JPS58113399A - 鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調整方法 - Google Patents

鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調整方法

Info

Publication number
JPS58113399A
JPS58113399A JP21257281A JP21257281A JPS58113399A JP S58113399 A JPS58113399 A JP S58113399A JP 21257281 A JP21257281 A JP 21257281A JP 21257281 A JP21257281 A JP 21257281A JP S58113399 A JPS58113399 A JP S58113399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
set value
value
anodes
plating current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21257281A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okamoto
和雄 岡本
Tomio Tatsuzumi
辰住 富生
Tomohiko Akiyama
知彦 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21257281A priority Critical patent/JPS58113399A/ja
Publication of JPS58113399A publication Critical patent/JPS58113399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調
整方法に関するものである。
溶解性陽極を用いた連続電気メッキにあっては、陽極は
、通電によって被メツキ鋼板がメンキされると、はぼ通
電量に比例してその表面から消耗する0 例えば第1図に示すような連続電気メツキ槽1において
、上下の陽極2,3が消耗した場合、上部陽極2を支持
しているサポート4を、電動機5により駆動されるジヤ
ツキ6等の昇降手段Cでよって下降させ、また下部陽極
3を支持しているサポート7を、電動機8によシ駆動さ
れるジヤツキ9等の昇降手段によって上昇させ、陽極2
,3と破メッキ鋼板Sとの極間距離を調整していた1〕
ところで、従来、陽極2,3と扱メンキA4!7.8と
の極間距離の調整は、陽極2,3がメッキffk中にあ
り、その消耗量を目視によって推測することが困難であ
ることから、メッキした一定時間11,1にオペレータ
ーが前記電動機5,8を駆動して行なっていた。
この一定時間毎にオペレーターが極間距離の調整を行な
うことは、調整量に過不足(一般Gで(ri不足ぎみ)
があって、適正な調整ができないこと、調整頻度が少な
いので、粗い調整になること、メッキ槽が多い場合、調
整に時間がかかゐこと、メッキ電流の大きさあるいは陽
極設置本数が変わると、調整量も変える必要があること
、メッキ電圧は極間距離に比例するが、その変化量が小
さいため判りにくく、調整時期および調整量の判断指標
とはなシがたいこと等の諸欠点があった。
本発明は、かくの如き従来の極間距離調整方法の諸欠点
を解決すべくしたものであって、その実施の一例を第2
図に基づき以下に説明する。
先ず本発明に至った経緯について説明スル。
本発明者等は、溶解性陽極の被メツキ鋼板との対向面は
、メッキ噴流を一様に流出させると平坦俗解するため、
メッキ電流量と陽極消耗高さとが比例関係になることを
、実験によって確認した。
陽極の消耗高さHは、下記(1)式によって算出できる
H二に×   叫・・・・・・・・曲面・(1)1.2
2 :メッキ電流IA/h当シの陽極の溶解量(IA;
メッキ通電電流(A) h;メッキ通電時間(時) S;陽極1本当りの面&(儒2) N;陽極本数 7.14 :亜鉛陽極密度(?/crrr” )η;メ
ッキ効率 上記(1)式により、メッキ電流量Axh 、陽極本数
Nおよび定数K(ファラデーの式から得られる定数)を
与えれば、陽極の消耗高さHを予め計算できる。
一方、どの程度陽極が消耗したときに、陽極サポートの
昇降手段を起動させるがという値を設定しておき、α)
式によって算出された陽極の消耗高さHの演算値が、前
記設定値以上に達した時点で、昇降手段を起動させれば
よく、また昇降手段の駆動時間は、例えば電子タイマー
等によって陽極の消耗高さに相当する分だけ設定してお
けばよい〇しかして第2図によシ本発明方法の実施の一
例を説明すると、メッキ電流検出器10によって検出さ
れたメッキ電流Aを、電流置針11によシ時間積分して
、メッキ電流量Axhを得る。
このメッキ電流量AXhと、陽極本数設定器12なる演
算を行なわせる。
そして前記演算器14によって演算される陽極の消耗高
さ値Hと、どの程度陽極が消耗し念、ときに昇降手段(
第1図におけるジヤツキ駆動用電動機5.8)を起動さ
せるかの値を設定する消耗高さ設定器15からの設定値
とを比較演算器16によって比較演算し、前記陽極の消
耗高さ演算値Hが、消耗高さ設定値以上になった場合、
比較演算器16から出力信号が出され、この出力信号に
より制御器17を所要時間作動させ、制御器17からの
出力によって、電動機5.8の電源回路中の電磁開閉器
18゜19を閉成し、各電動機5.8を所要時間駆動さ
せ、陽極2,3と被メツキ鋼板Sとの極間距離を調整す
るようにしたのである。
なお、定数設定値Kを適切な値に選定しておけば、陽極
の一定量消耗に対応して、常に極間距離を初期設定位置
に保つことが可能である。
以上述べた如く、本発明によれば、陽極と被メツキ鋼板
との極間距離を常に適正かつ自動的に調整することがで
きるので、メッキ電力の節減と、極間距離調整のための
ラインオペレーター工数を著しく低減することができ、
従って生産性の向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した鋼板の連続電気メツキ槽の概
略断面図、第2図は本発明方法の実施の一例を示す極間
自動調整手段のブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時間積分されたメッキ電流量と、陽極本数設定値と、定
    数設定値とから、陽極消耗高さを演算し、かつこの陽極
    消耗高さ演算値と、陽極消耗高さ設定値とを比較演算し
    、陽極消耗高さ演算値が陽極消耗高さ設定値を超えると
    きの比較演算出力によって制御手段を作動させ、その制
    御出力により陽極昇降手段を駆動制御することを特徴と
    する鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調整方法
JP21257281A 1981-12-28 1981-12-28 鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調整方法 Pending JPS58113399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21257281A JPS58113399A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21257281A JPS58113399A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113399A true JPS58113399A (ja) 1983-07-06

