JPH01156180A - トレーラ牽引車両用4輪操舵装置の制御方法 - Google Patents

トレーラ牽引車両用4輪操舵装置の制御方法

Info

Publication number
JPH01156180A
JPH01156180A JP31376787A JP31376787A JPH01156180A JP H01156180 A JPH01156180 A JP H01156180A JP 31376787 A JP31376787 A JP 31376787A JP 31376787 A JP31376787 A JP 31376787A JP H01156180 A JPH01156180 A JP H01156180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
wheel steering
rear wheel
steering angle
towed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31376787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Iga
伊賀 滋
Makoto Shibuya
真 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP31376787A priority Critical patent/JPH01156180A/ja
Publication of JPH01156180A publication Critical patent/JPH01156180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1509Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels with different steering modes, e.g. crab-steering, or steering specially adapted for reversing of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はトレーラ牽引車両用4輪操舵装着の制御方法に
関するものである。
従来の技術 自動車等の車両において、ステアリングハンドル操作に
よる前輪の転舵作動に伴ない、後輪も転舵作動するよう
にした4輪操舵装置は従来より種々開発され、例えば特
公昭62−9476号公報にて公開されている。
発明が解決しようとする、問題点 従来の車両用4輪操舵装置は、上記の先行技術に示され
ているように前輪の舵角の大きさに基づいて後輪の舵角
(後輪転舵方向を含む)を制御するようにしたもののほ
かに、前輪舵角又は前輪舵力の大きさと車速とから後輪
舵角を制御するものもあり、基本的には低車速域では後
輪を前輪転舵方向とは逆方向に転舵(逆相転舵)させて
旋回性の向上をはかり、中、高車速域では後輪を前輪転
舵方向と同方向に転舵(同相転舵)させると共に、車速
が大となるに従って前輪舵角Fθに対する後輪の同相転
舵方向の舵角ROの比RO/Fθを徐々に1に近づける
よう増大させ、これにより高速走行転舵時の安定性の向
上をはかる制御を行うのが普通である。
ところがトレーラを牽引して走行している車両の場合は
、高速走行時の安定性がトレーラを牽引しないものに比
し相当悪化するばかりか、特に後進時にはジャックナイ
フ現象等が発生するので、操縦性が極めて悪く、上記の
ような従来の4輪操舵装置の制御方法では安定性、操縦
性共にとても満足し得ないものである。
本発明はトレーラ牽引車両における上記のような問題に
対処することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明はトレーラ牽引車両用4輪操舵装置において、後
輪転舵制御用コントロールユニットにトレーラ牽引前進
信号が入力されたとき、該コントロールユニットがトレ
ーラを牽引していないときに比し後輪舵角を同相方向に
増大させる制御を行い、トレーラ牽引後進信号が入力さ
れたときは、後進初期には後輪に同相方向の舵角を与え
所定距離だけ後進したとき後輪に逆相方向の舵角を与え
ると言う制御を行うことを特徴とするものである。
作   用 上記のように、トレーラ牽引前進時後輪舵角を同相方向
に増大させることにより安定性の著しい向上をはかると
共に、トレーラ牽引後進時は先ず後輪を同相転舵させて
トレーラの向きを大きく変えた後、後輪逆相転舵に移行
させて主として車両の向きを大きく変えると言う制御を
行うことによって、ジャックナイフ現象の発生なしに旋
回半径を出来るだけ小とした旋回が可能となり、小廻り
性の向上をはかり得る。
実施例 以下本発明の実施例を附図を参照して説明する。
第1図はトレーラBの牽引車両Aにおける4輪操舵機構
の一例を示す図であり、lはステアリングハンドル、2
は従来より公知の例えばラックピニオン形式等の前輪操
舵機構、3は前輪であり、ステアリングハンドルlから
