JPH01145251A - 盗難防止装置 - Google Patents

盗難防止装置

Info

Publication number
JPH01145251A
JPH01145251A JP62304897A JP30489787A JPH01145251A JP H01145251 A JPH01145251 A JP H01145251A JP 62304897 A JP62304897 A JP 62304897A JP 30489787 A JP30489787 A JP 30489787A JP H01145251 A JPH01145251 A JP H01145251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
electric power
theft
switch
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62304897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Sako
和也 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP62304897A priority Critical patent/JPH01145251A/ja
Publication of JPH01145251A publication Critical patent/JPH01145251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、車両本体および車載用機器の盗難を防止する
ための盗難防止装置に関する。
背景技術 車載用機器の盗難防止装置に類する先行技術としては、
たとえば車両から車載用音響機器が取外され、他の車両
に装着して使用しようとした場きに、予め定められたキ
ー操作を行わなければ、前記車載用音響機器を動作しな
いようにする装置がある。
また、車両本体の盗難防止装置としては車両のドアが開
状態になったときから予め定めた一定時間以内に解除ス
イッチの押圧などの所定のキー操作が行われない場合に
ブザーなどの警報音が鳴り、周囲に車両の盗難を通報し
、これによって盗難を防止する装置がある。
発明が解決すべき問題点 上記車載用機器の盗難防止装置に類する装置では、車両
の盗難防止効果は全くないうえに車載用音響機器の盗難
自体を防止する効果もない。
また、上記先行技術の車両の盗難防止装置では、盗難防
止効果はあるけれども、警報音を発生するためのブザー
あるいはスピーカ、増幅器および電源回路などの警報装
置専用の構成を別途に必要とする。このため警報装置の
構成が複雑化し、コストアップを招来する。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、簡単な構成で有
効な盗難防止作用を実現する車両および車載用機器の盗
難防止装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、車両内への進入動作を検出する検出手段と、 前記検出手段の出力に応答し、車載用音響機器へ電力を
供給し、かつこの電力供給状態を保持する保持手段とを
含むことを特徴とする盗難防止装置である。
作  用 本発明に従えば、検出手段によって車両内への進入動作
が検出されると、保持手段は車載用音響機器へ電力を供
給し、かつ進入動作の終了後もこの電力供給状態が保持
される。したがって車載用音響機器を利用した簡単な構
成によって、たとえば車両の盗難時には車載用音響機器
から車両の盗難を周囲に通報するための音響を出力する
ことができ、これによって車両および車載用機器の盗難
を防止することができる。
実施例 第1゛図は本発明の一実施例である盗難防止装置1の構
成を示すブロック図である。盗難防止装置1は、検出手
段である検出器2と、保持手段である電源保持回路3と
を含んで構成される。
検出器2は、たとえば車両のドアが開かれるか、あるい
はイグニションキースイッチが操作された場合に、電源
保持回路3に信号を導出する。電源保持回路3ではこの
信号に従って音響機器5に電力を供給し、車両のドアが
閉じられたり、イグニションキースイッチが遮断状態に
なったりしても音響機器5への電力供給を保持する。
いわゆるカーステレオなどの車載用の音響機器5は、後
述するようにマイクロコンピュータ等で実現される制御
回路6と、電子ボリュームなどの音量調整回路29と、
キー人力部7とを含み、通常の使用においてはキー人力
部7の操作に従って制御回路6が音響機器5の各動作を
制御する。
音響機器5は、警報音の発生時には制御回路6は音量調
整回路29をたとえば最大の音量となるように制御し、
車両の盗難を大音量で周囲に通報する。また、このとき
には制御回路6はキー人力部7による音量調整やカセッ
トの操作などは無効となるように制御する。
第2図は盗難防止装置1の検出器2および電源保持回路
3の構成を示す電気回路図である。検出器2は、アクセ
サリスイッチ8と、ドアスイッチ9.10とを含んで構
成され、アクセサリスイッチ8は、イグニションキーが
アクセサリ位置または通常走行の位置にあるときに、ま
たドアスイッチ9,10は、対応するドアが開状態のと
きに端子間を導通する。
電源保持回路3は、リレー装置18と、トランジスタ1
3とを含んで構成され、リレー装置18はリレースイッ
チ20と励磁コイル19とを含む。
電源電圧Bは、アクセサリスイッチ8の一方の端子8a
と、リレースイッチ20の一方の固定接点20aと、励
磁コイル19と、ルームランプ16とに印加される。ア
クセサリスイッチ8の他方の端子8bは、ダイオード1
1および接続点P3を介して端子aに接続され、音1!
