JPH01168846A - 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼 - Google Patents

熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH01168846A
JPH01168846A JP32523587A JP32523587A JPH01168846A JP H01168846 A JPH01168846 A JP H01168846A JP 32523587 A JP32523587 A JP 32523587A JP 32523587 A JP32523587 A JP 32523587A JP H01168846 A JPH01168846 A JP H01168846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
corrosion resistance
hot workability
austenitic stainless
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32523587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kato
康 加藤
Keiichi Yoshioka
吉岡 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP32523587A priority Critical patent/JPH01168846A/ja
Publication of JPH01168846A publication Critical patent/JPH01168846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 熱間加工性に優れた高耐食性オーステナイト系ステンレ
ス鋼に関し、特に耐食性、耐酸化性、高温強度などにつ
いて、か酷な使用環境下においてもすぐれた特性を発揮
し、化学工業、原子カニ業を始めとする多くの工業分野
での広範な利用を図ろうとするものである。
一般にステンレス鋼は、耐食性、耐酸化性および高温強
度にすぐれ、化学工業や原子カニ業などの工業分野で有
効に使用されている。特にオーステナイト系ステンレス
鋼は、耐食性、耐酸化性、高温強度にすぐれているだけ
ではなく、低温での靭性や冷間での成形性にすぐれ、し
かも非磁性であることにより用途範囲も多岐に亘ってい
る。
しかし、近年の目覚ましい工業技術の発達に伴い、ステ
ンレス鋼に課せられた使用環境条件は一段と厳しくなり
、従来よりも一層か酷な環境下で使用されるケースが増
加している。
この対策として耐食性、耐酸化性や高温強度等の特性向
上を目的としてCr、 Niの如きそれら特性を向上さ
せる元素を従来より多く添加し高合金化した鋼種が開発
されている。
しかしながら、上述の如き高合金オーステナイト系ステ
ンレス鋼は耐食性などの特性は優れているものの熱間加
工性に乏しく、熱間加工時に割れが生じて、その結果、
素材の歩留りの著しい低下や生じた割れの手入れが必要
となり工程面でも大きな問題となっていた。
オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工性が劣ってい
る原因は、次の如く考えられる。すなわち、オーステナ
イト系ステンレス鋼は元来、高温強度が高く、特に鋼中
のCr、 Ni、 Mo1lが増加するに従ってこの特
性が向上するが、−刃鋼中に不純物として含まれるs、
o、pなどが、粒界に偏析し、高温での変形能を低下さ
せる結果によるものであることが指摘されている。
(従来の技術) オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工性の改善策と
して、例えば特開昭56−163244号公報には、B
+ Ca+ Mg+ ないしは希土類金属(以下REM
と称する)を添加することにより、熱間加工性が著しく
改善されることが開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) 熱間加工性を改善するためB、 Ca、 Mgないしは
REMを添加すると、オーステナイト系ステンレス鋼の
本来の特性、特に耐食性を著しく害するという欠点があ
る。
すなわち、B添加については、粒界偏析に伴う粒界腐食
の問題があり、またCaについては、Ca添加によって
生ずるCaSやCaO等の非金属介在物による耐孔食性
の低下、Mgについても同様にMg添加によって生ずる
MgS、 MgOの介在物により耐孔食性の低下が生じ
、さらにRBMについては、金属酸化物より成る介在物
