JPH01159772A - 図形の閉領域認識装置 - Google Patents

図形の閉領域認識装置

Info

Publication number
JPH01159772A
JPH01159772A JP31785487A JP31785487A JPH01159772A JP H01159772 A JPH01159772 A JP H01159772A JP 31785487 A JP31785487 A JP 31785487A JP 31785487 A JP31785487 A JP 31785487A JP H01159772 A JPH01159772 A JP H01159772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed area
area
database
closed
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31785487A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Koga
古賀 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31785487A priority Critical patent/JPH01159772A/ja
Publication of JPH01159772A publication Critical patent/JPH01159772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、図形データベースおよび属性データベース
から所望の閉領域を認識する装置に係り、より詳しくは
地図情報システムで閉領域を指定してその領域の属性デ
ータ等を検索する場合に使用される図形の閉領域認識装
置に関する。
(従来の技術) 図形データベースと属性データベースよりなる地図デー
タベースから所望の閉領域(例えば県。
市町村、家屋等)の属性データ(地名、建物名等)を検
索する方法として、従来より表示画面上で指定された点
と、地図データベースに格納された各閉領域の代表点と
の距離を求め、その距離が最も短い代表点が含まれる閉
領域を指定された閉領域と認識し、その閉領域の属性デ
ータを検索する方法が用いられている。
しかしながら、この方法では指定された点と最短距離の
代表点を含む閉領域が、ユーザの意図した地域に一致す
るとは限らず、隣接した閉領域を指定された閉領域と判
定してしまう可能性がある。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の技術では、画面上で指定した点と最短
距離の位置にある代表点を見出し、その代表点を含む閉
領域を、指定した閉領域として認識しているため、認識
誤りが生じやすいという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、図形データベースに格納された図形の複数の閉領
域から、指定された閉領域を誤りなく確実に認識できる
図形の閉領域認識装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は図形データを格納した第1のデータベースおよ
び第1のデータベースに格納された図形データの各閉領
域の領域番号と代表点座標を格納した第2のデータベー
スを有し、第1のデータベースから読出された図形デー
タを画像メモリを介して表示する装置において、画像メ
モリ内の図形データについて、表示手段の画面上で指定
された点の座標を含む閉領域を一定の値で塗り潰すペイ
ンティング手段と、第2のデータベースに格納された各
代表点座標について、ペインティング手段により塗り潰
されたペインティング領域に含まれるか否かを判定し、
ペインティング領域に含まれる代表点座標を含む閉領域
を認識する認識手段とを備えたことを特徴とする。
(作 用) 図形が表示された画面上でユーザーが所望の閉領域内の
一点を指定すると、画像メモリ上で指定した点が含まれ
る閉領域が塗り潰され、その塗り潰された閉領域(ペイ
ンティング領域)内に代表点が含まれる閉領域が、指定
された領域として認識される。従って、指定した点がそ
の閉領域内の代表点より離れていても、指定しようとし
た閉領域内にある限り、確実にその閉領域が認識される
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明の一実施例に係る 第1図は本発明を地図デー
タベース検索装置に適用した実施例を示したものである
第1図において、第1のデータベースとしての図形デー
タベース1は地図の図形データをベクトルデータとして
格納したものであり、また第2のデータベースとしての
属性データベース2は第2図に示すように図形データベ
ース1に格納された図形の各閉領域の領域番号iと代表
点座標(Xi。
yl)および属性データatt jl(j−1,2,・
・・n)を格納したものである。なお、閉領域は例えば
県、市町村、建造物および一般家屋等の図形を表わした
もものであり、属性データはこれらの閉領域に付随する
属性、例えば地名、建物名および居住者名等を表わした
ものである。
図形データベース1の内容はCPU5の制御によりイン
タフェース3を介して画像データとして取込まれ、メモ
リコントローラ6を介して画像メモリである表示用メモ
リ7および作業用メモリ8に転送される。表示用メモリ
7に格納された画像データ(図形データ)はメモリコン
トローラ6およびCRTコントローラ9を経て、CR7
表示装置10により画像として表示される。
第3図は表示用メモリ7および作業用メモリ8の構造を
概念的に示したものである。表示用メモリ7は表示装置
10の表示画面と一対一で対応した画像メモリであり、
基本的に、図形データベース1から読出された図形デー
タによって与えられる全ての図形の画像データを格納す
る。一方、作業用メモリ8は後述する閉領域の塗り潰し
作業に用いられる画像メモリであり、図形の閉領域の境
界線のみの画像データを格納する。これらのメモリ7.
8はそれぞれのアドレスが互いに対応している。
ポインティングデバイス11 (例えばマウス)はボタ
ンが押下されることによって、表示装置10の画面上に
表示されるカーソルが位置する点座標をx−y座標とし
てインタフェース12を介して発生する。このポインテ
ィングデバイス11の操作によって指定された閉領域が
後述するようにして認識され、その閉領域の属性データ
が属性データベース2からインタフェース4を介して検
索される。検索された属性データは例えばCRTコント
ローラ9を介して表示装置10で表示される。
次に、第4図のフローチャートを参照して本実施例にお
ける指定された閉領域の認識と、それに基づく属性デー
タ検索の手順を説明する。
属性データの検索を行なう場合、ユーザ・1−はまず図
形データベース1から読出された図形データに基づいて
表示装置10で図形を表示している状態で、検索の指示
をキーボード等の入力装置を介して行なうとともに、表
示画面上でポインティングデバイス11により検索した
い閉領域内の一点を指定する。この指定を行なうと、作
業用メモリ8においてはCPU5によりメモリコントロ
ーラ6を介して、指定された点13の座標を含む閉領域
14が一定の値で塗り潰される(ステップ21)。すな
わち、作業用メモリ8内においては例えば閉領域の境界
線の部分に「1」、他の背景部分に「0」が書込まれて
いるが、ポインティングデバイス11により閉領域内の
一点を指定すると、指定された点13の座標を含む閉領
域14が全て「1」に書換えられる。
次に、ステップ22において閉領域の領域番号をi−1
に設定した後、ステップ23においてC−f (x (
1)、y (1) )なる座標値をCPU5が求める。
ここで、Cは作業用メモリ8内における領域番号1の閉
領域の代表点座標x (1)、y (1)の値であり、
指定された閉領域14内のCの値、つまり点13の座標
値のみが「0」から「1」に変化する。
CPU5はステップ24において、ステップ23で求め
られたCの値が変化したかどうかを調べ、変化し、ない
場合はステップ25を経てiをインクリメントさせた後
、ステップ22.23を繰返し、ステップ24でCの値
が「0」から「コ、」に変化したことを検知すると、そ
の変化が検知された閉領域を指定された閉領域として認
識する。
そして、ステップ26においてその時の領域番号iの閉
領域の属性データを検索して読出す。
なお、上記実施例では画像メモリとして表示用メモリ7
と作業用メモリ8を用意したが、作業用メモリ8は必ず
しも必要ではなく、表示用メモリ7上で指定された点の
座標を含む閉領域を一定の値で塗り潰す構成としてもよ
い。
また、上記実施例では閉領域の認識結果を用いて属性デ
ータの検索を行なったが、認識された閉領域内の詳細な
図形データを図形データベース1から検索することも可
能であり、認識結果の用途は特に限定されない。
[発明の効果] 本発明によれば、画像メモリ内の図形データについて、
表示手段の画面上で指定された点の座標を含む閉領域を
一定の値で塗り潰し、各閉領域の代表点の座標がそのペ
インティング領域に含まれるか否かを調べ、ペインティ
ング領域に含まれる代表点座標を含む閉領域を、指定さ
れた閉領域として認識する構成としたことによって、指
定した点が指定ししようとした閉領域内にあれば、必ず
その閉領域を認識することができ、指定した閉領域の近
傍の閉領域を誤認識することがない。従って、地図デー
タベースにおける属性データの検索等を確実に行なうこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る図形の閉領域認識装置
を用いた地図データベース検索装置の構成を示すブロッ
ク図、第2図は属性データベース内に格納されたデータ
のフォーマットを示す図、第3図は第1図における表示
用メモリおよび作業用メモリの関係を示す図、第4図は
同実施例における主要な処理の流れを説明するためのフ
ローチャートである。 1・・・図形データベース(第1のデータベース)、2
・・・属性データベース(第2のデータベース)、5・
・・CPU、7・・・表示用メモリ、8・・・作業用メ
モリ、10・・・表示装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)図形データを格納した第1のデータベースと、 この第1のデータベースに格納された図形データの各閉
    領域の領域番号と代表点座標を格納した第2のデータベ
    ースと、 前記第1のデータベースから読出された図形データを記
    憶する画像メモリと、 この画像メモリの内容を表示する表示手段と、前記画像
    メモリ内の図形データについて、前記表示手段の画面上
    で指定された点の座標を含む閉領域を一定の値で塗り潰
    すペインティング手段と、 前記第2のデータベースに格納された各代表点座標につ
    いて、前記ペインティング手段により塗り潰されたペイ
    ンティング領域に含まれるか否かを判定し、ペインティ
    ング領域に含まれる代表点座標を含む閉領域を認識する
    認識手段とを備えたことを特徴とする図形の閉領域認識
    装置。
  2. (2)画像メモリは表示手段の表示に供される表示用メ
    モリと、ペインティング手段による塗り潰し作業に供さ
    れる作業用メモリとを有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の図形の閉領域認識装置。
  3. (3)第2のデータベースは第1のデータベースに格納
    された図形データの各閉領域の属性データを格納したも
    のであり、認識手段により認識された閉領域の属性デー
    タが検索されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の図形の閉領域認識装置。
JP31785487A 1987-12-16 1987-12-16 図形の閉領域認識装置 Pending JPH01159772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31785487A JPH01159772A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 図形の閉領域認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31785487A JPH01159772A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 図形の閉領域認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159772A true JPH01159772A (ja) 1989-06-22

