JPH01161526A - フレームメモリ制御方法 - Google Patents

フレームメモリ制御方法

Info

Publication number
JPH01161526A
JPH01161526A JP62320563A JP32056387A JPH01161526A JP H01161526 A JPH01161526 A JP H01161526A JP 62320563 A JP62320563 A JP 62320563A JP 32056387 A JP32056387 A JP 32056387A JP H01161526 A JPH01161526 A JP H01161526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
signal
frame memory
monitor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62320563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437453B2 (ja
Inventor
Tadashi Yatsuno
八野 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP62320563A priority Critical patent/JPH01161526A/ja
Publication of JPH01161526A publication Critical patent/JPH01161526A/ja
Publication of JPH0437453B2 publication Critical patent/JPH0437453B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はビデオプリンタのフレームメモリ装置の制御
方法に係り、更に詳しくはフレームメモリ装置をフィー
ルドメモリとして利用し、2両像を記録した際のフレー
ムメモリ制御方法に関するものである。
[従 来 例] 近年、テレビ信号あるいはビデオ信号等を入力して1静
止画をプリントアウトするビデオプリンタが各メーカか
ら提案されるようになった。しかも、技術の進歩には著
しいものがあって、その得られた1静止画は極めて鮮明
に色鮮やかにカラープリントされるようになった。
このビデオプリンタには、例えば第4図に示すようなフ
レームメモリ装置が備えられ、入力信号の1画面毎のデ
ータが記憶されるようになっている。
図において、入力信号はA/D変換部1にてデジタル信
号のデータに変換され、メモリ部2に記憶される。この
場合、ビデオプリンタの所定操作にてフレームメモリ装
置をフレームメモリとして用いると1発生されたフレー
ム記録信号にてコントロール部3からは奇数フィールド
メモリ領域および偶数フィールドメモリ領域を指定する
アドレス信号が交互に発生され、A/D変換部1にて変
換されたデータが奇数/偶数フィールドメモリ領域に交
互にそれぞれ1走査線分を単位として記憶される。そし
て、ビデオプリンタの所定操作にて記録した画像をフレ
ームモニタする場合1発生されたフレームモニタ信号に
てコントロール部3からは上記奇数フィールドメモリ領
域および偶数フィールドメモリ領域を指定するアドレス
信号が交互に発生され、そ・れら奇数/偶数フィールド
メモリ領域から交互に1走査線分のデータが読み出され
、D/A変換部4にてアナログ信号に変換され、モニタ
出力され、モニタ装置にその記録された画像が写し出さ
れる。
また、上記フレームメモリ装置をフィールドメモリとし
て利用することもできる。この場合、奇数フィールドメ
モリ領域と偶数フィールドメモリ領域にそれぞれ異なっ
た画像データを記憶することができる。
このように、フレームメモリ装置は、フレームメモリと
してだけではなく、フィールドメモリとしても利用する
とかできる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記フレームメモリ装置をフィールドメ
モリとして用いた後、ビデオプリンタの所定操作にてフ
レームモニタとした際、コントロール部3からのアドレ
ス信号発生がフレームメモリのアドレス指定となってい
るため、奇数フィールドメモリ領域および偶数フィール
ドメモリ領域の1走査線分が交互に読みだされることに
なる。
すなわち、モニタ装置の画面にはその奇数/偶数フィー
ルドメモリ領域の2画像が重なって写し出されてしまう
という欠点があった。これは、ユーザにとって装置の故
障ではないかという錯覚を起こしたり、好ましいもので
なかった。
この発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目
的はフレームメモリ装置をフィールドメモリとして用い
た後、ビデオプリンタの所定操作にてフレームモニタと
した際、モニタ装置の2重写しの不具合を解消すること
ができるようにしたフレームメモリ制御方法を提供する
ことにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための、この発明はビデオプリンタ
のフレームメモリ装置に、テレビ信号あるいはビデオ信
号等による画像を記録する際、そのフレームメモリ装置
をフィールドメモリとして2画面分を記録した後、上記
ビデオプリンタをフレームモニタとした場合、上記フレ
ームメモリ装置に記録された2画像をモニタ装置の画面
の上下半分に分けて写し出すようにしたものである。
[実 施 例コ 以ド、この発明の実施例を第1図に基づいて説明する。
なお、図中、第2図と同一部分には同−待時を付し重複
説明を省略する。
図において、アドレス変換ユニット5には、メモリ部2
からデータを読み出すため、アドレス信号を発生する機
能が備えられている。しかも、そのアドレス変換ユニッ
ト5は、制御回路6からの制御信号に応じて上記アドレ
ス信号を所定に変換して出力するようになっている。制
御回路6には、フィールド記録信号にてセットされ、フ
レーム記録信号にてリセットされるフリップ・フロップ
回路6aと、このフリップ・フロップ回路6aのQ出力
とフレームモニタ信号との論理積をとる2アンド回路6
bと、フレーム記録信号とフレームモニタ信号との論理
和をとる2ノア回路6cとが設けられている。これら2
