JPH01160618A - 光学的特性の高い透明プラスチック物質のシートを製造する方法および装置 - Google Patents

光学的特性の高い透明プラスチック物質のシートを製造する方法および装置

Info

Publication number
JPH01160618A
JPH01160618A JP63282626A JP28262688A JPH01160618A JP H01160618 A JPH01160618 A JP H01160618A JP 63282626 A JP63282626 A JP 63282626A JP 28262688 A JP28262688 A JP 28262688A JP H01160618 A JPH01160618 A JP H01160618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
atmosphere
catalyst
process according
tertiary amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63282626A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Louis Bravet
ジャン−ルイ ブラベ
Gerard Daude
ジェラール ドード
Noel Crux
ノエル クルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Vitrage SA
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Vitrage SA filed Critical Saint Gobain Vitrage SA
Publication of JPH01160618A publication Critical patent/JPH01160618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/12Spreading-out the material on a substrate, e.g. on the surface of a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/1077Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1891Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof in vaporous state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的特性の高い透明なプラスチック物質のシ
ートの製造に関し、それのみまたは他の物質と組み合わ
せて用いてよく、特に積層窓ガラスの場合、ガラスおよ
び/またはプラスチ・レフ物質の単一または積層支持体
と組み合わせ、例えば車両のフロントガラスであり、こ
のプラスチック物質のシートはポリウレタンをベースと
する少なくとも1種の層、特にエネルギー吸収特性を有
するポリウレタンの層を含んでなる。
上記のタイプの積層窓ガラスに使用可能なプラスチック
物質のシートはすでに提案されている。
仏閣特許公告2398606において、2層を有するシ
ートが記載されており、それはガラスの単一シートを含
んでなる積層窓ガラスへの通用であり、エネルギー吸収
特性を有する中間層である熱可塑性物質の層および抗引
裂並びに自己修復特性を有する熱硬化性物質の層である
エネルギー吸収特性を有する中間層は、少なくとも1種
の脂肪族ジイソシアネートおよび少なくとも1種のポリ
エステルジオールまたはポリエーテルジオールより得ら
れる熱可塑性ポリウレタンであり、on基当量に対する
NCO基当量の比は好ましくは0.8〜0.9の間にあ
る。そのような2層シートを用いる窓ガラスはその良好
な光学特性を保ち、温度並びに湿度の様々な条件下で成
分の間の良好な接着を保つが、この窓ガラスのバイオメ
カニカル特性およびその耐衝撃性は全く満足というわけ
ではない。一方で、このプラスチック物質の2層シート
を巻き取り、その光学特性を損なうことなく容易に取り
扱うことができる。
欧州特許出願0133090より、それのみまたは他の
物質と組み合わせて特に上記の積層窓ガラスの製造にお
ける使用に適当な光学特性の高い透明シートも公知であ
り、このシートは、分離できる水平面支持体上でイソシ
アネート成分の反応混合物および活性水素を有する成分
、特にポリオール成分の反応性注入成形による連続工程
で形成される層を含んでなり、このイソシアネート成分
は少なくとも1種の脂肪族ジイソシアネート、環式脂肪
族ジイソシアネートまたはジイソシアネートのプレポリ
マーを含んでなり、この成分は40℃で約5000セン
チポアズ未溝の粘度を有し、ポリオール成分は500〜
4000の分子量を有する少なくとも1種の長鎖二価ポ
リオールおよび延長剤として少なくとも1種の短鎖ジオ
ールを含んでなる。「反応性注入成形」とは、モノマー
