JPH01149537A - 無線チャネルアクセス制御方式 - Google Patents

無線チャネルアクセス制御方式

Info

Publication number
JPH01149537A
JPH01149537A JP62307419A JP30741987A JPH01149537A JP H01149537 A JPH01149537 A JP H01149537A JP 62307419 A JP62307419 A JP 62307419A JP 30741987 A JP30741987 A JP 30741987A JP H01149537 A JPH01149537 A JP H01149537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
carrier
signal
control signal
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62307419A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Murata
嘉利 村田
Yasuyuki Kanehira
兼平 泰之
Kazue Tanaka
田中 和重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62307419A priority Critical patent/JPH01149537A/ja
Publication of JPH01149537A publication Critical patent/JPH01149537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、共通制御チャネルを使用する移動無線方式に
おける共通制御チャネルへのアクセス方式に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の移動通信方式の一つであるコードレス電話方式に
ついて制御チャネルへのアクセス制御方式を説明する。
第1図はコードレス電話の装置構成を示す図である。
同図において、1は固定網に接続される無線接続装置、
2は無線接続装置とp@線線繊線接続されユーザが持ち
運ぶ無線電話機、3はチャネルを表わしており、C−a
hは共通制御チャネル、81〜5n−ahは通話チャネ
ルを表わしている。
第2図は共通制御チャネル(C−Ch)の別層形態を説
明する図である。
共通制御チャネルは1チヤネルであり、発呼制御も着呼
制御も全て一つの制御チャネルを使用しており、制御信
号の退出に当たっては自ノードに対する下り共通制御チ
ャネルのキャリア検出を行ない、空きであれば制御信号
を送出して無線接続装置からの呼処理開始を禁止し、該
信号を受信したノードは該信号が自ノードに対する制御
信号であることを確認後、応答信号を送出することによ
って当該無線電話機以外からの呼処理開始を禁止して、
制御チャネルを専有し、複数呼処理の競合による呼損を
防止している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のコードレス電話方式は、上述したような制御を行
なっていたため、呼処理開始から他の7−ドに対する呼
処理開始の制御信号の退出を完全に禁止するまでには応
答信号の送出を待たねばならず、複数の呼処理が衝突す
ることによる呼損の発生確率が大きかった。これに対処
するため、制御信号が自ノードに対するものであるか否
かを判断せず、キャリアを受信した段階でキャリアを送
出することが考えられる。
しかし、このようにした場合、無線接続装置が送出した
電波に対して無線電話機が電波を送出し、該電波を受信
した前記無線接続装置とは異なった無線接続装置が電波
を送出するという動作を繰り返すことにより、隣接する
無線接続装置が同一無線電話機の無線ゾーン内に存在し
ない場合、および隣接する無線電話機が同一無線接続装
置の無線ゾーン内に存在しない場合を除き、無線接続装
置および無線電話機が隣接する全エリアにおいて電波が
送出されることになる。その結果、互いに直接干渉を与
えない位置関係にある無線接続装置および無線電話機に
たいしても呼処理を禁止してしまう。
このようなことから、制御信号受信後、該信号が自ノー
ドに対するものであるか否かを確認せずキャリアを送出
することは問題があり、複数呼処理の衝突による呼損の
発生確率が高く、共通制御チャネルが1チヤネルである
ということもあって、処理可能なトラヒック量は限られ
ていた。
本発明は、このような従来の問題点を解決するため共通
制御チャネルをアクセスチャネルとべ一ノングチャネル
の2種類のチャネル1こ分け、自局に対する上りチャネ
ルでキャリア送出開始を検出した時点で即下りチャネル
でキャリアを送出開始することにより、処理可能なトラ
ヒック量を増加することのできる制御方式を提供するこ
とを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明によれば、上述の目的は、前記特許請求の範囲に
記載した手段により達成される。
すなわち、本発明は発呼制御および着呼制御の両制御で
共用していた共通制御チャネルを発呼制御専用のアクセ
