JPH0116741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116741B2
JPH0116741B2 JP56138312A JP13831281A JPH0116741B2 JP H0116741 B2 JPH0116741 B2 JP H0116741B2 JP 56138312 A JP56138312 A JP 56138312A JP 13831281 A JP13831281 A JP 13831281A JP H0116741 B2 JPH0116741 B2 JP H0116741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
label
flange plate
disk
gluing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56138312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841032A (ja
Inventor
Kyoichi Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Automatic Machine Co Ltd filed Critical Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP13831281A priority Critical patent/JPS5841032A/ja
Publication of JPS5841032A publication Critical patent/JPS5841032A/ja
Publication of JPH0116741B2 publication Critical patent/JPH0116741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は容器にラベルを貼る装置に関するもの
であり、特に背の高い容器にラベルを貼る装置に
関するものである。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 縦長の容器にラベルを貼る場合に次のような問
題点がある。
〈イ〉 容器にラベルの一部を押し付けた瞬間の
容器の傾斜の有無によりラベル両端の閉合が左
右される。
背の低い容器なら問題にならない程度の容器
の傾きでも、背の高い容器であるとラベルの両
端では正しい中心線から離れた距離が大きなも
のとなる。
その結果ラベルが正確に水平に供給されて
も、容器の傾斜距離が大きいのでラベル両端が
正しく閉合せず、商品価値がなくなつてしま
う。
〈ロ〉 容器の上部にだけラベルを貼る場合に、
従来の装置ではラベルの下縁は特に支えられて
いないからラベルの端がたれ下がり気味とな
り、やはりラベル両端の正しい閉合ができな
い。
これは縦長の容器だけに限つた問題ではない
が、特に縦長容器の場合に全面にラベルを貼る
ことなくデザイン上から上方にだけ帯状にラベ
ルを貼り付ける要求が多い。
〈本発明の目的〉 本発明は上記のような従来の装置の欠点を改善
するためになされたもので、容器の傾斜やラベル
の端のたれ下がりを防止することのできるラベル
貼付け装置を提供することを目的とする。
〈本発明の構成〉 次に実施例について説明する。
〈イ〉 全体の配置 容器供給部A 容器Cを輸送するコンベア1と、コンベア1か
ら落下した容器Cを後述する移送台4に供給する
供給腕11、からなる公知の構成である。
ラベル供給部B ラベルホルダ2内のラベルLを1枚ずつ負圧で
吸引して取り出す吸引ドラム21と、吸引ドラム
21から引きついだラベルの裏面を糊ドラム22
に接触させて裏面に糊を塗布し、移送台4上の容
器Cに糊のついたラベルLを押し付ける糊付けド
ラム3により構成する。
ラベル貼付部 容器供給部Aから供給された容器Cを保持して
移送し、糊付けドラム3からのラベルLの押し付
けを受けて容器C周囲にラベルLを完全に貼付す
る移送台4から構成される。
容器取り出し部 ラベルLの貼付けが完全に終わつた容器Cを移
送台4から取り出す取り出し腕5と、コンベア5
1から構成される。
〈ロ〉 移送台 移送台4は上下の回転台41,42よりなる。
上回転台41の下には垂直シリンダ43を複数
個取り付け、この垂直シリンダ43下端に上円盤
44を固定する。
一方下回転台42の上面でかつ上円盤44の直
下には下円盤45を回転自在に軸支する。
上円盤44の下面中央には容器Cの頭部を嵌合
する上嵌合溝44aを凹設し、一方下円盤45の
上面中央には容器Cの底部を嵌合する下嵌合溝4
5aを凹設する。
両溝44a,45aとも容器の形状に一致した
形状に凹設してある。
更に上円盤44の下面44bは、上嵌合溝44
aが容器C頭部に嵌合した時に、貼付するラベル
の上縁L1と一致する位置にあるよう構成する。
そして上下円盤44,45の中間位置には鍔板
7を位置せしめる。
この鍔板7は中央に容器挿入孔71を開設した
板体であり、中間から垂直に複数個に分割できる
