JPH01161975A - ノイズ低減回路 - Google Patents
ノイズ低減回路Info
- Publication number
- JPH01161975A JPH01161975A JP62318606A JP31860687A JPH01161975A JP H01161975 A JPH01161975 A JP H01161975A JP 62318606 A JP62318606 A JP 62318606A JP 31860687 A JP31860687 A JP 31860687A JP H01161975 A JPH01161975 A JP H01161975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- noise reduction
- signal
- reduction circuit
- transfer function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は信号のノイズ低減のためのノイズ低減回路に関
するものである。
するものである。
[従来の技術]
第3図は、従来のノイズ低減回路を映像信号再生装置と
してのビデオテープレコーダ(以下。
してのビデオテープレコーダ(以下。
VTRと略す)に適用した場合の主要部の概略を示すブ
ロック図である。同図において、磁気テープ201から
磁気ヘット202にて検出された再生信号は、再生アン
プ203を介してバイパスフィルタ(IIPF) 20
4 、ローパスフィルタ(1,PF)207に供給され
る。再生信号のうち、HPF204によって分離された
再生FMj1度信号は輝度信り処理回路205によって
元の輝度信号に復調され、ノイズ低減回路206によっ
てノイズ成分か低減される。またLPF207によって
分離された再生低域搬送色信号は、色信号処理回路20
8によって元の搬送色信号に周波数変換される。輝度信
号及び搬送色信号は混合回路209て周波数多重されて
、出力端子210から取出される。
ロック図である。同図において、磁気テープ201から
磁気ヘット202にて検出された再生信号は、再生アン
プ203を介してバイパスフィルタ(IIPF) 20
4 、ローパスフィルタ(1,PF)207に供給され
る。再生信号のうち、HPF204によって分離された
再生FMj1度信号は輝度信り処理回路205によって
元の輝度信号に復調され、ノイズ低減回路206によっ
てノイズ成分か低減される。またLPF207によって
分離された再生低域搬送色信号は、色信号処理回路20
8によって元の搬送色信号に周波数変換される。輝度信
号及び搬送色信号は混合回路209て周波数多重されて
、出力端子210から取出される。
ここて、輝度信号−に含まれるノイズ成分を低減するノ
イズ低減回路206としては、S/N改R比か優れてい
る巡回型ディジタルフィルタか用いられている。
イズ低減回路206としては、S/N改R比か優れてい
る巡回型ディジタルフィルタか用いられている。
第4図は従来のノイズ低減回路のブロック図を示す。入
力端子301から入力する輝度信号はアナロクーディシ
タル(A/D)変換器302によってディジタル信号に
変換された後、係数回路303て(1−K)倍(但し、
0≦に≦1)され、加算回路304に供給される。加算
回路304のもう一方の入力として、フレームメモリ3
06によって遅延されたlフレーム前の信号を係数回路
305てに倍した信号が供給される。加算回路304の
出力は、フレームメモリ306に供給されると共に、デ
ィジタル−アナログ(D/A)変換器307によってア
ナログ信号に変換されて出力端子308から取出される
。
力端子301から入力する輝度信号はアナロクーディシ
タル(A/D)変換器302によってディジタル信号に
変換された後、係数回路303て(1−K)倍(但し、
0≦に≦1)され、加算回路304に供給される。加算
