JPH01149661A - ラジオ受信機付電話機 - Google Patents
ラジオ受信機付電話機Info
- Publication number
- JPH01149661A JPH01149661A JP30907087A JP30907087A JPH01149661A JP H01149661 A JPH01149661 A JP H01149661A JP 30907087 A JP30907087 A JP 30907087A JP 30907087 A JP30907087 A JP 30907087A JP H01149661 A JPH01149661 A JP H01149661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- radio
- signal
- telephone
- radio broadcasting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、PLL周波数シンセサイザー回路(以下、P
LI、回路と称す)を選局手段として備えるラジオ受信
機付電話機に関するものである。
LI、回路と称す)を選局手段として備えるラジオ受信
機付電話機に関するものである。
従来の技術
一般に、ラジオ受信機付電話機は、ラジオ受信回路と電
話回路が夫々独立しており、電話網中のラジオ受信機付
電話機側からは、ラジオ放送を聞くことが出来るが、発
呼者側からそのラジオ受信機を操作してラジオ放送を聞
くことは出来なかった。
話回路が夫々独立しており、電話網中のラジオ受信機付
電話機側からは、ラジオ放送を聞くことが出来るが、発
呼者側からそのラジオ受信機を操作してラジオ放送を聞
くことは出来なかった。
以下、図面を参照しながら従来のラジオ受信機付電話機
の一例について説明する。
の一例について説明する。
第3図は従来のラジオ受信機付電話機を示すものである
。第3図に於いて、ラジオ放送を受信する為に、アンテ
ナ1からの高周波信号をR1増幅回路2で増幅し、ミキ
サ回路3に入力してミキサ回路3では局部発振回路4か
らの発振信号と高周波信号とで周波数変換し、ミキサ回
路3で得られた中間周波信号をIF増幅回路6で増幅し
、検波回路6で検波し、検波して得られた低周波信号を
ムF増幅回路7で増幅してスピーカ8を動作させる。次
に電話機で着信通話する為に、電話回線からの呼出信号
をリンガ−回路9が受け、リンガ−音をスピーカ8より
送出する。被呼者が、呼出音を聞いて電話機のスイッチ
ング回路11を閉成すると、電話回線と極性一致ダイオ
ード・ブリッジ10とスイッチング回路11と通話回路
12と受話器13の閉ループが形成され、被呼者は発呼
者と通話が出来る。そして、電話の通話音を拡声するた
めには、制御回路14により、検波回路6をMUTE状
態にして、通話回路12から、通話信号をムF増幅回路
7に入力してスピーカ8より拡声したり、また、保留動
作の保留音として、ラジオを放送を送出するために、制
御回路14により、保留回路16を動作させ、通話回路
12をMUTE状態にし、保留音として検波回路6から
検波されたう・ヒオの低周波信号を保留回路16に入力
し、保留回路15からスイッチング回路11と極性−致
ダイオード・ブリッジ1oを介して低周波信号を電話回
線に送出して、発呼者に保留音として、ラジオ放送を聞
かせたりするようにしていた。
。第3図に於いて、ラジオ放送を受信する為に、アンテ
ナ1からの高周波信号をR1増幅回路2で増幅し、ミキ
サ回路3に入力してミキサ回路3では局部発振回路4か
らの発振信号と高周波信号とで周波数変換し、ミキサ回
路3で得られた中間周波信号をIF増幅回路6で増幅し
、検波回路6で検波し、検波して得られた低周波信号を
ムF増幅回路7で増幅してスピーカ8を動作させる。次
に電話機で着信通話する為に、電話回線からの呼出信号
をリンガ−回路9が受け、リンガ−音をスピーカ8より
送出する。被呼者が、呼出音を聞いて電話機のスイッチ
ング回路11を閉成すると、電話回線と極性一致ダイオ
ード・ブリッジ10とスイッチング回路11と通話回路
12と受話器13の閉ループが形成され、被呼者は発呼
者と通話が出来る。そして、電話の通話音を拡声するた
めには、制御回路14により、検波回路6をMUTE状
態にして、通話回路12から、通話信号をムF増幅回路
7に入力してスピーカ8より拡声したり、また、保留動
作の保留音として、ラジオを放送を送出するために、制
御回路14により、保留回路16を動作させ、通話回路
12をMUTE状態にし、保留音として検波回路6から
検波されたう・ヒオの低周波信号を保留回路16に入力
し、保留回路15からスイッチング回路11と極性−致
