JPH0569571B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0569571B2
JPH0569571B2 JP60004845A JP484585A JPH0569571B2 JP H0569571 B2 JPH0569571 B2 JP H0569571B2 JP 60004845 A JP60004845 A JP 60004845A JP 484585 A JP484585 A JP 484585A JP H0569571 B2 JPH0569571 B2 JP H0569571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
spinning
hollow fiber
layer
fiber membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60004845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61164602A (ja
Inventor
Masahiko Kusumoto
Juji Izeki
Michio Tsuyumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP60004845A priority Critical patent/JPS61164602A/ja
Publication of JPS61164602A publication Critical patent/JPS61164602A/ja
Publication of JPH0569571B2 publication Critical patent/JPH0569571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は新規な3重構造を有する中空糸膜に関
するものであり、詳しくは耐熱性、体薬品性のす
ぐれたポルスルホン系樹脂を用いた外スキン型3
重構造の高透水性異方性中空糸膜に関するもので
ある。 膜分離技術は、その省エネルギー性、コンパク
ト性といつた面で注目され、めざましく進展して
きた。このようなシステムに用いられる選択透過
性分離膜の膜素材としては多種類のポリマーが研
究開発され、セルロース系、ポリアミド系、ポリ
アクリロニトリル系、ポリスルホン系ポリマーな
どが使用されている。なかでもポリスルホン系ポ
リマーは、元来エンジニアリングプラスチツクと
して使用されているものであるが、その耐熱性、
耐薬品性が良好であることから分離膜の素材とし
ても使用されるようになつてきている。 また、分離膜の形態としては平膜、円筒状膜、
中空糸膜が代表的なものである。これら各種の形
態の分離膜をさらに加工した半透明モジユールは
逆浸透法や限外過法装置の心臓部であり、用途
に応じて各種の型式のものが用いられている。 その中の一つである中空糸型モジユールは、そ
のコンパクト性、プライミング容積の小さなこと
などの利点があるため各分野で広く用いられてい
る。 特にポリスルホン系ポリマーを中空糸状に作成
した限外過用分離膜が昨今注目されるようにな
つてきている。 (従来技術) 現在上市されている限外過用ポリスルホン中
空糸膜をその断面膜構造から分類すると、()
中空糸膜の内表面および外表面がスキン層で内部
がスポンジ状あるいは指状構造で形成されている
膜、()内表面はスキン層で、外表面が微孔層
もしくは多孔層になつており、膜内部はスポンジ
状多孔質構造あるいは指状多孔質構造で形成され
ている膜に分けることができる。ごれらはまた、
紡糸条件により膜断面が三層あるいは、それ以上
の多層構造を呈している。 これらの中空糸膜は、医療、薬品、塗料、エレ
クトロニクス、食品分野を始め、各種の分野で濃
縮、分離精製技術として用いられているが、使用
に際しては内スキン膜の特徴を生かし、中空部に
原液を流して透過液を外側から取り出す、いわゆ
る内圧方式が主流を占めている。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、原液の性質あるいは目的によつ
ては中空部に原液を流す内圧方式よりも、むしろ
中空糸膜の外側に原液を流す、いわゆる外圧方式
の方が好ましい場合がある。 このような用途としては、例えば原子力発電に
おける復水中のクラツド除去などがある。また、
従来内圧式で用いられてきた各種の用途にも運転
条件を多少変更するだけで適用できる。 一方、従来から上市され、主として内圧方式で
用いられている外表面に微孔層、内表面に緻密層
を有する中空糸膜を外圧方式により用いた場合、
液中からの析出物あるいは微粒子の目詰りによる
クラツクスの定価、膜面でのずり速度が有効に作
用しないなどの不都合が生じる。 また、微孔層が構造材として機能しないために
機械的強度が劣る等の不利な面がある。 さらに内外両表面に緻密層を有する中空糸膜が
例えば、特開昭56−105704、特開昭56−115602、
特開昭58−132111、特開昭58−156018に開示され
ており、このような中空糸は外圧方式でも使用可
能であるが、内表面の緻密層が透過液の流通抵抗
を高めるため外表面にのみ緻密層を有する中空糸
に比して透水速度が小さい欠点を有している。 (発明の構成) 本発者らは、以上のような欠点を克服するため
鋭意研究を重ねた結果、本発明に到達した。すな
わち、本発明は「(1)内表面層が顕微鏡的に観察で
きる程度の微細孔を有する支持層、中間層が顕微
鏡的に観察できる程度のスポンジ状もしくは指状
多孔層、外表面層が顕微鏡的に観察できる程度の
微細孔を有していない緻密層から成る3重構造を
有するポリスルホン系樹脂製中空糸膜」を提供す
るものである。 ここで述べる外表面の顕微鏡的に観察できる程
度の細孔を有していない緻密層とは標準物質の分
画性から10〜100Åの孔径の微細孔を有するもの
と推定される。また、内表面は8000Å以下の微細
孔を有し、膜内部はスポンジ状もしくは指状多孔
質構造から成り、内表面と内部多孔質構造はいづ
れも第1図および第2図に示す如く、顕微鏡的に
観察可能である。そしてこの膜の特性としては膜
厚にほとんど影響を受けずに高透水性を示すこと
である。ここで述べている顕微鏡的に観察できる
