JPH01164205A - リニア誘導モータ搬送装置 - Google Patents

リニア誘導モータ搬送装置

Info

Publication number
JPH01164205A
JPH01164205A JP62321853A JP32185387A JPH01164205A JP H01164205 A JPH01164205 A JP H01164205A JP 62321853 A JP62321853 A JP 62321853A JP 32185387 A JP32185387 A JP 32185387A JP H01164205 A JPH01164205 A JP H01164205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
stators
secondary conductor
induction motor
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62321853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2624493B2 (ja
Inventor
Kazumasa Moriya
森谷 和正
Toshimasa Miyazaki
宮崎 俊政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62321853A priority Critical patent/JP2624493B2/ja
Publication of JPH01164205A publication Critical patent/JPH01164205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624493B2 publication Critical patent/JP2624493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 両側式リニア誘導モータを用いた搬送装置の駆動制御に
関し、 二次導体(搬送車)に加わる衝撃を小さくするとともに
、二次導体く搬送車)の停止位置決めの精度を高めるこ
とを目的とし、 一次側のステータが二次導体を挾むように対向配置され
たリニア誘導モータ搬送装置において、前記二次導体の
速度を検出する速度センサと、該速度センサの検出速度
が所定の速度以下の場合には前記ステータの片側を選択
的に励磁駆動して加速または減速を行い、所定の速度を
越える場合には前記ステータの両側を励磁駆動する励磁
制御手段とで構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、リニア誘導モー9W1送装置に関するもので
あり、更に詳しくは、両側式リニア誘導モータを用いた
搬送装置の駆動制御に関する。
リニア誘導モータは、回転形誘導モータの一次側、二次
側及びギャップをそれぞれ直線状に引き伸ばしたもので
あって、−次側に交流移動磁界を作って電気の良導体よ
りなる二次側に作用さ往ることによりうず電流を発生さ
せ、これら−次側と二次側に生じる反発力を推力とする
ものであり、電気エネルギーを直接直線的な運動エネル
ギーに変換することができる。
このようなリニア誘導モータの一種に、二次側を両側か
ら挟むようにして一次側が対向配置された両側式リニア
誘導モータがあり、小型で保守性が優れていることから
、例えば銀行における現金。
伝票などの搬送や、オフィスでの書類の搬送などに用い
られている。
[従来の技術] 第11図はこのような両側式リニア誘導モータを用いた
搬送装置の概念構成図である。図において、1.2は一
次側ステータ(鉄心コイル)であり、二次側導体3を挟
むようにして対向配置されている。4は搬送車であり、
二次導体3に連結−体化されている。該搬送車4の両側
面には支持部材5.6が設【ノられ、各支持部材5.6
には車が回転自在に取り付けられている。7.8は搬送
車4の各支持部材5,6に設けられた車輪が摺動するレ
ールであり、ステータ1.2と平行に配置されている。
ところで、リニア誘導モータは、一般的に発進時や速度
が低い時に大きなj「力が19られ、停止時には大きな
ブレーキ力が得られるという特徴を持っている。これら
の関係を特性図に示すと第12図のようになる。第12
図の縦軸には推力を示し、横軸には速度を示している。
速度の(+)は加速を表わし、(−)はブレーキ(減速
)を表わしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、このような特性を持っていることから、発進時
には搬送車4に大きな衝撃が加わり、停止時には衝撃の
他に停止位置決めが困難になる。即ち、推力が大きいこ
とから、ステータ1,2の励磁を止めるタイミングが少
し速いと速度が速くなり過ぎ、タイミングが少し遅いと
逆方向に動いてしまうことになる。そこで、最後の位置
決めには、位置決め用の単相コイルを予め設けておいて
