JPH01162001A - 移相器 - Google Patents

移相器

Info

Publication number
JPH01162001A
JPH01162001A JP32068787A JP32068787A JPH01162001A JP H01162001 A JPH01162001 A JP H01162001A JP 32068787 A JP32068787 A JP 32068787A JP 32068787 A JP32068787 A JP 32068787A JP H01162001 A JPH01162001 A JP H01162001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase shifting
phase
bit
phase shift
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32068787A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kainuma
聡 開沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32068787A priority Critical patent/JPH01162001A/ja
Publication of JPH01162001A publication Critical patent/JPH01162001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移相器に関し、特にマイクロ波回路において付
与する相異なる移相量を、複数段の分割形式かつそれぞ
れの段における移相回路のスイッチ回路による切替で制
御しつつ提供する移相器に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の移相器は、複数の異る移相ヱを提供する
回路として、例えばマイクロトリップ線路や集中定数を
利用し、第2図に示すように異る移相量をM分割して付
与するものとし、その移相初段としてのLSB (最小
ビット)段から移相終段としてのMSB (最大ビット
)段のそれぞれが有する2種類の移相回路系列、すなわ
ち移相回路3.7.9の系列と、移相回路4,8.10
の系列とを単投双極スイッチ6で切り替えることで入力
に相異なる移相量を付与していた。
LSBからMSBまでの段数は、例えば移相量を最大3
60度としこれを5ビツトで実現しようとすると、M=
5段として構成される。このようにして、入力端子1か
ら入力するデータに対し最小B I T (L S B
 )段から最大BIT(MSB)段までのN−BIT制
御の移相器として構成され、制御信号端子13,14.
15,16.ならびに17.18等を介して受ける制御
信号A。
B、D、E、F、G等によって切り替えられつつ出力端
子11からなお、φA、φB、φD。
φ6.φF、φGはそれぞれ移相器3.4,7゜8.9
.10の移相量である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の移相器は、スイッチ回路を構成するデバ
イス7例えばPINダイオードやFET等のばらつきや
、移相回路自身の位相誤差、さらには複数の移相回路を
接続することによって生じる接続移相誤差等を含め、種
種の誤差要因を含んでおり、所望の移相誤差を得るため
には、複雑なマイクロ波回路の調節を必要とするなど精
度良い移相器を量産することが困難であるという欠点が
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の移相器は、異なる移相量をそれぞれM(Mは1
より大きい正の整数)分割しスイッチ回路の切替によっ
て入力に付与する移相器において、M分割によって付与
する移相手段としての最小ビット(BIT)段に互いに
移相量の異なる3種類の、移相回路と前記移相回路を切
り替える単極3投スイッチと前記単極3投スイッチの切
替を制御する制御信号を発生する制御回路とを備えて構
成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
N−BIT移相器の最小B IT (LSB)段におい
て、マイクロ波信号は入力端子1に入力され、制御信号
端子13.14に加えられた信号により、制御回路12
で変換されたスイッチ2の制御信号A、B、Cが設定さ
れ、異なる移相回路3.4.5の組合せで(1)〜(3
)式に示す3種類の移相量を得ることができる。
Δφl=φ八−φBへ・・・・・・・・(1)Δφ2=
φB−φC・・・・・・・・・(2)Δφ3=φA−φ
C・・・・・・・・・(3)2BIT(2SB>段から
最大BIT(MSB>段までは、制御信号端子15,1
6.17.18等に加えられる信号でスイッチ6が制御
され、移相回路7,8,9.10等によって、Δφ4=
φD−φE、Δφ4=φF−φG等の移相量が得られる
特に、最小B IT (LSB)段の移相量は、(1)
〜(3)式を次の(4)〜(6)式のように設定する。
Δφ、= (LSBの所望移相量)・・・・・・・・・
(4)Δφ2=Δφl/2       ・・・・・・
・・・(5)Δφ3=3・Δφ1/2    ・・・・
・・・・・(6)さらに、制御回路12には、例えば移
相誤差を最小にするように、(4) 、 (5) 、 
(6)式の移相量の補正設定を記憶させる回路部を備え
、通常のLSB段の制御信号と記憶信号を組合せること
により、LSB段の3制御信号を発生させる機能を有す
る。
以上のように、各BITを制御することにより、入力端
子1に入力されたマイクロ波信号は、出力端子11に所
望の移相量だけずれて出力される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、N−BIT移相器の最小
BIT部において異なる3種類の移相回路とこの移相回
路を切替える単極3投スイッチとその制御信号を発生さ
せる制御回路を有する構成にすることにより、移相誤差
を最小化するように移相補正を行なうことが簡単にでき
、特にN−BIT移相器の制御及びマイクロ波回路の構
成をそれ程変化させることなく、(N+1)BIT移相
器に相当する移相補正が可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の移相器の一実施例を示すブロック図、