前輪3に至る前輪操舵機構2には例えばステアリングシ
ャフトの回転角、ラックシャフトの摺動変位量等から前
輪3の舵角を検出する前輪舵角センサ4が設けられ、該
前輪舵角センサ4の前輪舵角信号aと車速センサ5の車
速信号すはコントロールユニット6にインプットされる
該コントロールユニット6には、トレーラBを連結した
とき必ず結合されるストップランプコネクタ7の結合信
号等トレーラ牽引信号Cがインプットされると共に、例
えば変速ギヤをバックギヤに入れたとき作動するバック
ギヤスイッチ等の後進センサ8の後進信号dがインプッ
トされるようになっている。
又該コントロールユニット6には、トレーラBを牽引し
ていないときの後輪転舵制御特性(第3図点線示参照)
、トレーラBを牽引している前進時の後輪転舵制御特性
(第3図実線示参照)およびトレーラBを牽引している
後進時の後輪転舵制御特性(第4図参照)が予じめ設定
されており、前記トレーラ牽引信号Cからトレーラ牽引
状態であるかないかを判断すると共にその判断と上記後
進信号dによるトレーラ牽引状態での後進であるかどう
かの判断の結果によってコントロールユニット6は上記
第3図の点線示、実線示、第4図示の3つの特性のうち
の一つを選択し、その選択した特性に基づき後輪転舵角
目標値を決定して出力信号を後輪操舵用アクチュエータ
例えば電動モータ9に発して作動させ電磁クラッチ10
および減速機構、リンク機構等よりなる後輪操舵機構1
1を介して後輪12を転舵作動させ、後輪舵角を検出す
る後輪舵角センサ13の後輪舵角信号Cおよびモータ回
転速度を検出するモータ回転速度センサ14の回転速度
信号fによるフィードバック制御により後輪12を上記
後輪転舵角目標値通りに転舵させるようになっている。
トレーラBを牽引していない状態での車両Aは、通常車
両と走行条件は同じであるので、後輪転舵制御特性も通
常車両と同様例えば第3図点線示の如く前後輪転舵比R
θ/Fθを低車速域ではマイナス即ち後輪逆相転舵とし
、中高速ではRθ/FOをプラス即ち後輪同相転舵とす
ると共に車速の増大に伴ってRθ/Fθが徐々に増大す
ると言った普通の特性に基づき後輪舵角制御を行う。
第2図のフローチャートに示すように先ずトレーラ牽引
信号Cのインプットにてトレーラ牽引状態であると判断
すると、次に後進信号dの有無により前進か後進かを判
断し、前進である場合は第3図の実線示のようなトレー
ラ牽引前進モードの特性を選定し、以後のステアリング
ハンドル1の操作による前輪転舵時は前輪舵角信号aと
車速信号すのインプットにより該トレーラ牽引前進モー
ドの特性に基づきコントロールユニット6は後輪転舵角
目標値を決定し、この目標値通りに後輪12を転舵させ
ると言う制御を行う。
このトレーラ牽引前進モードの特性は第3図の点線示に
示す通常モードの特性に比し後輪の同相方向舵角を増大
させた特性になっており、これによりトレーラ牽引前進
走行時の安定性を向上させることができる。
次にトレーラ牽引状態で後進するときのことを考察する
第5図に示すように車両Aが後進し前輪転舵をしたとき
、車両A後方のトレーラ連結点Pが瞬間的に点線示のよ
うに真後に進むのはRH/1anRθ=RH+L/la
n FOのとき即ち車両前後方向で車両Aの回転中心O
とP点とが一致しているときである(但しLは車両Aの
ホイールベース、RHは車両の後輪中心と点Pとの距離
を示している)。
従って後進転舵直後に点Pが鎖線示のように前輪転舵方
向(第5図では右転舵)に対し逆向き(即ち左向き)に
なるようにする為にはtan RO/1anFθ>RH
/RH+LとなるROを選べばよいことになる。つまり
回転中心0がP点より車両前後方向で後側になるような
前後輪転舵比RO/Fθを決定すれば良いことになる。
(出熱後輪同相転舵である)で後輪舵角ROを決定する
ことにより例えばステアリングハンドルを右に切った場
合車両Aは前輪転舵方向即ち右側にはほとんど旋回せず
第6図(イ)に示すようにトレーラBは後進しつつ比較
的大きく前輪転舵方向つまり右側に向きを変える。
そしである程度後進したところで前後輪転舵比をゼロ即
ち後輪舵角Rθをゼロ(直進状態)の方向に変化させほ
ぼ車輪1.5回転相当程度の所定距離だけ後進したとこ
ろでROをゼロとし、その後続けて前後輪転舵比をマイ
ナス即ち後輪逆相転舵とすることによって第6図(a)
に示すようにトレーラBはあまり旋回せず車両Aが比較
的大きく前輪転舵方向即ち右側に向きを変える。このよ
うにしてジャックナイフ現象の発生なしに比較的小なる
旋回半径にて後進旋回を行うことができる。
上記トレーラ牽引状態での後進転舵における後輪転舵制
御特性は例えば第4図に示す通りであり、この例ではR
H中1り00m層、L中2465mmの車両の場合を示
している。
トレーラ牽引信号Cが入力され且つ後進信号dが入力さ
れるとコン、トロールユニット6は第4図に示すような
トレーラ牽引後進モードの特性を選択し、前輪舵角セン
サ4から入力される前輪舵角信号aと車速センサ5から
入力される車速信号すより求めた後進距離情報とから第
4図に示すトレーラ牽引後進モードの特性に基づき後輪
舵角ROを制御することにより前述したように的確なる