該単相コイルを励磁したり、機械的に搬送車4を挾み込
んで停止させることが行われているが、速度が速すぎる
場合には確実に所定の位置に停止させることはできない
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、
搬送車に加わる衝撃が小さく、精度の高い停止位n決め
制御が行えるリニア誘導モータ搬送装置を提供すること
を目的とする。
L問題点を解決するための手段] 第1図は本発明のリニア誘導モータ搬送装置の原理ブロ
ック図であり、第11図と同一の部分には同一の符号を
付けている。図において、9は二次導体3の速度を検出
する速度センサ、10はこれら速度センサ9の検出信号
に従ってステータ1゜2を励磁するドライバ11.12
を制御する励磁制御部である。速度センサ9は、ステー
タ1に沿って複数個取り付けられている。
[作用] 速度センサ9は二次導体3の移動速度を例えば非接触で
検出し、それらの検出信号を励磁制御部10に加えろ。
該励磁制御部10は、発進時または停止時で検出速度が
所定の速度以下の場合、即ち、推力が大きい場合にはス
テータ1を励11するドライバ11またはステータ2を
励磁するドライバ12のいずれか一方を選択的に駆動し
て弱い推力にして加速または減速を行い、検出速度が所
定の速度を越える場合には各ドライバ11.12を同時
に駆動して推力を強め各ステータ1,2を同時に励磁す
る。
第2図は、第1図の動作説明図である。第2図において
、例えば一方のステータ1のみを励磁した場合の推力は
両方のステータ1,2を励磁した場合の半分になる。し
かし、二次導体3はステータ1から反発する力を受けて
ステータ2側に接近する。このような反発力により二次
導体3がステータ2に接触することを避けるためにステ
ータ1゜2の間隔りを広げると磁気損失が大きくなって
二次導体3を透過する磁束が減少し、推力が小さくなっ
てしまう。ところが、このような反発力は二次導体3の
移動速度に比例して大きくなるという特性を持っている
。従って、速度が低い場合には反発力は小さく、二次導
体3がステータ2側に移動するffi/は小さくなる。
ここで、ステータ1゜2の間隔りは、一般に、二次導体
3の厚みに搬送車やレールの部品精度9組立績度より生
じるガタを考慮して設定されるが、(L/2)>/には
十分であり、二次導体3をIG(傷することはない。
これに対し、ステータ1,2を同時に励磁すると、それ
ぞれのステータ1,2からの反発力は打ち消されること
から二次導体3はステータ1,2の中間位置で安定し、
各ステータ1.2から出力される移eta界に従って走
行することになる。
このように二次導体3の移動速度に応じてステータ1,
2の励磁を制御することにより、発進時または停止時に
おける推力は小さくなって二次導体3に加わる衝撃も小
さくなり、二次導体3の停止位置を高精度に設定できる
[実施例] 以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第3図は本発明の一実施例を示す構成図であり、第1図
と同一のものには同一の符号を付して示している。図に
おいて、13は搬送車4の位置を検出するための位置セ
ンサであり、レール7の上部に支持部材5の良さに応じ
た間隔を保って2個設けられている。速度センサ9も位
置センサ13と同様にレール7の上部に所定の間隔を保
って複数個(本実施例では4個)配置されている。これ
ら速度センサ9および位置センサ13としては例えばフ
ォトカプラが用いられる。支持部材5には、これらフォ
トカプラを通過するように櫛歯状のシャッタ14が一体
化されている。
このような構成において、速度センサ9および位置セン
サ13はシャッタ14の移動、即ち搬送車4の走行に応
じたパルスを出力する。これにより、速度センサ9の出
力パルスのパルス幅から搬送車4の走行速度を求めるこ
とができ、位置センサ13の出力パルスがいずれもオフ
になることがら搬送車4が位置センサ13が設けられて
いる所定の位置を通過していることを検出することがで
き、位置センサ13の出力パルスがいずれもオフに保た
れていることから搬送車4が位置センサ13が設けられ
ている所定の位置に停止していることを検出することが
できる。
第4図は第3図の装置を駆動制御するステーションコン
トローラの回路図である。図において、15はステータ
1を構成する駆動用コイル、16はステータ2を構成す
る駆動用コイル、17は位置決めのためのコイルである
。コイル15はドライバ18により加速、減速に応じた
所定の相順で三相励磁駆動され、コイル16はドライバ
19により加速、減速に応じた所定の相順で三相励磁駆
動され、コイル17はドライバ2oで三相のうらの二相
を使って選択的に励磁駆動される。
21は三相交流電源の入力端子であり、各ドライバ18
〜20に接続されるとともに整流回路22に接続されて
いる。整流回路22は各部に電源電圧を供給する。23
はモータ制御用プロセッサであり、各種の時間関係を管
理するためのタイマ24、搬送車の位置を確認するため
