JPH01154786A - プリントヘッドの冷却装置 - Google Patents

プリントヘッドの冷却装置

Info

Publication number
JPH01154786A
JPH01154786A JP62313834A JP31383487A JPH01154786A JP H01154786 A JPH01154786 A JP H01154786A JP 62313834 A JP62313834 A JP 62313834A JP 31383487 A JP31383487 A JP 31383487A JP H01154786 A JPH01154786 A JP H01154786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat
print head
printing head
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62313834A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ishizuka
豊 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP62313834A priority Critical patent/JPH01154786A/ja
Priority to US07/272,058 priority patent/US4968160A/en
Priority to DE3840495A priority patent/DE3840495A1/de
Publication of JPH01154786A publication Critical patent/JPH01154786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はプリントヘッド、例えばドツトプリンタに使
用されているプリントヘッドの冷却装置に関する。
(従来の技術) 一般に、ドツトの集合により文字を構成するとともにプ
リンタへ・ノドが左右に移動して印字する所謂シリアル
ドツトプリンタが知られている。この種のプリンタにお
いて、プリントヘッドにはドツトを構成する無数のピン
が設けられており、電磁コイルの励磁により所定のピン
を突出させ、インクリボンを介して用紙に文字を印字す
るようになっている。
この場合、プリントヘッドは電磁コイルの通電により発
熱してしまうので、ブリトヘソドの周囲に冷却用のフィ
ンを設け、プリントヘッドの移動による空気の相対的な
流れを利用してその部分の冷却を図っている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような空冷式による冷却では、例え
ば太線を印字する場合、即ち、全部のピンを突出させる
ように励磁する場合、または長時間に渡って印字する場
合等に発生する大量の熱を充分に放出することができな
い。このようにプリントヘッドの熱が充分に放出されな
いと熱が蓄積されて励磁コイルが焼切れる等の故障の原
因になるとともに寿命短縮の原因になるという問題点が
ある。
特に、近年プリントの高速化が進む中で、これに伴い発
熱量が増大し、プリントヘッドの冷却を充分にすること
ができる装置が望まれている。
そこで、この発明はプリントヘッドを充分に冷却するこ
とができる冷却装置の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明による問題点を解決するための手段は、プリン
トヘッドの熱により収納されている液状の冷媒を蒸発さ
せる蒸発部と、蒸発した冷媒を熱交換して凝縮する凝縮
機と、蒸発部に液状の冷媒を供給する供給ポンプとを備
え、蒸発部と供給ポンプと凝縮器とに冷媒を循環させて
プリントヘッドを冷却することである。
(作用) 従って、プリントヘッドで発生した熱は蒸発部において
液状の冷媒を蒸発させる気化熱として吸収され、気化し
た冷媒は凝縮器へ移動され、ここで熱交換により凝縮さ
れて液化される。液化された冷媒は供給ポンプにより蒸
発部に供給される。
このように冷媒を循環させるとともに冷媒の気化熱を利
用してプリントヘッドを冷却することにより、プリント
ヘッドを充分に冷却することができる。
(実施例) 以下に添付図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説
明する。
第3図はこの発明にかかるプリントヘッドの冷却装置を
使用したプリンタ1の斜視図である。このプリンタ1の
筐体2内には、用紙3の裏面を支持するプラテン4、プ
ラテン4に用紙3を押さえるペイシャフト5、及び用紙
3に印字する印字部6とが設けらている。
印字部6には、プラテン4の軸と略平行に延出した一対
のステーシャフト?a、7bが配されており、このステ
ーシャフト7a、7bには、プリントヘッド9を載置し
たキャリア8がこれに沿って滑動自在に設けられている
キャリア8に載置されたプリントヘッド9は、マトリッ
クス状に配置された複数の針を突出させて文字を構成し
、これらの針は、プリントヘッド9の後部に設けられた
ヘッド制御部10により制御されている。ヘッド制御部
IOには、電磁コイルが配されており、所定部分の電磁
コイルが励磁されると所定の針が突出するようになって
いる。
ヘッド制御部10には、これを制御するために多数のコ
ードがプリンタ本体の中央制御部に接続されており、こ
れらのコード群は一端部が筺体2の底部2aに固定され
たフレキシブルコード帯11に配列されており、キャリ
ア8の移動に対して追従できるように成っている。尚、
ヘッド制御部10の周囲にはこれを囲むようにして、イ
ンクリボンカセット28が装着されている。
第1図及び第2図に示すように、ヘッド制御部IOには
、これを冷却をするプリントヘッドの冷却装置12が設
けられている。プリントヘッドの冷却装置12は、ヘッ
ド制御部10の熱を吸収する蒸発部13と、蒸発した冷
媒を液化する凝縮器21と、液化した冷媒を蒸発部13
に供給する供給ポンプ23とを有し、冷媒をこれらに順
次循環させている。
蒸発部13はヘッド制御部10の周面に沿って巻かれた
銅製の偏平チューブ13aを有し、ヘッド制御部10の
周囲にリング形状の中空14を形成している。この場合
、偏平チューブ13aは、その両端部tsa、15bが
接続管16の側面に接続されて環を形成し、環状の中空
14内の下部に冷媒を収納している。接続管16の上部
には蒸発した冷媒を導出する導出チューブ18が導出部
19を介して接続されている。蒸発部13の下部には、
液状の冷媒をここに供給する供給チューブ20が接続さ
れている。
導出チューブ18及び供給チューブ20は、可撓製材料
、例えばポリプロピレン材料から作られており、前述の
フレキシブルコード帯11に配列されている。導出チュ
ーブ18は、導出された気体状の冷媒を液化させる凝縮
器21に接続されている。
凝縮器21にはブロワ22がら空気が送風されて熱交換
を促進するようになっている。この凝縮器21は接続パ
イプ24を介して供給ポンプ23の吸入口29に接続さ
れている。
供給ポンプ23は、モータ25の駆動により回転するピ
ン26を直線状に摺動させてピストン27を往復運動さ
せている。シリンダ28の吸入口29及び吐出口30に