後進旋回を行うことができるものである。
尚上記実施例において、前輪操舵力(バワステアリング
装置を装備したものでは該パワステアリング装置による
操舵補助力でも良い)を検出する舵力センサを追加し、
トレーラ牽引後進時以外即ちトレーラを牽引しない前進
時およびトレーラを牽引した状態での前進時は上記舵力
センサの舵力信号と車速センサ5の車速信号とで後輪舵
角を制御するようにしても良く、この場合は第3図にお
いて縦軸を前後輪転舵比の代りに舵力に対する後輪舵角
の比とした特性(特性を表すカーブは第3図のものとほ
ぼ同じとなる)をコントロールユニット6に予じめ設定
しておくものとする。このようにすれば前進走行時は意
図的にステアリングハンドルlを操作したとき舵力と車
速に応じた後輪舵角が与えられるばかりか、例えば横風
等の外力によって車両挙動が変化したかけたとき舵力セ
ンサはそれを検出して後輪に適度な舵角を与えることに
なり、走行安定性の著しい向上をはかり得る。
又後輪操舵用アクチュエータとしては図示の電動モータ
に限らず、毛の他油圧式アクチュ二−タ等任意のものを
採用でき、更に後輪操舵機構11としては図示実施例の
もの以外従来より公知の任意の構成のものを採用できる
発明の効果 以上のように、本発明方法によれば、トレーラ牽引状態
での前進走行時の高速走行安定性の著しい向上をはかり
得ると共に、トレーラ牽引状態での後進操舵時ジャック
ナイフ現象を生じさせることなく出来る限り小なる旋回
半径で旋回させることが可能となり、トレーラ牽引車両
の操縦の容易化をはかり得るもので、実用上多大の効果
をもたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は本発
明による制御方法の一例を示すフローチャート、第3図
は車両前進時における後輪転舵制御特性図、第4図はト
レーラ牽引後進時における後輪転舵制御特性図、第5図
はトレーラ牽引後進初期の平面説明図、第6図(イ)、
(o)は第4図の特性で後輪転舵制御が行われつつ後進
している車両およびトレーラの旋回状況を順次説明する
平面説明図である。 A・・・車両、B・・・トレーラ、1・・・ステアリン
グハンドル、3・・・前輪、4・・・前輪舵角センサ、
5・・・車速センサ、6・・・コントロールユニット、
7・・・ストップランプコネクタ、8・・・後進センサ
、7・・・電動モータ、11・・・後輪操舵機構、12
・・・後輪、13・・・後輪舵角センサ、14・・・モ
ータ回転速度センサ。 以   上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 前輪舵角又は舵力と車速とに応じてコント ロールユニットが後輪転舵角目標値を決定してその目標
    値通りに後輪を転舵させるべき出力信号を発し後輪転舵
    制御を行うようにしたトレーラ牽引車両の4輪操舵装置
    において、トレーラ牽引状態であるかどうかを検出する
    センサのトレーラ牽引信号と後進しようとしているかど
    うかを検出する後進センサの後進信号とに基づき、上記
    コントロールユニットがトレーラ牽引前進状態と判断し
    たときはトレーラを牽引していない状態に比し後輪舵角
    を同相方向に増大させる制御を行い、トレーラ牽引後進
    状態であると判断したときは、後進初期には後輪に同相
    方向の舵角を与え後進距離が所定値になると後輪に逆相
    方向の舵角を与える制御を行うこうとを特徴とするトレ
    ーラ牽引車両用4輪操舵装置の制御方法。
JP31376787A 1987-12-11 1987-12-11 トレーラ牽引車両用4輪操舵装置の制御方法 Pending JPH01156180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31376787A JPH01156180A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 トレーラ牽引車両用4輪操舵装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31376787A JPH01156180A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 トレーラ牽引車両用4輪操舵装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01156180A true JPH01156180A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18045278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31376787A Pending JPH01156180A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 トレーラ牽引車両用4輪操舵装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01156180A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152831A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toyota Motor Corp 操舵装置