P機器5への電力はこの端子aから供給される。
またリレースイッチ20の固定接点20aと固定接点2
0bとは可動接点20cによって導通/遮断される。こ
の可動接点20cは、励磁コイル19に電流が流れると
きには固定接点20a、20bを導通し、励磁コイル1
9に電流が流れないときには固定接点20a、20bを
遮断する。
リレースイッチ20の固定接点20bは接続点P3に接
続され、したがって固定接点20aと固定接点20bと
が可動接点20cによって導通状態にあるときにはリレ
ー装置18および接続点P3を介して音響機器5に電力
が供給される。
ルームランプ16は、ライン12を介してスイッチ17
の接点17aに接続される。スイッチ17の接点17b
は、ラインJ!3を介して接続点P1に接続され、接点
17cは、ハイインピーダンスになっており、さらに接
点17dは接地されている。
スイッチ17において、接点17aと接点17bとが導
通状態にあるときには、ドアスイッチ9またはドアスイ
ッチ10は、対応するドアの開閉状態に従って導通/3
I!断され、これによってルームランフ16がドアが開
いている状態のときに点灯する。スイッチ17の接点1
7aと接点17Cとが導通状態にあるときにはドアの開
閉に拘わりなく、ルームランプ16は点灯しない、また
、スイッチ17の接点17aと接点17dとが導通状態
にあるときにはルームランプ16は、ドアの開閉に関係
なく点灯する。
励磁コイル19は、接続点P2およびダイオード12を
介して接続点P1に接続される。接続点P1は、ドアス
イッチ9,10の接点9a、10aにそれぞれ接続され
、スイッチ9.10の他方側の接点9b、10bは、そ
れぞれ接地される。
音響機器5からの出力信号は、端子すに与えられ、この
信号は抵抗15を介してトランジスタ13のベースに与
えられる。トランジスタ13のベースは、抵抗14を介
して接地される。また、トランジスタ13のエミッタは
接地され、コレクタは接続点P2に接続される。
このような検出器2および電源保持回路3においてたと
えばドアが開かれると、このドアに対応するドアスイッ
チ9.10が導通状態となり、励磁コイル19はダイオ
ード12およびドアスイッチ9またはドアスイッチ10
を介して接地されることになり、励磁コイル1つには電
流が流れる。
これによって可動接点20cは、固定接点20a。
20bを導通し、したがって音響機器5に電力が供給さ
れる。音響機器5ではこのようにして電源が投入される
と、端子すにハイレベルの信号を導出する。この信号に
よってトランジスタ13のベース電圧は高くなり、トラ
ンジスタ13はコレクタ・エミッタ間を導通する。した
がってこの後、ドアが閉じられ、ドアスイッチ9.10
が遮断状態になっても励磁コイル19からは接続点P2
、トランジスタ13を介して電流が流れるので、音響機
器5には電力が供給され続ける。
また、アクセサリスイッチ8が導通状態になった場合に
は、音響機器5にはアクセサリスイッチ8およびダイオ
ード11を介して電力が供給され、このようにして電源
が投入された音響機器5において、前述したように端子
すにハイレベルの信号を導出する。したがってこの後に
、アクセサリスイッチ8が遮断状態に変化しても音響機
器5にはリレー装置18を介して電力が供給され続ける
第3図は音響機器5の構成を示すブロック図である。音
響機器5において端子aから定電圧回路23を介して制
御回路6などが電力付勢される。
たとえばカセットテープなどの記録媒体から通常の音響
を再生する場合には、再生機構24から記録媒体の音響
信号が読取られ、イコライザ部25で高周波数領域の補
償などが行われる。イコライザ部25の出力は、スイッ
チ26および接続点P4を介して音質調整回路28に与