ダイオード・ブリッジ1oを介して低周波信号を電話回
線に送出して、発呼者に保留音として、ラジオ放送を聞
かせたりするようにしていた。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上記のような構成では、ラジオ受信機付
の電話機のある被呼者側からは、ラジオ受信機を動作さ
せ、ラジオ放送を聞いたり、電話回線を通じて発呼者に
ラジオを聞かせることができるけれども、発呼者側から
、ラジオ受信機を動作させ、聞きたいラジオ放送局の周
波数を選択して聞くことが出来ないという問題点を有し
ていた。
の電話機のある被呼者側からは、ラジオ受信機を動作さ
せ、ラジオ放送を聞いたり、電話回線を通じて発呼者に
ラジオを聞かせることができるけれども、発呼者側から
、ラジオ受信機を動作させ、聞きたいラジオ放送局の周
波数を選択して聞くことが出来ないという問題点を有し
ていた。
本発明は、上記問題点に鑑み、発呼者側からラジオ受信
機付の電話機を呼出し、前記電話機に備えつけられたラ
ジオ受信機を動作させ、聞きたい放送局の周波数を選択
し、電話回線を通じて、発呼者側でラジオが聞けるよう
にしたラジオ受信機付電話機を提供するものである。
機付の電話機を呼出し、前記電話機に備えつけられたラ
ジオ受信機を動作させ、聞きたい放送局の周波数を選択
し、電話回線を通じて、発呼者側でラジオが聞けるよう
にしたラジオ受信機付電話機を提供するものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明のラジオ受信機付電
話機は、電話回線に接続され、電話回線からの呼出を着
信する手段と、電話回線から送出されたI)TMF信号
による特定コードを検出する手段と、ラジオ放送局の周
波数を選択して受信するラジオ受信手段と、上記DTM
I信号による特定コードにより、前記周波数を選択して
受信するラジオ受信手段を制御する制御手段と、前記制
御手段により受信したラジオ放送を電話回線に送出する
手段を備えたものである。
話機は、電話回線に接続され、電話回線からの呼出を着
信する手段と、電話回線から送出されたI)TMF信号
による特定コードを検出する手段と、ラジオ放送局の周
波数を選択して受信するラジオ受信手段と、上記DTM
I信号による特定コードにより、前記周波数を選択して
受信するラジオ受信手段を制御する制御手段と、前記制
御手段により受信したラジオ放送を電話回線に送出する
手段を備えたものである。
作用
本発明は上記した構成によって、発呼者がDTMI信号
を送出できる電話機より、電話回線を通じて本電話機を
呼出し、DTMI信号による特定コードを送出すると、
ラジオ受信機が動作し、さらに希望放送局の特定コード
を入力すると、希望するラジオ放送を受信し、電話回線
を通じて発呼者はそのラジオ放送を聞くことが出来る。
を送出できる電話機より、電話回線を通じて本電話機を
呼出し、DTMI信号による特定コードを送出すると、
ラジオ受信機が動作し、さらに希望放送局の特定コード
を入力すると、希望するラジオ放送を受信し、電話回線
を通じて発呼者はそのラジオ放送を聞くことが出来る。
実施例
以下、本発明の一実施例のラジオ受信機付電話機につい
て図を参照しながら説明する。第3図と同じ回路は、同
記号で示す。
て図を参照しながら説明する。第3図と同じ回路は、同
記号で示す。
第1図に於いて、1はアンテナで、ラジオ放送を受信す
る。2はRF増幅回路で、アンテナ1より入力寄れた高
周波信号を増幅する。3はミキサ回路で、PLL回路1
8で発された発振信号と高周波信号で周波数変換する。
る。2はRF増幅回路で、アンテナ1より入力寄れた高
周波信号を増幅する。3はミキサ回路で、PLL回路1
8で発された発振信号と高周波信号で周波数変換する。
18はPLL回路で、電圧制御発振器19とプログラム
カウンタ2oとローパス・フィルタ21と位相比較器2
2と基準発振器23で構成され、制御回路14の制御信
号に従って発振する。5はIF増幅回路で、ミキサ回路
4で得られた中間周波信号を増幅する。6は検波回路で
、中間周波信号を検波する。7はムF増幅回路で、検波
して得られた低周波信号を増幅する。8はスピーカで、
低周波信号を音声信号に変換する。
カウンタ2oとローパス・フィルタ21と位相比較器2
2と基準発振器23で構成され、制御回路14の制御信
号に従って発振する。5はIF増幅回路で、ミキサ回路
4で得られた中間周波信号を増幅する。6は検波回路で
、中間周波信号を検波する。7はムF増幅回路で、検波
して得られた低周波信号を増幅する。8はスピーカで、
低周波信号を音声信号に変換する。
T1は電話回線に接続された端子であり、極性一致ダイ