回路304のもう一方の入力として、フレームメモリ3
06によって遅延されたlフレーム前の信号を係数回路
305てに倍した信号が供給される。加算回路304の
出力は、フレームメモリ306に供給されると共に、デ
ィジタル−アナログ(D/A)変換器307によってア
ナログ信号に変換されて出力端子308から取出される
。
上記ディジタルフィルタの伝達関数H(ZF)はH(Z
F、)=1−に/1−KZr’ (但し、z、−’はlフレーム遅延に対応する単位遅延
演算子である) この2.にe−を代入すると、 H(e”’) =I−に/ I−KeJω周波数特性は
、 IH(e’ω)l=11−K l/l 1−KeJuJ
l=I−に/1十 −ωて表 わされ、静+L画において、 電力料て(1−K) / (1+K)倍1L均振幅て「
lI−に丁7]丁→S倍のノイズ低減効果かある。
F、)=1−に/1−KZr’ (但し、z、−’はlフレーム遅延に対応する単位遅延
演算子である) この2.にe−を代入すると、 H(e”’) =I−に/ I−KeJω周波数特性は
、 IH(e’ω)l=11−K l/l 1−KeJuJ
l=I−に/1十 −ωて表 わされ、静+L画において、 電力料て(1−K) / (1+K)倍1L均振幅て「
lI−に丁7]丁→S倍のノイズ低減効果かある。
第5図は第4図に示すノイズ低減回路の周波数特性を示
す図である。第5図から明らかなように、周波数か高く
なるとノイズ振幅の減衰量はKの値の大きい程、増すこ
とかわかる。
す図である。第5図から明らかなように、周波数か高く
なるとノイズ振幅の減衰量はKの値の大きい程、増すこ
とかわかる。
[発明か解決しようとする問題点]
」;記のように、従来のノイズ低減回路の周波数特性は
係数回路の係数にの値に大きく依存している。そこて静
1L画ては、このKの値を大きくしてノイズ低減効果を
高め、動画ては残像を抑えるためにKの値を小さくして
、ノイズ低減をあきらめるという方式をとっていた。し
かし、従来の構成ては、Kの値か大きいときても高周波
部のノイズ振幅の減衰か充分てなく、ノイズを必ずしも
充分に低減しきれないという問題点かあった。
係数回路の係数にの値に大きく依存している。そこて静
1L画ては、このKの値を大きくしてノイズ低減効果を
高め、動画ては残像を抑えるためにKの値を小さくして
、ノイズ低減をあきらめるという方式をとっていた。し
かし、従来の構成ては、Kの値か大きいときても高周波
部のノイズ振幅の減衰か充分てなく、ノイズを必ずしも
充分に低減しきれないという問題点かあった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものて、
静止画、動画共にノイズ低減効果の高いノイズ低減回路
を提供することを目的とする。
静止画、動画共にノイズ低減効果の高いノイズ低減回路
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段]
上記の目的を達成するために、この発明のノイズ低減回
路は、 伝達関数 H(Z P) = a (1+ Z F−’)/1−
(1−2a)Z、−’ (但し、ZFはlフィールドもしくはlフレーム遅延に
対応する栄位遅延演算子て、0≦a≦1)のディジタル
フィルタから構成されているものである。
路は、 伝達関数 H(Z P) = a (1+ Z F−’)/1−
(1−2a)Z、−’ (但し、ZFはlフィールドもしくはlフレーム遅延に
対応する栄位遅延演算子て、0≦a≦1)のディジタル
フィルタから構成されているものである。
[作用1
上記構成のノイズ低減回路には、その伝達関数かられか
るように伝送零点を持たせているのて。
るように伝送零点を持たせているのて。
零点付近の周波数のノイズ成分はほとんど取除かれる。
[実施例]
第1図は、本発明の一実施例であるノイズ低減回路のブ
ロック図てあり、103.ios。
ロック図てあり、103.ios。
107.108は乗算回路、104,109は加算回路