の形成のためスラブ製造時の連続鋳造での注入ノズル詰
まりが生じ易く、連続鋳造不適合となる根本的な欠点を
生じそのため製造歩留が著しく低くなる不利がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の如き、オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工
性改善を目指した従来技術にあっては、その目的とする
熱間加工性の改善は達せられるにしてもステンレス鋼本
来の特性である耐食性などの劣化を招き、また製造プロ
セスにおける重大な犠牲が余儀なくされていた。
そこでこの発明の目的は、オーステナイト系ステンレス
鋼における上記従来技術の問題を解決し、オーステナイ
ト系ステンレス鋼の特性を害することなく熱間加工性を
著しく改善したオーステナイト系ステンレス鋼を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 発明者らはCr、 Niを多量に含有するオーステナイ
ト系ステンレス鋼の熱間加工性を改善するために鋭意努
力した結果、とくに低Sとしたうえで適正量のCaを添
加することにより熱間加工性が著しく改善されることに
加え、このようなCa添加の下にMo及びNの適切な添
加により耐食性の低下が生じないことを見出した。
この知見に基いてこの発明は、 C!0.111t%以下。
Si : 0.1 〜1.0wt%。
Mn : 2.0wt%以下。
Cr : 15〜30 wt %。
Ni:8〜20−t %。
Mo : 1.0〜3.0wt%。
Ca : 0.001 〜0.015 wt%。
P : 0.04貨t%以下 S : 0.005 wt%以下。
及びN : 0.02〜0.3 wt%。
を含有し、 (wt%) Mo+ 7 X (wt%)N≧2.0(
wt%)を満足して、残余は実質的に不可避的不純物と
鉄から成ることを特徴とする熱間加工性と耐食性に優れ
たオーステナイト系ステンレス鋼を提案する。
(作 用) この発明においてオーステナイト系ステンレス鋼の成分
組成を限定する理由は次のとおりである。
C; Cは、オーステナイト安定化元素であるが、0.1 w
t%(以下単に%で示す)を越えると耐食性および熱間
加工性を劣化させるので上限は0.1%にしなければな
らない、もちろんCはその含有量が低くてもさして材質
に悪影響を及ぼさないのでその下限を規制する要はない
Si; Siは通常脱酸剤として添加される元素であるが、一方
、強力なフェライト安定化元素である。
Stはまた1、0%を越えると熱間加工性を害するのみ
ならず、熱間圧延時の負荷が増大し製造上好ましくない
ので上限は1.0%となる。しかしSiが0.1%未満
では製鋼工程でCr歩留が低下するので下限は0.1%
となる。
rB Mnは、脱酸に有利に寄与し、またオーステナイト安定
化元素であるが、生成する介在物が耐食性を害するので
上限は2.0%となる。
Cr; Crは耐食性および耐酸化性向上に対して有効な元素で
ある。しかしながら、15%未満では十分な耐食性が得
られないのでその下限は15%であり、一方Crは30
%を越えると熱間圧延時にσ相等の金属間化合物の生成
が著しく、かりにCa添加を行ったとしても熱間割れを
防止することができないので、その上限は30%であり
、従ってCrは15〜30%の範囲に限定される。
Ni; Niはオーステナイト安定化のために少なくとも8%が
必要である。しかし20%を越えると熱間加工性が劣化
し、この発明の目的が達成されない。従ってNiは8〜
20%の範囲に限定される。
MO; Moは従来のCa添加に由来する耐孔食性の改善に役立
ち、1.0%以上で効果があられれ、3%をこえると熱
間加工時にσ相などの金属間化合物析出をもたらして熱
間加工性を害する恐れがあるので1.0〜3.0%とす
る。
Ca; Caは後述のS含有量がo、oos%以下において熱間
加工性の改善に寄与し0.001%以上で効果をあられ
すが0.015%をこえるとMo、 N添加を行っても
耐孔食性の低下を償うことができなくなるので0.00
1〜0.015%とする。
P; −SにPは有害元素であり少ないほど好ましい。この発
明に従う措置を講じたとしてもPが0.04%を越える
と熱間加工性が害されてしまうのでPの上限は0.04
%である。
S; SもまたPと同様に熱間加工性を害する有害なしかし不
可避混入成分であるが0.005%以下まで抑制するこ
とによって、この発明による効果があられれるので、0
.005%以下に限定した。
N; Nは0.02〜0.3%の範囲でとくに上述した(%)
 Moと7・ (%)Nとの和が2.0%以上となる関
係を満たすとき、耐孔食性の改善効果が著しい。なおN
は0.3%をこえると鋼塊に鋳造欠陥を生じるので0.