スチャネルと着呼制御専用のベーシングチャネルの2種
頭の制御チャネルに分けたことを最も主要な特徴とする
〔作 用〕
共通制御チャネルをアクセスチャネルとベージングチャ
ネルの2種類の制御チャネルに分けることにより、例え
ば移動無#ifiからの発呼処理時、移動機がアクセス
チャネルで発呼信号を送出し、それを受信した無線基地
局が応答キャリアをアクセスチャネルで送出しても、当
該移動無線機以外の移動無線機はベーシングチャネルで
待ち受けでいることから前出のキャリアを受信すること
はない。
無線基地局からの着呼に9いても同等のことがいえ、最
初に呼処理を開始した局とその周辺にある対抗の局の無
線ゾーンについてのみ他局の呼処理を禁止し、他のエリ
ア内の局に対しては呼処理を禁止しない。
以上のことから、共通制御チャネルを移動無線機主導の
処理を行なうアクセスチャネルと無線基地局主導の呼処
理を行なうベーシングチャネルの2種類のチャネルから
構成し、移動無線機および無線基地局が待ち受け状態に
ある時、自局に対する上りキャリアの送出開始を検出す
れば、直ちに、その下りチャネルでキャリアを送出し、
他の無線基地局あるいは移!l1IJ無#I8!からの
呼処理開始を禁止するようにした豆が、従来技術とは異
なる。
〔実施例〕
第3図は、本発明の一実施例について説明する図であっ
て、4は無線基地局、5は移動無線機、6はチャネルを
表わしており、本発明をコードレス電話方式に使用した
場合のチャネルの構成と各局の待ち受け状態における受
信チャネルを示している。
第4図は、本発明の一実施例の無線接続装置の構成図で
あり、第5図は無線電話機の構成の例を示す図である。
第4図において、11は送信用のアンテナ、12は受信
用のアンテナ、13はシンセサイザ形式の送信機、14
はシンセサイザ形式の受信機、15は音声の2線/4#
l変換を行なうへイブリッド、16は固定網との間で回
線の0N10FFを行なうラインリレー、17は無線電
話機が送出した電波のキャリア検出回路、18は固定網
からの呼出信号である16Hzの信号の検出回路、19
はマイクロプロセッサおよびぬから構成された制御部で
ある6 第5図における21は送信用アンテナ、22は受信用ア
ンテナ、23はシンセサイザ形式の送M機、24はシン
セサイザ形式の受信機、25は送受話部、26は送受話
器、27はダイヤルキー、28は無線接続装置から送出
された電波のキャリア検出回路、29はマイクロプロセ
ッサおよびメモリから構成された制御部を表わしている
以上のような構成において、待ち受け時、無線接続装置
1の制御部19は、受信8!14に対してアクセスチャ
ネルのチャネル指定情報を送出し、アクセスチャネルで
受信待ち状態とする。
また、S線電話機2の制御部29は受信8!24に対し
てベージングチャネルのチャネル指定情報を送出し、ベ
ーシングチャネルで受信待ち状態とする。
以下、以上のような装置構成で、アクセスチャネルが1
チヤネル、ベージングチャネルが1チヤネルの場合の動
作の例について説明する。
第6図は、発呼処理の動作を示す制御シーケンスである
待ち受け状態において、ユーザのオンフックを検出した
無線電話8!2の制御部29は送信機および受信機にチ
ャネル指定情報を送り、チャネルをアクセスチャネルに
変更し、キャリア検出回路28においてキャリアを検出
していないことを確認した上で発呼信号を送出する。キ
ャリア検出回路28がアクセスチャネルにおいてキャリ
アを検出した場合には、キャリアがなくなるのを待ち発
呼信号を送出する。
無線接続装置1は、アクセスチャネルにおいて、キャリ
アを検出した段階で該チャネルの下りチャネルでキャリ
アを送出し、無線電話機2からキャリアに引き続いて自
ノードに対する発呼信号を受信した場合には、該無線電
話機に対してチャネル指定信号を送出する。無線接続表
ra1は、自ノードに対する制御信号以外の信号あるい
はキャリアのみを受信した場合には、キャリア受信中鎖
キャリアの下りチャネルでキャリアを送出する。チャネ
ル指定信号送出後、無線接続装置1お上り無線電話機2
の間で指定通話チャネルの品質が所定の条件 (C/N
、S/(N + I )等〕 を満足していることを確
認した段階で無線接続装置1は無線電話8!2にAFO
N信号を送出し、ラインリレーをONとする。
AF ON信号を受信した無線電話機2は、送受話部の
AFスイッチ回路を閉じる。
このような状態においてユーザは固定網からのダイヤル
トーンを確認できることから、ユーザのダイアル押下に
対して固定網にダイアル信号を送ることにより、発呼通
話が可能となる。
第7図は、着呼処理時の動作を示す制御シーケンスであ
る。
第6図の発呼処理と同じ(、待ち受け時において無線接
続装置1は受信機14をアクセスチャネルにセットして
無線電話機2からの制御信号の受信待ち状態とし、無線
電話機2は受信機24をベージングチャネルにセットし
て無線接続装置1からの制御信号の受信待ち状態とする
待ち受け状態において、無線接続装置1の16Hz検出
回路18が16Hzの信号を検出した場合、送信機13
お上り受信機14のチャネルをベーシングチャネルに切
り換え、キャリア検出回路17がキャリアを検出してい
ないことを確認後、着呼信号を送出する。キャリア検出
回路17がベーシングチャネルにおいてキャリアを検出
した場合には、キャリアがなくなるのを待ち着呼信号を