オード・ブリッジ1o及びリンガ−回路9に接続されて
いる。17はリンガ−検出回路で、リンガ−を検出した
出力はマイクロコンピュータを有する制御回路14に入
力される。11はスイッチング回路で、通話回路12に
接続され、制御回路14の信号により通話回路12を開
閉する。
オード・ブリッジ1o及びリンガ−回路9に接続されて
いる。17はリンガ−検出回路で、リンガ−を検出した
出力はマイクロコンピュータを有する制御回路14に入
力される。11はスイッチング回路で、通話回路12に
接続され、制御回路14の信号により通話回路12を開
閉する。
16はDTMIレシーバ回路であり、電話回線より通話
回路12を介して入力されたDTMI信号を受信して、
特定の符号化信号として識別信号もしくは動作条件設定
のために制御回路14に入力するものである。13は受
話器で、通話回路に音声信号を入出力するためにスピー
カとマイクロホンを有する。24はメモリ回路で、制御
回路14に送出する情報を記憶する。
回路12を介して入力されたDTMI信号を受信して、
特定の符号化信号として識別信号もしくは動作条件設定
のために制御回路14に入力するものである。13は受
話器で、通話回路に音声信号を入出力するためにスピー
カとマイクロホンを有する。24はメモリ回路で、制御
回路14に送出する情報を記憶する。
以上のような構成にして、以下その動作について第2図
を参照しながら説明する。
を参照しながら説明する。
まず、発呼者側から本電話機を呼出すために、電話回線
を通じ呼出音を送出すると、リンガ−回路9より、リン
ガ−検出回路17を通じ制御回路14に呼出信号を入力
する(ステップ31)。制御回路14は、呼出信号を受
けるスイッチング回路11を閉成するための信号を送出
する。この時、スイッチング回路11が信号を受け、閉
成すると通話回路12が通話状態になる(ステップ32
)。
を通じ呼出音を送出すると、リンガ−回路9より、リン
ガ−検出回路17を通じ制御回路14に呼出信号を入力
する(ステップ31)。制御回路14は、呼出信号を受
けるスイッチング回路11を閉成するための信号を送出
する。この時、スイッチング回路11が信号を受け、閉
成すると通話回路12が通話状態になる(ステップ32
)。
発呼者は通話状態を確認するとラジオ放送をONするた
めに、DTMI信号による特定コードを送出すると電話
回線を介して、極性一致ダイオード・ブリッジ10→ス
イッチング回路11→通話回路12→DTMIレシーバ
回路16を経て、制御回路14に識別信号として検出さ
れる(ステップ33)。
めに、DTMI信号による特定コードを送出すると電話
回線を介して、極性一致ダイオード・ブリッジ10→ス
イッチング回路11→通話回路12→DTMIレシーバ
回路16を経て、制御回路14に識別信号として検出さ
れる(ステップ33)。
制御回路14は識別信号を検出すると、ラジオ受信機が
、最後に受信した放送局の周波数の符号化信号をメモリ
より取出し、PLL回路18に伝達すると共に検波回路
6にも信号を送出し、検波出力信号を通話回路12に送
出するように検波回路6を制御する(ステップ34)。
、最後に受信した放送局の周波数の符号化信号をメモリ
より取出し、PLL回路18に伝達すると共に検波回路
6にも信号を送出し、検波出力信号を通話回路12に送
出するように検波回路6を制御する(ステップ34)。
さらに制御回路14は、通話回路12の受話器13との
入出力信号をミュート状態にし、検波出力信号を通話回
路12に入力する(ステップ36)。以上により、アン
テナ1から入力されたラジオ放送は、RF増幅回路2→
ミキサ回路3→IF増幅回路5→極性一致ダイオード・
ブリッジ1oを介して、低周波信号に変換されて電話回
線に端子T1を通じて送出される。
入出力信号をミュート状態にし、検波出力信号を通話回
路12に入力する(ステップ36)。以上により、アン
テナ1から入力されたラジオ放送は、RF増幅回路2→
ミキサ回路3→IF増幅回路5→極性一致ダイオード・
ブリッジ1oを介して、低周波信号に変換されて電話回
線に端子T1を通じて送出される。
そして、発呼者がラジオの放送局を選択したい場合は、
選択したいラジオ放送局の周波数を受話側の電話機のD
TMI信号により直接入力する(ステップ36)と、制
御回路14はPLL回路18に識別信号として符号化信
号を送り、ラジオ受信機は、選択されたラジオ放送を受
信し、前記と同様に、発呼者は電話回線を通じラジオ放
送を受話出来る。また、発呼者は、あらかじめメモリ回
路24に記憶されたラジオ放送局の周波数の特定コード
を受話側の電話機に直接入力しても制御回路14はメモ
リ回路24よりその周波数を読出して、PLL回路18
