JPH01171619A - 気体分離用中空糸膜の製造方法 - Google Patents

気体分離用中空糸膜の製造方法

Info

Publication number
JPH01171619A
JPH01171619A JP33108087A JP33108087A JPH01171619A JP H01171619 A JPH01171619 A JP H01171619A JP 33108087 A JP33108087 A JP 33108087A JP 33108087 A JP33108087 A JP 33108087A JP H01171619 A JPH01171619 A JP H01171619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
spinning
hollow fiber
hollow yarn
coagulating liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33108087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518615B2 (ja
Inventor
Masahide Yamamoto
山本 正秀
Kensaku Mizoguchi
溝口 健作
Aizo Yamauchi
山内 愛造
Kazuhiro Kumeta
和弘 粂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIBI KK
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
NICHIBI KK
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIBI KK, Agency of Industrial Science and Technology filed Critical NICHIBI KK
Priority to JP33108087A priority Critical patent/JPH01171619A/ja
Publication of JPH01171619A publication Critical patent/JPH01171619A/ja
Publication of JPH0518615B2 publication Critical patent/JPH0518615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は気体分離用中空糸膜の製造法、特に空気から酸
素富化空気を得るために好適な中空糸膜の製造法に関す
る。
〔従来の技術〕
これまで酸素富化空気を得る方法として、膜分離法は操
作が簡単な点や、コスト的に有利な点で注目されている
。なかでも中空糸膜は、平膜と比較し表面積や耐圧性等
の面で優れている。酸素富化中空糸膜は構造の違いで大
きく均質膜、不均質膜、複合膜に分けられる。不均質膜
、複合膜は均質膜と比較し活性分離層を薄くすることが
可能で、透過速度の点で有利である。さらに複合膜は活
性分離層に種々のポリマーを利用することができるとい
う利点があり、多くの研究が報告されている。
また、ポリスルホン系又はポリエールスルホン系材料を
用いた気体分離用中空糸膜も知られており、この複合膜
は、支持体となる多孔性中空糸にポリマーをコーティン
グする方法(特開昭53−86684号公報)、多孔性
中空糸の表面で七ツマ−を界面重合させる方法(特開昭
60−190202号公報)及び多孔性中空糸の表面で
七ツマ−をプラズマ重合させる方法(特開昭57−94
304号公報)などによって製造されている。これらの
従来方法は、いずれも基本的には支持体となる多孔性中
空糸を紡糸したのち、各処理を施す方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの従来方法のうち、界面重合法は
、層とが煩雑な上に処理条件の制御がむずかしく、均質
な分離膜を得ることが困難であるし、プラズマ重合法は
、特殊な装置を必要とし工業的に実施するには不適当で
あるため、いずれも実用性に乏しい。
他方、コーティング法は、上記のような欠点はないが、
中空糸膜を得るには、中空糸の形成工程と、得られた中
空糸に分離膜形成用溶液をコーティングする工程の2段
階を必要とするため、工業的に実施する場合、設備、操
作の点で不利になるのを免れない。
本発明は、このような従来方法がもつ欠点を克服し、1
段階で、しかも簡単な操作で均質な気体分離用中空糸膜
を製造することができる方法を提4gすることを目的と
してなされjこものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、気体分離用中空糸膜の製造方法について
、種々研究を重ねた結果、ポリスルホン又はポリエーテ
ルスフ1ホンを原料とし、紡糸−水洗−風乾だけで、分
離効率が高く、しかも強度的に安定な酸素富化中空糸膜
を製造できる極めて簡単な方法を見出し、この知見に基
づいて本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、二重紡糸ノズルを用い、内部凝固
液とともにポリスルホン又はポリエールスルホンを含む
紡糸原液を凝固浴中に導入して中空糸膜を製造するに当
り、内部凝固液として、凝固浴に可溶ないし分散可能な
ポリマーを含む溶液を用いることを特徴とする気体分離
用中空糸膜の製造方法を提供するものである。
本発明において紡糸原液の主成分として用いるポリスル
ホンは、スルホン基を介して芳香族環が連結した構造を
有するポリマーであって、例えば次に示すような繰り返
しm位から成るポリマーを挙げることができる。
また、ポリエーテルスルホンは、スルボン基及びエーテ
ル基を介して芳香族環が連結した構造を有するポリマー
であって、例えば次に示すような繰り返し単位を何する
ポリマーを挙げることができる。
これらのポリスルホン又はポリエーテルスルホンは、適
当な溶媒に溶かし、紡糸原液として用いるが、この溶媒
としてはポリスルホン又はポリエーテルスルホンの溶媒
として慣用されているものの中から任意に選択し使用す
ることができる。特に好適なのは、N−メチル−2−ピ
ロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミ
ド、ヘキサメチルホスホルアミド、アセトニトリル、ジ
メチルスルホキシド、アルコール、ケトン、エーテル、
有機酸などの極性溶媒である。
紡糸原液の濃度としては特に制限はないが、通常15〜
25%の範囲内で選ばれる。
次に、内部凝固液に使用されるポリマーは、ポリスルホ
ン、ポリエーテルスルホンを凝固させる液体に、溶解又
は分散するものであれば、どんなポリマーでもよく、普
通内部凝固液に水を使用する場合には、ポリマーとし、
ポリエチレンオキサイド、ポリビニルピロリドン、ポリ
ビニルメチルエーテル、ポリビニルアルコール、ポリエ
チレンイミン、ポリアクリル酸等の水溶性高分子、ポリ
酢酸ヒニルエマルジョン、ポリビニルエチルエーテルエ
マルジョン 挙げられる。内部凝固液中のポリマー濃度は特に制限は
ないが、0.1〜10%程度が適当である。
本発明における紡糸方法は、内部凝固液にポリマー液を
使用する以外、中空糸限外ろ過膜の一般的製造法をその
まま用いることができる。
例えば、二重紡糸ノズルの内孔から内部凝固液を、外孔
から紡糸原液を同時に紡糸し、乾熱帯域を経て凝固浴中
に導入する乾湿式法により紡糸することができる。紡糸
後、常法に従って、水洗し、風乾する。
この際、内部凝固液として比較的分子量の小さいポリマ
ーの水溶液を用いた場合は、あまり長時間水洗すると、
このポリマーが溶出し、除かれてしまうので注意するこ
とが必要である。
このようにして、ポリスルホン又はポリエーテルスルホ
ン中空糸膜の内部に内部凝固液のポリマーがコーティン
グされ、あるいは細孔又はクラッタなどの欠陥に内部法
固液のポリマーが充てんし、補強されt;気体分離用中