えられる。音質調整回路28においていわゆるトーンコ
ントロールなどの調整が行われ、音量調整回路29およ
び増幅器30を介してスピーカ31から音響が出力され
る。また、ラジオ放送などはアンテナ33で受信された
電波が受信回路32で音響信号に再生され、スイッチ2
7、接続点P4を介して音質調整回路28に与えられ、
前述したようにスピーカ31から音響が出力される。
カセットテープとラジオ放送との切換えは、制御回路6
によってスイッチ26.27の導通/遮断状態を切換え
ることにより制御される。また、再生機11124にお
ける再生、早送り、巻戻し、停止およびカセットの送排
出などの制御、音質調整回路28の制御、音量調整回路
29の制御ならびに受信回路32におけるいわゆるチュ
ーニングなどの制御も制御回路6によってキー人力部7
からの信号に従って行われる。
また制御回路6にはタイマ34が内臓され、電力供給開
始時からの時間T1が計時され、この計時時間T1が予
め定められる一定時間T2と比較される。時間T2の経
過前にキー人力部7において予め定められたキー操作が
行われなかった場合あるいは誤ったキー操作が実行され
た場きには、カセットテープは再生機構24で再生され
る。このとき使用するカセットテープは予め警報音が録
音されたものでもよいし、音楽が録音されたものでもよ
い。
さらに制御回路6は、スイッチ27を遮断状態、スイッ
チ26を導通状態にし、音量調整回路29を最大音量に
設定する。したがって再生機構24からの音響信号は、
イコライザ部25、スイッチ26、音質調整回路28、
音量調整回路29および増幅器30を介してスピーカ3
1に与えられ、このスピーカ31から大音量の警報音が
出力される。
第4図および第5図は盗難防止装置1の動作および割込
み動作を説明するためのフローチャートである。以下、
これらの図を参照して説明する。
予めキー人力部7の操作等によってカセットテープをい
わゆるスタンバイ状態にするなどの盗難防止状態が設定
されている場合に、ステップn1においてたとえばドア
の開閉あるいはアクセサリスイッチ8の操作が行われる
と、ステップn2に移る。ステップn2において音響機
器5に電力が供給される。ステップn3では、トランジ
スタ13が導通状態にされ、音響機器5の電力供給が保
持される。
ステップn4においてタイマ34が初期化され、計時動
作を開始するなどの初期化動作が実行される。
この動作以降、後述するステップn16においてタイマ
34がリセットされるまで一定周期で制御回路6に割込
みが入り、制御回路6は第5図に示される割込み動作を
実行する。
すなわち割込みが入ると第5図ステップm1に移って、
タイマ34が動作可能状態であるときにはステップm2
に進んで計時時間T2が増加され、動作可能状態でない
ときにはステップm3に進んでタイマ34の計時時間T
2がクリアされる。ステップm2あるいはステップm3
の動作が終了すると、割込みの入る前に実行されていた
動作を引−続き実行する。
第4図に戻って、ステップn5においてタイマ34の計
時時間T1が予め設定された時間T2よりも小さい場合
には、ステップn6に移って、キー人力部7でのキー操
作が行われたかどうかスキャンされる。ステップn7に
おいてキー人力部7においてキー操作が行われた場合に
は、ステップn8に移り、キー操作が行われなかった場
合には、ステップn5に戻る。
ステップn8においてキー人力部7の操作の態様がキー
バッファ等から読出されて、ステップn9においてこの
キー操作が予め定められた盗難防止状態の解除のための
キー操作と一致するかどうかが判断される。キー人力部
7の操作が盗難防止状態の解除のためのキー繰作と一致
する場合には、ステップn16に移って、タイマ34が
