JPH01160201A - 交差回路 - Google Patents

交差回路

Info

Publication number
JPH01160201A
JPH01160201A JP62319638A JP31963887A JPH01160201A JP H01160201 A JPH01160201 A JP H01160201A JP 62319638 A JP62319638 A JP 62319638A JP 31963887 A JP31963887 A JP 31963887A JP H01160201 A JPH01160201 A JP H01160201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
high frequency
frequency side
side transmitting
transmitting line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62319638A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Minagawa
皆川 晃
Tetsuo Hirota
哲夫 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62319638A priority Critical patent/JPH01160201A/ja
Publication of JPH01160201A publication Critical patent/JPH01160201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロ波集積回路に利用する。特に、平面基
板上に形成された二つの伝送線路が交差す ・る場合に
おける伝送線路間の信号漏洩の低減に関する。
〔従来の技術〕
マイクロ波集積回路では、信号を伝送するために、コプ
レーナ線路、マイクロストリップ線路その他の平面基板
上に設けられた伝送線路を利用している。このような回
路は、伝送線路が交差する交差回路を含むことがある。
第3図は従来例交差回路の斜視図を示し、第4図は第3
図における線IV−IVに沿った断面図を示す。ここで
は、コプレーナ線路を用いた例を説明する。
この交差回路は、誘電体の基板1の表面に形成された中
心導体2.3.4およびこれらを取り囲む接地導体5を
備え、中心導体2およびその両側の接地導体5が高周波
側伝送線路を形成し、中心導体3.4およびその両側の
接地導体5が低周波側伝送線路を形成する。二つの伝送
路を交差させるため、ブリッジ6.7および8が設けら
れている。ブリッジ6は中心導体3.4間を接続し、ブ
リッジ7.8は接地導体5間を接続する。したがって低
周波側伝送線路上の信号は、ブリッジ6を経由して中心
導体3から中心導体4へ、またはその逆方向へ伝搬する
〔発明が解決しようとする問題点〕
があった。
本発明は、この問題点を解決し、伝送線路間の漏洩が少
ないマイクロ波集積回路用の交差回路を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の交差回路は、二つの伝送線路のうち低周波信号
を伝搬する伝送線路について、その二つの伝送線路を立
体的に交差させる交差部の近傍に、その伝送線路の中心
導体と接地導体との間を接続する容量素子が形成された
ことを特徴とする。
伝送線路は中心導体および接地導体が誘電体基板の同一
面上に形成されたコプレーナ線路であり、容量素子は、
誘電体基板内に埋め込まれてスルーホールを介して上記
中心導体に接続される導体板と、この導体板に対向する
上記接地導体の部分とをそれぞれ電極として含むことが
望ましい。
〔作 用〕
本発明の交差回路は、低周波側伝送線路の中心導体とブ
リッジとの接続部分に容量素子を設け、この容量素子に
より、高周波側伝送線路から漏洩した高周波信号を接地
導体に結合させる。これにより、高周波側伝送線路から
低周波側伝送線路への信号漏洩を大幅に低減させること
ができる。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例交差回路の斜視図を示し、第2図
は第1図における線■−■に沿った断面図を示す。ここ
では、コプレーナ線路を用いた実施例を説明する。
この実施例では、基板1および絶縁層9により誘電体基
板を構成する。この誘電体基板には、中心導体2.3.
4およびこれを取り囲む接地導体5が形成されている。
中心導体2およびその両側の接地導体5が高周波側伝送
線路を形成し、中心導体3.4およびその両側の接地導
体5が低周波側伝送線路を形成する。この二つの伝送線
路は集積回路上で立体的に交差する交差部として、ブリ
ッジ6.7および8を備える。ブリッジ6は中心導体3
.4間を接続し、ブリッジ7.8は接地導体5間を接続
する。したがって低周波側伝送線路上の信号は、ブリッ
ジ6を経由して中心導体3から中心導体4へ、またはそ
の逆方向へ伝搬する。
本実施例の特徴は、低周波側伝送線路について、交差部
の近傍に、中心導体3.4と接地導体5との間を接続す
る容量素子を備えたことにある。この容量素子について
、中心導体3側の部分について第2図を参照して説明す
る。
誘電体基板は基板1と絶縁層9とにより構成され、その
間には導体板10が埋め込まれている。この導体板10
は、絶縁層9に設けられたスルーホール11を介して中
心導体3に接続される。これにより、導体板lOと、こ
れに対向する接地導体5の部分とをそれぞれ電極とする
容量素子が形成される。
この容l素子の容量を適当に選択することにより、高周
波側伝送線路から漏洩した信号をこの容量素子を介して
接地導体5に落とすことができる。
すなわち、この容量素子の容量が高周波側伝送線路を伝
搬する周波数に対して十分に大きければ、高周波信号に
ついては短絡された状態となり、高周波側伝送線路から
低周波側伝送線路への漏洩を低減できる。
以上の説明ではコプレーナ線路に本発明を実施した例を
述べたが、マイクロストリップ線路その他の分布定数回
路の交差口V各でも同様に本発明を実施できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の交差回路は、周波数の異
なる信号を伝搬する伝送線路を交差させる場合に、その
漏洩を大きく低減できる。本発明は、バランス形周波数
変換回路その他のモノリシック・マイクロ波回路に用い
て特に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例交差回路の斜視図。 第2図は実施例の断面図。 第3図は従来例交差回路の斜視図。 第4図は従来例の断面図。 1・・・基板、2.3.4・・・中心導体、5・・・接
地導体、6.7、訃・・ブリッジ、9・・・絶縁層、1
0・・・導体板、11・・・スルーホール。 特許出願人 日本電信電話株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝 尼1 図 も2乏

