JPH01151463A - 液体混注器具 - Google Patents

液体混注器具

Info

Publication number
JPH01151463A
JPH01151463A JP62313047A JP31304787A JPH01151463A JP H01151463 A JPH01151463 A JP H01151463A JP 62313047 A JP62313047 A JP 62313047A JP 31304787 A JP31304787 A JP 31304787A JP H01151463 A JPH01151463 A JP H01151463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed injection
tube
injection port
stopper
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62313047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587264B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kiso
木曽 好和
Takao Ijiri
井尻 隆雄
Katsuji Yokoyama
横山 勝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP62313047A priority Critical patent/JPH01151463A/ja
Publication of JPH01151463A publication Critical patent/JPH01151463A/ja
Publication of JPH0587264B2 publication Critical patent/JPH0587264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、輸液投与の際、輸液ラインに薬液を一時的に
混注する場合若しくは長時間混注する場合に用いられる
液体混注器具に関する。
〔従来の技術〕
従来、輸液投与途中での一時的混注、若しくは長時間混
注は、簡便な方法として、輸液ラインの静脈穿刺側で混
注可能ゴム管をセットし、この混注可能ゴム管に混注針
を刺通して行っていた。
又、輸液投与の際、混注可能ゴム管を使用する簡便な方
法では対応しづらい場合は、」二流側に混注口を下流側
に流出口を夫々有する管体に枝管を設けてなるト字管と
、該ト字管の混注口に着脱自在に嵌着すると共に刺通針
にて刺通可能な混1F「】栓とから成る液体混注器具、
あるいは、この液体混注器具から混注口栓が脱落するの
を防止するために栓保持用キャップが溶剤接着された液
体混注器具が使用されていた。
〔発明か解決しようとする問題点〕
しかしなから、上述の混注可能ゴム管では、これの刺通
部を混注針で刺通する時に、刺通部ばかりか他の部位ま
で刺通してしまい不具合が生しる。又、長時間混注の場
合は、種々の原因により混注針が抜は混注輸液が漏れた
り、混注可能ゴム管とラインチューブとの嵌合部がら液
漏わしたり、混注iT能ゴム管がラインチューブから外
れたりする。
又、混注可能ゴム管の種々の不具合を解消した液体混注
器具であっても、混注口側の管体の内径が小さいため、
使用前のブライミング時混注[j側の空気の除去が不充
分となり、残った空気か輸液ラインから静脈針を通り患
者の血管内へ入り、重大な事故が生ずる虞がある。更に
、混710栓の脱落を防止する栓保持用キャップのない
ものでは、輸液ラインの圧力変動などにより、混注口栓
が管体の混注[]から外れ輸液が流出してしまう。栓保
持用キャップがあるものであっても、管体の混注口近傍
にこの栓保持用キャップを溶剤接着しているため、この
溶剤か輸液ライン中に入り、輸液時患者の血液内へ入る
虞があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、ブライミン
グ時空気が混注口側の管体に残存せず、且つ、使用時に
混注液の液漏れ及び混注口栓の脱落を溶剤接着すること
なく、完全に防止することか可能な液体混注器具を提供
することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明の液体混注器具は、
上流側に混注口を下流側に流出口を夫々有する管体の途
中に枝管を設けてなるト字管と、該ト字管の混注口に設
けられると共に刺通針にて刺通可能な混注[J栓とから
成る液体混注器具において、前記枝管よりも市f記混注
口側の管体の内径を4.1以上としたものである。
(作  用〕 L記構酸によれば、ブライミングは、ト字管の枝管を傾
斜させ、枝管から輸液剤を注入て行うか、混注口側の管
体の内径が4mm1以上であるため、枝管から流入した
輸液剤は自重で混注口側の管体に流れ落ち、空気を押し
のけ混注口側を満たす。又、栓保持用キャップを設けた
場合は、混注1コ栓を保持して混注口側の管体の外周面
に設けられた係止部に、栓保持用キャップのストッパ部
を係止するから、混注口から混注口栓が脱落することは
ない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図は、本発明の液体混注器具の断面図である。同図
