JPH01165432A - 防水布 - Google Patents

防水布

Info

Publication number
JPH01165432A
JPH01165432A JP32651087A JP32651087A JPH01165432A JP H01165432 A JPH01165432 A JP H01165432A JP 32651087 A JP32651087 A JP 32651087A JP 32651087 A JP32651087 A JP 32651087A JP H01165432 A JPH01165432 A JP H01165432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
base material
less
vinyl acetate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32651087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
健 中村
Akira Nagano
暁 永野
Yasuo Tanaka
康雄 田中
Masahiro Orita
折田 正弘
Kazuki Yoshida
和貴 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynic Corp
Original Assignee
Dynic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynic Corp filed Critical Dynic Corp
Priority to JP32651087A priority Critical patent/JPH01165432A/ja
Publication of JPH01165432A publication Critical patent/JPH01165432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は積層体構造の防水布、さらに詳しくは透湿性、
好適な風合およびその耐久性の特性を共に有する防水布
に関する。
従来の技術 従来、液状の水は通さないが水蒸気は通すいわゆる透湿
性の防水布として微多孔性プラスチックシートもしくは
フィルムと編織物または不織布等の基材よりなる積層体
構造の防水布が知られている。その積層体を製造するに
は、通常、両層を接着剤でラミネートするが、全面接着
を行ったのでは透湿性が失われるので接着面積を有効面
積のl/3〜1/2とし、点状あるいは線状に接着する
部分接着が行われている。しかるに、かくして得られる
透湿性を有する防水布は、同時に耐久性(代表的には洗
濯、ドライクリーニングに対する接着の耐久性)および
好適な風合をも兼ね備えたものではなかった。
すなわち、耐久性を付与しようとすれば、全面接着の場
合よりも高接着能を有する接着剤が必要となり、主とし
て反応型タイプ等の硬い接着剤が使用され、その結果、
防水布全体の風合が硬くなり、ドレープ性が失われてし
まう。逆に、好適な風合を付与しようとすれば、軟い接
着剤を使用することとなり、耐久性が失われてしまう。
このように、これまでの製造法による防水布では、好適
な風合と耐久性とは一方を強調しようとすれば他方が損
なわれてしまうという関係にあった。
さらに、作業性や経済性の見地においても、前記の反応
型タイプの接着剤(例えば、イソシアネート配合の二液
性ウレタン−有機溶媒塗料)を用いる場合は、反応のコ
ントロールが難しくて品質にバラツキが生じやすく、ま
た、溶液タイプであるために基材への浸透にバラツキが
あって歩留が悪く、高価な微多孔性プラスチックシート
もしくはフィルムの製造ロスをきたすという問題があっ
た。
発明が解決しようとする問題点 前記の如く、従来の積層体構造の透湿性防水布は要求さ
れる耐久性および好適な風合を共に有するものではなく
、また、通常行われている製造法自体にも作業性等の改
善が望まれるものである。
問題点を解決するための手段 このような事情に鑑み、発明者らは鋭意研究を重ねた結
果、防水布を構成する積層体2層間の接着に特定の接着
剤を用いることにより、意外にも前記問題点を解消でき
ることを見い出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、酢酸ビニルの共重合比が20重量
%以下であってJIS K  6721に規定するに値
が60〜70である塩化ビニル/酢酸ビニル共重合物お
よび15重量%以上のシンクロヘキシルフタレート(以
下、DCPと略する)および85重量%以下の他のフタ
ル酸系可塑剤を成分とする混合可塑剤よりなる接着剤で
微多孔性プラスチックシートもしくはフィルムと編織物
または不織布の基材とを接着割合25〜75%で部分接
着してなることを特徴とする防水布を提供するものであ
る。
本発明の防水布の1の層をなす微多孔性プラスチックと
しては表面張力が小さなプラスチックが用いられ、例え
ば20℃におけるγc(臨界表面張力)が35 dyn
 −ctx−”以下の微多孔性延伸ポリテトラフルオロ
エチレン、微多孔性ポリエチレン、微多孔性ポリプロピ
レンなどが挙げられ、それらは通常、20〜200μm
位の厚みのものが使用される。
もう1つの層をなす基材としての編物、織物および不織
布は特に限定されるものではなく、使用繊維または糸の
種類、長さ、太さおよび組織はその目的に応じて適宜選
択できる。
本発明で用いる接着剤は低温加熱によるセミゲル化が可
能なプラスチゲル型の接着剤である。具体的には、塩化
ビニル/酢酸ビニル共重合物をベースとするものであっ
て、酢酸ビニルの共重合比は20重遣%(以下、配合比
における%は重量%を意味する)以下、好ましくは13
%以下であり、かつJIS K 6721に規定するに
値が60〜70、好ましくは63〜67の範囲のもので
ある。
さらに、これに、可塑剤として、15%以上、好ましく
は30%以上のDCPおよび85%以下、好ましくは7
0%以下の他のフタル酸系可塑剤よりなる混合可塑剤を
加えたものである。混合可塑剤は共重合物100重量部
に対して、通常、50〜130重量部、好ましくは70
〜100重量部の割合で添加する。共重合比、K値、D
CPの配合割合が前記の範囲を逸脱すると透湿性以外に
耐久性および好適な風合を同時に有する所望の防水布が
得られない。
本発明の防水布は、前記の如き接着剤により両層が部分
接着されているものである。ここに、本明細書中にて用
いる「部分接着」なる語は、両層が線状、点状あるいは
その他の形状にて散在せしめた接着剤を介して結着され
ている状態をいう。その接着にあずかっている面積の全
有効面積に対する割合(本明細書中にて、接着割合とい