あるいはプレポリマーの状態の成分の液体混合物の層あ
るいはフィルムの形状に注入しその後熱によりこの層を
重合することを意味する。
そのような層を用いる安全窓ガラスは、温度並びに湿度
の様々な条件下でさえ良好なバイオメカニカル特性を有
する。熱によるこの層の重合は、例えば120℃の温度
で20分間工業熱サイクルを用いる。この工業サイクル
の最後においてこの層の重合あるいは熟成は完全でない
ことがわかった。
事実、完了すべき反応に対し、工業製造に用いられるサ
イクルよりずっと長い熱重合サイクル、および結果とし
てとても長い製造ラインを用いることが必要であり、ま
たはかなりの熱消費、層の黄変等を含む欠点すべてを伴
いより高温を用いることが必要である。
また反応混合物中の触媒の割合を増やすことも可能であ
るが、これは支持体上に前記混合物を塗布する装置内で
の混合物の早期重合となり、結局得られる層は光学的に
均一ではない。
不完全な重合の欠点の1つは、層が目立つようになるこ
とである。プラスチック物質シート用の製造ラインから
出る際、貯蔵並びに取り扱いが容易なため、シートをロ
ールに巻きまたはブライとして積み重ね、通常ポリエチ
レンの他の中間フィルム中として用い、およびその後使
用する前にシートを広げまたはこの積み重ねより取り出
した場合、エネルギー吸収特性を有するポリウレタン層
上に中間フィルムとして跡あるいは痕跡が残っており、
これを便宜上EA層と呼ぶ。
このプラスチック物質シートを、100℃以上の温度で
数分間、例えば120℃で10分間の熱サイクルに暴露
してさえこの痕跡を完全に除くことはできない。
この欠点を克服するため、欧州特許出願8740140
2.0において、0のNCO/C)l比を得るため液体
あるいは蒸気形状の水により、好ましくは水が液体形状
の場合80℃以上の温度の熱水により処理し、上記の平
面注形支持体上に反応性注入成形するまたは反応性噴霧
により、0.7未満のNGO/CH比に相当する重合進
展状態を有するEAポリウレタン層が得られることを提
案した。NCO/C1(比は重合ゾーンから出たEA層
の赤外スペクトルのNGOピーク高とCHビーク高の間
の比である。
水による処理は、層の機械特性、特にその引張強度並び
に耐伸長性を保持および改良し、同時に急速に終了する
層の重合を可能にする。
積重ねシートの形状またはロールの形状の中間フィルム
の差し込みにより層を調節および/または貯える場合、
層を積み重ねから取り出すまたは広げた後、十分な熱処
理、例えば少なくとも約100℃の温度で少なくとも1
分間のサイクルに暴露する。
本発明に係る熱水による処理は、正確に言えば、中間フ
ィルムとの接触による層の形成を排除するが、その後ロ
ールを広げあるいは積み重ねからシートを取り出す層の
処理の間消えるのでこれ以上永続しない。その後の熱処
理は、窓ガラスを形成するため支持体でシートを組み合
わせる直前に行われる。
しかし、液体あるいは蒸気形状の水による処理は、層が
0.7未満のNCO/CH比に相当する重合度にある場
合、この処理を可能にするため長いままである製造ライ
ンを必要とする。
本発明は前記欠点を克服し、急速で経済的である、ポリ
ウレタンをベースとするプラスチック物質の層の新規製
造法を提案する。
本発明に係る方法は、光学特性の高い透明な層の形成に
適合した、脂肪族イソシアネート成分およびポリオール
成分の反応混合物の適当な支持体上への反応性注入成形
あるいは噴霧、および支持体上形成した層を少なくとも
1種の第三アミンを含む触媒大気に通すことを含んでな
る。
重合する層が0.1 mm以上の厚さを有する場合、こ
れはエネルギー吸収特性を有する場合常であるが、触媒
大気への層の通過は、層が少なくとも80℃の温度に上
昇した場合に行われる。
適当な第三アミンは、重合処理用の大気の温度において
、蒸気状態にあるようなアミンである。
例えばこのアミンはトリエチルアミン、メチルジエチル
アミン、ジメチルエチルアミン、トリメチルアミンであ
る。また、例えばジメチルエタノールアミンのような置
換アミンを用いることも可能である。
触媒大気は第三アミンで飽和した大気である。
また、空気−アミン混合物の体積比で表した場合、0、
1体積%以上、好ましくは10体積%以上である気体相
のアミンの混合物の濃度の空気と第三アミンの混合物か
らなる大気を用いることも可能である。
触媒大気の温度は80℃以上が有利である。
本発明の態様の1つにおいて、反応混合物の支持体上へ
の反応性注入成形または噴霧は触媒大気外で行われ、次
いで形成された層を重合を促進するため触媒大気に通し
、この層の通過は支持体上への反応混合物の付着に相当
する時間t0後0〜15分の時間tで行われる。
本発明の他の態様に従い、層の形成自身は触媒大気中で
行われ、そこでその後重合する。
本発明の好ましい態様の1つに従い、層形成に適当な反
応混合物は触媒を含み、この触媒の作用は蒸気形の第三
アミンの作用を兼ねる。これは錫触媒、例えばジブチル
錫ジラウレート、トリブチル錫オキシド、錫オクテート
、有機水銀触媒、例えばフェニル水銀プロピオネート、
アミン触媒、例えばジアゾ−ビシクロ−(2,2,2)
−オクタン、1.8−ジアザビシクロ−(5,4,0)