送出する。
無線電話機2は、ベージングチャネルにおいてキヤ+7
7を検出した段階で該チャネルの上りチャネルでキャリ
アを送出し、無線接続装置1からキャリアに引き続いて
自ノードに対する着呼信号を受信した場合には、該無#
[接続装置1に対して着呼応答信号を送出する。
無線電話機2は自ノードに対する制御信号以外の信号あ
るいはキャリアのみを受信した場合には、キャリア受信
中のみ該受信キャリアの上りチャネルでキャリアを送出
する。
無線接続装置1は、着呼応答信号受信後、チャネル指定
信号を送出し、無線電話8!2どの間で指定通話チャネ
ルの品質が所定の条件を満足していることを確認した段
階で無線接続装置1はベル鳴動信号を無線電話機2に送
出する。ベル鳴動信号を受信した無線電話機2はベル鳴
動信号受信中のみベルを鳴動させ、ユーザのオフフック
を待つ。
ユーザのオフフックを検出した無線電話812の制御部
29はオフフック信号を無線接続装置1に送出する。オ
フフック信号を受信した無線接続装置1の制御部19は
AF ON信号を無線電話機に送出し、ラインリレー1
6を閉じる。
AF ON信号を受信した無線電話機は送受話部26の
AF回路を閉じ、通話状態に移行する。
tIS8図に、7クセスチヤネルおよびベーシングチャ
ネルにおける制御信号送出タイミングチャートを示す。
発呼処理の場合には、無線電話機の発呼信号送出からほ
とんど遅延なく無線接続装置からキャリアが送出される
。また、着呼処理の場合も同じくN線接続装置の着呼信
号送出からほとんど遅延な(無線電話機からキャリアが
送出される。
以上説明したように、発呼処理は全てアクセスチャネル
だけで処理され、発呼信号送出後、他無線電話機の発呼
を禁止するための無線接続装置からのキヤ+77を発呼
信号送出開始からほとんど遅延なく送出することが可能
となり、複数発呼の衝突による呼損を低減できる。
また、着呼処理は全てベーシングチャネルだけで処理さ
れ、着呼信号送出後、他無線電話機の着呼を禁止するた
めの無線電話機からのキャリアを着呼信号送出開始から
ほとんど遅延な(送出することが可能となり、複数着呼
の衝突による呼損を低減できる これらのことにより、処理可能なトラヒック量を大幅に
増加することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、共通制御チャネ
ルを移動無線機主導の処理専用のアクセスチャネルと無
線基地局主導の処理専用のベージングチャネルに分けて
いるので、処理可能なチャネルが増加するとともに、自
局と同一種類の局が主導して行なう処理に対して制御信
号の送出禁止をかけるためのキャリアを速やかに送出す
ることが可能になることから、複数呼処理の衝突による
呼損を低減でき、処理可能なトラヒック量が大幅に増加
する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はコードレス電話の装置構成を示す図、第2図は
共通制御チャネルの利用形態を説明する図、第3図は本
発明の一実施例について説明する図、第4図は本発明の
一実施例の無線接続装置の構成図、第5図は無線電話機
の構成の例を示す図、第6図は発呼処理の動作を示す制
御シーケンス、第7図は着呼処理時の動作を示す制御シ
ーケンス、!j48図はアクセスチャネルおよびベージ
ングチャネルにおける制御信号送出のタイミングチャー
トである。 1 ・・・・・・無線接続装置、   2 ・・・・・
・無線電話機、  3.6 ・・・・・・チャネル、 
  4 ・・・・・・無線基地局、  5 ・・・・・
・移動無線機、11  、12  ・・・・・・送信用
アンテナ、   12゜22 ・・・・・・受信用アン
テナ、   13.23・・・・・・送信機、   1
4  、24  ・・・・・・受信機、15 ・・・・
・・ハイブリッド、   16 ・・・・・・ フィン
リレー、   17.28  ・・・・・・ キャリア
検出回路、  18 ・・・・・・ 16Hz信号検出
回路、19 、29  ・・・・・・制御部、   2
5 ・・・・・・送−受話部、   26 ・・・・・
・送受話器、  27・・・・・・ダイヤルキー 代1人 弁理士 本  間     崇第4 図 埠 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マルチチャネルアクセス機能を有する少なくとも一つの
    移動無線機と少なくとも一つの無線基地局とからなり、
    無線基地局間での情報の授受あるいは上位局からの指示
    がなく、各基地局が独立に動作し、呼処理時に共通制御
    チャネルで電波を送出し、該チャネルを占有する移動無
    線通信方式において、 共通制御チャネルを移動無線機主導の呼処理のみを行な
    う少なくとも一つのアクセスチャネルと無線基地局主導
    の呼処理のみを行なう少なくとも一つのページングチャ
    ネルの2種類のチャネルから構成し、 待ち受け時には、移動無線機は在圏ゾーンの無線基地局
    のページングチャネルで受信待ち状態を保ち、一方、無
    線基地局はアクセスチャネルで受信待ち状態を保ってい
    て、移動無線機から呼処理を始めるに当たってはアクセ
    スチャネルについてキャリア検出を行ない、また、無線
