JPH01149847A - ゴム補強用フェノール樹脂組成物 - Google Patents

ゴム補強用フェノール樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01149847A
JPH01149847A JP30744587A JP30744587A JPH01149847A JP H01149847 A JPH01149847 A JP H01149847A JP 30744587 A JP30744587 A JP 30744587A JP 30744587 A JP30744587 A JP 30744587A JP H01149847 A JPH01149847 A JP H01149847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexamethylenetetramine
phenolic resin
rubber
resin composition
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30744587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505504B2 (ja
Inventor
Masaaki Tsuritani
釣谷 雅明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Durez Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Durez Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Durez Co Ltd filed Critical Sumitomo Durez Co Ltd
Priority to JP30744587A priority Critical patent/JP2505504B2/ja
Publication of JPH01149847A publication Critical patent/JPH01149847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505504B2 publication Critical patent/JP2505504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゴムに配合される補強用フェノール樹脂に関す
るものである。
〔従  来  技  術〕
従来から、天然ゴム及び合成ゴムの硬度及びモジュラス
などの補強性を向上させるために、硫黄、加硫促進剤、
カーボンブランク等の配合剤を多量に配合する方法など
とともに、熱硬化性樹脂、なかでもフェノール系樹脂を
併用することが実施されている。フェノール系樹脂を大
別すると、ノボラ、り型とレヅール型の2つに分けられ
るが、前者は単独では補強効果は乏しく、通常、硬化剤
であるヘキサメチレンテトラミンと併用されて使用され
る。
例えば、ヘキサメチレンテトラミンをあらがしめ含んだ
ノボラック型フェノール樹脂をゴムに配合したり、また
は、ノボラック型フェノール樹脂とヘキサメチレンテト
ラミンをゴム練りの際、別々に練り込んだりして配合す
るのが一般的である。
ところで、このようにノボラ、り型フェノール樹脂とヘ
キサメチレンテトラミンを配合したゴムコンパウンドを
加硫する際、ノボラック型フェノール樹脂が、ヘキサメ
チレンテトラミンと反応して硬化する訳であるが、その
際アンモニアガスが発生する。このアンモニアガスは刺
激臭が強く有害であるため、環境衛生上好ましくなく、
出来るだけその発生量が少ないことが望まれる。その対
策として、ヘキサメチレンテトラミンに代わる種々の硬
化剤、例えばメチロールメラミン類、パラホルム、レゾ
ール型フェノール樹脂、モルホリン類、ヘンゾキノン、
トリオキサン、イソシアネート類などが検討されたが、
いずれも目的とする補強効果が得られなかった。またノ
ボラック型に代わり、ヘキサメチレンテトラミンを使用
しなくても熱硬化するレゾール型を配合することも考え
られるが、レゾール型フェノール樹脂の場合、NBRに
トリルゴム)やCR(クロロプレンゴム)に対してはあ
る程度の補強効果を示すものの、天然ゴムやSBR(、
スチレンブタジェンゴム)、BR(ブタジェンゴム)な
どのいわゆる非極性ゴムにはほとんど補強効果を示さず
、代替として使用するには限界があった。
〔発明の目的〕
そこで、本発明者は、ゴム補強用として配合されるノボ
ラック型フェノール樹脂−ヘキサメチレンテトラミンの
系において、出来るだけヘキサメチレンテトラミンの配
合量を減少させて、従来と同等の補強性を得る方法につ
いて鋭意検討した結果、本発明に至ったものである。
〔発明の構成〕
本発明は、ゴムに配合するヘキサメチレンテトラミン含
有ノボラック型フェノール樹脂組成物において、含有さ
れた全ヘキサメチレンテトラミンのうち10%以上がア
ダクト化率ドいることを特徴とするゴム補強用フェノー
ル樹脂組成物に関するものである。本発明において、ヘ
キサメチレンテトラミンの好ましいアダクト率は30%
以上、更に好ましくは50%以上である。
なお、本発明で定義する、アダクト化したヘキサメチレ
ンテトラミンとはイオン交換水によって抽出されないヘ
キサメチレンテトラミンのことである。ここで水の温度
は25±1°Cとする。通常、単に、フェノール樹脂に
混合されただけのヘキサメチレンテトラミンは、水によ
り容易に抽出することが出来るが、フェノール樹脂と分
子間付加物をつくる、いわゆるアダクト化した場合は、
水で抽出されない。
このことからアダクト化率(アダクト化したヘキサメチ
レンテトラミンの割合)は、次の式がら求められる。
アダクト化率(%)−コ買”−”−X100A:全ヘキ
サメチレンテトラミン量 B:イオン交換水で抽出されたヘキサメチレンテトラミ
ン量 なお、Aはケールプール法、液体クロマト法または元素
分析法などによって求められる。Bはイオン交換水で抽
出したヘキサメチレンテトラミンについて、滴定法にて