02〜0.3%の範囲とする。
さて発明者らは、C; 0.051〜0.061%、S
i;0.49〜0.54%、 Mn ; 0.87〜0
.93%、 Cr ; 17.0〜17.3%、  N
i ; 13.0〜13.5%、  P ;0.030
〜0.033%、 Mo ; 2.02〜2.09%、
 N 、 0.045〜0.051%において、S 、
 0.001〜0.010%、Ca;0.02%以下に
て、S、Caの含有量を変化させた供試鋼を溶製し、あ
らかじめ1300°Cで2時間加熱するスラブ化処理を
施した小型鋼塊より6.4 mφの試験片を作製した。
この試験片を1300”Cで50秒間保持後、100’
C/分で1000°Cまで冷却し、1000°Cに10
秒間保持して、瞬時にグリ−プル高速引張試験を行った
後の断面減少率を測定することによって熱間加工性に及
ぼすS、Caの影響を調査した結果を第1図に示す。
熱間加工性の評価において、試験片の断面減少率を選ん
だのは、上記試験による断面減少率が60%以上であれ
ば熱間加工時の割れがほとんど生じないことが確認され
たからである。
第1図よりCaの添加によって熱間加工性の改善効果を
挙げるには、So、005%以下を要することが明らか
である。また熱間加工性の点からはSは低いほど好まし
いこともわかる。
ここにCaはこの発明において重要成分であって、・第
1図から明らかなように、Sが少ないほど断面減少率が
向上するほかとくにSがo、oos%以下の場合に、C
aが0.001%以上の含有は高い断面減少率を示す。
次にMo及びNはこの発明において重要成分であって、
すでに述べたように、Ca添加に起因する耐孔食性を、
Mo1%以上、 NO,02%以上の範囲でしかも(χ
)Mo+7X(χ)N≧2(χ)の条件を満足するよう
に含有させれば、Ca添加による耐孔食性の低下は全く
生じないのである。この理由については今のところ明ら
かではないが、1.0〜3.0%のMoによって不動態
皮膜自身が強化されることと、0.02〜0.3%のN
によって、孔食発生の初期にその成長を抑制することと
の相乗効果によるものと推定される。
なお、この発明によるオーステナイト系ステンレス鋼の
製造方法に関しては通常の工程、すなわち転炉溶製→連
続鋳造→熱間圧延→焼鈍・酸洗→冷間圧延→仕上焼鈍の
工程にて製品となし得る。
(実施例) この発明に従う限定組成を有する実施例No、 1〜8
、および限定外組成の比較例Nα9〜14の合計14種
の各供試材を高周波真空溶解炉で溶製し、いずれも50
kg0鋼塊を得た。各供試材の化学成分は表1に示す。
各鋼塊は予め1250°Cで2時間加熱するスラブ化処
理を施した後、各鋼塊より6.4 mmφの試験片を作
製した。この試験片を1250°Cで50秒間保持後、
1250°Cから800°Cまで100°C/分の冷却
速度で冷却した。それぞれ、1100°C,1000℃
、900°Cの温度に到達したときその温度に10秒間
保持し、瞬間に100ma+/秒の速度で引張試験を行
うグリ−プル高速引張試験を行った。
試験後の熱間加工性の評価は、上記の如く、試験片の断
面減少率を測定し、その結果によって評価した。
上記の評価は、発明者らが断面減少率が60%以上であ
れば熱間加工時の割れはほとんど生じないことを確認し
たことによるものである。
各供試材の1100°C,1000°C1及び900°
Cにおける断面減少率は表2に示すとおりである。
一方、耐食性試験に関し、上記供試材各鋼塊を公知の条
件で熱延して20II111厚の熱延板とした後、更に
熱延、冷延して2.5 mm厚の冷延焼鈍板とし、50
°Cで5%NaCi溶液を16時間噴霧して8時間体霧
するという塩水噴霧試験(5ST試験)およびJJS 
D 0201に準じたCASS試験により評価し、結果
を表2にあわせ示す。なお、SSTについては4サイク
ル後の、またCASS試験については2サイクル後の結
果である。
注)(熱間加工性の評価基準) O:断面減少率:60%以上 Δ:断面減少率=60%未満、50%以上×:断面減少
率:50%未満 (耐食性の評価基準) SST:O全く発銹なし Δ発銹が小 ×発銹が大 CASS :Oはとんどピット(食孔)が生じないΔ若
干ピット(食孔)が生じる ×かなりピット(食孔)が生じる 実施例で示すとおり、この発明によるオーステナイト系
ステンレス鋼はとくにS;0.005%以下においてC
a ; 0.001%〜0.015%の範囲でさらにM
ai1%〜3%とN ; 0.02〜0.3%とを(X
)Mo +7・%N≧2(χ)の関係を満たすように含
有することにより、何ら素材の耐食性を損うことなく熱
間加工性が著しく改善される。
(発明の効果) この発明は、不純物として含まれるS量を極力低めた上
で、Ca並びにMo、 Nの適正量を含有させることに
より何ら耐食性を損うことなく熱間加工性を著しく改善
し、従来のオーステナイト系ステンレス鋼の難点であっ
た熱間加工時の著しい歩留りの低下を克服可能とし、ま
たその割れの手入れも省略可能となり、産業上の利用効
果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱間加工性に及ぼすS量とCaNの影響を示す
グラフである。 特許出願人  川崎製鉄株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、C:0.1wt%以下、 Si:0.1〜1.0wt%、 Mn:2.0wt%以下、 Cr:15〜30wt%、 Ni:8〜20wt%、 Mo:1.0〜3.0wt%、 Ca:0.001〜0.015wt%、 P:0.04wt%以下 S:0.005wt%以下、 及びN:0.02〜0.3wt%。 を含有し、 (wt%)Mo+7×(wt%)N≧2.0(wt%)
    を満足して、残余は実質的に不可避的不純物と鉄から成
    ることを特徴とする熱間加工性と耐食性に優れたオース
    テナイト系ステンレス鋼。