−ウンデセン−7、テトラメチル−4−ピペリジルセバ
ケート、フェノール抗酸化剤であってよい。
またこれは層の形成の間反応混合物と共に加えられおよ
び部分蒸発により重合トンネル中で触媒大気を形成する
触媒大気の第三アミンであってよい。
またこの層は、シリコーン樹脂、フルオロアルキルエス
テル、アクリル樹脂のような被覆剤を含んでもよい。
本発明により重合されるEAJifは、すでにその−船
釣形状で記載されている。EA層を形成するポリウレタ
ンの成分の割合は好ましくは化学量論的に平衡なシステ
ムが得られるよう選ばれ、すなわちポリオール成分、つ
まり長鎖ポリオール並びに短鎖ジオールにより与えられ
るOH基当量に対するジイソシアネート成分により与え
られるNCO5当量の比は1のオーダーである。NC0
10Hの比が1未満である場合、この比が低下すればす
るほど積層窓ガラスに通用するための望ましい機械特性
は不十分となる。すべてのポリウレタン成分が二価であ
る場合、十分な機械特性を得るためのNC010H比の
下限は約0.9である。少なくとも成分の1つが三価で
ある場合、この下限は約0.8に低下する。NC010
)1比が1より大きい場合、増加すればするほど反応性
注入成形により得られる層の機械特性は強化され、例え
ば層はより硬質となるが、ポリオール成分のコストにく
らベイソシアネート成分のコストが高い点で、得られる
特性とコストを考えると1に実質的に等しいNC010
H比の選択が妥当である。
長鎖ポリオールと短鎖ジオールの間の割合は望む特性お
よび同等の基の比により異なり、ショートジオールによ
る011基の数は、OH基に対するNGO基の比が1の
オーダーである場合ポリオール成分を形成する混合物の
基全体の20〜70%である。ショートジオールの割合
が増加すると、層は硬化しそのモジュラスば通常上昇す
る。
本発明の範囲内で用いられる適当なジイソシアネートは
以下の脂肪族二価イソシアネートより選ばれる:ヘキサ
メチレンジイソシアネート(HMDI)、2.2.4−
)リフチル−1,6−ヘキサンジイツシアネー) (T
MDI) 、ビス−4−イソシアナトシクロヘキシルメ
タン(Hylene W) 、ビス−3−メチル−4−
イソシアナトシクロヘキシルメタン、2.2−ビス(4
−イソシアナトシクロヘキシル)プロパン、3−イソシ
アナトメチル−3,3,3−トリメチルシクロヘキシル
イソシアネート(IPDI)、m−キシリレンジイソシ
アネート(XDf)、m−並びにp−テトラメチルキシ
レンジイソシアネート(m−並びにp−TMXDI)、
cis−並びにtrans−シクロヘキサン−1,4−
ジイソシアネート(CHDI)、1.3−(ジイソシア
ナトメチル)シクロヘキサン(水素化XDI)。
尿素官能基を含むイソシアネート成分を用いてもよい。
この尿素官能基はこの層のある種の機械特性を改良する
。尿素の割合は、尿素官能基を有するイソシアネート成
分の総重量の最大約10%である。好ましくは、尿素の
割合は総重量の5〜7%である。上記の理由のため、尿
素官能基を含む3−イソシアナトメチル−3,5,5−
トリメチルシクロへキシルジイソシアネート(IP旧お
よび誘導体)を用いることが好ましい。
適当な長鎖ポリオールは分子量500〜4,000を有
するポリエーテルジオールあるいはポリエステルジオー
ルより選ばれ、このポリエステルジオールは二酸、例え
ばアジピン酸、スクシン酸、バルミチン酸、アゼライン
酸、セバシン酸、およびジオール、例えばエチレングリ
コール、プロパンジオール−1,3、ブタンジオール−
1,4、ヘキサンジオール−1,6のエステル化生成物
であり、ポリエーテルジオールは下式: %式% (上式中、n=2〜6であり、mは分子量が500〜4
000の間にあるような数を表す)または下式: CI。
籠 +((OCHC)Iz→10H (上式中、mは分子量が500〜4000の間にあるよ
うな数を表す) で表される。ポリカプロラクトンジオールを用いること
も可能である。
分子t i、oooのポリテトラメチレングリコール(
n=4)を用いることが好ましい。
適当な鎖延長剤は約300未満、好ましくは150未満
の分子量を有する短鎖ジオール、例えばエチレングリコ
ール、プロパンジオール−1,2,7’ロパンジオール
−1,3、ブタンジオール−1゜2、−1.3、−1,
4、ジメチル−2,2−プロパンジオール−1,3(ネ
オペンチルグリコール)、ペンタンジオ−ルー1.5、
ヘキサンジオール−1,6、オクタンジオール−1,8
、デカンジオール−1,10、ドデカンジオール−1゜
12、シクロヘキサンジメタツール、ビフェノールA、
メチル−2−ペンタンジオ−ルー2,4、メチル−3−
ペンタンジオ−ルー2.4、エチル−2−ヘキサンジオ
ール−1,3、トリメチル−2,2,4−ペンタンジオ
−ルー1.3、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、テトラエチレングリコール、ブチン−2−ジ
オール−1,4、ブチンジオール−1,4、デシンジオ
ール、所望により置換したおよび/またはエーテル化し