う)は、25〜75%、好ましくは35〜60%とする
。接着割合が25%未満だと両層間の接着強度が充分で
なく、また所望の好適な風合が得られない。−方、接着
割合が75%を超えると、透湿性が低下し、また風合が
硬くなり不適当である。
本発明の防水布を製造するには、まず、基材上に接着剤
を点状、線状等に散在するように塗工する。かかる塗工
は、通常、印刷または染色捺染などに用いるシルクスク
リーン(フラットスクリーン)やロータリースクリーン
、グラビアロール等の塗工方法を用い容易に行うことが
できる。塗工量は両層の材料の種類にもよるが、通常、
約20〜7CN/x”とする。次いで、80〜130℃
にて微多孔性プラスチックシートもしくはフィルムと圧
着して貼り合わせる。この貼合せは、もちろん、オンラ
インにてもできるが、本発明における接着剤はセミゲル
化タイプのものであるから、セミゲル化後、−旦巻き取
り、オフラインにて最適条件下にて改めて貼り合わすこ
ともできる。この場合は、オンラインで行う場合に比べ
て基材、シートまたはフィルムのロスを軽減できるメリ
ットがある。
本発明における接着剤を使用すると、均一な塗工が可能
であり、バラツキの少ない品質の防水布が得られ、また
、無溶剤塗工であるので基材内部への浸透が少なく、好
適な風合を得るのに存利である。さらに、比較的低温に
て加工できるので、高温加工の場合に見られる基材の損
傷もなく、接着力低下を防ぐこともできる。
かくして、得られる本発明の防水布は、防水布たる積層
体の初期風合値(風合値については、後記実施例参照)
が基材の風合値の10倍以下であるものが好ましく、衣
料用として、ゴルフ、釣、登山等一般スポーツ用雨衣の
ほか、作業用合羽として用いることができる。
発明の効果 本発明の防水布は特定の接着剤を用いることにより、基
本的な特性である透湿性を充分に発揮すると共に、従来
の防水布には見られない良好な耐久性および好風合を同
時に有するものである。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 0−タリースクリーン17メツシユを用いて基リコーン
撥水仕上加工布に粘度28000cp(20℃)の接着
剤塗料(成分は第1表に示す)を塗工し、120℃にて
60秒間加熱処理して付着量459/x”、接着剤塗工
面積35%の接着剤塗工基材を得た。
次いで、該塗工基材の塗工面に厚さ35μの微多孔性延
伸ポリテトラフルオロエチレンシートを重ね合せ、12
0℃に加熱したフェルトカレンダーにて圧力2 kti
/ax″で5秒間熱圧着した。圧着後直ちに冷却シリン
ダーにて冷却して本発明の二層積層体構造の防水布を得
た。
実施例2〜4 第1表に示す基材、微多孔性プラスチックシートもしく
はフィルムおよび接着剤塗料を用い、示された塗工量、
塗工面積で加工を行う以外は実施例1と同様の操作によ
り、各々、本発明の二層積層体構造の防水布を得た。
実施例1〜4で得られた防水布の物性値を第2表に示す
なお、物性値の測定は以下の方法によるものである: 風合値;今回、防水布の風合を評価するのに曲げ剛性値
、すなわち、カド−チック(株)製、「KES−FB−
SYSTEMJにより測定される、単位長さの試料につ
いて単位曲率の曲げ変形を生じさせるのに必要な曲げモ
ーメントに相当する曲げ剛性B値(gf −ctx2/
cπ)を用いた。この値は日本繊維機械学会風合計量と
規格化委員会で開発された風合測定のための計測値であ
り、詳しくは用端季雄「風合計量のための布の力学特性
のキャラクタリゼーションおよびその計測システムにつ
いて」、繊維機械学会誌、vol 26、NoI O(
1973)を参照されたい。
洗濯10回後の接着カニ JIS L 1042、FI
法透湿度、JISKら549 (40℃、90%)撥水
度、 JIS L 1092、スプレ法耐水圧; JI
S L 1,092、低水圧法第2表に示す如く、本発
明の防水布は防水布として要求される諸物性値を満足す
るものであり、特に好適な風合と耐久性とを同時に有す
ることは従来の防水布では実現できなかったものである
従来の防水布においては、例えば二液性ポリウレタン(
イソシアネート配合)やエポキシ系等の反応性接着剤を
用いて同様に製造した防水布は初期接着力力600〜1
000gf/2.54cx中、洗濯10回後の接着力が
500〜970gf/2.54cx巾と耐久性が良好で
あっても風合値が0.80〜2゜00 gr−cx’/
axと硬く、逆にウレタンエラストマー、ポリアクリレ
ート、一般合成ゴム、ポリ酢酸ヒニルの如き軟らかい接
着剤を用いると風合値が0、OQ 5〜0.010gf
−cm’/c11と好適なε囲にあッテも、初期接着力
が100〜200gf/2.54C1巾、洗濯10回後
の接着力が30〜100gf/2.54cl巾と耐久性
に劣るものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酢酸ビニルの共重合比が20重量%以下であって
    JISK6721に規定するに値が60〜70である塩
    化ビニル/酢酸ビニル共重合物および15重量%以上の
    シンクロヘキシルフタレートおよび85重量%以下の他
    のフタル酸系可塑剤を成分とする混合可塑剤よりなる接
    着剤で微多孔性プラスチックシートもしくはフィルムと
    編織物または不織布の基材とを接着割合25〜75%で
    部分接着してなることを特徴とする防水布。
  2. (2)KES−曲げ剛性B値が基材の該B値の10倍以
    下の大きさである前記第(1)項の防水布。
  3. (3)該微多孔性プラスチックシートもしくはフィルム
    が、γc(臨界表面張力)(20℃)が35dyn・c
    m^−^1以下である有機高分子物質から形成された微
    多孔性シートもしくはフィルムである前記第(1)項ま
    たは第(2)項の防水布。
JP32651087A 1987-12-22 1987-12-22 防水布 Pending JPH01165432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32651087A JPH01165432A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 防水布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32651087A JPH01165432A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 防水布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01165432A true JPH01165432A (ja) 1989-06-29

