JPH01168891A - 鋼板の連続電気メッキ装置における極間距離自動調整方法 - Google Patents

鋼板の連続電気メッキ装置における極間距離自動調整方法

Info

Publication number
JPH01168891A
JPH01168891A JP32670887A JP32670887A JPH01168891A JP H01168891 A JPH01168891 A JP H01168891A JP 32670887 A JP32670887 A JP 32670887A JP 32670887 A JP32670887 A JP 32670887A JP H01168891 A JPH01168891 A JP H01168891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
plating
electrodes
anode
setting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32670887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okamoto
和雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP32670887A priority Critical patent/JPH01168891A/ja
Publication of JPH01168891A publication Critical patent/JPH01168891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は不活性陽極を有した水平式連続電気メッキ装
置における極間距離自動調整方法に関するものである。
〈従来の技術〉 従来極間距離の調整技術として特開昭50−98443
号、特開昭51−89839号および特開昭58−11
3399号があるがいずれも可溶性陽極を使用した極間
調整法に関するもので、陽極の消耗量を重量又は通電電
流により求め極間を調整するものである。
特開昭50−98443号は、圧電素子の出力電圧変化
により陽極の重量変化を求めて陽極間の距離の変化を推
定し通電バーの昇降装置を作動せしめることによって金
属板メッキの陽極電極間距離を連続的に調整する方法で
あり、特開昭51−89839号は電流測定器と通電時
間測定器と速度測定器からの各測定値から電極材減少量
を各電気メッキ槽ごとに演算し基準設定値と比較し設定
値を越えたとき電極材の入替指令信号を発生する装置で
あり、特開昭58−113399号は、時間積分された
メッキ電流量と陽極本数設定器と定数設定器から陽極消
耗高さを演算し陽極消耗量に応じて極間を自動調整する
方法である。
このように従来のものはいづれも可溶性陽極を対象にし
ているので、不溶解陽極の場合にはいずれの方式も用い
ることができなかった。
ところで不溶解性陽極を使用した場合でも次に述べるよ
うに種間調整の必要がある。
例えば、水平式電気メッキ槽で片面時は下電極を上昇さ
せメッキ液外へ出して使用せず、両面時はまた下降させ
メッキ液中へ入れる場合やコンダクトロール、ダムロー
ル等の径が変わり鋼板のパスラインが変った時などには
、極間を調整しないと、広すぎる場合にはメッキ電圧が
上り電力原単位が悪くなり、狭すぎる場合には陽極と被
メッキ板が接触しでスパークし、メッキ継続不可能とな
り著しく生産性を落す結果となる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は特に不活性陽極を使用した場合の、適正な極間
距離の保持および電極接触によるスパーク事故を防止す
る極間距離自動調整方法を提案するものである。
〈問題点を解決する手段〉 本発明は、水平式連続電気メッキラインにおいて、被メ
ッキ板と陽極との極間距離を一定に保つ装置で、メッキ
電流、メッキ電圧、メッキ有効面積、およびメッキ浴の
比抵抗とから該極間距離lを演算し、かつこの極間距離
2と設定極間距離とを比較し、その差が0になるように
極間昇降装置を作動させかつ演算した極間距離と設定極
間距離との差が所定の値を越えたときはメッキ電源を停
止させることを特徴とする鋼板の連続電気メッキ装置に
おける極間距離自動調整方法である。
〈作   用〉 次に本発明の構成について第1図および第2図に基いて
説明する。
第2図はメッキ槽の概略図である。メッキ槽3は水平式
メッキ槽を示しており通常10数セルが直列に設置され
ている。その構造はメッキ槽の前後にダムロール7、お
よび液面コントローラー6を設け、下電極2aより上に
メッキ液4がくるように調整されている。液流は、ダム
ロール7方向から図示していないノズルにより鋼板1の
流れと反対方向に噴射される。
上、下電極2a、2bは不溶解性陽極で上、下it陽極
降モーター8a、8bを駆動することにより鋼板4に対
して接近したり開放したりする。゛上、下陽極2a、2
bはそれぞれ専用の整流器22のe側に接続され給電さ
れている。
メッキ電流は、各陽極の■からメッキ液4、鋼板1.コ
ンダクトロール5a、5bのeへと流れることにより鋼
板1の上面、゛下面にメッキ液4中の金属がメッキされ
