JPH0325631Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325631Y2
JPH0325631Y2 JP561086U JP561086U JPH0325631Y2 JP H0325631 Y2 JPH0325631 Y2 JP H0325631Y2 JP 561086 U JP561086 U JP 561086U JP 561086 U JP561086 U JP 561086U JP H0325631 Y2 JPH0325631 Y2 JP H0325631Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
shaped
leg rod
seat
chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP561086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62200950U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP561086U priority Critical patent/JPH0325631Y2/ja
Publication of JPS62200950U publication Critical patent/JPS62200950U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325631Y2 publication Critical patent/JPH0325631Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 本考案の目的 (産業上の利用分野) 安楽椅子としてのみならず、折りたたんで座椅
子として使用可能であり、且つ背のび運動もでき
る椅子に関するものである。
(従来の公知技術) 従来のこの種の椅子は安楽椅子は安楽椅子とし
てのみ、座椅子は座椅子としてのみの機能を有す
るが両方を兼ね具えたものはない。
(本考案で解決せんとする問題点) 本考案で問題を解決するために、交叉させた前
側脚杆と後側脚杆を連結する連結杆と係止杆の係
合を解くだけで、安楽椅子を座椅子として使用で
きるようにするものである。
(ロ) 本考案の構成 (問題点を解決するための手段) 縦長U状の前側脚杆1は上段部に立上り部2を
設けると共に下段部にU状連結杆3の両端部を枢
着し、該前側脚杆の内側に於いて開閉自在に交叉
させた縦長U状の後側脚杆4の下段部両側上面に
上記U状連結杆と係合するかぎ状係止杆5を設け
る。次に前側脚杆の下段寄りの上面に横長逆U状
の支持杆6を架設して折りたたんだ時これで後側
脚杆の先端部を支持する。前記前側脚杆の両側立
上り部の下段部を連結杆7で連結し、後側脚杆の
両側上端を連結杆8で連結して両連結杆間に座部
布9を張架し、前記立上り部2の上段に逆U状の
背もたれ枠10を枢軸11で展開自在に枢着した
椅子主体を形成し、背もたれ部12と座部13及
び足掛部14を一連に形成したマツトを取付けた
ものである。
次に別の実施例を説明すると、前記後側脚杆4
の先端にラチエツト部15を介してU状の足掛枠
16を展開角度調節可能に取付けたものである。
(作用) 第1図及び第2図に示すように、連結杆3の後
側辺3′を前側脚杆に設けた係止杆5と係合させ
ると図示の通り起立して前後に揺動する安楽椅子
となる。座部13に腰掛けて背もたれ部12を後
方へ第3図のように展開させると背のび運動がで
きる。また連結杆3と係止杆5の係合を解いて脚
杆1,4を折たたむと、後側脚杆の先端下面が支
持杆6で支えられて第4図のように座椅子とな
る。
次に別の実施例の場合は足掛枠16が展開角度
調節可能なため第6図に示すように足掛部14を
水平方向にしてこれに足を伸ばして腰かけること
ができる。
(実施例) 図面について実施例を述べると、1は縦長U状
の前側脚杆で、上段部に立上り部2を設け、下段
にU状連結杆3の両端を枢着する。4は縦長U状
の後側脚杆で、上記前脚杆の内側に於いて開閉自
在に交叉させ、該脚杆の下段部上面に上記U状連
結杆の後側辺3′を係合するかぎ状係止杆5を設
ける。6は支持杆で逆U状に形成し、前記前側脚
杆の下段寄りの両側上面に架設して、折りたたん
だ時これで後側脚杆の上端部を支える。前記立上
り部の下段両側に連結杆7と後側脚杆の上端両側
に連結杆8をそれぞれ架設し、この両連結杆間に
座部布9を張架し、上記立上り部の上段に逆U状
の背もたれ枠10を枢軸11で展開自在に枢着し
て椅子主体を形成し、背もたれ部12と座部13
及び足掛部14を一連に形成したマツトを椅子主
体に取付けたものである。
別の実施例(第5図及び第6図)では後側脚杆
4の先端にラチエツト部15を介してU状の足掛
枠16を角度調整可能に取付けたものである。
(ハ) 効果 本考案は上記した通り、安楽椅子として使用す
るか座椅子として使用するか自由に選択できるの
で非常に便利である。しかも安楽椅子から座椅子
にするためには連結杆と係止杆の係合を解くだけ
で非常に簡単である。
安楽椅子とした場合も座椅子とした場合も共に
