JPH01167963A - 密閉形鉛電池 - Google Patents
密閉形鉛電池Info
- Publication number
- JPH01167963A JPH01167963A JP62326530A JP32653087A JPH01167963A JP H01167963 A JPH01167963 A JP H01167963A JP 62326530 A JP62326530 A JP 62326530A JP 32653087 A JP32653087 A JP 32653087A JP H01167963 A JPH01167963 A JP H01167963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery case
- container
- plates
- battery
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 16
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000011149 active material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 abstract description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0436—Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
- H01M10/12—Construction or manufacture
- H01M10/126—Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はポータプル電子機器の電源等に使用される密閉
形鉛電池の改良に関するものである。
形鉛電池の改良に関するものである。
従来の技術とその問題点
密閉形vSJ電池は、セパレータのガラスマットが電解
液を保持して流動しないため、電解液が電槽の外部に個
れることがなく、そのためポータプル電子機器の小形電
源として広く離反している。
液を保持して流動しないため、電解液が電槽の外部に個
れることがなく、そのためポータプル電子機器の小形電
源として広く離反している。
近年、電子機器は半導体に代表されるエレクトロニクス
の進歩により、軽薄短小化が進められ、なかでも携帯性
の点で薄形化の傾向は著しい。このような状況にあって
、当然電源としての電池の薄形化のニーズは強い。密閉
形鉛電池をさらに薄形化するには活物質などの発電要素
部以外の部品、特に電槽は肉厚を薄くすることが不可欠
であり、電槽材料として肉厚が薄くても水蒸気や酸素の
透過がなく、電池内部が加圧あるいは減圧状態となって
も変形を生じない剛性をもった金属板が、従来の合成樹
脂に代って用いられるようになってきた。金属板の電槽
を用いた密閉形鉛電池は通常PE、PP等の熱溶着性合
成樹脂フィルムを!ti層のままあるいは異種のフィル
ムを積層化したものをラミネートした一対の金属板を対
向させ、それらの間にラミネートフィルムと同じ材質か
らなる額縁状の電槽枠体をその電槽枠体の中に発電要素
を収納した状態ではさみ、金属板の周辺部を加圧しなが
ら加熱してラミネートフィルムと電槽枠体とを熱溶着す
ることにより密閉化される。
の進歩により、軽薄短小化が進められ、なかでも携帯性
の点で薄形化の傾向は著しい。このような状況にあって
、当然電源としての電池の薄形化のニーズは強い。密閉
形鉛電池をさらに薄形化するには活物質などの発電要素
部以外の部品、特に電槽は肉厚を薄くすることが不可欠
であり、電槽材料として肉厚が薄くても水蒸気や酸素の
透過がなく、電池内部が加圧あるいは減圧状態となって
も変形を生じない剛性をもった金属板が、従来の合成樹
脂に代って用いられるようになってきた。金属板の電槽
を用いた密閉形鉛電池は通常PE、PP等の熱溶着性合
成樹脂フィルムを!ti層のままあるいは異種のフィル
ムを積層化したものをラミネートした一対の金属板を対
向させ、それらの間にラミネートフィルムと同じ材質か
らなる額縁状の電槽枠体をその電槽枠体の中に発電要素
を収納した状態ではさみ、金属板の周辺部を加圧しなが
ら加熱してラミネートフィルムと電槽枠体とを熱溶着す
ることにより密閉化される。
第3図は従来の薄形の密閉鉛電池の外観を示す斜視図、
第4図は第3図Δ−A線における切断面図である。図に
おいて、1は排気弁を備えた合成樹脂よりなる電槽枠体
、2.2′は鋼板等の金属板にPE、PP等のポリオレ
フィン系合成樹脂フィルム9.9′をラミネートした電
槽板、10.10′は正、負極#i6.7に電槽枠体1