において、1は液体混注器具を示し、該液体混注器具1
は、上流側に混注口2をF流側に流出口3を夫々有する
管体4と該管体4に枝管5を設けてなるト字管Aと、該
ト字管Aの混注口2に着脱自在に嵌着すると共に刺通針
にて刺通可能なゴム栓(混注口栓)6と、該ゴム栓6を
保持すると共に混注口2からの脱落を防止するゴム栓保
持用キャップ(栓保持用キャップ)7とから構成されて
いる。
面記ト字管Aは、ポリカーボネイトなどの合成樹脂にて
構成され、ト字管Aの前記管体4が、前記混注口2から
流出口3に向って、順次大径部4a、レジューサ部4b
、小径部4cか同心状に形成されてなる。尚、管体4の
断面は、通常真円とされるが、これに拘束されることな
く、例えば楕円、角形であっても良い。そして、この管
体4の大径部4aには前記枝管5が設けられ、この大径
部4aの内径は少なくとも4□以上に設定されるか、好
ましくは5゜以上である。すなわち、大径部4aの内径
を少なくとも4□以上としたのは、枝管5からのブライ
ミング時、大径部4aにおける枝管5の開[15aと前
記混注口2に嵌合されたゴム栓6との間の空間Sに空気
が貯らないようにするためである。
前記ゴム栓6は、イソプレンゴムなどの天然ゴムによっ
て構成されている。管体4の混注口2から液漏れがない
ようにするため、ゴム栓6には、混7102側の大径部
4aの端部を嵌めることか出来るように、円形状の溝6
aが刻まれている。又、ゴム栓6には、これを刺通針に
て刺通し易くするため、球状の凹部6bが設けられてい
る。このように形成されたゴム栓6は、管体4の混注口
2側の大径部4aに嵌着されている。
面記ゴム栓保持用キャップ7は、コツプ状をなし、ポリ
プロピレン等の合成樹脂により構成されている。ゴム栓
保持用キャップ7の頂部7aには、刺通針がゴム栓6を
刺通出来るように、訂記管体4の大径部4aの内径と略
同径の孔7bが穿けられている。又、ゴム栓保持用キャ
ップ7の縁部7Cには内方に突出したストッパ部8が設
けられている。このストッパ部8は、管体4の大径部4
aの外周面に設けられた環状の突起部(係止部)9に係
止するから、ゴム栓保持用キャップ7は、ゴム栓6が管
体4の混注口2に強固に嵌着されだ状態でゴム栓6を保
持することになる。従って、この係止状態が外れない限
り、若しくは、想像を絶する外力がかからない限り、ゴ
ム栓6が管体4の混注口2から外れることはない。
尚5第2図に示すように、ストッパ部8及び突起部9に
傾斜面8a、9aが夫々あるのは、ゴム栓保持用キャッ
プ7を管体4に係止する際(矢線B方向に力を加える際
)、ゴム栓保持用キャップ7の縁部7cか外方に広がっ
て、管体4に係止し易くするためである。
次に、−ヒ記構成になる液体混注器具の作用について述
べる。
まず、使用前に液体混注器具lのブライミングを行う。
このブライミングは、ト字管Aの枝管5を下方に向け、
ト字管Aの流出口3を上側に混注口2を下側になるよう
にト字管Aを傾斜させる。次に、枝管5から生理食塩水
をゆるやかに注入する。枝管5に11人された生理食塩
水は、第3図(a)に示すように開口5dて滴を作り、
この滴は次第に大きくなり、開D5aから自重で流れ落
ちる。そして、生理食塩水は、管体4の混注口2側の内
径か4□以上、好ましくは5゜以上と充分に大きいため
、第3図(b)に示すように、下側の混注口2側の空間
Sに流れ落ち、空気を押しのけ混注口2側を満たしたの
ち、第3図(c)に示すように、上側の流出口3から流
出する。このようにして、ブライミングは終了する。こ
の際、管体4の混注口2側の内径が4−より小さいと、
表面張力により生理食塩水は、混注02側の空間Sに空
気を押しのけることなく、上側の流出口3から流出する
このため、管体4の混注口2側に空気が残留することに
なる。
ブライミング操作の終了後、生理食塩水を必要とする薬
液に切換え、薬液投与を行う。この際、必要に応じて第
4図に示すように、他の薬液を混注するため刺通針IO
にてゴム栓6を刺通して、他の薬液を混注口2から混注
する。そして、混注された薬液は、チューブI+、穿刺
針12を介して患者Mの血管に入り薬液投与が行われる
又、他の薬液による混注終了後、更に別の薬液を混注す
る場合、他の薬液の刺通針10をゴム栓6から引き抜き
、別の薬液の刺通針13をゴム栓6に刺通して別の薬液
を混注口2がら混注する。この操作中、ゴム栓6がゴム
栓保持用キャップ7にて保持され、ゴム栓保持用キャッ
プ7のストッパ部8か管体4の突起部9に係止している
から5刺通針10.13を刺通したり引き抜く時、若し
くは、輸液時の内圧にょフてゴム栓6が混注口2から外
れることかない。すなわち、ゴム栓保持用キャップ7が
管体4に係市状態にある時、強制的にゴム栓保持用キャ
ップ7を管体4から外す時の引き抜き強度は10Kgで
ある。
これに対して、−数的な刺通針を引き抜く時は、0.3
にgであり、又、輸液時に一番圧力が高い場合とされる
急速輸液時の最大圧力は1にgである。従って、ゴム栓
6か混注口2からゆるんだり外れることは無い。
次に、液体混注器具1におけるト字管Aのブライミング
を行い、ト字管A内の空気の抜は具合について実測した
測定条件は以下の通り、枝管の内径は20、液体は生理
食塩水、液量及び圧力は、 0.2u/□。x O,I