に識別信号として符号化信号を送り、ラジオ受信機は選
択されたラジオ放送を受信出来る(ステップ37)。
選択したいラジオ放送局の周波数を受話側の電話機のD
TMI信号により直接入力する(ステップ36)と、制
御回路14はPLL回路18に識別信号として符号化信
号を送り、ラジオ受信機は、選択されたラジオ放送を受
信し、前記と同様に、発呼者は電話回線を通じラジオ放
送を受話出来る。また、発呼者は、あらかじめメモリ回
路24に記憶されたラジオ放送局の周波数の特定コード
を受話側の電話機に直接入力しても制御回路14はメモ
リ回路24よりその周波数を読出して、PLL回路18
に識別信号として符号化信号を送り、ラジオ受信機は選
択されたラジオ放送を受信出来る(ステップ37)。
そして、発呼者が電話機を切った時、その信号(電圧変
動)をスイッチング回路11を介して制御回路14が検
出しくステップ38)、制御回路14は初期状態に戻り
、検波回路6の検波出力をムF増幅回路7に接続を切換
えられる(ステップ39)。
動)をスイッチング回路11を介して制御回路14が検
出しくステップ38)、制御回路14は初期状態に戻り
、検波回路6の検波出力をムF増幅回路7に接続を切換
えられる(ステップ39)。
以上のように本実施例は、従来のラジオ受信機付電話機
に、電話回線から送出されたDTMI信号による特定コ
ードを検出するDTMIレシーバ回路16とそれにより
ラジオ受信機を制御する制御回路14を設けることによ
り、発呼者はラジオ受信機付電話機から、電話回線を通
じて、DTMI信号による特定コードにより、希望する
ラジオ放送を選択して聞くことができる。
に、電話回線から送出されたDTMI信号による特定コ
ードを検出するDTMIレシーバ回路16とそれにより
ラジオ受信機を制御する制御回路14を設けることによ
り、発呼者はラジオ受信機付電話機から、電話回線を通
じて、DTMI信号による特定コードにより、希望する
ラジオ放送を選択して聞くことができる。
発明の効果
以上のように本発明は、電話回線から送出されたDTM
I信号による特定コードを検出する手段とラジオ放送局
の周波数を選択して受信する手段と、それを制御する手
段とを設けることにより、外出先から、緊急のラジオ放
送を聞きたい場合、家庭内にある本電話機に電話するこ
とで、希望するラジオ放送局を選択し受話することが出
来る。
I信号による特定コードを検出する手段とラジオ放送局
の周波数を選択して受信する手段と、それを制御する手
段とを設けることにより、外出先から、緊急のラジオ放
送を聞きたい場合、家庭内にある本電話機に電話するこ
とで、希望するラジオ放送局を選択し受話することが出
来る。
第1図は本発明の一実施例におけるラジオ受信機付電話
機のブロック図、第2図は本電話機における制御回路の
動作説明図、第3図は従来のラジオ受信機付電話機のブ
ロック図である。 3・・・・・・ミキサ回路、9・・・・・・リンガ−回
路、11・・・・・・スイッチング回路、12・・・・
・・通話回路、14・・・・・・制御口tl、1e・・
・・・・DTMIレシーバ、17・・・・・・リンガ−
検出回路、18・・・・・・PLL回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
機のブロック図、第2図は本電話機における制御回路の
動作説明図、第3図は従来のラジオ受信機付電話機のブ
ロック図である。 3・・・・・・ミキサ回路、9・・・・・・リンガ−回
路、11・・・・・・スイッチング回路、12・・・・
・・通話回路、14・・・・・・制御口tl、1e・・
・・・・DTMIレシーバ、17・・・・・・リンガ−
検出回路、18・・・・・・PLL回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
Claims (1)
- 電話回線に接続され、電話回線からの呼出を着信する手
段と、電話回線から送出されたDTMI信号による特定
コードを検出する手段と、ラジオ放送局の周波数を選択
して受信するラジオ受信手段と、上記DTMI信号によ
る特定コードにより前記周波数を選択して受信するラジ
オ受信手段を制御する制御手段と、前記制御手段により
受信したラジオ放送を電話回線に送出する手段とを備え
たラジオ受信機付電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30907087A JPH01149661A (ja) | 1987-12-07 | 1987-12-07 | ラジオ受信機付電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30907087A JPH01149661A (ja) | 1987-12-07 | 1987-12-07 | ラジオ受信機付電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01149661A true JPH01149661A (ja) | 1989-06-12 |