の一部をn通する鉛合金からなる極柱11.11’ を
介して接続された電池端子、8はガラス繊維よりなるマ
ット状セパレータであ。電槽枠体1と電槽板2.2′は
ラミネートフィルム9.9′を媒体に加圧しながら加熱
して熱溶着される。この種密閉鉛電池は極柱を構成する
鉛合金と電槽枠体材料であるポリオレフィン系合成樹脂
との密着性が悪く、電解液が毛管現象や腐食などにより
極性と合成樹脂との界面に浸入し、短期間にクリープを
生じることが多く、この対策として極柱の表面にエポキ
シ樹脂を塗布し、完全に硬化させない程度に乾燥した状
態で合成樹脂体を溶融被覆する方法が行われているが、
このような手段を施しても電解液のクリープを完全に防
止することは困難であった。そのため従来の極柱を設け
た電池は性能が低下したり電池を装着した機認を損傷す
るなど、電池の薄形化を進める上で問題があった。
第4図は第3図Δ−A線における切断面図である。図に
おいて、1は排気弁を備えた合成樹脂よりなる電槽枠体
、2.2′は鋼板等の金属板にPE、PP等のポリオレ
フィン系合成樹脂フィルム9.9′をラミネートした電
槽板、10.10′は正、負極#i6.7に電槽枠体1
の一部をn通する鉛合金からなる極柱11.11’ を
介して接続された電池端子、8はガラス繊維よりなるマ
ット状セパレータであ。電槽枠体1と電槽板2.2′は
ラミネートフィルム9.9′を媒体に加圧しながら加熱
して熱溶着される。この種密閉鉛電池は極柱を構成する
鉛合金と電槽枠体材料であるポリオレフィン系合成樹脂
との密着性が悪く、電解液が毛管現象や腐食などにより
極性と合成樹脂との界面に浸入し、短期間にクリープを
生じることが多く、この対策として極柱の表面にエポキ
シ樹脂を塗布し、完全に硬化させない程度に乾燥した状
態で合成樹脂体を溶融被覆する方法が行われているが、
このような手段を施しても電解液のクリープを完全に防
止することは困難であった。そのため従来の極柱を設け
た電池は性能が低下したり電池を装着した機認を損傷す
るなど、電池の薄形化を進める上で問題があった。
問題点を解決するための手段
本発明は熱溶着性合成樹脂よりなる電槽枠体と、ガラス
繊維からなるセパレータおよび正、負極活物質からなり
、前記電槽枠体内に収納された発電要素と、少なくとも
電池内面に位回する部分には窒化チタン層を形成し、さ
らにその上に発電要素(活物質)当接部分には鉛または
鉛合金の集電体層を設け、周辺部には前記電槽枠体と溶
着性を有する合成樹脂製フィルムを額縁状にラミネート
した金属機からなる一対の電槽板とで構成され、前記一
対の電槽板を前記電槽枠体の両面間口部に熱溶着してな
ることを特徴とする密閉形鉛電池である。
繊維からなるセパレータおよび正、負極活物質からなり
、前記電槽枠体内に収納された発電要素と、少なくとも
電池内面に位回する部分には窒化チタン層を形成し、さ
らにその上に発電要素(活物質)当接部分には鉛または
鉛合金の集電体層を設け、周辺部には前記電槽枠体と溶
着性を有する合成樹脂製フィルムを額縁状にラミネート
した金属機からなる一対の電槽板とで構成され、前記一
対の電槽板を前記電槽枠体の両面間口部に熱溶着してな
ることを特徴とする密閉形鉛電池である。
イf 用
窒化チタンは第1表に示すように電気抵抗(25℃)が
小さく、鉛のそれ< 20.06μΩ・cm)に匹敵す
る。
小さく、鉛のそれ< 20.06μΩ・cm)に匹敵す
る。
さらに第2表に示すように硫酸に対し茗しく優れた耐食
性をもっている。
性をもっている。
この窒化チタンの特性を利用して、電槽板は表裏が電気
導通状態となり集電体と電池の極性端子の二つの機能を
もつことになるため、電槽枠体を貫通する極柱が不要と
なり、電解液のクリープや薄形化への障害が除去される
。
導通状態となり集電体と電池の極性端子の二つの機能を
もつことになるため、電槽枠体を貫通する極柱が不要と
なり、電解液のクリープや薄形化への障害が除去される
。
第2表
実施例
以下、本発明の一実施例につき図面に基づいて説明する
。
。
第1図は*発明密閉形鉛電池の外観を示す宥目32図、
第2図は第1図へ−へ線における切断面図である。図に
おいて1はPE、PP等の熱溶着性合成樹脂よりなる電
槽枠体でその一部に排気弁が備えられ排気口12が設置
ブられている。2,2′は鋼板あるいは錫、亜鉛、ニッ
ケル、銅等のメツキを施した鋼板あるいはステンレス鋼
板等の剛性を有する金属板からなる電槽板であり、その
内面には、窒化チタンW3.3’ が形成され、さらに
その上の発電要素(活物質)当接部分には鉛または鉛合
金の集電体層4.4′が設けられ、周辺部には電槽枠体
と熱溶着して密閉化できるように合成樹脂・フィルム5
.5′が額縁状にラミネートされている。窒化チタン層
3,3′は電槽板として全屈チタン板や鋼板の表面にチ