、106はフレームメモリである。第1図に3いて、入
力端子101から入力する輝度信号は、A/D変換器1
02によってディジタル信号に変換され、乗算回路10
3,107に供給される。乗算回路103は入力信号を
2a(但し、0≦2a≦1)倍して加算回路104に供
給する。加算回路104のもう一方の入力として、フレ
ームメモリ106によって遅延されたlフレーム前の信
号を乗算回路105て(+−2a )倍した信号か供給
される。加算回路104の出力はフレームメモリ106
に供給される。ここて、乗算回路103,105、加算
回路104、フレームメモリ106によって従来の巡回
型フィルタを構成する。乗算回路107は人力信号な3
倍して加算回路109に供給する。加算回路109のも
う−・方の入力として、フレームメモリ106によって
遅延されたlフレーム前の信号を乗算回路108て(+
−a )倍した信号か供給される。加算回路109の出
力は、D/A変換器110によりアナログ信号に変換さ
れて出力端子111から取出される。
、106はフレームメモリである。第1図に3いて、入
力端子101から入力する輝度信号は、A/D変換器1
02によってディジタル信号に変換され、乗算回路10
3,107に供給される。乗算回路103は入力信号を
2a(但し、0≦2a≦1)倍して加算回路104に供
給する。加算回路104のもう一方の入力として、フレ
ームメモリ106によって遅延されたlフレーム前の信
号を乗算回路105て(+−2a )倍した信号か供給
される。加算回路104の出力はフレームメモリ106
に供給される。ここて、乗算回路103,105、加算
回路104、フレームメモリ106によって従来の巡回
型フィルタを構成する。乗算回路107は人力信号な3
倍して加算回路109に供給する。加算回路109のも
う−・方の入力として、フレームメモリ106によって
遅延されたlフレーム前の信号を乗算回路108て(+
−a )倍した信号か供給される。加算回路109の出
力は、D/A変換器110によりアナログ信号に変換さ
れて出力端子111から取出される。
上記構成のノイズ低減回路の
伝達関数H(Z、)は、
H(Z、)= a (t+ Zr−’)/I−(1−2
a ) Z、−’ZFにeJωを代入すると、 H(e1)=a(1+e−1) / 1−(1−2a ) e −’ω 周波数特性は、 IH(e’ω)l= 1a(1+e−ω)1/1l−
(1−2a) e’ωI = aJ’ 2 + 2 C03(、)/J7i丁−2
j〕Y−2τ薯「1巧了面τ「となり、その周波数特性
を第2図に示す。本発明のノイズレデューサの周波数特
性もaの値に依存するか、静止画てaの値を小さくする
と伝送ig断局周波数小さくなり1例えばa=o、lの
とき12Hz以上のノイズ成分はほとんど除去される。
a ) Z、−’ZFにeJωを代入すると、 H(e1)=a(1+e−1) / 1−(1−2a ) e −’ω 周波数特性は、 IH(e’ω)l= 1a(1+e−ω)1/1l−
(1−2a) e’ωI = aJ’ 2 + 2 C03(、)/J7i丁−2
j〕Y−2τ薯「1巧了面τ「となり、その周波数特性
を第2図に示す。本発明のノイズレデューサの周波数特
性もaの値に依存するか、静止画てaの値を小さくする
と伝送ig断局周波数小さくなり1例えばa=o、lの
とき12Hz以上のノイズ成分はほとんど除去される。
また、動画てaの値を大きくしたときも15Hz近辺に
伝送零点かでき、l5Hz近辺のノイズ成分が抑圧され
る。
伝送零点かでき、l5Hz近辺のノイズ成分が抑圧され
る。
以1−1本発明の一実施例として映像信号再生装置の輝
度信号−系に適用した場合を例に説明したか、このノイ
ズ低減回路はそれに限定されるものてはなく、時間的に
相関を有するあらゆる信号に適用てきる。また、ノイズ
低減回路の構成も第1図に限定されるものてはなく、そ
の伝達関数と同しである他の回路を適用することもてき
る。
度信号−系に適用した場合を例に説明したか、このノイ