求められる。なお、測定は粒径150μ以下の状態で行
うものとし、試料の粒径が粗い場合、粉砕してから測定
するものとする。
本発明のノボラック型フェノール樹脂は、通常の未変性
フェノール樹脂のほか、各種フェノール類−例えばクレ
ゾール、アルキルフェノール、レゾルシン等で変性した
もの、あるいはカシューオイル、トールオイル、アマニ
油、各種動植物油、不飽和脂肪酸、ロジン、アルキルベ
ンゼン樹脂、エポキシ樹脂、アニリン、メラミン、ゴム
等で変性したものあるいは、これらのうち2種以上を使
って変性したフェノール樹脂が含まれる。また、ノボラ
ック型フェノール樹脂にレゾール型フェノール樹脂をノ
ボラ、りに対して最大同量まで混合しても本発明に含ま
れるものとする。
なお、組成の一部に少量の合成樹脂類および/または天
然樹脂類、例えば、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、クマ
ロン樹脂、ロジン等が配合されていても良い。
フェノール樹脂100重量部に対するヘキサメチレンテ
トラミンの配合量は好ましくは1−20重量部、さらに
好ましくは3−15重量部であるが、特にこの範囲に限
定されるものではない。
本発明のゴム補強用フェノール樹脂は通常固形状ないし
粉末状である。その製法としては、固形または粉末のフ
ェノール樹脂とヘキサメチレンテトラミンとをロールな
どにより混練する方法、フェノール樹脂とヘキサメチレ
ンテトラミンとを水および/または有機溶剤で溶解また
は分散後、必要により一定条件で加熱後、系から溶媒を
除去する方法等がある。
〔発明の効果〕
本発明のゴム補強用フェノール樹脂を用いることによっ
て、ゴム加硫時のアンモニア発生量を低レベルに押え、
かつ、高レベルの補強性を有した加硫ゴムが得られる。
〔実  施  例〕
以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明する。文中
に記載されている「部」および「%」は、すべて「重量
部」および「重量%」を示す。
〔実  施  例  1 〕 未変性固形ノボラック型フェノール樹脂A(融点85℃
、遊離フェノール2.0%) 1000部、ヘキサメチ
レンテトラミン100部をオープンロール上で混練し、
シート状となってからさらに10回ロールを通した後、
粉砕機で粉砕して粉末状ゴム補強用フェノール樹脂りを
得た。
この樹脂のアダクト化率は74%であった。
〔実  施  例  2〕 実施例1のフェノール樹脂A 1000部を攪拌機、還
流冷却器および温度計付きのフラスコに仕込み、7J1
1熱溶融後、メタノール200部、水150部を加え混
合する。その後、温度を70゛Cとした後、ヘキサメチ
レンテトラミン100部を添加混合し、この温度で30
分保持した後、冷却し内容物をハツトに取り出す。この
内容物を減圧(20torr以下)下に40℃で12時
間乾燥し、乾燥後粉砕して粉末状ゴム補強用フェノール
樹脂Eを得た。
この樹脂のアダクト化率は98%であった。
〔実  施  例  3〕 配合ヲ、カシュー変性ノボラック型フェノール樹脂B(
融点70℃、遊離フェノール1.8%)1000部とヘ
キサメチレンテトラミン100部とした以外は、実施例
1と同じ方法で粉末状ゴム補強用フェノール樹脂Fを得
た。
この樹脂のアダクト化率は51%であった。
〔実  施  例  4〕 配合を未変性固形ノボラック型フェノール樹脂A 50
0部、トールオイル変性固形ノボラック型フェノール樹
脂C(融点72°C1遊離フェノール0.9%)500
部とへキサミツ80部とした以外は、実施例1と同じ方
法で、粉末状ゴム補強用フェノール樹脂Gを得た。
この樹脂のアダクト化率は85%であった。
〔比  較  例  1 〕 未変性固形ノボラック型フェノール樹脂A 1000部
、ヘキサメチレンテトラミン100部を粉砕機にて粉砕
混合して、粉末状フェノール樹脂Hを得た。
この樹脂のアダクト化率は7%であった。
〔比  較  例  2〕 未変性固形ノボラック型フェノール樹脂A 1000部
、ヘキサメチレンテトラミン150部を粉砕機にて粉砕
して、粉末状フェノール樹脂Iを得た。
この樹脂のアダクト化率は6%であった。
〔比  較  例  7〕 実施例1で使用したフェノール樹脂Aをそのまま使用し
た。
〔比  較  例  8〕 実施例3で使用したフェノール樹脂Bをそのまま使用し
た。
本発明のゴム補強用フェノール樹脂の効果をみるため、
実施例、比較例で得られた樹脂をゴムに配合し、その物
性を測定した。
第1表に示す配合内容(重量部)により混練した各種ゴ
ム組成物を油圧プレスにて160℃で20分間加硫して
、厚さ21の加硫ゴムシートを作成した。
第    1    表 “ただし、比較例7及び8はフェノール樹脂中にヘキサ
メチレンテトラミンを含有しないので、フェノール樹脂
10部に対しヘキサメチレンテトラミンを比較例7では
1.5部、比較例8では1.0部混練時に配合した。
このゴムシートを用いて、硬度(JIS、ショアA)及
び25%引張り士ジュラスを4111定して第2表に示
す結果を得た。
第2表より明らかなように、本発明のゴム補強用フェノ
ール樹脂を使用すれば、ヘキサメチレンテトラミンの添
加量が少なくて、加硫ゴムの硬度やモジュラスの高い、
いわゆる高レベルの補強性を有した加硫ゴムを得ること
が出来る。
手続補正書(自発) 昭和63年 2月23日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ゴムに配合するためのヘキサメチレンテトラミン含有
    ノボラック型フェノール樹脂組成物において、含有され
    た全ヘキサメチレンテトラミンのうち10%以上がアダ
    クト化していることを特徴とするゴム補強用フェノール
    樹脂組成物。