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘電体基板に形成された集積回路上で、中心導体
    および接地導体をそれぞれ含み異なる周波数の信号を伝
    搬する二つの伝送線路が立体的に交差する交差部を備え
    た交差回路において、 上記二つの伝送線路のうち低周波信号を伝搬する伝送線
    路について、上記交差部の近傍に、その伝送線路の中心
    導体と接地導体との間を接続する容量素子が形成された ことを特徴とする交差回路。
  2. (2)伝送線路は中心導体および接地導体が誘電体基板
    の同一面上に形成されたコプレーナ線路であり、 容量素子は、上記誘電体基板内に埋め込まれてスルーホ
    ールを介して上記中心導体に接続される導体板と、この
    導体板に対向する上記接地導体の部分とをそれぞれ電極
    として含む 特許請求の範囲第(1)項に記載の交差回路。
JP62319638A 1987-12-17 1987-12-17 交差回路 Pending JPH01160201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319638A JPH01160201A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 交差回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319638A JPH01160201A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 交差回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01160201A true JPH01160201A (ja) 1989-06-23

Family

ID=18112529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62319638A Pending JPH01160201A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 交差回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01160201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1133230C (zh) * 1996-09-13 2003-12-31 松下电器产业株式会社 高频电路装置及其使用的电子元件
JP2012114697A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp 交差回路及びそれを用いた180度ハイブリッド回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932539B1 (ja) * 1970-04-21 1974-08-31
JPS5595347A (en) * 1979-01-12 1980-07-19 Nec Corp Bias power supply circuit for ultrahigh frequency semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932539B1 (ja) * 1970-04-21 1974-08-31
JPS5595347A (en) * 1979-01-12 1980-07-19 Nec Corp Bias power supply circuit for ultrahigh frequency semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1133230C (zh) * 1996-09-13 2003-12-31 松下电器产业株式会社 高频电路装置及其使用的电子元件
JP2012114697A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp 交差回路及びそれを用いた180度ハイブリッド回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241019B2 (ja) コプレーナ線路
JPS6228603B2 (ja)
US4739289A (en) Microstrip balun having improved bandwidth
JPH01160201A (ja) 交差回路
JP2002134868A (ja) 高速回路基板相互接続
US3723914A (en) Lumped constant quadrature coupler with improved parasitic suppression
DE69623921T2 (de) Oberflächenmontierter richtungskoppler
JP3303226B2 (ja) フリップチップ実装構造
US7151421B2 (en) Coupler
JPS60153603A (ja) 共平面回路
JP4381701B2 (ja) 同軸コネクタと多層基板との接続構造
US6429752B1 (en) Electrical transmission line arrangement having displaced conductor sections
JPH0130321B2 (ja)
JPS644362B2 (ja)
JPH0677341A (ja) 回路基板
JP3306331B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH01256801A (ja) マイクロトリップ線路の接続方法
WO2002056409A1 (fr) Circuit haute-frequence
GB2218853A (en) Microwave directional coupler
JP3462397B2 (ja) 高周波モジュール
JPH0250641B2 (ja)
JPH01147902A (ja) 伝送線路接続器
JP2004297373A (ja) 誘電体導波管線路と高周波伝送線路との接続構造
JPH11154803A (ja) 誘電体フィルタ
JPH10117103A (ja) 高周波スイッチ