空糸膜が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、紡糸という1段階のしかも簡単な操作
で酸素富化空気を得るのは好適な気体分離用中空糸膜を
製造しうるという顕著な効果が奏される。
〔実施例〕
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。な
お、各例中の気体透過性能は、中空糸のミニモジュール
をつくり、酸素と窒素の透過速度を約1kg/cmの差
圧でそれぞれ求めた。
また、各例中で使用したポリスルホン及びポリエーテル
スルホンは、次の化学構造をもつものである。
ポリスルホンP−1700 ポリエーテルスルホン300P 実施例1 ポリスルホン(P−1700)とN−メチル−2−ピロ
リドンが25ニア5からなるポリマー濃度25%の紡糸
原液を調製する。1%ポリエチレンオキシド(POLY
OX WSR− 1 1 0 5 )水溶液を内部凝固
液とし1 、5mm, 0 、5 7mmfAの二重管
ノズルより、紡糸原液、内部凝固液とも6cm37ma
nの流速で、10cmの乾式部を経て、水中へ乾湿式紡
糸した。紡糸原液温度、凝固液温度とも室温で行った。
巻き取ったドラム上で十分水洗後風乾し、外径810P
111,内径540μmの中空糸を得た。得られた中空
糸の酸素透過速度QOz− 1 、7 ×−6cc(2
3°O) / (cm” ・see−cmFJg)、酸
素窒素透過係数比α−2.3であった。
実施例2 内部凝固液として1%ポリ酢酸ビニルエマルジョン(セ
メダイン株式会社)を使用し、紡糸速度を5cm3/m
inとし、その他実施例1と同条件で紡糸した。得られ
た中空糸は外径800μm1内径5 4 0 pmでQ
o.=4.5XlO−’cc(23°C)/ (cm2
・ssc jcmFig) 、a = 5 、7であっ
た。
実施例3 内部凝固液として1%ポリビニルメチルエーテル(東京
化成工業、試薬)水溶液を使用し、紡糸速度を5cm3
/a+inとし、その他実施例1と同条件で紡糸した。
得られた中空糸は外径1000μm1内径700 pm
でQo2=2.1xlO−6cc(23’C)/ (0
m2・sec−cm’dg) 、a=3.4であった。
実施例4 内部凝固液とし1%ポリヒニルピロリドン(和光純薬、
試薬に90)水溶液を使用し、紡糸速度6cm”/mi
nとし、その他実施例1と同条件で紡糸した。得られた
中空糸は外径950μm1内径700 pmでQo2=
2.9x1.0−6cc(23°C)/ 0m2・se
e 0cmHg)、a = 4.6であった。
実施例5 ポリスルホンP−1700とN−メチル−2−ピロリド
ンが15・85の比率からなる15%紡糸原液を調製し
、1%ポリビニルピロリドン水溶液を内部凝固液とし、
1.5mm1.0.51mm−の二重ノズルより、6c
*37m1nの流速でIQcmの乾式部を経て、水中へ
乾湿式紡糸した。紡糸π液、凝固液とも室温で行った。
得られた中空糸は外径9007zm、内径640pmで
Qo、=6:8X10−’cc(23℃) / (cm
”sec−cmHg)、a=3.2であった。
実施例6 ポリエーテルスルホン(3Q OP)とN−メチル−2
−ピロリドンが20:80の比率からなる20%紡糸原
液を調製し、1%ポリ酢酸ビニルエマルジョンを内部凝
固液とし、実施例5と同様に紡糸した。得られた中空糸
は外径700μm1内径540pmでQO2=2.3X
 10−6cc(23℃)/ (cm” 畢sec 8
cmHg )、a=3.1であった。
比較例1 ポリスルホンとN−メチル−2−ピロリドンが25ニア
5の比率からなる25%紡糸原液を調製し、純水を内部
凝固液とし、L、5mm1,0.5 lmm−の二重管
ノズルより、5 cm37 minの流速で10cmの
乾式部を経て、水中へ乾湿紡糸した。紡糸原液、凝固液
とも室温で行った。得られた中空糸は外径1140μm
s内径900 pmでQO2−5,1x 10−’cC
(23°O)/(0m2− seclcmHg)、σ=
1.0であった。
比較例2 ポリエーテルスルホンとN−メチル−2−ピロリドンが
20 : 80の比率からなる20%紡糸原液を調製し
、純水を内部凝固液とし、1.5mm1.0.51mm
)の二重管ノズルより、3cm3/n+inの流速で1
0cmの乾式部を経て、水中へ乾湿式紡糸した。紡糸原
液、凝固液とも室温で行った。得られた中空糸は外径7
00pm、内径500μmでQo2=4.6X10−”
cc(23℃)/(0m2・Sec・cmHg)、α=
1.0であった。
これらの比較例から明らかなように、内部凝固液にポリ
マー液を使用しなかった場合には分離能のよい中空糸膜
を得ることかできない。
特許出願人 工業技術院長 飯塚幸三 (ほか1名) 復代理人 阿  形    明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 二重紡糸ノズルを用い、内部凝固液とともにポリス
    ルホン又はポリエールスルホンを含む紡糸原液を凝固浴
    中に導入して中空糸膜を製造するに当り、内部凝固液と
    して、凝固浴に可溶ないし分散可能なポリマーを含む溶
    液を用いることを特徴とする気体分離用中空糸膜の製造
    方法。
JP33108087A 1987-12-26 1987-12-26 気体分離用中空糸膜の製造方法 Granted JPH01171619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33108087A JPH01171619A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 気体分離用中空糸膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33108087A JPH01171619A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 気体分離用中空糸膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171619A true JPH01171619A (ja) 1989-07-06
JPH0518615B2 JPH0518615B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=18239626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33108087A Granted JPH01171619A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 気体分離用中空糸膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599380A (en) * 1994-05-20 1997-02-04 L'air Liquide, S.A. Polymeric membrane
JP2013521126A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 シュティヒティン・ボール・デ・テヒニシェ・ベテンシャッペン 中空ファイバー膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599380A (en) * 1994-05-20 1997-02-04 L'air Liquide, S.A. Polymeric membrane
JP2013521126A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 シュティヒティン・ボール・デ・テヒニシェ・ベテンシャッペン 中空ファイバー膜
EP2542712B1 (en) * 2010-03-05 2023-09-13 NX Filtration Holding B.V. Process for manufacturing a hollow fibre membrane

