは2〜4
重量倍が適当である。
応混合物と触媒の分離操作が容易となる利点がある。使
用する溶媒としては、種々のものが使用できるが、例え
ば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、メチルシクロヘキ
サンなど、沸点50〜150℃の脂肪族系または脂環族
炭化水素を用いるのが好ましい。溶媒の使用量は、原料
インドールに対して、1〜6重量倍、好ましくは2〜4
重量倍が適当である。
なお、水素化反応終了後、触媒をデカンテーションある
いは濾過等の手段によって分離したのち、反応混合物か
ら蒸留によりインドリンを高収率で取得でき、また、未
反応のインドールも回収できる。一方、分離された触媒
および回収されたインドールは、次回の反応に循環使用
することができるので有利である。
いは濾過等の手段によって分離したのち、反応混合物か
ら蒸留によりインドリンを高収率で取得でき、また、未
反応のインドールも回収できる。一方、分離された触媒
および回収されたインドールは、次回の反応に循環使用
することができるので有利である。
[実施例]
実施例1
インドール25gと硅藻土を担体とするニッケル触媒(
日揮化学■製、商品名N−103、[ニッケル49〜5
2%、硅藻土27〜29%、黒鉛4〜5%])1.25
gおよびヘキサン118gをオートクレーブに仕込み、
反応温度140℃、水素圧力50 kg/ cm2・G
の条件下、反応時間を0.5〜5時間に変化せしめて水
素化反応せしめた。各反応混合物を濾別し、ヘキサンを
除去したのち、ガスクロマトグラフィーを用いて各生成
物の組成を分析し、反応時間とインドリン生成率との関
係を求めた。その結果を第1図に示す。
日揮化学■製、商品名N−103、[ニッケル49〜5
2%、硅藻土27〜29%、黒鉛4〜5%])1.25
gおよびヘキサン118gをオートクレーブに仕込み、
反応温度140℃、水素圧力50 kg/ cm2・G
の条件下、反応時間を0.5〜5時間に変化せしめて水
素化反応せしめた。各反応混合物を濾別し、ヘキサンを
除去したのち、ガスクロマトグラフィーを用いて各生成
物の組成を分析し、反応時間とインドリン生成率との関
係を求めた。その結果を第1図に示す。
実施例2
インドール25gと実施例1で使用したと同じニッケル
触媒0.25〜5.0g<対インドール1〜20重量%
)およびヘキサン118gをオートクレーブに仕込み、
反応温度140℃、水素圧力50 kg/ cm2・G
の条件で、1時間水素化反応せしめた。そして反応混合
物を実施例1と同様に処理し、触媒添加量とインドリン
生成率との関係を求めた。その結果を第2図に示す。
触媒0.25〜5.0g<対インドール1〜20重量%
)およびヘキサン118gをオートクレーブに仕込み、
反応温度140℃、水素圧力50 kg/ cm2・G
の条件で、1時間水素化反応せしめた。そして反応混合
物を実施例1と同様に処理し、触媒添加量とインドリン
生成率との関係を求めた。その結果を第2図に示す。
実施例3
インドール25gと実施例1で使用したと同じニッケル
触媒1.25gおよびヘキサン118gをオートクレー
ブに仕込み、ついで水素を20kg/cm2・Gまで仕
込んだのち、120℃に昇温しで2時間水素化反応せし
めた。反応中は水素の圧力を20kg/cm2・G一定
に保持した。反応終了後生成物を実施例1と同様に処理
した結果、生成物は、インドリン84.9%、インドー
ル12,6%、0−メチルアニリン2.5%であった。
触媒1.25gおよびヘキサン118gをオートクレー
ブに仕込み、ついで水素を20kg/cm2・Gまで仕
込んだのち、120℃に昇温しで2時間水素化反応せし
めた。反応中は水素の圧力を20kg/cm2・G一定
に保持した。反応終了後生成物を実施例1と同様に処理
した結果、生成物は、インドリン84.9%、インドー
ル12,6%、0−メチルアニリン2.5%であった。
実施例4
実施例3と同様に、インドール、ニッケル触媒およびヘ
キサンをオートクレーブに仕込み、反応温度160℃、
水素圧力50 kg/ cm2・Gで1時間反応させた
。反応混合物を実施例3と同様に処理した結果、生成物
は、インドリン83.5%、インドール12.4%、0
−メチルアニリン4.1%であった。
キサンをオートクレーブに仕込み、反応温度160℃、
水素圧力50 kg/ cm2・Gで1時間反応させた
。反応混合物を実施例3と同様に処理した結果、生成物