程度の孔径とは100Å以上のものと一般的に考え
られている。 本発明の中空糸膜を製造する際に用いるポリス
ルホン系樹脂としては、芳香族ポリスルホン系重
合体芳香族ポリエーテルスルホン系重合体および
これらを化学的に変成した重合体などが挙げられ
る。これらの重合体は商業的に製造されており、
容易に入手可能であり、例てば下記の式(1)あるい
は(2)で表わされるような構造を有するものであ
る。また、ポリスルホン系樹脂の化学的変成につ
いても良く知られた技術である。
【化】
【化】 本発明に用いるポリスルホン系樹脂の紡糸原液
用の有機溶剤としては、例えばジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリ
ドン、ジメチルスルホキシド、2−ピロリドンな
どが挙げられる。 一般に紡糸原液には、重合体、溶剤のほかに第
三成分を添加する。この紡糸原液に加える第三成
分は、例えば分画分子量の制御、限外過速度の
調節、紡糸原液の粘度調節、可紡性の向上等を目
的に添加するものである。本発明に用いる第三成
分の例としては、種々の集合度のポリエチレング
リコール、ポリビニルピロリドン、水溶性多価ア
ルコール、無機塩類等が挙げられ、これらを単独
あるいは2種以上組合せて使用することができ
る。 本発明の中空糸膜は、上記紡糸原液を多重同心
円状構造の紡糸口金(環状オリフイス)の外側の
環状スリツトより押出すと共に紡糸口金の内側ノ
ズルより芯材である気体を送り出し、このものを
直接凝固浴に導くか、もしくは一度ガス雰囲気中
に導き、しかる後凝固浴に導くことによる、所謂
鞘芯型紡糸法によつて製造される。 本発明において用いる中空糸膜紡糸用紡糸口金
としては、従来公知のチユーブ・イン・オリフイ
ス(環状オリフイス)型を用いれば良く、必要な
らば、2重環状型あるいは3重環状型を用いるこ
とも可能である。 本発明で採用される紡糸法は特に限定されない
が、好ましい方法としえは乾湿式紡糸および湿式
紡糸が挙げられる。 乾湿式紡糸においては、紡糸原液を紡糸口金の
外管より、また気体を紡糸口金の内管より送出し
このものを一度ガス雰囲気中に導く。ガス雰囲気
としては空気、窒素、水蒸気あるいは溶剤蒸気な
どが挙げられ、必要に応じて温度コントロール、
調湿を行なつても良い。ガス雰囲気中の滞留時間
は膜性能と密接な関係があり、目的に応じて設定
することができる。ガス雰囲気を通過した中空糸
膜は引続き凝固浴に導かれる。 凝固浴として通常は水を用いるが、その他の例
としては水/溶剤、水/非溶剤、溶剤/非溶剤あ
るいは非溶剤などがある。これらの選択は目的あ
るいは用途に応じて自由に行なうことができる。 湿式紡糸においては、一般に行なわれているよ
うに、紡糸口金を凝固浴中に浸漬した状態で紡糸
される。凝固条件は特に限定されず、乾湿式紡糸
におけると同様の考え方で良い。 芯材に用いる気体としては、(1)空気、窒素のよ
うに紡糸原液に対して不活性な気体、(2)凝固作用
を有する水蒸気、(3)溶剤蒸気、(4)非溶剤蒸気、あ
るいはこれらの組合せ(例:調湿した空気、溶剤
蒸気/窒素、非溶剤蒸気/窒素又は空気、溶剤/
非溶剤蒸気など)がある。空気や窒素のような紡
糸現役に対して不活性な気体を用いた場合には、
凝固は外部から起り、膜構造は外部凝固材の性質
および紡糸条件によつて決まる。一方、芯材の気
体中に水蒸気や非溶剤蒸気等凝固作用を有する物
質が含まれる場合には、膜構造は外部凝固条件お
よび内部凝固条件の両者によつて決まる。どのよ
うな組成の気体を芯材として選ぶかは紡糸原液組
成、外部凝固液、温度、紡糸方法等との組合せに
より異なるが、気体の凝固作用を強くし過ぎると
内表面の微孔性が低くなるため、目的とする膜性
能に応じて芯材に用いる気体組成の凝固能力をコ
ントロールする必要がある。 気体の流量は中空糸膜の外径および内径および
中空糸膜性能に影響するため、目的に応じてコン
トロールする必要がある。又、直管状の中空糸膜
を製造する場合には流量あるいは圧力変動を極め
て小さくすることが重要であるが、逆に一定周期
で内径を大きくしたり小さくしたい場合には意図
的に流量あるいは圧力を周期的に変動させれば良
い。紡糸速度は5m〜60m/分と広範囲で安定紡
糸が可能で、中空糸の真円性も良好である。 前記素材および製法から成る本発明の中空糸膜
は第1図および第2図の実施例中空糸膜の横断面
電子顕微鏡写真(倍率60倍、600倍)に示すよう
に、膜内部には指状構造を含む多孔質層が発達し
ている。また、外表面は第3図(倍率2万倍)に
示すように緻密層(スキン層)を有しており、他
方内表面は第4図(倍率2万倍)に示すように微
孔が存在する。 (発明の効果) 本発明の中空糸膜のように外表面に緻密層(ス
キン層)を有し、内表面は多孔層である膜を用い
てモジユールに組立て実用に供した場合、透過側
が中空糸膜の中空部になるため、流路が単純とな
り、不必要な滞留現象が無くなるため、運転開始
後のいわゆる立上りが短かくて済む利点があり、
また、透過側が菌などで逆汚染された場合にも、
短時間で無菌状態に復帰させることができる。ま
た、ポリスルホン系樹脂を用いているため耐熱・
耐薬品性にすぐれており、蒸気滅菌、アルカリ洗
浄等の苛酷な使用条件にも耐え得る。 近年、複合膜が実用に供せられているが、本発
明の中空糸膜を複合膜のベースに用い、外表面を
複合化した場合、外表面が緻密で平滑であるため
高精度の薄膜を形成でき、分離性能が良好で、透
過流束の大きい複合膜を製造することが可能であ
る。 以上本発明により、限外過膜、透析膜、ガス
分離膜あるいは他の素材との複合膜として種々の
分離操作に適したポリスルホン系中空膜を得るこ
とができるが、以下の実施例により本発明を更に
詳しく説明する。 実施例 1 ジメチルスルオキシド60部にポリエーテルスル
ホン(ICI社製、4800P)20部およびポリエチレ
ングリコール20部を加え、80℃にて3時間撹拌溶
解し、紡糸原液とした。凝固浴として25℃に調温
した水を用い、湿式法で紡糸するために紡糸口金
を凝固浴中に浸漬し、紡糸芳香が上になるように
固定した。この紡糸口金の外管より25℃に調温し
た紡糸原液を、また、内管より25℃に調温した空
気(30%RH)を押出し、凝固させた後、水洗し
た。紡糸速度は12m/分で行なつた。得られた中