は夫々逆上弁が配されており、液冷媒が冷却サイクル内
を一方向に流れるようになっている。吐出口30には、
前述の供給チューブ20の他端が接続されて、液状の冷
媒を蒸発部13に戻すようになっている。
以上の構成により、プリンタ1によるプリント時には、
プリントヘッド9がステーシャフト7a。
7bに沿って水平方向に移動しながら用紙3に印字する
印字の際にヘッド制御部10において発生する励磁コイ
ルの熱は、蒸発部13に伝達される。この場合、ヘッド
制御部10を取り巻く偏平チューブ13aは、銅製であ
るから熱伝導性に優れ、励磁コイルの熱を充分に伝達す
ることができる。
蒸発部13には、冷媒として例えば水またはフロン11
3(化学式〇t e l 3 F)等が使用されており
、その下部のみに液状の冷媒を収納している。
従って、蒸発部13に伝達された熱は冷媒を加熱し、液
状の冷媒の気化熱として奪われる。このように液体を蒸
発させると、一般に多量の気化熱を必要とするために多
量の熱を吸収することができる。
気化された冷媒は可撓性の導出チューブ18を介して凝
縮器21に供給され、気体状の冷媒を熱交換して液化す
る。尚、プリントヘッド9はステーシャフト7a、7b
に沿って激しく移動することとなるが、可撓性チューブ
を使用しているから充分に追従させることができる。
供給ポンプ23に供給された液状冷媒は、ここから供給
チューブ20を介して蒸発部13に供給されてプリント
ヘッド冷却装置12内を循環することとなる。この場合
、供給ポンプ23は液体を圧縮するものであるから小型
で高効率のポンプを用いることができる。
尚、冷媒の沸点を調節する場合には、冷却サイクル内の
圧力を調節することにより容易に設定することができる
。即ち、冷媒の沸点を調節することにより、プリントヘ
ッドの温度が所定の温度以上に上がらないように設定す
ることができる。
また、このような冷却システム内の圧力分布においては
、圧力差が殆ど無く、冷媒を循環させるための供給ポン
プに必要なエネルギを最小にすることができる。
試験例 上述した実施例において、冷媒として水(気化熱539
cal/g )を用い、以下の要領で試験をした。
冷却サイクル内の圧力  0 、 47 kg/cut
(80℃) 液状冷媒の流量      0.45cc/分導出及び
供給チューブ内径 1.5mm導出及び供給チューブ外
径 2. 0mmこの試験の結果、励磁コイルの温度を
105℃、ヘッド制御部の温度を90℃に保持でき、良
好な結果を得ることができた。尚、この場合の冷却能力
は13. 42kcal/時間であった。
(発明の効果) この発明によれば、冷媒を循環させるとともに冷媒の気
化熱を利用してプリントヘッドの冷却を図っているから
冷却能力に優れ、プリントヘッドを充分に冷却すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るプリントヘッドの冷却装置の概
略構成図、第2図は蒸発管の分解斜視図、第3図は第1
図に示すプリントヘッドの冷却装置を搭載したプリンタ
の斜視図である。 9・・・・・・プリントヘッド、10・・・・・・ヘッ
ド制御部、13・・・・・・蒸発部、21・・・・・・
凝縮器、23・旧・・供給ポンプ。 第 1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリントヘッドの熱により液状の冷媒を蒸発させる蒸発
    部と、蒸発した冷媒を熱交換して凝縮する凝縮機と、蒸
    発部に液状の冷媒を供給する供給ポンプとを備え、蒸発
    部と供給ポンプと凝縮器とに冷媒を循環させてプリント
    ヘッドを冷却することを特徴とするプリントヘッドの冷
    却装置。
JP62313834A 1987-12-11 1987-12-11 プリントヘッドの冷却装置 Pending JPH01154786A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313834A JPH01154786A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 プリントヘッドの冷却装置
US07/272,058 US4968160A (en) 1987-12-11 1988-11-14 Cooling device for printer head
DE3840495A DE3840495A1 (de) 1987-12-11 1988-12-01 Kuehlvorrichtung fuer einen druckerkopf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313834A JPH01154786A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 プリントヘッドの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154786A true JPH01154786A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18046068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313834A Pending JPH01154786A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 プリントヘッドの冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4968160A (ja)
JP (1) JPH01154786A (ja)
DE (1) DE3840495A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364079A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱電装置および熱電装置の制御方法
JP2009083348A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2012158188A (ja) * 2012-05-17 2012-08-23 Seiko Epson Corp 記録装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0484034A1 (en) * 1990-10-31 1992-05-06 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet print device having phase change cooling
US5272491A (en) * 1990-10-31 1993-12-21 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet print device having phase change cooling
US5211493A (en) * 1992-06-05 1993-05-18 Eastman Kodak Company Cooling system for a thermal printing head