は、インドリン83.5%、インドール12.4%、0
−メチルアニリン4.1%であった。
実施例5
溶媒のヘキサンをメチルシクロヘキサンに替えた以外は
、実施例3と同様に仕込み、反応温度140℃、水素圧
力60kg/cm2・Gで1時間反応せしめた。反応混
合液を実施例3と同様に処理した結果、生成物は、イン
ドリン86.8%、インドール7.9%、0−メチルア
ニリン5.3%であった。
、実施例3と同様に仕込み、反応温度140℃、水素圧
力60kg/cm2・Gで1時間反応せしめた。反応混
合液を実施例3と同様に処理した結果、生成物は、イン
ドリン86.8%、インドール7.9%、0−メチルア
ニリン5.3%であった。
実施例6
インドール75gと前述のニッケル触媒3.75gをオ
ートクレーブに仕込み、反応温度120℃、水素圧力6
0 kg/ cm2・Gの条件で3時間水素化反応せし
めた。反応混合物を実施例3と同様に処理した結果、生
成物は、インドリン77.1%、インドール19.9%
、O−メチルアニリン3゜0%であった。
ートクレーブに仕込み、反応温度120℃、水素圧力6
0 kg/ cm2・Gの条件で3時間水素化反応せし
めた。反応混合物を実施例3と同様に処理した結果、生
成物は、インドリン77.1%、インドール19.9%
、O−メチルアニリン3゜0%であった。
実施例フ
インドール34gと耐硫黄性ニッケル触媒(日揮化学株
製、N−113、[ニッケル44〜48%、Cr2〜3
%、Cu2〜3%、硅藻土25〜27%、黒鉛4〜5%
] )1.7gおよびヘキサン118gをオートクレー
ブに仕込み、反応温度150℃、水素圧力50kg/c
m2・Gの反応条件で1時間水素化反応せしめた。反応
終了後、反応混合物を実施例3と同様に処理した結果、
生成物は、インドリン82.9%、インドール13.6
%、O−メチルアニリン3.5%であった。
製、N−113、[ニッケル44〜48%、Cr2〜3
%、Cu2〜3%、硅藻土25〜27%、黒鉛4〜5%
] )1.7gおよびヘキサン118gをオートクレー
ブに仕込み、反応温度150℃、水素圧力50kg/c
m2・Gの反応条件で1時間水素化反応せしめた。反応
終了後、反応混合物を実施例3と同様に処理した結果、
生成物は、インドリン82.9%、インドール13.6
%、O−メチルアニリン3.5%であった。
実施例8
実施例3と同様に、インドール、ニッケル触媒およびヘ
キサンをオートクレーブに仕込み、反応温度100℃、
水素圧力60 kg/ cm2−Gで6時間水素化反応
せしめた。反応終了後、反応混合物を実施例3と同様に
処理した結果、生成物は、インドール99.6%、その
他0.4%で、殆ど水素化反応が起こっていなかった。
キサンをオートクレーブに仕込み、反応温度100℃、
水素圧力60 kg/ cm2−Gで6時間水素化反応
せしめた。反応終了後、反応混合物を実施例3と同様に
処理した結果、生成物は、インドール99.6%、その
他0.4%で、殆ど水素化反応が起こっていなかった。
実施例9
実施例3と同様に、インドール、ニッケル触媒およびヘ
キサンをオートクレーブに仕込み、反応温度200℃、
水素圧力50kg/cm”Gの条件下、1時間反応せし
めた0反応終了後、反応混合物を実施例3と同様に処理
した結果、生成物は、インドリン30゜1%、インドー
ル27.3%、0−メチルアニリン42.6%で、イン
ドリンの分解生成物が多く副生じていた。
キサンをオートクレーブに仕込み、反応温度200℃、
水素圧力50kg/cm”Gの条件下、1時間反応せし
めた0反応終了後、反応混合物を実施例3と同様に処理
した結果、生成物は、インドリン30゜1%、インドー
ル27.3%、0−メチルアニリン42.6%で、イン
ドリンの分解生成物が多く副生じていた。
実施例10
インドール75gと実施例1のニッケル触媒3.75g
およびヘキサン118gをオートクレーブに仕込み、反
応温度140℃、水素圧力100kg/cn+2・Gの
条件下で1時間水素化反応せしめた。
およびヘキサン118gをオートクレーブに仕込み、反
応温度140℃、水素圧力100kg/cn+2・Gの
条件下で1時間水素化反応せしめた。
反応終了後、反応混合物を実施例3と同様に処理した結
果、生成物は、インドリン86.0%、インドール5,
3%、0−メチルアニリン8.7%であった。
果、生成物は、インドリン86.0%、インドール5,
3%、0−メチルアニリン8.7%であった。
また、生成物を理論段数20段のヘリパック充填式蒸留