構造、あるいは完全に一体の円盤として構成す
る。
前者の場合は鍔板7の半分は固定支柱72を介
して下円盤45に固定し、半分は起側支柱74を
介して下円盤45にピン73結合しておく。
すると容器Cを側方の上方から鍔板7の容器挿
入孔71に挿入する工程、引き出す工程が容易と
なる。
そして鍔板7の上面75は、容器Cを下嵌合溝
45aに嵌合した時にラベルの下縁L2と一致す
る位置にあるよう構成する。
〈ハ〉 糊付けドラム 糊付けドラム3は側面にラベルと同一形状の糊
付け台31を突設し、この糊付け台31には複数
個の負圧吸引孔32を開孔したものである。
そして糊付け台31の中央部分あるいは一部分
だけは他とは絶縁して出入り自在の突出部33と
して形成する。
突出部33の押し出し手段としては、例えばド
ラム内側の位置にローラ34を固定し、このロー
ラ34が、回転しないカム盤35に沿つて移動す
ることによつて、糊付け台31が移送台4に最も
接近した時に突出部33のみが上円盤44と鍔板
7との間まで押し出されることになる。
〈作動〉 次に動作について説明する。
〈イ〉 容器とラベルの供給 縦長の容器Cが回路中の移送台4の下円盤45
の下嵌合溝45aと上円盤44の上嵌合溝44a
間に順次嵌合され、同時に容器Cの中間位置は鍔
板7により保持される。
その結果、上下と中間が正しく保持されるの
で、容器Cは正確に垂直状態を維持する。
一方、ラベルLがホルダ2から吸引され裏面に
糊を塗布されて、移送台4上の容器Cに供給され
る。
〈ロ〉 ラベルの押し付け 糊付けドラム3と移送台4が接近する位置で、
ラベルの押し出し手段、例えばロール34がカム
盤35により押し出される。
その結果、糊付け台31上に吸引されていたラ
ベルの中央部分が突出部33により押し出され、
上下を嵌合溝44a,45aに嵌合している容器
C側面に押し付けられる。
この時、上円盤44の下面44bと鍔板7上面
75との間隔は、ラベルLの上下縁L1,L2間隔
とほぼ同一寸法となつているので、ラベルLは押
し出し手段によつて、多少強引に押し込められ
る。
〈ハ〉 下円盤の自転 下円盤45は自転自在であり、中心軸47の下
端にはギヤ48を固定してある。
そしてこのギヤ48に接して往復動する往復ギ
ヤ6が下回転台42より下方の床面に設けてあ
り、往復ギヤ6はカム61の回転により左右に往
復するように構成する。
その結果、ラベルLの中央のみを貼付した容器
Cはまず左回転するので、下回転台42の右側に
立設した右壁8と、移動しながら左回転する容器
Cとの間にはさまれてラベルLの右側半分が容器
Cにしつかりと貼着される。
次のカム61の回転により下回転45は反対に
右回転するので、下回転台42の左側に立設した
左壁81との間にはさまれてラベルLの左半分が
容器Cにしつかりと貼着される。
〈本発明の効果〉 本発明は上記したようにラベルを容器に貼付す
る場合に、容器の上下と中間とを、場合によつて
は容器の下底と中間とを確実に保持し、ラベルも
その下縁を保持して供給する装置である。
従つて次のような効果を期待できる。
〈イ〉 縦に長い、背の高い容器の上部にラベル
を貼る場合、わずかな容器の傾きでも上方の傾
斜距離が大きいからラベルの始端と終端に閉合
誤差が生じやすい。
しかるに本発明の装置では、容器の中間を保
持するから縦長の容器でも傾くことがなく、従
つてラベルを正確に貼つて両端を正しく重ね合
わせることができる。
〈ロ〉 上から満た場合の平面積の大きい円筒体
や角柱体はラベルの長さが長くなり、糊付けド
ラムから離れたラベルは容器に完全に付着する
前に両端がたれ下がりやすく、その結果ラベル
両端の閉合が不完全なものとなりやすい。
また容器の上方にのみラベルを貼る場合も同様
である。
しかるに本発明の装置では、鍔板によつて容器
の周囲でラベルを支持しているから、ラベルのた
れ下がり現象が発生せず、常に正しい位置に正確
にラベルの貼付ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本装置の全体の配置図、第2図:要部
の斜視図、第3図〜第6図:作動の説明図、第7
図:鍔板でラベルを支持した状態の説明図、第8
図:ラベルの貼付け終了後の容器の側面図 図中の符号の説明、2:ラベルホルダ、21:
吸引ドラム、3:糊付けドラム、4:移送台、4
4:上円盤、45:下円盤、7:鍔板、8:右
壁、81:左壁、34:ローラ、35:カム、
C:容器、L:ラベル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 容器を回転移送台で保持して移送し、 この移送の途中で糊付けドラムから糊の塗布さ
    れたラベルを容器に押し付けて貼付する装置にお
    いて、 移送台には、容器の中間を周囲からおさえ、か
    つその上面がラベルの下縁を支持する鍔板を水平
    に設け、 容器を鍔板で保持した状態で、 糊の塗布の終わつたラベルを、糊付けドラムか
    ら鍔板上に押し出す手段を設け、 鍔板上に位置させたラベルの一部を容器に貼付
    し、 その後容器に回転を与えて、容器の移動通路の