ズ低減回路はそれに限定されるものてはなく、時間的に
相関を有するあらゆる信号に適用てきる。また、ノイズ
低減回路の構成も第1図に限定されるものてはなく、そ
の伝達関数と同しである他の回路を適用することもてき
る。
第61:4は第1図のノイズ低減回路と同じ伝達関数を
持つノイズ低減回路の他の実施例を示すブロック図、第
7図は同様に第1図のノイズ低減回路と同し伝達関数を
もつノイズ低減回路のさらに他の実゛施例な示すブロッ
ク図である。
持つノイズ低減回路の他の実施例を示すブロック図、第
7図は同様に第1図のノイズ低減回路と同し伝達関数を
もつノイズ低減回路のさらに他の実゛施例な示すブロッ
ク図である。
第6図において、入力端子601から人力する輝度信号
は、A/Df換器602でディジタル信号に変換され′
、減算回路603に供給される。乗算回路604は減算
回路603の出力を2a(但し、O≦−2a≦1)倍し
て加算回路605に供給する。加算回路605及び減算
回路603のもう一方の入力としては、フレームメモリ
606によって遅延されたlフレーム前の信号を供給す
る。
は、A/Df換器602でディジタル信号に変換され′
、減算回路603に供給される。乗算回路604は減算
回路603の出力を2a(但し、O≦−2a≦1)倍し
て加算回路605に供給する。加算回路605及び減算
回路603のもう一方の入力としては、フレームメモリ
606によって遅延されたlフレーム前の信号を供給す
る。
減算回路603の出力の一方は乗算回路607に人力し
、a倍に乗算され、加算回路608に入力する。加算回
路608のもう一方の入力はフレームメモリ606によ
って遅延されたlフレーム前の信号か供給され、この加
算回路608てa倍された信号を加算されてD/A変換
器609によりアナログ信号に変換されて出力端子61
0から出力される。
、a倍に乗算され、加算回路608に入力する。加算回
路608のもう一方の入力はフレームメモリ606によ
って遅延されたlフレーム前の信号か供給され、この加
算回路608てa倍された信号を加算されてD/A変換
器609によりアナログ信号に変換されて出力端子61
0から出力される。
上記構成のノイズ低減回路の
伝達関数H(ZP)は、
H(Z r)= a (1+ Z F−’)/1−(1
−2a ) Z r−’となる。
−2a ) Z r−’となる。
また、第7図において、入力端子701から入力する輝
度信号は、A/D変換器702てディジタル信号に変換
され、減算回路703に供給される。減算回路703の
出力は乗算回路704に入力し、a倍に乗算され、その
一方の出力は加算回路705に入力し、他方の出力は加
算回路706に人力する。また、加算回路706の出力
はフレームメモリ707に入力し、フレームメモリ70
7によって遅延されたlフレーム前の信号の1つは減算
回路703へ、他の1つは加算回路705に入力する。
度信号は、A/D変換器702てディジタル信号に変換
され、減算回路703に供給される。減算回路703の
出力は乗算回路704に入力し、a倍に乗算され、その
一方の出力は加算回路705に入力し、他方の出力は加
算回路706に人力する。また、加算回路706の出力
はフレームメモリ707に入力し、フレームメモリ70
7によって遅延されたlフレーム前の信号の1つは減算
回路703へ、他の1つは加算回路705に入力する。
加算回路705の出力はD/A変換器708へ入力し、
ディジタル信号に変換され、出力端子709から出力さ
れる。
ディジタル信号に変換され、出力端子709から出力さ
れる。
第6図、第7[:Aの両ブロック図で実現されるノイズ
低減回路は、第1図のノイズ低減回路と同し伝達関数で
あるため、特性は全く回しであるか、次のようなメリッ
トかある。
低減回路は、第1図のノイズ低減回路と同し伝達関数で
あるため、特性は全く回しであるか、次のようなメリッ
トかある。
第1図のノイズ低減回路ては103,105゜107.