のカウンタ25、搬送車の走行速度を監視するためのデ
ータなど各種のデータを一時記憶するメモリ(RAM>
26などが設けられている。27はプロセッサ23にカ
ーブや勾配などのレールの状態を設定するための設定ス
イッチである。
速度センサ9の出力信号は直接プロセッサ23に入力さ
れるとともにプロセッサ23から出力されるυ制御信号
SELにより制御されるマルチプレクサ28も介して選
択的にプロセッサ23に入力されている。該プロセッサ
23は、ドライバ18に相順指定信号DV1を送出し、
ドライバ19に相順指定信@DV2を送出し、ドライバ
2oに位置決め制御信号DV3を送出する。また、プロ
セッサ23はレジスタバンク29を介して主制御プロセ
ッサ30との間でデータの授受も行う。
レジスタバンク29には、データの授受のタイミングを
表示するフラグ29a、29b、プロセッサ3oからプ
ロセッサ23に送信するデータを格納するレジスタ29
c1プロセツサ23からプロはツサ30に送信するデー
タを格納するレジスタ29dが設けられている。プロセ
ッサ30には授受されるデータを一時記憶するためのメ
モリ(RAM)31が設けられている。32はこのよう
に構成される複数のステーションコントローラおよびリ
ニアモータコントローラ33を共通に接続するバスであ
る。
第5図は、複数のステーションで構成される搬送システ
ムの構成図である。図において、34はシステム全体を
制御するシステムコントローラであり、リニアモータコ
ントローラ33に接続されている。レール7.8に沿っ
て各ステーションのステータ1.2をそれぞれ共通に配
置している。
各ステーションのステータ1,2にはそれぞれのモータ
制御用プロセッサ23から相順指定信号DV1およびD
V2が加えられていて、搬送車4を加速あるいは減速す
るように励磁駆動される。
第6図は、リニアモータコントローラ33と各ステーシ
ョンとの間のコマンドの送受説明図である。■は加減速
ステーションの場合を示し、リニアモータコントローラ
33は加減速制御コマンドSPCおよびステーション状
態検出コマンドSNSを送信し、ステーションからは確
認レスポンスが返信される。■は停止ステーションの場
合を示し、リニアモータコントローラ33は停止制御コ
マンドSTPおよびステーション状態検出コマンドSN
Sを送信し、ステーションからは確認レスポンスが返信
される。■は発進ステーションの場合を示し、リニアモ
ータコントローラ33は発進制御コマンドSTRを送信
する。■は一連の搬送車4の走行に係るステーションの
場合を示し、リニアモータコントローラ33はステーシ
ョン状態検出コマンドSNSを送信し、ステーションか
らは確認レスポンスが返信される。
第7図は発進ステーションの動作の流れを説明するフロ
ーチャートである。この場合にはまず例えばDVlをオ
ンにして加速方向に片側のステータのみを励磁駆動する
(■)。そして、速度Vが片側励磁のスレッショルド速
度VAに達しているかどうかを確認する(■)。スレッ
ショルド速度V^に達している場合にはDV2もオンに
して両側のステータを加速方向に励磁駆動する(■)が
、達していない場合には該当するステーションから脱出
したかどうかを確認する(■)。両側励磁駆動に移行し
た場合にもステーションから脱出したかどうかを確認す
る。ステーション脱出を確認したら励磁をオフにして発
進動作を終了する(■)。
ステーションを脱出していない場合には、目標速度v1
に達しているかどうかを確認する(■)、。
目F!速度v1に達している場合には励磁をオフにして
発進動作を終了するが、達していない場合には片側励磁
を続行する。これらの速度関係を図示すると第8図のよ
うになる。
第9図は停止ステーションの動作の流れを説明するフロ
ーチャートである。この場合にはまず速度Vが片側励磁
のスレッショルド速度Vaまで低下しているかどうかを
確認する(■)。スレッショルド速度v8に低下してい
ない場合にはDVlとD2をオンにして両側のステータ
を減速ブレーキ方向に励磁駆動する(■)。そして、停
止ステーションを通過したかどうかで異常動作か否かを
確認する〈■)。停止ステーションを通過した場合には
異常動作と判断して励磁をオフにしく■)、異常終了処
理を実行して(■)一連の動作を終了する。停止ステー
ションを通過していない場合には速度Vがスレッショル
ド速度Vaに低下するまで片側励磁を続行する。
速度Vがスレッショルド速度Vaに低下している場合に
はさらに位置決めコイル励磁のスレッショルド速度Vc
まで低下しているかどうかを確認する(■)。スレッシ
ョルド速度VCに低下していない場合には例えばDVl
のみオンにして片側のステータを減速ブレーキ方向に励
磁駆動する(■)。そして、停止ステーションを通過し
たかどうかで異常動作か否かを確認する(■)。停止ス
テーションを通過した場合には異常動作と判断して励磁
をオフにしく■)、異常終了処理を実行(■)して一連
の動作を終了する。停止ステーションを通過していない
場合には速度■がスレッショルド速度VCに低下するま
で片側励磁を続行する。