タン箔をラミネー1−あるいはクラッド、あるいはチタ
ンを蒸着したものを使用する場合は、例えばアンモニア
雰囲気中で950℃、24h加熱処理すると約80μm
の窒化チタン被膜を形成することができる。他の方法と
してはCVD(化学的f2W法)により直接窒化チタン
を鋼板あるいはステンレス鋼板上に析出させて被覆して
もよい。
第2図は第1図へ−へ線における切断面図である。図に
おいて1はPE、PP等の熱溶着性合成樹脂よりなる電
槽枠体でその一部に排気弁が備えられ排気口12が設置
ブられている。2,2′は鋼板あるいは錫、亜鉛、ニッ
ケル、銅等のメツキを施した鋼板あるいはステンレス鋼
板等の剛性を有する金属板からなる電槽板であり、その
内面には、窒化チタンW3.3’ が形成され、さらに
その上の発電要素(活物質)当接部分には鉛または鉛合
金の集電体層4.4′が設けられ、周辺部には電槽枠体
と熱溶着して密閉化できるように合成樹脂・フィルム5
.5′が額縁状にラミネートされている。窒化チタン層
3,3′は電槽板として全屈チタン板や鋼板の表面にチ
タン箔をラミネー1−あるいはクラッド、あるいはチタ
ンを蒸着したものを使用する場合は、例えばアンモニア
雰囲気中で950℃、24h加熱処理すると約80μm
の窒化チタン被膜を形成することができる。他の方法と
してはCVD(化学的f2W法)により直接窒化チタン
を鋼板あるいはステンレス鋼板上に析出させて被覆して
もよい。
集電体層4,4′は窒化チタンの表面に鉛または鉛合金
を低温溶射して形成する。
を低温溶射して形成する。
集電体層4.4′の表面には正極活物質層6あるいは負
極活物質層7が、注入、塗着あるいは加圧成形等によっ
て形成される。このようにして作製された正、負一対の
電槽板を対向させ、その間にガラス繊維よりなるマット
状のセパレーク8と電槽枠体1を介在させ、従来と同じ
方法で熱溶着し密閉化する。
極活物質層7が、注入、塗着あるいは加圧成形等によっ
て形成される。このようにして作製された正、負一対の
電槽板を対向させ、その間にガラス繊維よりなるマット
状のセパレーク8と電槽枠体1を介在させ、従来と同じ
方法で熱溶着し密閉化する。
発明の効果
本発明は電槽内部の正、負極から熱溶着性合成樹脂製電
槽枠体の側部を貫通して端子を取出す極柱を持たないの
で電解液のクリープがなく、また極柱がないため電気絶
縁保持に必要な電槽枠体の厚さをIくすることができ、
電池の薄形化に−し大変有効な電池構造となり、その工
業的価値は大ぎい。
槽枠体の側部を貫通して端子を取出す極柱を持たないの
で電解液のクリープがなく、また極柱がないため電気絶
縁保持に必要な電槽枠体の厚さをIくすることができ、
電池の薄形化に−し大変有効な電池構造となり、その工
業的価値は大ぎい。
第1図は本発明による密閉形鉛電池の外観を示す斜視図
、第2図は第1図へ−Δ線におIJる切断面図、第3図
は従来の密閉形鉛電池の外観を示す斜視図、第4図は第
3図へ−へ線における切断面図である。 1・・・電槽枠体、2,2′・・・電槽板、3.3′・
・・窒化チタン層、4.4′・・・集電体層、5.5′
・・・合成樹脂フィルム、6・・・・・・正極活物質層
、7・・・負極活物1層、8・・・セパレータ 才21盟
、第2図は第1図へ−Δ線におIJる切断面図、第3図
は従来の密閉形鉛電池の外観を示す斜視図、第4図は第
3図へ−へ線における切断面図である。 1・・・電槽枠体、2,2′・・・電槽板、3.3′・
・・窒化チタン層、4.4′・・・集電体層、5.5′
・・・合成樹脂フィルム、6・・・・・・正極活物質層
、7・・・負極活物1層、8・・・セパレータ 才21盟
Claims (1)
- 1、熱溶着性合成樹脂よりなる電槽枠体と、ガラス繊維
からなるセパレータおよび正、負極活物質からなり、前
記電槽枠体内に収納された発電要素と、少なくとも電池
内面に位置する部分には窒化チタン層を形成し、さらに
その上に発電要素当接部分には鉛または鉛合金の集電体
層を設け、周辺部には前記電槽枠体と溶着性を有する合
成樹脂製フィルムを額縁状にラミネートした金属板から
なる一対の電槽板とで構成され、前記一対の電槽板を前
記電槽枠体の両面開口部に熱溶着してなることを特徴と
する密閉形鉛電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62326530A JPH01167963A (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 | 密閉形鉛電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62326530A JPH01167963A (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 | 密閉形鉛電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01167963A true JPH01167963A (ja) | 1989-07-03 |