JP2013041527A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 自動搬送車及びそれを用いた自動搬送車システム
CN105937327A (zh) * 2016-06-28 2016-09-14 中国电力工程顾问集团中南电力设计院有限公司 含对拉索结构的钢结构冷却塔
JP2020011684A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御システム
CN112004735A (zh) * 2018-04-16 2020-11-27 沃尔沃卡车集团 用于估计在车辆组合体的倒车中要使用的最大安全铰接角度的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152831A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toyota Motor Corp 操舵装置
JP2013041527A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 自動搬送車及びそれを用いた自動搬送車システム
CN105937327A (zh) * 2016-06-28 2016-09-14 中国电力工程顾问集团中南电力设计院有限公司 含对拉索结构的钢结构冷却塔
CN112004735A (zh) * 2018-04-16 2020-11-27 沃尔沃卡车集团 用于估计在车辆组合体的倒车中要使用的最大安全铰接角度的方法
US11814050B2 (en) 2018-04-16 2023-11-14 Volvo Truck Corporation Method for reversing a vehicle combination
US11858492B2 (en) 2018-04-16 2024-01-02 Volvo Truck Corporation Method for estimating a maximum safe articulation angle to be used in reversing of a vehicle combination
JP2020011684A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2829214C (en) System and method for controlling a trailer connected to a vehicle
KR101949545B1 (ko) 롤링 방향에 기초한 주차 보조 시스템
JPH11124051A (ja) トレーラの操縦装置
US20070246287A1 (en) Steering control device for vehicle
JPH05185949A (ja) 操舵システム
US11305749B2 (en) Rear wheel steering control method and system for cargo trailer
US6523632B1 (en) Vehicle equipped with turning mechanism
JPH01156180A (ja) トレーラ牽引車両用4輪操舵装置の制御方法
JP4754088B2 (ja) 前後輪操舵自動車
JP2004058829A (ja) トレーラを牽引する車両の操向装置
JPH10157652A (ja) トレーラの操縦装置
KR20210077017A (ko) 차량의 후륜 보조 조향을 위한 방법 및 장치
JP3334513B2 (ja) 牽引車両の後輪操舵制御方法および四輪操舵機構
JPH04287771A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS63312270A (ja) 自動車の後輪操舵制御方法
JP2699082B2 (ja) 4輪操舵車両の後輪制御方法
KR19980057161A (ko) 뉴트럴 스티어(Neutral Steer)를 보장하는 조향장치
JPH02254061A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS63312269A (ja) 自動車の後輪操舵制御方法
JP2597088Y2 (ja) 連結車両の操舵装置
JP2515966B2 (ja) 後輪舵角制御方法
JPH0739700Y2 (ja) 四輪駆動車輌の旋回制御装置
JP2018030480A (ja) 前輪転舵制御装置
JP2651593B2 (ja) 4輪操舵車両の後輪制御方法
JP2003246275A (ja) 牽引式作業機の車輪操舵装置