JP30744587A 1987-12-07 1987-12-07 ゴム補強用フェノ―ル樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2505504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30744587A JP2505504B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ゴム補強用フェノ―ル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30744587A JP2505504B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ゴム補強用フェノ―ル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149847A true JPH01149847A (ja) 1989-06-12
JP2505504B2 JP2505504B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=17969151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30744587A Expired - Lifetime JP2505504B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ゴム補強用フェノ―ル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505504B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007110974A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Bando Chemical Industries, Ltd. 伝動ベルト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007110974A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Bando Chemical Industries, Ltd. 伝動ベルト
JPWO2007110974A1 (ja) * 2006-03-24 2009-08-06 バンドー化学株式会社 伝動ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505504B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007105347A1 (ja) シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド
JPH03163125A (ja) フェノール樹脂組成物の製造方法とそれを応用したゴム組成物
EP0090387B1 (de) Kautschukvulkanisate mit relativ niedriger Härte, Verfahren zur Herstellung von Vulkanisaten mit Shore A Härten unter 65 Grad, in denen bei dynamischer Verformung nur ein verminderter Energieanteil in Wärme umgewandelt wird, sowie technische Gummimischungen und Reifen
JPWO2015056757A1 (ja) 樹脂組成物、ゴム組成物、および硬化物
JPH01149847A (ja) ゴム補強用フェノール樹脂組成物
CA1152688A (en) Process for the preparation of reinforced rubber vulcanisates and the use thereof
JP2009242525A (ja) ゴム配合用樹脂組成物及びゴム組成物
US2635088A (en) Polychloroprene-phenol-aldehyde compositions
JP2018165303A (ja) ゴム軟化剤、ゴム組成物およびその加硫物
JP2005162852A (ja) ゴム配合用組成物
TW201235392A (en) Resin-coated silica, rubber composition and tire
JPS58152030A (ja) ゴム組成物
JP2000154302A (ja) ゴム配合用樹脂組成物
JP2009035682A (ja) タイヤビードフィラー用ゴム組成物
JP3969506B2 (ja) ガラス繊維含有フェノール系樹脂成形材料の製造方法、及びガラス繊維含有フェノール系樹脂成形品
JP2006199808A (ja) ゴム配合用フェノール樹脂組成物およびゴム組成物
RU2761551C1 (ru) Полимерная клеевая композиция праймера для крепления низкомодульных резин к металлу
JPS6036962B2 (ja) タイヤ
US2442781A (en) Compounding synthetic rubber with sulfur containing mineral oil extract
JP2014162919A (ja) ゴム配合用フェノール樹脂組成物、ゴム組成物及びタイヤ
JPS6284144A (ja) 防塵性に優れた粉状フェノール樹脂結合剤組成物およびその製造方法
JP2017039789A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPH0386741A (ja) ゴムマットの製造方法
EP0308290A1 (fr) Nouvelles compositions de résines formo-phénoliques pour préparation de mats préimprégnés
JP2007138083A (ja) フェノール樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12