Family
ID=18188864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62326530A Pending JPH01167963A (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 | 密閉形鉛電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01167963A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100437602B1 (ko) * | 2001-05-30 | 2004-06-30 | 엔이씨 도낀 가부시끼가이샤 | 전지제조방법 |
US7461571B2 (en) | 2003-07-31 | 2008-12-09 | Jtekt Corporation | Vehicle steering apparatus |
US9199662B2 (en) | 2011-04-25 | 2015-12-01 | Nsk Ltd | Rack and pinion steering gear unit |
-
1987
- 1987-12-23 JP JP62326530A patent/JPH01167963A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100437602B1 (ko) * | 2001-05-30 | 2004-06-30 | 엔이씨 도낀 가부시끼가이샤 | 전지제조방법 |
US7461571B2 (en) | 2003-07-31 | 2008-12-09 | Jtekt Corporation | Vehicle steering apparatus |
US9199662B2 (en) | 2011-04-25 | 2015-12-01 | Nsk Ltd | Rack and pinion steering gear unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3941917B2 (ja) | 電気二重層コンデンサの製造方法及び電気二重層コンデンサ | |
JP4704669B2 (ja) | 平板型電気化学セル及びその製造法 | |
JP2019057473A (ja) | 電気化学セル | |
JP2012049076A (ja) | 電極端子付き電池蓋、電極端子付き電池蓋の製造方法および密閉型電池 | |
JPH01167963A (ja) | 密閉形鉛電池 | |
JP2005116228A (ja) | ラミネートフィルムの熱融着方法、フィルム外装電池の製造方法およびラミネートフィルム用熱融着装置 | |
KR101546002B1 (ko) | 전기화학 에너지 저장 장치 | |
JP4812173B2 (ja) | 電池の封口構造および電池並びにその製造方法 | |
JPH0547360A (ja) | 薄形電池 | |
JP4998971B2 (ja) | 電気化学素子用外装材および電気化学素子 | |
JP2524781B2 (ja) | モノブロック式密閉形鉛電池 | |
JP3448389B2 (ja) | 薄型高分子固体電解質電池の製造方法 | |
JP3061457B2 (ja) | 有機電解液電池 | |
JPH0845795A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPH0850891A (ja) | 薄形電気化学素子 | |
JP2524775B2 (ja) | 密閉鉛電池の製造方法 | |
JPH0425008A (ja) | エネルギー貯蔵装置 | |
JP7493970B2 (ja) | 電気化学セルとその製造方法 | |
CN219642968U (zh) | 顶盖组件及电池 | |
JP2727559B2 (ja) | 密閉形鉛電池の製造方法 | |
JPH0487265A (ja) | 薄形密閉形蓄電池 | |
JP7152963B2 (ja) | 蓄電モジュール及びその製造方法 | |
JP2003249198A (ja) | 電 池 | |
JP2017045710A (ja) | 扁平型電池 | |
JP2537969B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池 |