108の4つの乗算回路を使用しているか、第6図のノ
イズ低減回路では、減算回路603が新たに必要になる
ものの、乗算回路の個数は604と607の2個に減っ
ているため、回路規模がその分たけ小さくなる。
108の4つの乗算回路を使用しているか、第6図のノ
イズ低減回路では、減算回路603が新たに必要になる
ものの、乗算回路の個数は604と607の2個に減っ
ているため、回路規模がその分たけ小さくなる。
また、第7I71のノイズ低減回路は乗算回路を1つ(
704) しか使用していなくて、第6図の構成に対し
て加算回路や減算回路の数は増えていないのて、さらに
乗算回路1つ分だけ回路規模か小さくなる。
704) しか使用していなくて、第6図の構成に対し
て加算回路や減算回路の数は増えていないのて、さらに
乗算回路1つ分だけ回路規模か小さくなる。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明のノイズ低減回路は、その
周波数特性に伝送零点を持っているのて、従来のノイズ
低減回路に比べ、高周波側のノイズが確実に低減でき、
その効果は大きい。
周波数特性に伝送零点を持っているのて、従来のノイズ
低減回路に比べ、高周波側のノイズが確実に低減でき、
その効果は大きい。
第1図は1本発明の一実施例であるノイズ低減回路のブ
ロック図、第2図は第1図のノイズ低減回路の周波数−
ノイズ振幅を示す特性曲線図、第3図は従来の映像信号
再生装置をVTRに適用した主要部の概略を示すブロッ
ク図、第4図は従来のノイズ低減回路のブロック図、第
5図は第4図に示すノイズ低減回路の周波数特性を示す
図、第6図は第1図のノイズ低減回路と同じ伝達関数を
持つノイズ低減回路の他の実施例を示すブロック図、第
7図は第1図のノイズ低減回路と同じ伝達関数を持つノ
イズ低減回路のさらに他の実施例を示すブロック図であ
る。 図中。 1112:A/D変換器 113.105.]ロア、108:乗算回路104.1
09:加算回路 1[]6:フレームメモリ 代理人 弁理士 1)北 嵩 晴
ロック図、第2図は第1図のノイズ低減回路の周波数−
ノイズ振幅を示す特性曲線図、第3図は従来の映像信号
再生装置をVTRに適用した主要部の概略を示すブロッ
ク図、第4図は従来のノイズ低減回路のブロック図、第
5図は第4図に示すノイズ低減回路の周波数特性を示す
図、第6図は第1図のノイズ低減回路と同じ伝達関数を
持つノイズ低減回路の他の実施例を示すブロック図、第
7図は第1図のノイズ低減回路と同じ伝達関数を持つノ
イズ低減回路のさらに他の実施例を示すブロック図であ
る。 図中。 1112:A/D変換器 113.105.]ロア、108:乗算回路104.1
09:加算回路 1[]6:フレームメモリ 代理人 弁理士 1)北 嵩 晴
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 高周波信号のノイズを除去するノイズ低減回路において
、 伝達関数 H(Z_F)=a(1+Z_F^−^1) /1−(1−2a)Z_F^−^1 (但し、Z_Fは1フィールドもしくは1フレーム遅延
に対応する単位遅延演算子で、0≦a≦1)のフィルタ
により構成されることを特徴とするノイズ低減回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62318606A JPH01161975A (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | ノイズ低減回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62318606A JPH01161975A (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | ノイズ低減回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01161975A true JPH01161975A (ja) | 1989-06-26 |
Family
ID=18101015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62318606A Pending JPH01161975A (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | ノイズ低減回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01161975A (ja) |
-
1987
- 1987-12-18 JP JP62318606A patent/JPH01161975A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01161975A (ja) | ノイズ低減回路 | |
JPH02110863A (ja) | 磁気再生装置 | |
JP2545168B2 (ja) | ビデオ信号の記録システム及び再生システム | |
JPH0476550B2 (ja) | ||
JPS6089174A (ja) | カラーテレビジヨン受像機の輝度チヤンネル用デジタルフイルタ集積回路 | |
JP2591005B2 (ja) | ノイズキャンセラー装置 | |
JPS5897114A (ja) | ノンリニアエンフアシス回路 | |
JPS62145981A (ja) | フイルタ回路 | |
JPH0416075A (ja) | 非線形フィルタ回路 | |
JPH053196B2 (ja) | ||
JPH0230944Y2 (ja) | ||
JPH03238669A (ja) | Fm復調装置 | |
JPH0498655A (ja) | ビデオエンファシス回路 | |
JPH03273571A (ja) | エンファシス回路及びディエンファシス回路 | |
JPH05136710A (ja) | デイジタル信号処理回路 | |
JP2969628B2 (ja) | 映像信号伝送装置 | |
JP2990715B2 (ja) | 非線形信号処理回路 | |
JPH04973A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP3048884B2 (ja) | Vtrの映像信号再生回路 | |
JP3013610B2 (ja) | ステレオ、モノラル両用サラウンド回路 | |
JPS6158383A (ja) | 輝度信号の処理装置 | |
JPS6378690A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPS6115483A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPH02101886A (ja) | 搬送色信号の雑音低減装置 | |
JPH0263283A (ja) | ノイズ低減装置 |