速度Vがスレッショルド速度VCに低下している場合に
はDVlおよびDV2をオフにして位置決めコイルを励
磁する(■)。そして、停止しているかどうかを確認す
る〈0)。停止している場合には位置決めコイルの励磁
をオフにして停止ステーションとしての動作を終了する
(■)。停止していない場合にはさらに停止ニスチージ
ョンを通過したかどうかで異常f11作か否かを確認す
る(@)。停止ステーションを通過した場合には異常動
作と判断して励磁をオフにしく■)、異常終了処理を実
行(■)して一連の動作を終了する。停止スチージョン
を通過していない場合には停止するまで位置決めコイル
の励磁を続行する。これらの速度関係を図示すると第1
0図のようになる。
なお、これら発進ステーションと停止ステーションを除
く中間に位置するステーションでの加速あるいは減速の
目標速度は比較的高いので、−殻内には両側励磁になる
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明によれば、搬送車の
速度に応じて励磁を両側にしたり片側にしているので、
搬送車に加わるvfI撃が小さく、精度の高い停止位置
決め制御が行えるリニア誘導モータ搬送装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は第1図の動作説明図、 第3図は本発明の一実施例を示す構成図、第4図は本発
明のステーションコントローラの回路図、 第5図は本発明の搬送システム構成図、第6図は本発明
のコマンドの送受説明図、第7図は発進ステーションの
動作の流れを示すフローチャート、 第8図は発進ステーションの速度変化び2明図、第9図
は停止ステーションの動作の流れを示すフローチャート
、 第10図は停止ステーションの速度変化説明図、第11
図は両側式リニア誘導モータを用いた搬送装置の概念構
成図、 第12図はリニア誘導モータの推力特性図である。 第1図、第3図において、 1.2はステータ、 3は二次導体、 4は搬送車、 9は速度センサ、 10は励磁制御部である。 ’i進ステーションの蛎乍の流れ?示すフロー+六−ト
第7図 936図 発進ステージ5ンのM自ヒ説eA図 第8巨引 □ 停止ステーノヨンの動作の:克れを示すフローチャート
第9図 阿lvjML   片企蛎反荘 位冒決めコイル励磁イ
亭Sチージョンn狸贋3ヴヒ説明図 第10図 両狽り式リニア誘導モータを用いた抗し蜆も萱の靭ルへ
図第11区 リニア誘導七−夕の准力特ト図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一次側のステータ(1、2)が二次導体(3)を挾むよ
    うに対向配置されたリニア誘導モータ搬送装置において
    、 前記二次導体(3)の速度を検出する速度センサ(9)
    と、 該速度センサ(9)の検出速度が所定の速度以下の場合
    には前記ステータ(1、2)の片側を選択的に励磁駆動
    して加速または減速を行い、所定の速度を越える場合に
    は前記ステータ(1、2)の両側を励磁駆動する励磁制
    御手段(10)を設けたことを特徴とするリニア誘導モ
    ータ搬送装置。
JP62321853A 1987-12-18 1987-12-18 リニア誘導モータ搬送装置 Expired - Lifetime JP2624493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321853A JP2624493B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 リニア誘導モータ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321853A JP2624493B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 リニア誘導モータ搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01164205A true JPH01164205A (ja) 1989-06-28
JP2624493B2 JP2624493B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=18137150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321853A Expired - Lifetime JP2624493B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 リニア誘導モータ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624493B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517028A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Itoki Crebio Corp 垂直搬送装置の制御方法