DE4336914A1 (de) * 1993-10-28 1995-05-04 Baldwin Gegenheimer Gmbh Temperaturregelungsvorrichtung
US5793392A (en) * 1995-06-13 1998-08-11 Tschida; Mark J. Printing apparatus and method
DE19749385C2 (de) * 1997-11-07 1999-08-26 Oce Printing Systems Gmbh Gerät mit mehreren Funktionseinheiten
JP2008279727A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Master Mind Co Ltd インクジェットプリンタ
WO2016110480A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-14 Oce-Technologies B.V. Print head assembly
CN108602270A (zh) * 2016-05-12 2018-09-28 惠普发展公司,有限责任合伙企业 产生用于打印头的冷却气流
WO2017196332A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Conduit to carry cooling airflow to a printhead
CN111292876B (zh) * 2020-02-21 2021-08-10 上海崇明特种电磁线厂 一种180级聚氨酯漆包铜圆线及其生产工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2625804A (en) * 1949-06-28 1953-01-20 Novadelagene Corp Barrel cooling apparatus
FR2191633A5 (ja) * 1972-07-03 1974-02-01 Commissariat Energie Atomique
US4196772A (en) * 1978-10-30 1980-04-08 Raytheon Company Tubular heat exchanger
US4212347A (en) * 1978-12-20 1980-07-15 Thermacore, Inc. Unfurlable heat pipe
JPS5584681A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Seiko Epson Corp Printer head
JPS5586772A (en) * 1978-12-23 1980-06-30 Seiko Epson Corp Printer head
JPS5722070A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Oki Electric Ind Co Ltd Cooling device for printer
DE3466959D1 (en) * 1984-03-24 1987-12-03 Honeywell Inf Systems Cooling apparatus for dot matrix impact print head

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364079A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱電装置および熱電装置の制御方法
JP2009083348A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2012158188A (ja) * 2012-05-17 2012-08-23 Seiko Epson Corp 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3840495C2 (ja) 1990-07-12
US4968160A (en) 1990-11-06
DE3840495A1 (de) 1989-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01154786A (ja) プリントヘッドの冷却装置
US4982207A (en) Heating print-platen construction for ink jet printer
US4819011A (en) Thermal printer temperature regulation system
JP2838184B2 (ja) 印刷機におけるインキ温度制御装置および方法
CN100399230C (zh) 液体冷却系统
US8684512B2 (en) Ink drying apparatus and ink-jet printing apparatus
US7510276B2 (en) Temperature control system for a sheet support plate of a printer
US11137669B2 (en) Color-wheel heat-dissipation apparatus and projection device having same heat-dissipation apparatus
US11472210B2 (en) Cooling device and image forming apparatus
US7475973B2 (en) Sheet handling device with a temperature controlled sheet support plate
JP4204187B2 (ja) ループヒートパイプ
KR19990018427A (ko) 습식 전자사진방식 인쇄기의 액체 캐리어 회수장치
EP0612617A1 (en) Thermal roller using heat pipe
KR20230133855A (ko) 냉각기를 포함하는 열전사 인쇄 장치
US20090107158A1 (en) Automotive cooling system
JP3759718B2 (ja) 彫刻ヘッドシステム
EP1679572B1 (en) Temperature control system for a sheet support plate of a printer
JPH0628274Y2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPH0234355A (ja) インパクトドットプリンタ
CN213167327U (zh) 一种印刷设备用印刷辊冷却装置
JPH0628275Y2 (ja) サーマルプリンタ
JPWO2006080442A1 (ja) 照射装置及びインクジェット記録装置
CN116761389A (zh) 冷却设备及冷却方法
JPH03133657A (ja) 印字ヘッド冷却装置
WO2018105371A1 (ja) 熱電変換装置および印刷機