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518615B2 (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1321178B1 (en) A braid-reinforced hollow fiber membrane
JPH02302449A (ja) 微細孔膜の作成法
JPS61283305A (ja) 多孔質中空糸膜
JPS6219205A (ja) 限外ロ過膜の製造方法
JPH0569571B2 (ja)
EP0579749B2 (en) Fiber spinning process and product thereof
JPS63296940A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製造方法
JP2818975B2 (ja) 界面活性剤を含有する中空繊維膜とその製造法
JP2899352B2 (ja) 多孔性の中空糸膜
JPH03258330A (ja) 多孔性中空糸膜
JPH01171619A (ja) 気体分離用中空糸膜の製造方法
JPS61200806A (ja) ポリエ−テルスルホン多孔中空糸膜およびその製造方法
JPS63296939A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製法
JP3169404B2 (ja) 高透水性能半透膜の製造方法
WO1996035504A1 (fr) Membrane fibre creuse a base de polymere de polysulfone et son procede de production
JP2528893B2 (ja) ポリスルホン中空繊維膜の製造方法
JPS61200805A (ja) ポリエ−テルスルホン微孔中空糸膜およびその製造方法
JP2739509B2 (ja) 中空糸膜の製造方法及びそれに用いられる筒状物
JP3464000B1 (ja) 高性能中空糸状精密濾過膜の製造方法
JPS62117811A (ja) 複合中空繊維状膜の製造法
JPS62237904A (ja) 多孔質中空糸膜
JPS6365904A (ja) 多孔質中空糸膜
JP2899348B2 (ja) 多孔性中空糸
JPH053336B2 (ja)
JPH04180824A (ja) 多孔性中空糸膜

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term