US9346371B2 (en) 2009-01-23 2016-05-24 Magnemotion, Inc. Transport system powered by short block linear synchronous motors
US9771000B2 (en) 2009-01-23 2017-09-26 Magnemotion, Inc. Short block linear synchronous motors and switching mechanisms
US9802507B2 (en) 2013-09-21 2017-10-31 Magnemotion, Inc. Linear motor transport for packaging and other uses

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373316A (en) * 1976-12-13 1978-06-29 Mitsubishi Electric Corp Starting method linear motors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373316A (en) * 1976-12-13 1978-06-29 Mitsubishi Electric Corp Starting method linear motors

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517028A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Itoki Crebio Corp 垂直搬送装置の制御方法
US9346371B2 (en) 2009-01-23 2016-05-24 Magnemotion, Inc. Transport system powered by short block linear synchronous motors
US9771000B2 (en) 2009-01-23 2017-09-26 Magnemotion, Inc. Short block linear synchronous motors and switching mechanisms
US10112777B2 (en) 2009-01-23 2018-10-30 Magnemotion, Inc. Transport system powered by short block linear synchronous motors
US9802507B2 (en) 2013-09-21 2017-10-31 Magnemotion, Inc. Linear motor transport for packaging and other uses

Also Published As

Publication number Publication date
JP2624493B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0160523B1 (en) Conveyor system
JP3168104B2 (ja) エレベータまたはホイストのケージの減速および停止指令を制御し自動補正する方法ならびに装置
JP3278200B2 (ja) エレベータのデータ伝送装置
EP0246096A2 (en) Transportation system of a floated-carrier type
JPH01164205A (ja) リニア誘導モータ搬送装置
JP4131753B2 (ja) 搬送装置
JPH07106003B2 (ja) リニアモ−タカ−の速度制御方法
JPH06351286A (ja) リニア搬送装置
JPH0374108A (ja) リニアモータを用いた搬送装置
JPS637112A (ja) リニアモ−タ式搬送装置
JPH0628883Y2 (ja) リニアモ−タ式搬送装置
JPH0687601B2 (ja) リニアモータカーの搬送制御方法
JP2581043B2 (ja) リニアモ−タ式搬送装置
JPH03102007A (ja) リニア搬送台車の位置決め装置
JP2624665B2 (ja) リニア誘導電動機の制御装置
JP2536764B2 (ja) リニアインダクションモ−タの駆動制御方法
JP2818655B2 (ja) 走行制御装置
JPH0630524B2 (ja) 搬送装置用移動体の走行制御装置
JPH0783524B2 (ja) 搬送装置の停止制御装置
JPH0124690B2 (ja)
JP2693170B2 (ja) 搬送制御装置
JPS61231804A (ja) 走行体の加減速方式
JPS6216438Y2 (ja)
JPS62201079A (ja) 移動体の定位置停止方法
JPH03178593A (ja) リニア搬送装置