    基地局から呼処理を始めるに当たってはページングチャ
    ネルについてキャリア検出を行ない、そのチャネルが空
    いていることを確認したうえで制御信号を送出するよう
    動作するごとく構成し、 移動無線機は待ち受け時に、下りのページングチャネル
    において、キャリアを検出した場合には速やかにページ
    ングチャネルの上りチャネルでキャリアの送出を開始し
    、下りキャリアに引き続き自局に対する制御信号を受信
    した場合にはページングチャネルで受信した制御信号に
    対応する応答信号を送出し、自局以外に対する制御信号
    を受信した場合には制御信号受信後上りキャリアの送出
    を停止し、また、下りキャリアのみを受信した場合には
    、下りキャリア受信中のみ上りキャリアを送出するごと
    く制御し、一方、無線基地局は待ち受け時に上りのアク
    セスチャネルにおいて、キャリアを検出した場合には速
    やかにキャリアを受信したアクセスチャネルの下りチャ
    ネルでキャリアを送出し、上りキャリアに引き続いて自
    局に対する制御信号を受信した場合には制御信号受信後
    速やかに応答信号を送出し、自局以外に対する制御信号
    を受信した場合には制御信号受信後速やかに下りキャリ
    アを停止し、また、上りキャリアのみを受信した場合に
    は上りキャリア受信中のみ下りキャリアを送出するよう
    に制御することを特徴とする無線チャネルアクセス制御
    方式。
JP62307419A 1987-12-07 1987-12-07 無線チャネルアクセス制御方式 Pending JPH01149537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307419A JPH01149537A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 無線チャネルアクセス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307419A JPH01149537A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 無線チャネルアクセス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01149537A true JPH01149537A (ja) 1989-06-12

Family

ID=17968830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307419A Pending JPH01149537A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 無線チャネルアクセス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01149537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426451A2 (en) * 1989-10-31 1991-05-08 Nec Corporation Cordless telephone apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426451A2 (en) * 1989-10-31 1991-05-08 Nec Corporation Cordless telephone apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10500815A (ja) 移動通信システムにおける通話の確立方法
JP2595758B2 (ja) コードレス電話方式
JPH0650839B2 (ja) 無線電話装置
JPH0350996A (ja) 通話サービス方式
JPH01149537A (ja) 無線チャネルアクセス制御方式
JPH0575530A (ja) 移動体通信システムにおけるトラヒツク分散方式
JP3076320B1 (ja) ハンドオーバー制御方法
JP3625414B2 (ja) 中継機
JP2923195B2 (ja) デジタルコードレス電話機
JP2773697B2 (ja) コードレス電話装置
JP2737860B2 (ja) コードレス電話機
JPH04287431A (ja) 移動体通信システム
JPH03128535A (ja) 回線接続替え方式
JP2601245B2 (ja) 送受信装置
JPS61206333A (ja) 移動通信方式
JP2524115B2 (ja) 無線通信方法
JPS60204134A (ja) 無線電話方式
JPH03128536A (ja) 移動体通信システムのゾーン切替方式
JPS6238037A (ja) 移動無線装置
JPS62133833A (ja) 通話中基地局切替方法
JPS60204135A (ja) 無線通信制御方式
JPS5925530B2 (ja) 回線接続制御方式
JPS6242540B2 (ja)
JPH01136437A (ja) コードレス電話装置
JPH0775155A (ja) 無線電話装置