装置に仕込み、圧力100mmHg、還流比10で蒸留
し、留出温度154〜155℃の留分65.5gを得た
。この留分のガスクロマトグラフィーによる組成分析は
、インドリン99.3%、インドール0.3%、その他
0.4%であった。また、原料インドールからのインド
リン収率は85.3モル%であった。
装置に仕込み、圧力100mmHg、還流比10で蒸留
し、留出温度154〜155℃の留分65.5gを得た
。この留分のガスクロマトグラフィーによる組成分析は
、インドリン99.3%、インドール0.3%、その他
0.4%であった。また、原料インドールからのインド
リン収率は85.3モル%であった。
実施例11
インドール25gと実施例1のニッケル触媒1゜25g
およびヘキサン118gをオートクレーブに仕込み、反
応温度140℃、水素圧力50kg/cm2・Gの条件
下で1時間水素化反応せしめた。
およびヘキサン118gをオートクレーブに仕込み、反
応温度140℃、水素圧力50kg/cm2・Gの条件
下で1時間水素化反応せしめた。
反応終了後、反応混合液から濾過によって触媒を分離し
た。そして該触媒、インドール25gおよびヘキサン1
18gをオートクレーブに仕込み、同一条件で水素化反
応を繰り返し行った。
た。そして該触媒、インドール25gおよびヘキサン1
18gをオートクレーブに仕込み、同一条件で水素化反
応を繰り返し行った。
触媒の循環使用を7回行い、各々の反応混合物を実施例
3と同様に処理し、触媒の循環回数とインドリン収率と
の関係を求めた。その結果を第3図に示す。
3と同様に処理し、触媒の循環回数とインドリン収率と
の関係を求めた。その結果を第3図に示す。
第3図に示すとおり触媒を循環使用しても、インドリン
の収率が殆ど低下しない。これはこの触媒が循環使用で
きることを示すものである。
の収率が殆ど低下しない。これはこの触媒が循環使用で
きることを示すものである。
比較例1
インドール34g、メタノール100g、および20%
NaOH水溶液90gを15°C以下に保持し、ラネー
ニッケル(和光純薬味製)12gを1時間で添加したの
ち、90℃にて攪拌下15時間熟成後、濾過、水洗し、
メタノールで置換した展開ラネーニッケル触媒8gをオ
ートクレーブに仕込み、反応温度60℃、水素圧力20
kg/ cm2・Gの条件下、6時間水素化反応せし
めた。
NaOH水溶液90gを15°C以下に保持し、ラネー
ニッケル(和光純薬味製)12gを1時間で添加したの
ち、90℃にて攪拌下15時間熟成後、濾過、水洗し、
メタノールで置換した展開ラネーニッケル触媒8gをオ
ートクレーブに仕込み、反応温度60℃、水素圧力20
kg/ cm2・Gの条件下、6時間水素化反応せし
めた。
この反応混合物から濾過により触媒を分離し、分離した
ラネーニッケル触媒にインドール34gとメタノール1
00gをオートクレーブに佳込み、同−条件で水素化反
応を繰り返し行った。
ラネーニッケル触媒にインドール34gとメタノール1
00gをオートクレーブに佳込み、同−条件で水素化反
応を繰り返し行った。
触媒の循環使用は合計4回行い、各々の反応混合物をガ
スクロマトグラフィーで分析し、触媒の循環回数とイン
ドリン収率との関係を求めた。その結果を第4図に示す
。第4図に示すとおり、ラネーニッケル触媒の場合は、
インドリン収率が順次低下しており、循環使用できない
ことが判明した。
スクロマトグラフィーで分析し、触媒の循環回数とイン
ドリン収率との関係を求めた。その結果を第4図に示す
。第4図に示すとおり、ラネーニッケル触媒の場合は、
インドリン収率が順次低下しており、循環使用できない
ことが判明した。
比較例2
インドール34g、5%パラジウム活性炭触媒く日本エ
ンゲルハルト社製)1、Ogおよびヘキサン118gを
オートクレーブに仕込み、反応温度150°C5水素圧
力5Qkg/cm2・Gの条件下、1時間水素化反応せ
しめた。
ンゲルハルト社製)1、Ogおよびヘキサン118gを
オートクレーブに仕込み、反応温度150°C5水素圧
力5Qkg/cm2・Gの条件下、1時間水素化反応せ
しめた。
この反応混合物から触媒を濾過により除去したのち、ガ
スクロマトグラフィーで分析したところ、インドリン2
6.1%、インドール45.7%、Q−メチルアニリン
28.2%であった。
スクロマトグラフィーで分析したところ、インドリン2
6.1%、インドール45.7%、Q−メチルアニリン
28.2%であった。
比較例3