たもの、ヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテ
ル、酸化プロピレンの2あるいは4基によりエーテル化
されたビスフェノールA1ジメチロールプロピオン酸で
ある。通常、ジオールがより短くなると、層はより硬く
なる。
ブタンジオール−1,4を用いることが好ましく、これ
は硬すぎず柔らかすぎない層を得るに妥当であり、エネ
ルギー吸収剤としてこのタイプの通用に望ましい。
ポリオール成分は、2以上の官能価を有する少なくとも
1種のポリオール、特にモノマー脂肪族トリオール、例
えばグリセロール、トリメチロールプロパン、ポリエー
テル鎖を有するトリオール、ポリカプロラクトントリオ
ールを少量含んでもよく、これらのトリオールの分子量
は通常90〜1,000であり、混合ポリエーテル/ポ
リエステルポリオールは2以上の官能価を有する。2以
上の官能価を有するポリオールの添加はポリウレタンの
鎖の間に追加架橋結合を引き起こし、層の結合をさらに
改良する。
長鎖ポリオール、短鎖ジオールおよび2以上の官能価を
有するポリオールの間の比は望む特性により異なる。通
常、ヒドロキシ当量に対し長鎖ポリオールが約0.30
〜0.45当量、短鎖ジオールが約0.2〜0.7当量
および2以上の官能価を有するポリオールが約O〜0.
35当量であるような比が選ばれる。
ポリオール成分の一部を異なる活性水素を有する生成物
、例えばアミンと換えることにより層を製造することも
可能である。
プラスチック物質の層の実施態様の1つに従い、イソシ
アネート成分は限られた割合で、例えばNGO当量の約
15未満で少なくとも1種のトリイソシアネート、例え
ばイソシアネートビユレットまたはトリイソシアヌレー
トを含んでもよい。
本発明に係る方法の態様の1つに従い、上記の単一層か
ら形成されたシートに通用される。
また他に、本発明に係る方法を、自己修復プラスチック
物質、すなわち耐引掻性および耐摩擦性の層と組み合わ
せた場合、上記の層に通用し、触媒大気中で重合してよ
い。
プラスチック物質の自己修復、耐引掻性層とは、例えば
仏間特許明細書2187719および2251608に
記載されているものである。この自己修復層は通常の温
度条件において、弾性変形に対し能力が高く、2000
daN/cff1未満、好ましくは200daN / 
c+f1未満の弾性の低いモジュラス、および2%未満
のプラスチック変形で60%を越える、好ましくは1%
未満のプラスチック変形で100%以上の伸び率を有す
る。このタイプの好ましい層は約25〜200daN/
C1Mの弾性のモジュラスおよび1%未満のプラスチッ
ク変形での約100〜200%の伸び率を有する熱硬化
性ポリウレタンである。
これらの熱硬化性ポリウレタンの製造に適当なモノマー
の例は、脂肪族二価イソシアネート、例えば1.6−ヘ
キサンジイソシアネート、2.2゜4−トリメチル−1
,6−ヘキサンジイソシアネート、2,4.4−トリメ
チル−1,6−ヘキサンジイソシアネート、1,3−ビ
ス(イソシアナトメチル)ベンゼン、ビス(4−イソシ
アナトシクロヘキシル)メタン、ビス(3−メチル−4
−イソシアナトシクロヘキシル)メタン、2.2−ビス
(4−イソシアナトシクロヘキシル)プロパン並びに3
−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロ
ヘキシルイソシアネート、およびビウレット、イソシア
ヌレート、および3以上の官能価を有するこれらの化合
物のプレポリマー、および一方では分枝鎖ポリオールの
ような多官能価ポリオール、例えば多官能価アルコール
、特に1.2.3−プロパントリオール(グリセロール
)、2.2−ビス(ヒドロキシメチル)−1−プロパツ
ール(トリメチロールエタン)、2.2−ビス(ヒドロ
キシメチル)−1−ブタノール(トリメチロールプロパ
ン)、1.2.4−ブタントリオール、1,2.6−ヘ
キサントリオール、2.2−ビス(ヒドロキシメチル)
−1,3−プロパンジオール(ペンタエリスリトール)
並びに1.2゜3.4,5.6−ヘキサンーヘキツール
(ソルビトール)と脂肪族二酸、例えばマロン酸、スク
シン酸、グルタル酸、アジピン酸、スペリン酸、または
環式エーテル、例えば酸化エチレン、■、2−ブロビレ
ンオキシドおよびテトラヒドロフランとの反応により得
られるポリエステルポリオールおよびポリエーテルポリ
オールである。
分子鎖ポリオールの分子量は有利には250〜4.00
0 、好ましくは約450〜2,000である。異なる
ポリイソシアネートおよびモノマーポリオールの混合物
を用いてもよい。特に好ましい熱硬化性ポリウレタンは
仏閣特許明細書2251608号および欧州特許明細書
0190517号あるいは0133090号に記載され
ている。
本発明の態様の1つに従い、熱硬化性ポリウレタンで形
成される場合自己修復層は、その重合を促進するため触
媒大気に通すことにより製造され、この層はその後前記
のEA層と組み合わせるかまたは反応性注入成形あるい
は反応性噴霧によりそれのみで加工される。
本発明により重合されるポリウレタンの層はほぼlll
l11までの厚さを有する。
また本発明は、少なくとも1種のポリウレタン層の製造