Family
ID=17988520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30907087A Pending JPH01149661A (ja) | 1987-12-07 | 1987-12-07 | ラジオ受信機付電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01149661A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8295743B2 (en) | 2006-09-22 | 2012-10-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and developing agent cartridge |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS562835A (en) * | 1979-06-21 | 1981-01-13 | Takao Nishikawa | Blending method of coffee beans, etc. |
-
1987
- 1987-12-07 JP JP30907087A patent/JPH01149661A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS562835A (en) * | 1979-06-21 | 1981-01-13 | Takao Nishikawa | Blending method of coffee beans, etc. |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8295743B2 (en) | 2006-09-22 | 2012-10-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and developing agent cartridge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5602900A (en) | Radio Telecommunication apparatus | |
JPH02244856A (ja) | 無線電話装置 | |
JPS63234654A (ja) | 無線電話装置 | |
JPH02252329A (ja) | 無線電話装置 | |
JP2888577B2 (ja) | 無線電話装置及び無線通信システム | |
JPH0813063B2 (ja) | コードレスホームテレホン方式 | |
JPH01149661A (ja) | ラジオ受信機付電話機 | |
JP2563179B2 (ja) | コ−ドレス電話機 | |
JPS61296859A (ja) | テレビ機能付電話装置 | |
JPH01149660A (ja) | ラジオ受信機付電話機 | |
JP3326206B2 (ja) | 電話装置 | |
KR20000001188A (ko) | 모닝콜 원격 제어방법 | |
JPS60235540A (ja) | コ−ドレステレホン | |
JPH01300723A (ja) | 移動局装置 | |
KR960003104B1 (ko) | 키폰시스템의 착신 호 연결 방법 | |
KR100267863B1 (ko) | 무선호출기를가지는디지탈무선전화기에서음성메시지확인방법. | |
KR20010090057A (ko) | 발신자 번호 표시 기능을 이용한 무선 전화기의 휴대장치착신벨 발생 장치 및 그 방법 | |
JPS60224338A (ja) | コ−ドレステレホン | |
JPH1094061A (ja) | 無線電話装置 | |
JPS59154855A (ja) | 遠隔操作拡声電話機 | |
JPH1168646A (ja) | 携帯電話装置 | |
JPH01300722A (ja) | 移動局装置 | |
JPH04845A (ja) | コードレス電話機 | |
JPH0329545A (ja) | 電話装置 | |
JPH05183613A (ja) | コ−ドレス電話装置および通話中デ−タ伝送方法 |