空糸膜は真円状で、内径870μ、膜厚は100μであ
つた。 得られた中空糸を40wt%グリセリン水溶液に
6時間浸漬後風乾し、小型モジユールを組立て
た。外圧方式で透水速度を測定したところ、6
/分・m2・atmであつた。 実施例 2 実施例1と同一の紡糸原液を用い、凝固浴とし
て50wt%ジメチルスルホキシド水溶液を、また、
芯材として窒素を用い、実施例1と同一の条件で
湿式紡糸した。紡糸速度は10m/分で行なつた。 得られた中空糸膜を走査型電子顕微鏡で観察し
たところ、実施例1と同様、膜内部は指状構造が
発達しており、外表面は緻密で、内表面には平均
孔系2000Åの微孔が無数に存在していた。小型モ
ジユールで測定した透水速度(外圧方式)は、8
/分・m2・atmであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1において得られたポリエー
テルスルホン中空糸膜の横断面の走査型電子顕微
鏡写真(倍率60倍)である。第2図は、第1図の
中空糸膜の部分拡大写真(倍率600倍)である。
第3図、第4図は、それぞれ第1図の中空糸膜の
外表面の走査型電子顕微鏡写真(倍率2万倍)お
よび内表面の走査型電子顕微鏡写真(倍率20000
倍)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内表面層が顕微鏡的に観察できる程度の微細
    孔を有する支持層、中間層が顕微鏡的に観察でき
    る程度のスポンジ状もしくは指状多孔層、外表面
    層が顕微鏡的に観察できる程度の微細孔を有して
    いない緻密層から成る3重構造を有するポリスル
    ホン系樹脂製中空糸膜。
JP60004845A 1985-01-17 1985-01-17 ポリスルホン系樹脂製中空糸膜 Granted JPS61164602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60004845A JPS61164602A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 ポリスルホン系樹脂製中空糸膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60004845A JPS61164602A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 ポリスルホン系樹脂製中空糸膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164602A JPS61164602A (ja) 1986-07-25
JPH0569571B2 true JPH0569571B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=11595017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60004845A Granted JPS61164602A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 ポリスルホン系樹脂製中空糸膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716859A2 (en) 1994-12-16 1996-06-19 TOYO BOSEKI KABUSHIKI KAISHA Trading under the name of Toyobo Co., Ltd. Module for blood purification blood purification, membrane and its production

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722690B2 (ja) * 1986-10-17 1995-03-15 鐘淵化学工業株式会社 芳香族ポリスルホン中空糸膜およびその製法
JPH0788601B2 (ja) * 1987-01-07 1995-09-27 三菱化学株式会社 指型構造の空孔を有する中空糸の製造方法
JP2525037B2 (ja) * 1988-07-12 1996-08-14 ダイセル化学工業株式会社 ポリスルホン系中空糸膜
US5240614A (en) * 1992-01-10 1993-08-31 Baxter International Inc. Process for removing unwanted materials from fluids and for producing biological products
US5480552A (en) * 1992-01-10 1996-01-02 Baxter International Inc. Method for concentrating a solute with an oscillating filtration device
EP1875957B1 (en) * 2006-07-07 2010-03-03 Gambro Lundia AB Plasma separation membrane
JP2009226397A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Toray Ind Inc 加湿用中空糸膜および加湿用膜モジュール
CA2764866C (en) 2009-08-21 2016-08-30 Toray Industries, Inc. Water-vapor-permeable membrane, hollow-fiber membrane, and hollow-fiber membrane module
JP5703645B2 (ja) * 2009-09-29 2015-04-22 住友化学株式会社 芳香族ポリスルホン樹脂及びその膜
CN110732246A (zh) * 2019-09-10 2020-01-31 梧州中科鼎新工业技术研究院(有限合伙) 一种耐酸中空纤维纳滤膜及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126408A (en) * 1980-03-10 1981-10-03 Nitto Electric Ind Co Ltd Semipermeable membrane and its production