Kg/am’ 、サンプルにおける混注口2側の管体4
の内径(、、。)は、 2.5.3.0.3.5.4.
0.4.5.5.0、各サンプルにつき20回目視観察
を行う。以下、結果を表−1に示す。
表−1 従って、混注口2側の管体4の内径が4mm.、以トに
なると、空間Sに空気が残留することはなく、本発明の
有効性か認められる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の液体混注器具は、混注口
側の管体の内径を4.1以上としたので、ブライミング
時に枝管から流入した薬液は自重で混注口側の管体に流
わ落ち、空気を押しのけ混注口側を満たすから、ト字管
内の空気は完全に抜け、薬液投与中、患者に空気か入る
虞又、混注[1に、混注口栓の脱落を防止する枠保持用
キャップを設けた場合には、混注口栓を保持して、混注
口側の管体の外周面に設けられた係止部に枠保持用キャ
ップのストッパ部を係止するから、混注口から混注口栓
がゆるんで液漏れしたり、混注口栓が脱落したりするこ
とを完全に防止することが出来、且つ、溶剤接着するこ
とがないから溶剤が混注液中に混入することがない等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明の液体混
注器具の断面図、第2図は第1図の0部の拡大断面図、
第3図は液体混注器具のブライミングの説明図、第4図
は液体混注器具を利用した輸液投与の説明図である。 1・・・・・・液体混注器具   2・・・・・・混注
口3・・・・・・流出口      4・・・・・・管
体5・・・・・・枝管 6・・・・・・ゴム栓(混注口栓) 6・・・・・・ゴム栓(混注口栓) 8・・・・・・ストッパ部 9・・・・・・突起部(係上部) lO・・・・・・刺通針 A・・・・・・ト字管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上流側に混注口を下流側に流出口を夫々有する管
    体の途中に枝管を設けてなるト字管と、該ト字管の混注
    口に設けられると共に刺通針にて刺通可能な混注口栓と
    から成る液体混注器具において、前記枝管よりも前記混
    注口側の管体の内径を4mm以上としたことを特徴とす
    る液体混注器具。
  2. (2)前記混注口に、前記混注口栓の脱落を防止する栓
    保持用キャップを設けた特許請求の範囲第1項記載の液
    体混注器具。
  3. (3)前記栓保持用キャップは、これに設けたストッパ
    部を、前記混注口側の管体の外周面に設けた係止部に係
    止することにより前記混注口栓を保持する特許請求の範
    囲第2項記載の液体混注器具。
JP62313047A 1987-12-10 1987-12-10 液体混注器具 Granted JPH01151463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313047A JPH01151463A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 液体混注器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313047A JPH01151463A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 液体混注器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151463A true JPH01151463A (ja) 1989-06-14
JPH0587264B2 JPH0587264B2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=18036564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313047A Granted JPH01151463A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 液体混注器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01151463A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311265A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Chubu Electric Power Co Inc 潜熱蓄熱装置
JPH0383552U (ja) * 1989-12-19 1991-08-26
JPH0383551U (ja) * 1989-12-19 1991-08-26
KR20020046677A (ko) * 2000-12-15 2002-06-21 최원식 3방향 정맥주사용 커넥터
JP2005334570A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 一時閉鎖用プラグ
JP2006238917A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Jms Co Ltd 留置針構造
