JPH0115539Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115539Y2
JPH0115539Y2 JP11615382U JP11615382U JPH0115539Y2 JP H0115539 Y2 JPH0115539 Y2 JP H0115539Y2 JP 11615382 U JP11615382 U JP 11615382U JP 11615382 U JP11615382 U JP 11615382U JP H0115539 Y2 JPH0115539 Y2 JP H0115539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
frame
protective
frame plate
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11615382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5918031U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11615382U priority Critical patent/JPS5918031U/ja
Publication of JPS5918031U publication Critical patent/JPS5918031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115539Y2 publication Critical patent/JPH0115539Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は幼児用保護枠を設けた助手席骨組みの
構造に係る。公知の幼児用の座席は、助手席に着
脱自在の幼児用座いすを結着して幼児を着席せし
めて乗車するので面倒であり又取り付け座いすの
ため急停車の場合等不安定である。この考案は前
記の点を解決するため助手席いすの背もたれ部内
に骨組みされている背枠桿の両側に多数の孔を穿
設した支持桿を縦に取り付け、枠板の両側にパイ
プを取り付け、パイプに支持桿を挿入して取り付
け、枠板の両側に枠板の上下動を固定する作動棒
を取り付け、枠板には幼児を囲う保護枠を設け、
使用しない時には折りた々んで背部に押し入れる
様に構成した幼児用保護枠を設けた助手席の骨組
みの構造を提案する。実施例を図によつて説明す
ると、座枠1に取り付けた背枠2の内側に、下方
に多数の掛け溝3を外に向つて設けた支持桿4
は、枠板5の両側の表面にとり付けた筒6に貫通
してとり付け、筒6の基部表面に片方を開いたク
リツプ7を溶接し、半円形の保護枠10の両端を
クリツプ7に差し込みピン7′で上下に回転可動
にとり付け、保護枠10は軟質材で囲み正面に保
護帯9をとり付け、筒6に接して、軸棒を曲げ、
先端は止鍵13を構成し、作動桿11の押え手1
4は背枠2より突出して曲り部を鋲12で枠板5
にとり付け、枠板5と押え手14には発条15を
とり付け、表面の幌張は保護枠10を収納するた
め保護枠10の形の凹部を背面表面に設ける。以
上の様に構成したので幼児を助手席に乗せる時は
保護枠を引きおこし幼児の座高に調整するため押
え手14を押し上げると発条15で押されて孔3
内に嵌入している止め板13が外れて座高が調整
され保護枠内に保護帯を股間に挾めば安定して幼
児が座ることが出来、従来の様にいす座席を取付
取外しする必要もなく、助手席の骨組みの中に固
定されているので安定度もあり実用的である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は正
面図、第2図は平面図、第3図は保護枠取付部の
部分側面図。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下方に多数の掛け溝3を外側に向つて設けた支
    持桿4は、枠板5の両側の表面にとり付けた筒6
    に貫通してとり付け、筒6の基部に片方開いたク
    リツプ7を溶着し、半円形の保護枠10の両端を
    クリツプ7にピン7′で上下に回転可動にとり付
    け、保護枠10は軟質材8で囲み正面に保護帯9
    をとり付け、筒6に接して、軸棒を曲げて先端は
    止鍵13を構成し、片方の作動桿11の押え手1
    4は背枠2より突出して曲部を鋲12で作動する
    ように枠板5にとり付け、枠板5と作動桿11に
    は発条15をとり付けて構成した幼児用保護枠を
    設けた助手席骨組みの構造。
JP11615382U 1982-07-27 1982-07-27 幼児用保護枠を設けた助手席骨組みの構造 Granted JPS5918031U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11615382U JPS5918031U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 幼児用保護枠を設けた助手席骨組みの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11615382U JPS5918031U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 幼児用保護枠を設けた助手席骨組みの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918031U JPS5918031U (ja) 1984-02-03
JPH0115539Y2 true JPH0115539Y2 (ja) 1989-05-10

Family

ID=30267872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11615382U Granted JPS5918031U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 幼児用保護枠を設けた助手席骨組みの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918031U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5918031U (ja) 1984-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4909573A (en) Child's chair
JPH042134Y2 (ja)
JPH0115539Y2 (ja)
JPS644593Y2 (ja)
US1723899A (en) Child's automobile chair
JPS6377549U (ja)
JPS6314692Y2 (ja)
JPS6395854U (ja)
JPH0325639Y2 (ja)
JP4629919B2 (ja) 携帯用便器の肘掛け取付け構造
JPS6343155Y2 (ja)
JPH0325630Y2 (ja)
JPH0325631Y2 (ja)
JPS64377Y2 (ja)
JPH0751003Y2 (ja) 揺籃を兼ねる幼児用椅子
JPH0240233U (ja)
JPS6038919Y2 (ja) 椅子の背部材
JPH0438743U (ja)
JPS62203643U (ja)
JPH06233730A (ja) 用便用補助椅子
JPH01131649U (ja)
JPS63118849U (ja)
JPS62181251U (ja)
JPH02145144U (ja)
JPS622646U (ja)