JPS56152704A (en) * 1980-04-25 1981-11-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Hollow fiber membrane and its manufacture
JPS57147488A (en) * 1981-03-04 1982-09-11 Kuraray Co Ltd Preparation of purified water
JPS58132112A (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 Nok Corp 中空糸の製造方法
JPS58132111A (ja) * 1982-01-29 1983-08-06 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリスルホン中空糸
JPS59112027A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 Daicel Chem Ind Ltd ポリスルホン中空繊維の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126408A (en) * 1980-03-10 1981-10-03 Nitto Electric Ind Co Ltd Semipermeable membrane and its production
JPS56152704A (en) * 1980-04-25 1981-11-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Hollow fiber membrane and its manufacture
JPS57147488A (en) * 1981-03-04 1982-09-11 Kuraray Co Ltd Preparation of purified water
JPS58132111A (ja) * 1982-01-29 1983-08-06 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリスルホン中空糸
JPS58132112A (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 Nok Corp 中空糸の製造方法
JPS59112027A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 Daicel Chem Ind Ltd ポリスルホン中空繊維の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716859A2 (en) 1994-12-16 1996-06-19 TOYO BOSEKI KABUSHIKI KAISHA Trading under the name of Toyobo Co., Ltd. Module for blood purification blood purification, membrane and its production

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61164602A (ja) 1986-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dzinun et al. Morphological study of co-extruded dual-layer hollow fiber membranes incorporated with different TiO2 loadings
US4612119A (en) Hollow fiber filter medium and process for preparing the same
JPH0122003B2 (ja)
JP2006088148A (ja) 透水性に優れた中空糸膜
EP3147024A1 (en) Hollow-fibre polymer membrane
US5443728A (en) Method of preparing membranes from blends of polyetherimide and polyimide polymers
JPH0569571B2 (ja)
JPS60216804A (ja) ポリフツ化ビニリデン系多孔中空糸膜およびその製造方法
JPS63296940A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製造方法
JP2011050881A (ja) 中空糸膜の紡糸方法
KR100581206B1 (ko) 폴리불화비닐리덴계 다공성 중공사막과 그 제조방법
JPH03258330A (ja) 多孔性中空糸膜
JPS63296939A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製法
WO1998058728A1 (fr) Membrane filtrante de fibres creuses a base de polyacrylonitrile
JPH0445830A (ja) 複合中空糸膜の製造方法
JPH0468010B2 (ja)
JP2528893B2 (ja) ポリスルホン中空繊維膜の製造方法
JP4036740B2 (ja) 中空糸型血液浄化膜の製造方法
JPS6138207B2 (ja)
JPS60222112A (ja) 中空糸状フィルターの製法
JP2794610B2 (ja) 太径ポリエーテルスルホン中空糸膜の製造方法
JP2948856B2 (ja) 多孔質中空糸膜
JP2954327B2 (ja) 多孔性中空糸膜
JPS59228016A (ja) 芳香族ポリスルホン中空糸状膜及びその製造方法
JPH06343842A (ja) 酢酸セルロース中空糸分離膜