アンド回路6b、2ノア回路6cの出力が制御回路6か
らアドレス変換ユニット5に入力されている。なお、上
記フィールド記録信号、フレーム記録信号およびフレー
ムモニタ信号は、それぞれビデオプリンタの所定制御の
際に発生されるものである。すなわち、フレームメモリ
装置をフレームメモリとして用い、所定画像を記録する
際にフレーム記録信号が発生され、フィールドメモリと
して用い、所定2画像を記録する際にフィールド記録信
号が発生され、記録された画像をモニタする際にはフレ
ームモニタ信号が発生される。
次に、上記構成のフレームメモリ装置の動作を説明する
まず、フレームメモリ装置をフィールドメモリとし、異
なった2画像をメモリ部2の奇数フィールドメモリ領域
および偶数フィールドメモリ領域に記録する場合、A/
D変換部1にて変換された画像データがアドレス変換ユ
ニット5からのアドレス信号にて記憶される。この場合
、そのアドレス信号発生は従来同様になされる。このと
き、フィールド記録信号が発生され、制御回路6のフリ
ップ・フロップ回路6aがセット(Q出力がHレベル)
される。
この状態で、上記フレームメモリ装置に記憶された画像
データに基づいて、上記2画像をモニタ装置にモニタし
ようとし、あるいはフレームメモリ装置をフレームメモ
リに切り替えるため、ビデオプリンタを所定に操作する
と、フレームモニタ信号が発生され、制御回路6の2ア
ンド回路6bの出力がHレベルにされる。アドレス変換
ユニット5からはその2アンド回路6bのHレベル出力
にてアドレス信号が以下のようにして発生される。
最初、メモリ部2の読み出し信号(制御信号)が出力さ
れた後・奇数フィールドメモリ領域から1走査線分おき
に1走査線分の画像データを読み出すように変換された
アドレス信号が出方される・すなわち、モニタ装置の走
査線が512本である場合、アドレス変換ユニット5に
てメモリ部2がらは奇数フィールドメモリ領域の1走査
線0□、0.。
・・・、0□55(第2図に示す)の画像データが順次
出力され、D/A変換部4にてアナログ信号に変換され
る。続いて偶数フィールドメモリ領域から1走査線E1
t3?・・・tEzss(第2図示す)の画像データが
順次出力され、同じ<D/A変換部4にてアナログ信号
に変換される。すると、モニタ装置の画面の上半分には
奇数フィールドメモリ領域の1走査線おきのデータによ
る128本の走査線が得られ、画面の下半分にには偶数
フィールドメモリ領域の1走査線おきのデータによる1
28本の走査線が得られる。さらに、走査線が画面の最
初に戻り、メモリ部2の奇数フィールドメモリ領域から
1走査線0..04.・・・、0.□(第2図示す)の
画像データが順次出力され、D/A変換部4にてアナロ
グ信号に変換される。続いて偶数フィールドメモリ領域
から1走査線E、、E4.・・・tEzssの画像デー
タが順次出力され、同じ<D/A変換部4にてアナログ
信号に変換される。すると1画面の上半分には奇数フィ
ールドメモリ領域の1走査線おきの残りのデータによる
128本の走査線が得られ、画面の下半分には偶数フィ
ールドメモリ領域の1走査線おきの残りのデータによる
128本の走査線が得られる。これにより、画面の上半
分の256本の走査線により奇数フィールドメモリ領域
に記憶されている画像が写し出され、画面の下半分の2
56本の走査線により偶数フィールドメモリ領域に記憶
されている画像が写し出されることになる。
そして、上記ビデオプリンタの所定操作にてフレームメ
モリ装置がフレームメモリに切り替えられ、人力される
テレビ信号あるいはビデオ信号の1画像を記録される際
、フレーム記録信号が発生され、制御回路6のフリップ
・フロップ回路6aはリセットされ、2アンド回路6b
の出力がLしベルとされる。すると、アドレス変換ユニ
ットは制御回路6の2ノア回路6cから出方されるHレ
ベル信号に基づいてアドレス信号発生を従来同様奇数フ
ィールドメモリ領域および偶数フィールドメモリ領域に
1走査線分毎交互に行うことになる。
このように、フレームメモリ装置に1画面が記録された
後、ビデオプリンタの所定操作にてフレームモニタとし
た場合、上記同様にフレームモニタ信号が発生され、そ
の信号(Hレベル信号)が制御回路6の2ノア回路6か
ら出力される。すると、アドレス変換ユニット5は上記
フレーム記録の際と同様のアドレス信号を発生すること
になる。すなわち、モニタ装置にはメモリ部2に記憶さ
れたデータが奇数フィールドメモリ領域、偶数フィール
ドメモリ領域から1走査線毎、つまり01.E□。
O□、 E2.−、02ss、 E2.、(第3図に示
す)の順に読み出されることになる。
このように、フレームメモリ装置をフィールドメモリと
して用い、奇数フィールドメモリ領域と偶数フィールド
メモリ領域とに、例えば異なった画像を記録した状態で
、ビデオプリンタをフレームモニタとした場合、モニタ
装置の画面には、例えばその上半分に奇数フィールドメ
モリ領域に記録された画像が写し出され、その下半分に
偶数フィールドメモリ領域に記録された画像が写し出さ
れる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、ビデオプリン
タのフレームメモリ装置に、テレビ信号あるいはビデオ
信号等による画面を記録する際、そのフレームメモリ装
置をフィールドメモリとして2画面分を記録した後、ビ
デオプリンタをフレームモニタとした場合、上記フレー
ムメモリ装置に記録された2画像をモニタ装置の画面の
上下半分に分けて写し出すようにしたので、フレームメ
モリ装置に記録された2画面がモニタ装置の画面上で2
重に重なってしまうという不具合を解消することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示し、フレームメモリ制
御方法が適用されるフレームメモリ装置の概略的部分回
路ブロック図、第2図および第3図は」−記フレームメ
モリ方法を説明するための図、第4図は従来のフレーム
メモリ装置の概略的部分回路ブロック図である。 図中、1はA/D変換部、2はメモリ部、3はコントロ
ール部、4はD/A変換部、5はアドレス変換ユニット
、6は制御回路、6aはフリップ・フロップ回路、6b
は2アンド回路(論理積回路)、6cは2ノア回路(論
理和回路)である。 特許出願人  株式会社 富士通ゼネラル代理人 弁理
士   大 原 拓 也