JP2008517707A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ピー・ローワン・スミス,ジュニアー 医療用コネクタ
JP2021154288A (ja) * 2015-12-08 2021-10-07 Agcエンジニアリング株式会社 下水処理システム、および下水処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687043U (ja) * 1979-12-06 1981-07-13
JPS62201160A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 日本ゼオン株式会社 注入管

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687043U (ja) * 1979-12-06 1981-07-13
JPS62201160A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 日本ゼオン株式会社 注入管

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311265A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Chubu Electric Power Co Inc 潜熱蓄熱装置
JPH0383552U (ja) * 1989-12-19 1991-08-26
JPH0383551U (ja) * 1989-12-19 1991-08-26
KR20020046677A (ko) * 2000-12-15 2002-06-21 최원식 3방향 정맥주사용 커넥터
JP2005334570A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 一時閉鎖用プラグ
JP4549740B2 (ja) * 2004-05-31 2010-09-22 日本シャーウッド株式会社 一時閉鎖用プラグ
JP2008517707A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ピー・ローワン・スミス,ジュニアー 医療用コネクタ
JP2006238917A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Jms Co Ltd 留置針構造
JP4586975B2 (ja) * 2005-02-28 2010-11-24 株式会社ジェイ・エム・エス 留置針構造
JP2021154288A (ja) * 2015-12-08 2021-10-07 Agcエンジニアリング株式会社 下水処理システム、および下水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587264B2 (ja) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642076B2 (ja) シリンジを容器又は管に接続するための膜を有するコネクター
US7163114B2 (en) Plug body for medical fluid container
JP3456019B2 (ja) 液体導入針およびそれを用いた乾燥製剤溶解補助具
US5454805A (en) Medicine vial link for needleless syringes
JP4357611B2 (ja) 流体移送装置
US5169385A (en) Safety I. V. drug introducer set
US4296747A (en) Cath-a-jet
WO1998055073A1 (fr) Dispositif medical comprenant un bouchon de type clapet elastique et une aiguille de perçage
JPS6137253A (ja) 通気された点滴瓶
JP3475414B2 (ja) 混注用アダプター
JPH01151463A (ja) 液体混注器具
JP3994478B2 (ja) 液体混注具
JP4013248B2 (ja) 混注具
JPH10192415A (ja) ニードルレス側注管
JP2000070336A (ja) 薬液収容容器とそれを使用した薬液注入セット
WO1996026681A1 (en) Infusion bag with injection port
JP2003290362A (ja) 側注管
JP4056746B2 (ja) 注射器接続ポート
JP3558742B2 (ja) 容器兼用注射器
JPS6344056Y2 (ja)
JP3068978B2 (ja) 留置針
JP4118598B2 (ja) シール弁および注射器接続ポート
CN217409461U (zh) 输液针针座及输液针
CN215082286U (zh) 一种一次性液体配制器
CN219983605U (zh) 一种可帮助减少穿刺瓶塞次数的穿刺针头工具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term