JPH01158586A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH01158586A
JPH01158586A JP62317967A JP31796787A JPH01158586A JP H01158586 A JPH01158586 A JP H01158586A JP 62317967 A JP62317967 A JP 62317967A JP 31796787 A JP31796787 A JP 31796787A JP H01158586 A JPH01158586 A JP H01158586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
data
electricity
converting circuit
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62317967A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nagafuji
長藤 俊昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62317967A priority Critical patent/JPH01158586A/ja
Publication of JPH01158586A publication Critical patent/JPH01158586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はICカードに関し、特にマイクロプロセッサと
メモリを有するICカードに関する。
〔従来の技術〕
従来のICカードは、カード内に設けられた複数の電気
的接点をこれに対向する相手装置の接点に接触させて、
データの送受信をする。または、カード内に磁気センサ
用のコイルを設は磁気的にデータの送受信をしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のICカードは、電気的接点による送受信
の場合、接点の汚れや磨耗に起因して接触不良を生ずる
という問題がある。また、磁気による送受信の場合、磁
気センサ用のコイルに外部から磁気ノイズが誘導し誤動
作をするという問題もある。
本発明の目的は、接触不良や磁気ノイズの影響を受ける
ことなく相手装置とデータの送受信をすることができる
ICカードを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のICカードは、データをメモリに書込み又は読
出しをするCPUを具備し外部装置と前記データの送受
信をするICカードにおいて、電光変換回路に接続され
た発光素子と、光電変換回路に接続された受光素子とに
より光信号を介して前記外部装置と前記データの送受信
をする機能を有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は本発明の一実施例のブロック図である。第1
図を参照して説明する。
メモリーは、データを記憶する。CPU2は、光電変換
回路3からのデータをメモリーに記憶させたり、この記
憶したデータを電光変換回路4に出力したりする。
光電変換回路3は、相手装置から光信号を照射された受
光素子5に接続し光電変換したデータを出力する。電光
変換回路4は、CPUIからのデータを発光素子6を駆
動して光信号に変換して相手装置に出力する。
太陽電池7は、前記各部を動作させる電源を供給する。
第2図は本実施例の斜視図である。
〉 シリi板10の主表面に、メモリー、CPU2、光電変
換回路3.電光変換回路4.受光素子5、発光素子6.
太陽電池7及びこれらを接続する配線を拡散法により形
成する。ケース11は、シリコン基板10の両面に装着
し保護する。
このようにすると、光電変換回路3に接続された受光素
子5と電光変換回路4で駆動する発光素子6とにより光
信号を介して相手装置とデータの送受信をすることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、光電変換回路3に接続さ
れた受光素子5と電光変換回路4で駆動する発光素子6
とにより光信号を介して相手装置とデータの送受信をす
ることにより、接触不良や磁気ノイズの影響をなくすこ
とができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例のブロック図及び
斜視図である。 1・・・メモリ、2・・・CPU、3・・・光電変換回
路、4・・・電光変換回路、5・・・受光素子、6・・
・発光素子、7・・・太陽電池、10・・・シリコン基
板、11・、。 ケース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  データをメモリに書込み又は読出しをするCPUを具
    備し外部装置と前記データの送受信をするICカードに
    おいて、電光変換回路に接続された発光素子と、光電変
    換回路に接続された受光素子とにより光信号を介して前
    記外部装置と前記データの送受信をすることを特徴とす
    るICカード。
JP62317967A 1987-12-15 1987-12-15 Icカード Pending JPH01158586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317967A JPH01158586A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317967A JPH01158586A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01158586A true JPH01158586A (ja) 1989-06-21

Family

ID=18093991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317967A Pending JPH01158586A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01158586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341364U (ja) * 1989-08-28 1991-04-19
US5609479A (en) * 1993-03-01 1997-03-11 Japan I.D. Tech. Inc. Forced compression type pump

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341364U (ja) * 1989-08-28 1991-04-19
US5609479A (en) * 1993-03-01 1997-03-11 Japan I.D. Tech. Inc. Forced compression type pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695120A (en) Optic-coupled integrated circuits
SG76632A1 (en) Semiconductor device
WO2004038908A3 (en) Multi-mode crystal oscillator system selectively configurable to minimize power consumption or noise generation
DE50015958D1 (de) Chipkarte
MY134515A (en) Electrooptic assembly
JPS63185686A (ja) Icカ−ド
EP1150358A4 (en) OPTICAL MODULE
JPH076223A (ja) 信号結合器
US5008554A (en) Multi-plate optical signal processing apparatus with inter-plate optical communication
JPH01158586A (ja) Icカード
US4879760A (en) Optical fiber transmissive signal modulation system
JPS59169237A (ja) 無接点接続方式
JPS6312082A (ja) 情報カ−ド
AU6189800A (en) Method and system of communicating devices, and devices therefor, with protecteddata transfer
JPS62288991A (ja) Icカ−ド
JP2003101043A5 (ja)
US4719346A (en) Optical position locating apparatus with bidirectional light transmission
JPS61233883A (ja) Icカ−ドのデ−タ転送方式
JPS63242685A (ja) 集積回路カ−ド
JPH04119697A (ja) プラグインユニット間の信号伝達方法
JPS62124998A (ja) Icカ−ド
JPS61150627A (ja) 電子回路駆動方法
JPS6168684A (ja) Icカ−ド
JPS60227486A (ja) 光配線方式
JPS6149290A (ja) アクテイブ・メモリ・カ−ド