    側面に設置した壁と容器との間で、 ラベルを容器に押し付け得るよう構成した、 ラベル貼付装置。
JP13831281A 1981-09-04 1981-09-04 ラベル貼付装置 Granted JPS5841032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13831281A JPS5841032A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 ラベル貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13831281A JPS5841032A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 ラベル貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841032A JPS5841032A (ja) 1983-03-10
JPH0116741B2 true JPH0116741B2 (ja) 1989-03-27

Family

ID=15218940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13831281A Granted JPS5841032A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 ラベル貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841032A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138940A (ja) * 1986-11-27 1988-06-10 日立造船産業株式会社 微小軽量ワ−クのハンドリング装置
DE102018211827A1 (de) * 2018-07-17 2020-01-23 Krones Ag Werkstückträger für Behälter in einer Behandlungsmaschine einer Abfüllanlage und Verfahren zum Transport und zur Positionierung der Behälter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131145A (en) * 1980-03-18 1981-10-14 Shibuya Kogyo Co Ltd Labeller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131145A (en) * 1980-03-18 1981-10-14 Shibuya Kogyo Co Ltd Labeller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841032A (ja) 1983-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645669A (en) Method for labeling transverse sides of an article
CN103803137B (zh) 给容器配备粘贴标签的设备和方法
EP0624522B1 (en) Labelling machine
JPH0116741B2 (ja)
US4747905A (en) Labelling apparatus
JP5912381B2 (ja) ラベラ
JPH04142239A (ja) ラベリングマシン
JPS5841031A (ja) ラベル貼付装置
JPS5993628A (ja) ラベルの貼着方法
JP2594601Y2 (ja) ラベラにおけるパッティング装置
JPS588649Y2 (ja) ビンルイ ノ ラベルチヨウフキ ニオケル チヨウフイチキヨウセイソウチ
JPH0231365Y2 (ja)
JP2851298B2 (ja) 両面粘着テープ並びに該両面粘着テープの使用方法及び該両面粘着テープを用いた貼着物の貼着装置
JP2501844B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH0199939A (ja) ラベル貼付装置
JP2680428B2 (ja) 両面粘着材片の貼着方法及びそのための装置
JPH035535Y2 (ja)
JPS59142930A (ja) 宛名シ−ト貼付機のシ−ト貼付機構
JPS6139219B2 (ja)
JPS597209Y2 (ja) 貼着機におけるラベル供給装置
US2655896A (en) Paster and holddown means for labeling machines
JPS6228330A (ja) ラベル自動貼付方法
JPH04121212U (ja) ラベラのパツテイング装置
JPH05112341A (ja) ラベラ
JPS58122848A (ja) 口栓取付装置