触媒を5%ルテニウム活性炭(日本エンゲルAルト社製
)に替えた以外は、比較例2と同一条件で水素化反応せ
しめた。
)に替えた以外は、比較例2と同一条件で水素化反応せ
しめた。
この反応混合物から触媒を濾過により除去したのち、ガ
スクロマトグラフィーで分析したところ、インドリン4
1.5%、インドール28.6%、O−メチルアニリン
29.9%であった。
スクロマトグラフィーで分析したところ、インドリン4
1.5%、インドール28.6%、O−メチルアニリン
29.9%であった。
比較例4
触媒を5%白金活性炭(日本エンゲルハルト社製に替え
た以外は、比較例2と同一条件で水素化反応せしめた。
た以外は、比較例2と同一条件で水素化反応せしめた。
この反応混合物から触媒を濾過により除去したのち、ガ
スクロマトグラフィーで分析したところ、インドール9
9.8%、その他0.2%で、水素化反応は進行しなか
った。
スクロマトグラフィーで分析したところ、インドール9
9.8%、その他0.2%で、水素化反応は進行しなか
った。
参考例1
特開昭59−65072号公報に記載の発明方法に準じ
、インドール46.8g、メタノール100gおよび比
較例1と同一の方法で展開したラネーニッケル触媒を金
属でLog、さらに硫酸19.6gをオートクレーブに
仕込み、反応温度60℃、水素圧力10 kg/ cm
2・Gの条件下、2時間水素化反応せしめた。
、インドール46.8g、メタノール100gおよび比
較例1と同一の方法で展開したラネーニッケル触媒を金
属でLog、さらに硫酸19.6gをオートクレーブに
仕込み、反応温度60℃、水素圧力10 kg/ cm
2・Gの条件下、2時間水素化反応せしめた。
反応終了後、反応混合物から濾過によって触媒を除去し
たのち、ガスクロマトグラフィーで分析したところ、イ
ンドリン13.1%、インドール86.9%であった。
たのち、ガスクロマトグラフィーで分析したところ、イ
ンドリン13.1%、インドール86.9%であった。
参考例2
硫酸に替えて50%燐酸26.0gを用b)た以外は、
参考例1と同一条件で水素化反応せしめた。
参考例1と同一条件で水素化反応せしめた。
得られた反応混合物を参考例1と同様に分析したところ
、インドリン61.5%、インドール38.5%であっ
た。
、インドリン61.5%、インドール38.5%であっ
た。
[発明の効果]
以上のとおりこの発明方法によれば、インドールを接触
還元してインドリンを製造するに際し、安価で、しかも
触媒活性の低下がほとんどなく、取り扱い容易な乾式還
元した硅藻土を担体とするニラゲル触媒を使用し、特定
の反応条件下で水素化反応せしめることによって、比較
的短時間でインドールを接触還元でき、しかも、インド
リンを高収率で製造できると共に、触媒が長期循環使用
できる等多くの利点を有する。
還元してインドリンを製造するに際し、安価で、しかも
触媒活性の低下がほとんどなく、取り扱い容易な乾式還
元した硅藻土を担体とするニラゲル触媒を使用し、特定
の反応条件下で水素化反応せしめることによって、比較
的短時間でインドールを接触還元でき、しかも、インド
リンを高収率で製造できると共に、触媒が長期循環使用
できる等多くの利点を有する。
第1図はこの発明の実施例1における反応時間とインド
リン生成率との関係をしめす線図、第2図は実施例2に
おける触媒添加量とインドリン生成率との関係を示す線
図、第3図は実施例11における乾式還元ニッケル触媒
循環回数とインドリン収率との関係を示す線図、第4図
は比較例1におけるラネーニッケル触媒循環回数とイン
ドリン生成率との関係を示す線図である。 特許出願人 住金化工株式会社 米7人りハ賽齋処 〉・X’t−>ハギ4!I−6
リン生成率との関係をしめす線図、第2図は実施例2に
おける触媒添加量とインドリン生成率との関係を示す線
図、第3図は実施例11における乾式還元ニッケル触媒
循環回数とインドリン収率との関係を示す線図、第4図
は比較例1におけるラネーニッケル触媒循環回数とイン
ドリン生成率との関係を示す線図である。 特許出願人 住金化工株式会社 米7人りハ賽齋処 〉・X’t−>ハギ4!I−6
Claims (1)
- インドールを、乾式還元した硅藻土を担体とするニッケ
ル触媒の存在下、反応温度120〜180℃、水素圧力
20kg/cm^2・G以上で水素化することを特徴と