その量はメッキ電流に比例する。
陽極と鋼板1の間隔を極間距離といいl、  ffi。
で示す。
第1図に、制御ブロック図を示す。
演算Fj12には電圧検出器9からの電圧(V)、電流
検出器10からの電流(I)、鋼板の面積設定器11か
らの面積(S)および常数設定器20からの常数(K)
が入力され、その結果の演算器12の出力は次の演算器
13の入力となっている。演算器13のもう一つの入力
はメッキ液比抵抗測定器14の比抵抗(ρ。)であり、
その出力1)は、次の演算器16の入力となっている。
演算器16は、極間距離設定器15の設定値(ffi、
)および種間距離下限設定器17の設定値(14)と計
算で求めた極間距離lとを比較している。
出力装置18は2の大きさと2゜、14と比較し、その
差の値により極間昇降指令19aに出力して上。
下電極昇降モータ、8a、または8bを駆動し極間距離
ρ1.l、を変える。19bは何らかの異常により鋼板
1と陽極2a、または2bが異常に接近してf!<1.
になったとき、19bで警報を出し、めっき電源を停止
させスパークを防止する。
以上の装置は各メッキ槽の上、下それぞれにあり各々個
別に構成されている。
第1図のブロック図を式で表現すれば、となる。
整流器の電圧(V)から理論分解電圧(E4)の差を電
流(1)で割るとメッキ液の抵抗と鋼板の抵抗になりそ
の値から鋼板の抵抗(R1)を引(とメッキ液の抵抗と
なる。それに面積設定器のメッキされる面積(S)を乗
じるとρlとなり、それをメッキ液の比抵抗(ρ。)で
割ると極間路1zが表わされる。
この極間路HEは、電圧、電流等から表わされた推定値
である。
これが極間距離設定器(1゜)の値となるようにlと2
0を比較し、Ito>Itなら19aを通して極間昇降
装置を開放方向、2゜くlなら接近方向に制御すること
により!。−2になるように制御する。
以上により常に一定の極間距離を保とうとするものであ
る。
またIl、 < j! aになると異常接近のため19
b、19Cを動作させオペレータに警報を与えメッキ電
源を停止させるか、あるいは自動的に停止して鋼板と陽
極のスパークを防止する。
〈発明の効果〉 本発明によれば、ロール取替または片面から両面への切
替時において極間が変わった場合に、自動的に極間が一
定の平均距離に修正されまた異常時はオペレータへの警
報さらにはメッキ電源の停止ができるので、電圧の上昇
をおさえメッキの電力原単位の削減およびスパーク事故
の防止が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御ブロック図、第2図はメッキ槽の
概略図である。 1・・・鋼板、    2a、2b・・・上、下電極、
3・・・メッキ槽、   4・・・メッキ液、5a・・
・コンダクタロール、 5b・・・バックアップロール、 6・・・液面コントローラ、 7・・・ダムロール、 8a、8b・・・上、下電極昇降モータ、9・・・電圧
検出器(V)、10・・・電流検出器(1)、11・・
・面積設定器(S ) 、12,13.16・・・演算
器、14・・・メッキ液比抵抗測定器(ρ。)、15・
・・極間距離設定器(10)、 17・・・極間距離下限設定器(14)、18・・・出
力装置、    19a・・・極間昇降指令、19b・
・・極間異常接近指令、 19C・・・メッキ電源停止指令、 20・・・理論分解電圧(R4)、 21・・・鋼板抵抗(R,)。 特許出願人    川崎製鉄株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平式連続電気メッキラインにおいて、被メッキ板と陽
    極との極間距離を一定に保つ装置で、メッキ電流、メッ
    キ電圧、メッキ有効面積、およびメッキ浴の比抵抗とか
    ら該極間距離lを演算し、かつこの極間距離lと設定極
    間距離とを比較し、その差が0になるように極間昇降装
    置を作動させかつ演算した極間距離と設定極間距離との
    差が所定の値を越えたときはメッキ電源を停止させるこ
    とを特徴とする鋼板の連続電気メッキ装置における極間
    距離自動調整方法。
JP32670887A 1987-12-25 1987-12-25 鋼板の連続電気メッキ装置における極間距離自動調整方法 Pending JPH01168891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32670887A JPH01168891A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 鋼板の連続電気メッキ装置における極間距離自動調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32670887A JPH01168891A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 鋼板の連続電気メッキ装置における極間距離自動調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01168891A true JPH01168891A (ja) 1989-07-04

