JPH01152635A - 半導体装置の組立方法 - Google Patents

半導体装置の組立方法

Info

Publication number
JPH01152635A
JPH01152635A JP31280087A JP31280087A JPH01152635A JP H01152635 A JPH01152635 A JP H01152635A JP 31280087 A JP31280087 A JP 31280087A JP 31280087 A JP31280087 A JP 31280087A JP H01152635 A JPH01152635 A JP H01152635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode terminals
insulating substrate
solder
semiconductor device
tie
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31280087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
宏 渡辺
Kunitaka Kamishima
神島 国隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31280087A priority Critical patent/JPH01152635A/ja
Publication of JPH01152635A publication Critical patent/JPH01152635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばパワーモジュール等の半導体装置を組
み立てる場合に使用する半導体装置の組立方法に関する
〔従来の技術〕
従来、この種の方法によって組み立てられた半導体装置
は第4図および第5図に示すように構成されている。こ
れを同図に基づいて説明すると、同図において、符号1
.2.3および4で示すものはベース板5上に絶縁基板
6を介して接合された複数種の電極端子、7および8は
はこれら電極端子1〜4上に接合された半導体素子、9
は前記ベース板5と前記絶縁基板6.前記絶縁基板6と
前記電極端子1〜4.前記電極端子1〜4と前記半導体
素子7・8を接合する半田である。
次に、このように構成された半導体装置の組立方法につ
いて説明する。
先ず、電極端子1〜4のうち電極端子4の所定部位にプ
リンタ10によって半田9を印刷する。
次いで、電極端子4の半田9上に半導体素子8をマウン
トする。しかる後、リフロー炉11を通過後に洗浄装置
12によって半田9から流れ出したフラックスを洗い落
とす。
一方、別工程でプリンタ13.14によってベース板5
と絶縁基板6の所定部位に半田9を印刷する。次いで、
ベース板5上に絶縁基板6.電極端子1〜4.半導体素
子7・8を順次重ね合わせる。このとき、ベース板5と
絶縁基板6間、絶縁基板6と電極端子1〜4間、電極端
子1〜4と半導体素子7・8間に半田9が介在している
。しかる後、リフロー炉15を通過させてから、洗浄装
置16によって半田9より流れ出したフラックスを洗い
落とす。
このようにして、半導体装置を組み立てることができる
なお、第6図中符号17はベース板5上に絶縁基板6.
電極端子1〜4.半導体素子7・8を順次マウントする
場合に使用するコンベアである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の半導体装置の組立方法においては、各
電極端子1〜4が互いに異なる形状であるため、生産性
を高めることを考慮して電極端子1〜3に半田9を印刷
する工程と電極端子4に半田9を印刷する工程を別々に
しており、この結果半導体装置の製造工程数が嵩み、コ
スト高になるばかりか9組み立ての自動化を困難なもの
にするという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、半導体
装置の製造工程数を削減することができ、もってコスト
の低廉化および組立自動化の簡素化を図ることができる
半導体装置の組立方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置の組立方法は、絶縁基板上に接
合する複数種の電極端子を予めタイバーで互いに連結す
ることにより一体化し、これを絶縁基板上に接合した後
にタイバーを切り離すものである。
〔作 用〕
本発明においては、全ての電極端子に対する半田の印刷
を同時に行うことができる。
〔実施例〕
第1図および第2図は本発明に係る方法によって組み立
てられた半導体装置を示す斜視図と断面図で、同図にお
いて第4図および第5図と同一の部材については同一の
符号を付し、詳細な説明は省略する。同図において、符
号21で示すものはタイバー22によって各々が連結さ
れた複数種の電極端子23〜26からなるフレームで、
前記ベース板4上に絶縁基板5を介して接合されている
なお、このフレーム21は、絶縁基板6に対する□電極
端子23〜26の接合後にタイバー22を切り離すこと
ができるように構成されている。
次に、このように構成された半導体装置の組立方法につ
いて第3図を用いることにより説明する。
先ず、パレット(図示せず)の内部に位置決め収納され
たベース板5.絶縁基板6およびフレーム21をプリン
タ27によって同時に半田9を印刷する。次に、マウン
ト装置28によってパレット(図示せず)内でベース板
5上に絶縁基板6゜フレーム鴫1を順次位置決めマウン
トする。そして、フレーム21の電極端子23〜26上
に半導体素子7.8をマウントした後、パレット(図示
せず)付のままでリフロー炉29を通過させて半田9を
溶融固着し、洗浄装置30によって半田9より流れ出し
たフラックスを洗い落としてからタイバーカット装置3
1によってフレーム21からタイバー22を切り離す。
このようにして、半導体装置を組み立てることができる
したがって、本発明における半導体装置の組立方法では
、全ての電極端子23〜26に対する半田9の印刷を同
時に行うことができるから、半導体装置の製造工程数を
削減することができる。
なお、本実施例においては、半田印刷、マウント、リフ
ロー、洗浄、タイバーカット工程の順序で半導体装置を
組み立てる場合を示したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、半導体素子7.8のマウント前にリフロ
ー、洗浄工程を経てタイバーカットを施しても実施例と
同様の効果を奏する。すなわち、タイバーカットは、絶
縁基板6上にフレーム21を接合した後に行うものであ
るならばよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、絶縁基板上に接合
する複数種の電極端子を予めタイバーで互いに連結する
ことにより一体化し、これを絶縁基板上に接合した後に
タイバーを切り離すので、全ての電極端子に対する半田
の印刷を同時に行うことができる。したがって、半導体
装置の製造工程数を確実に削減することができるから、
コストの低廉化および組立自動化の筒素化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係る方法によって組み立
てられた半導体装置を示す斜視図と断面図、第3図は同
じく半導体装置の組立方法を説明するための斜視図、第
4図および第5図は従来の方法によって組み立てられた
半導体装置を示す斜視図と断面図、第6図はその組立方
法を説明するための斜視図である。 5・・・・ベース板、6・・・・絶縁基板、7゜8・・
・・半導体素子、21・・・・フレーム、22・・・・
タイバー、23〜26・・・・電極端子。 代 理 人 大岩増雄 第1図 第2図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ベース板上に絶縁基板を介して接合された複数種の電
    極端子およびこれら電極端子上に接合された半導体素子
    を有する半導体装置の組立方法において、予めタイバー
    で前記各電極端子を互いに連結することにより一体化し
    、これを前記絶縁基板上に接合した後に前記タイバーを
    切り離すことを特徴とする半導体装置の組立方法。
JP31280087A 1987-12-09 1987-12-09 半導体装置の組立方法 Pending JPH01152635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31280087A JPH01152635A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 半導体装置の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31280087A JPH01152635A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 半導体装置の組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01152635A true JPH01152635A (ja) 1989-06-15