方法を実行するための装置に関する。
この装置は、反応性注入成形あるいは噴霧用の支持体、
前記支持体上に層を形成するに適当な反応混合物供給用
の装置、その内部で前記支持体が動く、第三アミンを含
む触媒大気の重合トンネルを含んでなる。この装置の態
様の1つに従い、重合トンネルは反応混合物の供給装置
の直後に配置される。この他に、反応混合物を供給する
装置は重合トンネル内で同じ触媒大気を含む容器内に配
置される。
本発明の他の利点および特性は以下の例の説明より明ら
かとなるであろう。
劃」ニ二i エネルギー吸収特性を有し、安全窓ガラスにおける使用
が適当であるポリウレタンの層を製造するため、分子i
 i、oooのポリテトラメチレングリコールをブタン
ジオール−1,4と混合することによりポリオール成分
を製造する。この2種の成分の割合は、ポリテトラメタ
レンゲリコールがヒドロキシ基の0.37当量を提供し
、ブタンジオール−1,4が0.63を提供するような
割合である。
このポリオール成分に、ポリオール成分とイソシアネー
ト成分の総体積の0.5重量%の割合の安定剤、同じ方
法で計算した0、05重量%の被覆剤および同じ方法で
計算した0、01重量%の触媒、すなわちジブチル錫ジ
ラウレートが混入される。
用いられるイソシアネート成分は、IPDIの部分加水
分解より得られ、約31.5重量%のNCO基含基含有
し尿素官能基を有する3−イソシアナトメチル−3,5
,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(IP
DI)である。
この成分は、NC010Hの比が1であるような量で用
いられる。
真空下でこの成分の脱ガス後、約40℃に加熱した混合
物を、仏間特許明細書2347170号に記載されてい
るような注型ヘッドにより離型剤を塗布した支持体上に
注ぐ。このようにして約0.5 mmの厚さを有する層
が形成され、これを重合サイクルに暴露する。
このサイクルは、この層を19分間120℃の温度に加
熱し、この間の少なくとも1部にこの層をトリエチルア
ミンの触媒大気に入れることからなる。表1は支持体へ
の反応混合物の供給に応じて時間t0後異なる時間にお
いてこの層を触媒大気に入れた場合、さまざまな濃度の
アミン触媒に対し測定したNCOの比を示す。
対型■上 この対照例1において、熱重合サイクルのみを用いるこ
とを除いて上記のようにして操作を行う。
引」」L支でj− 反応混合物中に含まれる錫触媒を排除し、製造されるポ
リウレタンの重量の2.5重量%の割合でトリエチルア
ミンを前記混合物に混入することを除いて前記の例と同
様にして操作を行う。
例6において、本発明ではなく、重合を遊離大気中で行
い、生ずるアミンは触媒大気を形成しない。
例7において、重合はトンネル内で行い、層から分離す
るアミンを空気と混合し触媒大気を形成する。
NGOの濃度は、層の総重量に対するNCO基の重量に
相当する。
Et、Hの濃度は、触媒大気の総体積に対するアミンの
体積として表される濃度である。
この例は、気体相中の触媒作用の時間が長くなると重合
度が増加することを示す。
大気中の触媒の濃度が高くなると、重合はより速くなる
約80℃以上の温度で操作することが必要である。
劃」::L止 EA層を異なるポリオール成分から形成することを除い
て例2.3および4と同じ方法で操作を行う。分子量1
 、000を有するポリテトラメチレングリコールを分
子量300を有するポリカプロラクトントリオールおよ
びブタンジオール−1,4と混合することによりポリオ
ール成分を製造する(3種の成分の比は、ポリテトラメ
チレングリコールがヒドロキシ基の0.35当量、ブタ
ンジオール−1,4が0.55当量、およびポリヵプロ
ラクトントリオールが0.1当量を与えるような比であ
る)。
触媒大気中の重合により得られる結果は、前記例で得ら
れる結果と同じである。
本発明に係る触媒大気中の重合は、重合速度を高め製造
ラインの長さを短くすることが可能である。例4は、厚
さ0.5 mの層を完全に重合するに13分が十分であ
ることを示している。
得られる層は液体あるいは蒸気相において水で処理した
層であってよい。本発明に係る触媒大気中の重合の結果
、支持体上の層の形成に相当する時間L0に対しより速
くこの処理を行うことが可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に脂肪族イソシアネート成分およびポリオ
    ール成分を含んでなる反応混合物を反応性注型あるいは
    反応性噴霧し、続いてこの支持体上のこの層の重合サイ
    クルにより光学的特性の高いポリウレタンの層を製造す
    る方法であって、重合サイクルが少なくとも1種の第三
    アミンを含む触媒大気にこの層を通すことを含んでなる
    方法。 2、触媒大気が、大気の総体積に対する気体相中のアミ
    ンの体積として表したところ、0.1%を越える第三ア
    ミン含量を有することを特徴とする、請求項1記載の方
    法。 3、層を触媒大気に通す間80℃以上の温度に加熱する
    ことを特徴とする、請求項1または2記載の方法。 4、触媒大気を通す層の通過を層を形成するための反応