JP32523587A 1987-12-24 1987-12-24 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼 Pending JPH01168846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32523587A JPH01168846A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32523587A JPH01168846A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01168846A true JPH01168846A (ja) 1989-07-04

Family

ID=18174538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32523587A Pending JPH01168846A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01168846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790497A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐硝酸性オーステナイト系ステンレス鋼

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424364A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Spodig Heinrich Magnet type separator
JPS59182956A (ja) * 1983-04-02 1984-10-17 Nippon Steel Corp 熱間加工性のすぐれた高合金ステンレス鋼
JPS60211054A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 熱間加工性が優れたオ−ステナイトステンレス鋼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424364A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Spodig Heinrich Magnet type separator
JPS59182956A (ja) * 1983-04-02 1984-10-17 Nippon Steel Corp 熱間加工性のすぐれた高合金ステンレス鋼
JPS60211054A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 熱間加工性が優れたオ−ステナイトステンレス鋼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790497A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐硝酸性オーステナイト系ステンレス鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950008377B1 (ko) 용접가능한 개선된 페라이트 스텐레스강
JPS6230860A (ja) オ−ステナイト系快削ステンレス鋼
JPH0214419B2 (ja)
JPH03191039A (ja) 耐熱用オーステナイト系ステンレス鋼
JPH08193240A (ja) 耐焼戻し脆性に優れた鋼材及びその製造方法
JP3269799B2 (ja) 加工性、耐粒界腐食性および高温強度に優れるエンジン排気部材用フェライト系ステンレス鋼
EP0392011B1 (en) HEAT-RESISTANT HIGH-Al AUSTENITIC STEEL HAVING EXCELLENT HOT WORKING PROPERTIES
KR100253543B1 (ko) 가공성이 우수한 Fe-Cr합금
HUE033762T2 (en) Cost-effective ferrite stainless steel
JP7341016B2 (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼板
JPH0119465B2 (ja)
JPH0717946B2 (ja) 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼の製造方法
JP7223210B2 (ja) 耐疲労特性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼板
JP2001271148A (ja) 耐高温酸化性に優れた高Al鋼板
JPH0463146B2 (ja)
JPH01168846A (ja) 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP3266247B2 (ja) 熱間加工性に優れた二相ステンレス鋼
WO2020121817A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH06145906A (ja) 耐凝縮水腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JPH057457B2 (ja)
EP0999289A1 (en) Highly corrosion-resistant chromium-containing steel with excellent oxidation resistance and intergranular corrosion resistance
JPS63312953A (ja) 熱間加工性に優れた高耐食性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS62278252A (ja) オ−ステナイト系ステンレス快削鋼
KR100215727B1 (ko) 시그마상 형성이 억제된 고내식성 듀플렉스 스테인리스강
JPH0545661B2 (ja)