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオプリンタのフレームメモリ装置に、テレビ
    信号あるいはビデオ信号等による画像を記録する際、前
    記フレームメモリ装置をフィールドメモリとして2画面
    分を記録した後、前記ビデオプリンタをフレームモニタ
    とした場合、前記フレームメモリ装置に記録された2画
    像をモニタ装置の画面の上下半分に分けて写し出すよう
    にしたことを特徴とするフレームメモリ制御方法。
  2. (2)特許請求の範囲(1)において、前記フレームメ
    モリ装置をフィールドメモリとして画像を記録する際に
    発生されるフィールド記録信号にてセットされ、前記フ
    レームメモリ装置をフレームメモリとして画像を記録す
    る際に発生されるフレーム記録信号にてリセットされる
    フリップ・フロップ回路と、該フリップ・フロップ回路
    がセットされた状態で前記フレームモニタとされた際に
    発生されるフレームモニタ信号を出力する論理積回路と
    、前記フレームモニタ信号が前記論理積回路から出力さ
    れた場合、前記モニタ装置の画面を上下半分に前記2画
    像を分けて写し出すように、前記フレームメモリ装置の
    アドレス信号を変換するアドレス変換ユニットとを備え
    ているフレームメモリ制御方法。
  3. (3)特許請求の範囲(2)において、前記変換された
    アドレス信号は、前記フレームメモリ装置の奇数フィー
    ルドメモリ領域あるいは偶数フィールドメモリ領域に記
    憶されたデータを前記モニタ装置の1走査線おきに1走
    査線分読み出し、その後偶数フィールドメモリ領域ある
    いは奇数フィールドメモリ領域に記憶されたデータを1
    走査線おきに1走査線分読み出す信号であるフレームメ
    モリ制御方法。
JP62320563A 1987-12-18 1987-12-18 フレームメモリ制御方法 Granted JPH01161526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320563A JPH01161526A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 フレームメモリ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320563A JPH01161526A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 フレームメモリ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01161526A true JPH01161526A (ja) 1989-06-26
JPH0437453B2 JPH0437453B2 (ja) 1992-06-19

Family

ID=18122828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320563A Granted JPH01161526A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 フレームメモリ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01161526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727116A (en) * 1992-06-09 1998-03-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image signal recording device with divided signal frame

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727116A (en) * 1992-06-09 1998-03-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image signal recording device with divided signal frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437453B2 (ja) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59226576A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPH0233230B2 (ja)
JPH01161526A (ja) フレームメモリ制御方法
JP2545381B2 (ja) モニタ内蔵型プリンタ
JPS61114682A (ja) 画像処理回路
JP2546821B2 (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPH0286451A (ja) ビデオプリンタ
JP2661183B2 (ja) ビデオプリンタ
JPS59228479A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JP3076630B2 (ja) ビデオプリンタ
JPS61270980A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS61202584A (ja) ビデオプリンタ
JPS6282761A (ja) 階調ビデオプリンタ
JPS62207090A (ja) ビデオプリンタ装置
JPS61277292A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPH0286450A (ja) ビデオプリンタ
JPH02131685A (ja) ハードコピー方式
JPH044688A (ja) ビデオプリンタ
JPH02162044A (ja) 画像プリンタ
JPS59228478A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS59226582A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPH03167595A (ja) 映像重畳装置
JPS62152291A (ja) 画像メモリ装置
JPH07295525A (ja) 画像表示制御装置
JPS61277291A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置