背のばし運動ができる点は健康増進の目的にも合
致するものである。
【図面の簡単な説明】
本考案の実施例図で、第1図は椅子主体の斜視
図、第2図は安楽椅子とした時の側面図、第3図
は背もたれ部を後方へ展開した時の側面図、第4
図は座椅子とした時の側面図、第5図は別の実施
例の椅子主体の斜視図、第6図は安楽椅子とした
時の側面図である。 1……前側脚杆、2……立上り部、3……連結
杆、4……後側脚杆、5……係止杆、6……支持
杆、7,8……連結杆、9……座部布、10……
背もたれ枠、11……枢軸、15……ラチエツト
部、16……足掛枠。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 縦長U状の前側脚杆は上段部に立上り部を設
    けると共に下段部にU状連結杆の両端を枢着
    し、且該杆の下段寄りの両側上面に横長逆U状
    の支持杆を架設し、該前側脚杆の内側に於いて
    開閉自在に交叉する縦長U状の後側脚杆の下段
    両側上面に上記U状連結杆の後部と係合するか
    ぎ状係止杆を設け、上記前側脚杆の立上り部の
    下段と後側脚杆の上端とをそれぞれ連結杆で連
    結し、該連結杆間に座部布を張架し、上記前側
    脚杆の立上り部の上段に逆U状の背もたれ枠を
    展開自在に枢着した椅子主体を形成し、背もた
    れ部と座部及び足掛部とを一連に形成したマツ
    トを該主体に取付けたことを特徴とする座椅子
    兼用安楽椅子。 (2) 上記後側脚杆の先端にラチエツト部を介しU
    状の足掛用枠を展開自在に取付けた前記実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の座椅子兼用安楽
    椅子。
JP561086U 1986-01-18 1986-01-18 Expired JPH0325631Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP561086U JPH0325631Y2 (ja) 1986-01-18 1986-01-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP561086U JPH0325631Y2 (ja) 1986-01-18 1986-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200950U JPS62200950U (ja) 1987-12-21
JPH0325631Y2 true JPH0325631Y2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=30787354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP561086U Expired JPH0325631Y2 (ja) 1986-01-18 1986-01-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325631Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62200950U (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3381973A (en) Combination invalid's chair and cot
US4295683A (en) Orthopedic chair
US5244222A (en) Collapsible wheelchair
WO2001087222A2 (en) Labor chair
US4221428A (en) Convertible chair and bed
US2805704A (en) Combination car bed and car seat for infants
US2548016A (en) Suspensible child's chair
JPH0325631Y2 (ja)
JPH0325630Y2 (ja)
US3709554A (en) Adjustable chair
US2154606A (en) Chair
US4699422A (en) Reclining and swingable chair
US5058948A (en) Foldable chair
US253333A (en) Folding invalid-chair
JP2812543B2 (ja) マルチ健康座椅子
CN219249628U (zh) 折叠便携椅
CN2134810Y (zh) 多用逍遥椅
CN218044883U (zh) 一种简易洗澡躺椅
CN219845701U (zh) 一种带有扶手的多功能组合户外椅
JPH0325639Y2 (ja)
CN218419043U (zh) 一种多功能折叠躺椅
CN219920636U (zh) 一种带脚托折叠椅
CN219762875U (zh) 一种可调靠背的折叠椅架
TWM265031U (en) Multifunctional wheelchair
KR100344126B1 (ko) 다용도 안락의자