Family

ID=18092799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31785487A Pending JPH01159772A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 図形の閉領域認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159772A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110221776A1 (en) Display input device and navigation device
JPH03129480A (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
US10949069B2 (en) Shake event detection system
JPH01231176A (ja) 地図情報検索装置
JP2020080055A (ja) 領域設定方法、情報機器
JPH0561405A (ja) 図中名称表示装置
JPH01159772A (ja) 図形の閉領域認識装置
JPH0212516A (ja) 実寸表示方式
US20210042008A1 (en) Pointing and interaction control devices for large scale tabletop models
JP3679777B2 (ja) 鳥瞰図作成方法、地図表示装置およびナビゲーションシステム
JP2002311817A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH10222059A (ja) 鳥瞰図表示制御装置
JP2783692B2 (ja) 図形作成装置
JP2000221875A (ja) 地図表示装置
JP3036813B2 (ja) 作図装置
JP2882884B2 (ja) 図形表示装置
JPS6057405A (ja) グラフイツク画面を用いたブロックサーチ装置
JP2839306B2 (ja) 会話型図形処理における属性設定方式
JPH05314269A (ja) グラフ作成装置
CN114816205A (zh) 用于使用移动装置与桌面模型交互的系统和方法
JPH07200859A (ja) 図形移動装置
JPH10240956A (ja) 図形処理装置の文字図形入力方法
JP2609338B2 (ja) 地図合成装置
JPH07296029A (ja) 寸法線編集方法
CN115422307A (zh) 搜索结果的显示方法、装置、设备及介质