Family

ID=18033555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31280087A Pending JPH01152635A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 半導体装置の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01152635A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267574A (en) * 1975-12-02 1977-06-04 Mitsubishi Electric Corp Manufacture for semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267574A (en) * 1975-12-02 1977-06-04 Mitsubishi Electric Corp Manufacture for semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629639A (ja) 半導体装置の製造方法
US4687879A (en) Tiered thermoelectric unit and method of fabricating same
KR100364450B1 (ko) 프린트기판과그제조방법및그프린트기판에대한도체요소의접속구조
JPH04213867A (ja) 電子部品搭載用基板フレーム
JPH01152635A (ja) 半導体装置の組立方法
JPH01152636A (ja) 半導体装置用組立部品の搬送方法
JPH0945964A (ja) チップマウント用led素子及びその製造方法
JP3555000B2 (ja) 表面実装型固体イメージセンサ装置
JP3175336B2 (ja) ハイブリッドicのリード形成方法
JPH097492A (ja) 電子ヒューズ
JP2772897B2 (ja) リ−ドフレ−ム、およびリ−ドフレ−ムを用いた接続端子の作製方法
JPS61294845A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63265496A (ja) 電子回路モジュール及びその製造方法
JPH03286516A (ja) Lc複合モジュールの製造方法
JPH0476981A (ja) 混成集積回路用集合基板及び混成集積回路装置の製造方法
JP2855309B2 (ja) 半導体装置のリードフレームおよび半導体装置の製造方法
JPH0442941Y2 (ja)
JPS6118117A (ja) チツプネツトワ−クの形成方法
JPH073646Y2 (ja) 半導体装置の構造
JP3277838B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
JPH0265113A (ja) 貫通コンデンサ組及びその製造方法
JPH02129870A (ja) ジグザグインライン型電子部品
JPS61166140A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPS6158185A (ja) 混成ic搭載保安器の製造方法
JPH0736476B2 (ja) 回路モジュールの製造方法