Family

ID=18190786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32670887A Pending JPH01168891A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 鋼板の連続電気メッキ装置における極間距離自動調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01168891A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04231496A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Nippon Steel Corp 可動式槽内流速調整枠付電解処理装置
JPH04231495A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Nippon Steel Corp 電極間隔可変型電解メッキ装置
JPH0616470U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 新日本製鐵株式会社 水平パス型の電解処理装置
KR20010057966A (ko) * 1999-12-23 2001-07-05 신현준 도금전극이 균일하게 소모되는 전기도금방법
DE102007015641A1 (de) * 2007-03-31 2008-10-02 Höllmüller Maschinenbau GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Galvanisieren von Gegenständen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04231496A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Nippon Steel Corp 可動式槽内流速調整枠付電解処理装置
JPH04231495A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Nippon Steel Corp 電極間隔可変型電解メッキ装置
JPH0616470U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 新日本製鐵株式会社 水平パス型の電解処理装置
KR20010057966A (ko) * 1999-12-23 2001-07-05 신현준 도금전극이 균일하게 소모되는 전기도금방법
DE102007015641A1 (de) * 2007-03-31 2008-10-02 Höllmüller Maschinenbau GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Galvanisieren von Gegenständen
DE102007015641B4 (de) * 2007-03-31 2011-07-14 Höllmüller Maschinenbau GmbH, 71083 Vorrichtung und Verfahren zum Galvanisieren von Gegenständen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01168891A (ja) 鋼板の連続電気メッキ装置における極間距離自動調整方法
US2942045A (en) Vacuum arc furnace control
US5207881A (en) Apparatus for continuous electrolytic treatment of aluminum article
EP0554899B1 (en) Electrical discharge machine with secondary electrode for corrosion prevention
JPS58113399A (ja) 鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調整方法
JPS58107500A (ja) 鋼板の連続電気メツキにおける極間異常検出方法
JP2904892B2 (ja) 迷走電流抑制方法及びその装置
JP3911227B2 (ja) 電気メッキ電極の長寿命化方法
JPS63111196A (ja) 鋼板の水平連続電気メツキ方法
RU2227167C1 (ru) Способ контроля и регулирования межэлектродного промежутка в процессе вакуумной дуговой плавки и устройство для его осуществления
JPS63303094A (ja) 電気メツキラインの張力制御方式
JPH01136991A (ja) 電気亜鉛メッキ方法
JP3451368B2 (ja) 横型連続電気めっき方法
JPH0670279B2 (ja) 水平型電気めつき装置
SU1765667A1 (ru) Способ автоматического управлени электрическим режимом шестиэлектродной руднотермической электропечи и система дл его реализации
RU2087598C1 (ru) Способ управления технологическим процессом в алюминиевом электролизере
SU924923A1 (ru) Автоматический регул тор мощности дуговой электропечи
KR200230833Y1 (ko) 연속주조인발장치용부하제어회로
JPH0445243B2 (ja)
JPH06330400A (ja) 金属ストリップのめっき付着量制御方法
JPH01287295A (ja) 水平型電気鍍金金属帯の形状位置制御方法
CN117328053A (zh) 一种带钢钝化装置及其控制方法
JPS58211827A (ja) 放電加工制御装置
KR100246824B1 (ko) Dc 아크로의 전극제어방법 및 전극제어장치
JP2005232571A (ja) 連続電気めっきラインの通電量制御装置