    混合物の付着から0〜15分の間の時間で行うことを特
    徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。 5、触媒大気を通す層の通過を層の形成後直ちに行うこ
    とを特徴とする、請求項4記載の方法。 6、層の形成を触媒大気中で行うことを特徴とする、請
    求項4記載の方法。 7、触媒大気が80℃以上の温度であることを特徴とす
    る、請求項1〜6のいずれか記載の方法。 8、触媒大気を第三アミンで飽和させることを特徴とす
    る、請求項2〜7のいずれか記載の方法。 9、第三アミンをトリエチルアミン、メチルジエチルア
    ミン、ジメチルエチルアミン、トリメチルアミン、置換
    アミンより選ぶことを特徴とする、請求項1〜8のいず
    れか記載の方法。 10、層を形成するため注型したあるいは噴霧した反応
    混合物が触媒を含むことを特徴とする、請求項1〜9の
    いずれか記載の方法。 11、触媒が錫触媒であることを特徴とする、請求項1
    0記載の方法。 12、触媒が重合用の触媒大気を形成するため蒸発でき
    る第三アミンであることを特徴とする、請求項10記載
    の方法。 13、その後液体あるいは気体形の水により処理するこ
    とを特徴とする、請求項1〜12記載の方法。 14、0.1mm以上の厚さの層への請求項3〜13の
    いずれか記載の方法の通用。 15、反応性注型あるいは反応性噴霧用の支持体、前記
    支持体上に層の形成に適当な反応混合物を導く装置、そ
    の内部で前記支持体が移動する、第三アミンを含む大気
    を有する重合トンネルを含んでなることを特徴とする、
    請求項1〜13のいずれか記載の方法を実行するための
    装置。
JP63282626A 1987-11-12 1988-11-10 光学的特性の高い透明プラスチック物質のシートを製造する方法および装置 Pending JPH01160618A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8715625A FR2623195B1 (fr) 1987-11-12 1987-11-12 Procede et dispositif pour la fabrication d'une couche de polyurethane de haute qualite optique
FR8715625 1987-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01160618A true JPH01160618A (ja) 1989-06-23

Family

ID=9356707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63282626A Pending JPH01160618A (ja) 1987-11-12 1988-11-10 光学的特性の高い透明プラスチック物質のシートを製造する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5032665A (ja)
EP (1) EP0316225B1 (ja)
JP (1) JPH01160618A (ja)
KR (1) KR970006670B1 (ja)
BR (1) BR8805897A (ja)
DE (1) DE3850852T2 (ja)
FR (1) FR2623195B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514057A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 熱可塑性ポリウレタン製の光伝導体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614322A (en) * 1991-04-01 1997-03-25 Saint-Gobain Vitrage International Flexible plastic window shield and process for its production
US7395298B2 (en) * 1995-08-31 2008-07-01 Intel Corporation Method and apparatus for performing multiply-add operations on packed data
US8455608B2 (en) * 2010-02-26 2013-06-04 Basf Se Catalyzed pellet heat treatment for thermoplastic polyurethanes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2093049B (en) * 1981-02-09 1985-01-23 Takeda Chemical Industries Ltd A method of curing compounds containing isocyanate groups