Family

ID=18188631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32651087A Pending JPH01165432A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 防水布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01165432A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024830A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Okazaki Mfg Co Ltd 表面温度計の取付構造
US10391736B2 (en) * 2013-06-11 2019-08-27 Chen-Cheng Huang Breathable and waterproof composite fabric and a method of making the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024830A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Okazaki Mfg Co Ltd 表面温度計の取付構造
US10391736B2 (en) * 2013-06-11 2019-08-27 Chen-Cheng Huang Breathable and waterproof composite fabric and a method of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI302958B (ja)
JP2007136970A (ja) 透湿性防水布帛
WO2004018766A1 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JPH11131373A (ja) 透湿防水加工布帛およびその製造方法
JP3921854B2 (ja) 透湿防水素材およびその製造方法
JP5056820B2 (ja) 繊維積層体の製造方法及びそれにより得られる合成皮革
JP4176259B2 (ja) 透湿防水加工布
KR102104718B1 (ko) 투습방수성 아웃도어용 니트 원단 및 그 제조방법
JP4884577B2 (ja) 繊維積層体の製造方法及びそれにより得られる合成皮革
KR20030051593A (ko) 라이닝이 없는 신발류 갑피용 피복 부직물
JP3212418B2 (ja) 透湿性防水布帛
JPH01165432A (ja) 防水布
JP4436917B2 (ja) 合成皮革の製造方法
US3663351A (en) Vapor permeable polyurethane adhesive and finish layers in artificial leather
KR102263969B1 (ko) 열접착이 가능한 투습방수성 멤브레인 구조 및 그 제조방법
JP4767012B2 (ja) 透湿性防水布帛
JP4119743B2 (ja) 手袋
KR100710865B1 (ko) 내수압이 우수한 이중 복합 투습 방수직물의 제조방법
JP4086475B2 (ja) 透湿性防水布帛
JP6422115B2 (ja) 布帛及びその製造方法
JPS6218252A (ja) 複合積層生地
JPS60196336A (ja) 防水性・透湿性コ−ティング生地
TWI284162B (en) Fabric formed with multi-layered PU film and with bactericidal fungicidal properties and method for producing the same
JP3742563B2 (ja) 防水加工布帛用目止めテープ
JP4086476B2 (ja) 透湿性防水布帛