Family

ID=16624916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21257281A Pending JPS58113399A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113399A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT384037B (de) * 1986-03-24 1987-09-25 Andritz Ag Maschf Verfahren und einrichtung zur kontinuierlichen elektrolytischen behandlung und/oder beschichtung eines bewegten metallischen bandes unter veraenderung des abstandes zwischen dem band und zumindest einer elektrode
KR100572115B1 (ko) * 2001-12-17 2006-04-18 주식회사 포스코 전기도금장치의 불용성 양극 관리 장치 및 그 방법
CN102115907A (zh) * 2010-12-10 2011-07-06 北大方正集团有限公司 用于印刷电路板电镀的方法和装置
JP2013181207A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Jfe Steel Corp 電気めっき鋼板の製造ラインの自溶性電極の消費量自動監視システム及び方法
JP7114009B1 (ja) * 2022-02-16 2022-08-05 株式会社荏原製作所 めっき装置、及びめっき方法
WO2022257640A1 (zh) * 2021-06-11 2022-12-15 盛美半导体设备(上海)股份有限公司 电镀装置及电镀方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189839A (ja) * 1975-02-03 1976-08-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189839A (ja) * 1975-02-03 1976-08-06

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT384037B (de) * 1986-03-24 1987-09-25 Andritz Ag Maschf Verfahren und einrichtung zur kontinuierlichen elektrolytischen behandlung und/oder beschichtung eines bewegten metallischen bandes unter veraenderung des abstandes zwischen dem band und zumindest einer elektrode
KR100572115B1 (ko) * 2001-12-17 2006-04-18 주식회사 포스코 전기도금장치의 불용성 양극 관리 장치 및 그 방법
CN102115907A (zh) * 2010-12-10 2011-07-06 北大方正集团有限公司 用于印刷电路板电镀的方法和装置
JP2013181207A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Jfe Steel Corp 電気めっき鋼板の製造ラインの自溶性電極の消費量自動監視システム及び方法
WO2022257640A1 (zh) * 2021-06-11 2022-12-15 盛美半导体设备(上海)股份有限公司 电镀装置及电镀方法
JP7114009B1 (ja) * 2022-02-16 2022-08-05 株式会社荏原製作所 めっき装置、及びめっき方法
WO2023157105A1 (ja) * 2022-02-16 2023-08-24 株式会社荏原製作所 めっき装置、及びめっき方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666567A (en) Automated alternating polarity pulse electrolytic processing of electrically conductive substances
US4517059A (en) Automated alternating polarity direct current pulse electrolytic processing of metals
US3400062A (en) Method of controlling aluminum content during aluminumg electrolysis
JPS58113399A (ja) 鋼板の連続電気メツキ槽における極間自動調整方法
US4478689A (en) Automated alternating polarity direct current pulse electrolytic processing of metals
CN110871268A (zh) 一种连铸中间包等离子加热的等电位控制装置及方法
US2942045A (en) Vacuum arc furnace control
JPS62255013A (ja) 電解加工装置
CN110551958A (zh) 自动加锌锭装置及其使用方法
US3844913A (en) Method for regulating anode-cathode spacing in an electrolytic cell to prevent current overloads and underloads
GB2130723A (en) Measuring aluminium concentration in electrolysis cell using sonic resonator
US3994797A (en) Anode jack stop limit
JPH01168891A (ja) 鋼板の連続電気メッキ装置における極間距離自動調整方法
WO2006013855A2 (ja) 電気錫メッキ方法
CN114277410A (zh) 一种钕铁硼磁铁的电镀工艺
JP2021036065A (ja) 溶融金属めっき浴への金属供給方法および溶融金属めっき鋼板の製造方法
RU2113552C1 (ru) Способ управления технологическим процессом в алюминиевом электролизере
JPS55145188A (en) Control method for aluminum supply for aluminum electrolytic bath
SU100159A1 (ru) Способ автоматического регулировани работы электролизера дл получени алюмини
JPS621241Y2 (ja)
EP1099087B1 (en) Method for estimating electrode tip position
JPS63262494A (ja) 電解製錬における極板処理方法
SU1002411A1 (ru) Устройство дл обслуживани электролизных ванн
JP2881388B2 (ja) Mg電解製造方法
JPH01100295A (ja) 電気メッキ用通電ロールの金属付着防止方法