するインドリンの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62329368A JPH01172373A (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | インドリンの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62329368A JPH01172373A (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | インドリンの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01172373A true JPH01172373A (ja) | 1989-07-07 |
Family
ID=18220673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62329368A Pending JPH01172373A (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | インドリンの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01172373A (ja) |
-
1987
- 1987-12-25 JP JP62329368A patent/JPH01172373A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0368541A (ja) | カルボニルのアミノ化 | |
DE102005010329A1 (de) | Diarylphenoxy-Aluminium-Verbindungen | |
JPS60115556A (ja) | 4−アルコキシアニリン類の製造方法 | |
RU2764524C2 (ru) | Способ получения инданкарбальдегида | |
JP2001354598A (ja) | アダマンタンの製造方法 | |
JPH01193246A (ja) | 2,3―ジクロロピリジンの製造法 | |
JPH01172373A (ja) | インドリンの製造法 | |
JPH03502331A (ja) | ハロニトロ芳香族化合物の水素化 | |
US3093685A (en) | Catalytic reduction of aromatic mononitro compounds | |
US2908722A (en) | Process for preparing saturated monohydric alcohols | |
JPH02279657A (ja) | アニリンの製造方法 | |
JPH04149160A (ja) | 1―アミノ―4―アルコキシベンゼン類の製造方法 | |
JPH09110848A (ja) | 3−(テトラヒドロフリル)メチルアミンの製造法 | |
US2739159A (en) | Process for the preparation of tetrahydrofurfurylamine | |
JPS62129231A (ja) | ジイソプロピルカルビノ−ルの製造方法 | |
JP2001220359A (ja) | インダンの製造方法 | |
CA1080725A (en) | Process for producing phthalide | |
US3132180A (en) | Catalytic reduction of aromatic mononitro compounds | |
JP4240568B2 (ja) | 水素添加触媒の賦活方法および4−アミノジフェニルアミンの製造方法 | |
JPS61251659A (ja) | 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法 | |
JPH06157461A (ja) | 5,6,7,8−テトラヒドロキノリン類の製造方法 | |
EP0466698A1 (en) | Preparation of 2-halofluorobenzene | |
JPH0597778A (ja) | 2−アミノインダンおよびその塩類の製造方法 | |
JPH059427B2 (ja) | ||
KR960011374B1 (ko) | 옥타하이드로이소퀴놀린계 광학활성 화합물의 라세미화(racemization) 방법 |