第2図は従来の移相器のブロック図である。 1・・・入力端子、2・・・単極3投スイッチ、6・・
・単極双投スイッチ、7・・・10・・・移相回路、1
1・・・出尖端子、12・・・制御回路、13〜18・
・・制御信号端子。 代理人 弁理士  内 原  晋 Mδβ −□■−□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  異なる移相量をそれぞれM(Mは1より大きい正の整
    数)分割しスイッチ回路の切替によつて入力に付与する
    移相器において、M分割によって付与する移相初段とし
    ての最小ビット(BIT)段に互いに移相量の異なる3
    種類の移相回路と前記移相回路を切り替える単極3投ス
    イッチと前記単極3投スイッチの切替を制御する制御信
    号を発生する制御回路とを備えて入力なる異なる移相量
    を付与することを特徴とする移相器。
JP32068787A 1987-12-18 1987-12-18 移相器 Pending JPH01162001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32068787A JPH01162001A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 移相器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32068787A JPH01162001A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 移相器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162001A true JPH01162001A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18124217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32068787A Pending JPH01162001A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 移相器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162001A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047199A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 株式会社村田製作所 可変移相器、可変移相回路、rfフロントエンド回路および通信装置
WO2023170872A1 (ja) * 2022-03-10 2023-09-14 日本電気株式会社 移相装置、平面型アンテナ装置、および移相装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047199A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 株式会社村田製作所 可変移相器、可変移相回路、rfフロントエンド回路および通信装置
US10284165B2 (en) 2015-09-17 2019-05-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Variable phase shifter, variable phase shift circuit, RF front-end circuit, and communication apparatus
WO2023170872A1 (ja) * 2022-03-10 2023-09-14 日本電気株式会社 移相装置、平面型アンテナ装置、および移相装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338591A (en) High resolution digital-to-analog converter
US8339301B2 (en) Gamma voltage generator and DAC having gamma voltage generator
JPH01192223A (ja) 電流源の循環制御を伴うデジタル−アナログ変換器
JPH01162001A (ja) 移相器
JP2837726B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
US20050017780A1 (en) Digital control variable delay circuit which is hardly susceptible to noise
JP2003304136A (ja) 無限位相器
KR920003671A (ko) 애브리징 디지탈 대 아날로그 변환기용 cmos회로
JP2537279B2 (ja) 移相器
EP3687064A1 (en) Digital-controlled vector signal modulator
JPH03175742A (ja) データ変換方式
SU645168A1 (ru) Операционный усилитель
JPH02291788A (ja) 色信号処理回路
SU305494A1 (ru) Дискретный фазовращатель
JPS62239062A (ja) 交差コイル式メ−タの駆動回路
JPH08335879A (ja) D/aコンバータのバイポーラ出力のゲイン調整回路
JPS63318837A (ja) スペクトル拡散変調装置
JP2952903B2 (ja) 映像信号処理装置
SU1104465A1 (ru) Устройство дл регулировани фазы гармонического сигнала
JP2020120302A (ja) デジタル制御されるベクトル信号変調器
TW202023205A (zh) 數位控制向量訊號調變器
JPS62249529A (ja) 基準電圧発生回路
JPS63106579A (ja) 電子ゴニオメ−タ
JPH0568912B2 (ja)
JPH0372316A (ja) 液晶駆動回路