JPS60110716A (ja) * 1983-11-18 1985-06-17 Takeda Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂の製造法
FR2576011B1 (fr) * 1985-01-15 1991-10-31 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour la fabrication d'un vitrage de securite
US4853254A (en) * 1988-01-11 1989-08-01 Gte Products Corporation Process for binding pigment particles to phosphor particles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514057A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 熱可塑性ポリウレタン製の光伝導体
US9097835B2 (en) 2008-12-29 2015-08-04 Basf Se Light guides made of thermoplastic polyurethanes

Also Published As

Publication number Publication date
KR970006670B1 (ko) 1997-04-29
EP0316225B1 (fr) 1994-07-27
DE3850852T2 (de) 1995-02-02
FR2623195A1 (fr) 1989-05-19
FR2623195B1 (fr) 1990-02-16
KR890008220A (ko) 1989-07-10
US5032665A (en) 1991-07-16
BR8805897A (pt) 1989-08-01
DE3850852D1 (de) 1994-09-01
EP0316225A1 (fr) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584229A (en) Glazing article
US4921759A (en) High optical quality transparent sheet of plastic which is scratch- and abrasion-resistant, method of manufacturing the same and glazings using the same
US4643944A (en) Glazing laminates and method of making same
KR920005548B1 (ko) 광학성 플라스틱 층의 제조 방법 및 장치
US4983461A (en) Scratch-resistant and abrasion-resistant transparent polyurethane film with energy-absorbing and antifogging properties, process of production, and window panes using it
USRE34523E (en) Adhesive in preparation of laminates
US4741961A (en) Polyurethane-based adhesive coating or film, and use of same in laminated glass panes
KR920005473B1 (ko) 적층 창유리
JPH0326693B2 (ja)
US5091214A (en) Process for the production of a layer of self-cicatrizing polyurethane, and products obtained
JP2895558B2 (ja) エネルギー吸収特性を有するポリウレタン層並びにこの層を含むプラスチックシート及び合わせ安全ガラス
KR920002355B1 (ko) 투명소성재료판
KR930009325B1 (ko) 안전 창유리의 제조방법
JPS61209932A (ja) ラミネート窓ガラスの製法
JPH01160618A (ja) 光学的特性の高い透明プラスチック物質のシートを製造する方法および装置
JPH0567419B2 (ja)
EP0451030B1 (fr) Procédé de fabrication d'une plaque ou d'une feuille en polycarbonate portant un revêtement souple résistant à la rayure
JPS6345010A (ja) 光学的特性の優れたポリウレタン層を製造する方法及び装置
JPH04332717A (ja) ポリウレタン系樹脂前駆組成物