リセットされ、ステップrs 17で端子すに導出され
る信号がローレベルとなり、リレー装置18は、遮断状
態となって音響機器5への電力供給が遮断される。
ステップn9においてキー人力部7におけるキー操作が
盗難防止状態の解除のためのキー操作と一致しない場合
、あるいは前述したステップn5においてタイマ34に
おける計時時間T1が時間T2を経過してもキー操作が
行われなかった場合には、ステップnlOに移る。
ステップnlOにおいて制御回路6は、音量調整回路2
9を最大音量に設定し、ステップn11において再生機
構24を制御して、カセットテープを再生状態にして、
これによってスピーカ31から警報音が出力される。
この後、ステップn12において前述したようなキー人
力部7のキー操作がスキャンされる。ステップn13に
おいてキー操作が行われた場合にはステップn14に移
り、キー操作が行われなかった場合にはステップn12
に戻る。
ステップn14においてはキーバッファなどからキー繰
作の態様が読出される。ステップn15においてこのキ
ー操作が盗難防止状態の解除のためのキー操作と一致す
る場合には前述したステップn16に進む、上記キー操
作が盗難防止状態の解除のためのキー操作と異なる場合
には、ステップn12に戻り、前述したように再びキー
操作がスキャンされる。
このようにして本実施例において、通常車両に搭載され
ている音響機器5を利用して僅かな構成の増設だけで効
果的な盗難防止装置が実現される。
本実施例において車両内への進入を検出するために、通
常車両に設置されているアクセサリスイツチ8およびド
アスイッチ9.10を利用したけれども、どちらか一方
だけでもよいし、また車両への振動およびガラスの破壊
等を検出する回路を設けてこれにより車両内への進入を
検出するように構成することもできる。
また、警報音としては、カセットテープに録音された音
響信号をスピーカ31から音響として出力する場合につ
いて説明したけれども、たとえばカセットテープが再生
機構24に設置されていない場合には、制御回路6によ
ってスイッチ26を遮断状態、スイッチ27を導通状態
にして受信回路32からの音響信号をスピーカ31から
出力するように構成してもよい、さらに新たなスイッチ
を設け、警報音を生成する回路を増設してこの回路から
の信号を音量調整回路29を介してスピーカ31から出
力させるように構成することもできる。
さらに本実施例においては、車両への乗車後だけでなく
アクセサリスイッチ8を操作するたびにキー人力部7の
操作を実行しなければならないけれども、アクセサリス
イッチ8の操作を検出してドアスイッチ9,10とアク
セサリスイッチ8との操作を判別し、車両への乗車の後
、−度キー人力を行えばアクセサリスイッチ8を操作し
ても警報音が出力されないように構成すれば操作性がさ
らに向上される。
なお、キー人力部7は音響機器5の通常の動作を制御す
るために予め設けられているものを使用すればよい。
効  果 以上説明したように本発明によれば、検出手段によって
車両内への進入動作が検出されると保持手段は車載用音
響機器へ電力を供給し、かつ進入動作の終了後もこの電
力供給状態が保持される。
このためたとえば車両および車載用機器の盗難時には、
車両の盗難を周囲に通報するための音響を車載用音響機
器から発生することができる。
したがって簡単な構成で有効な盗難防止作用を実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の盗難防止装置1の構成を示
すブロック図、第2図は検出器2および電源保持回路3
の構成を示す電気回路図、第3図は音響機器5の構成を
示すブロック図、第4図および第5図は盗難防止装置1
の動作および割込み動作を説明するためのフローチャー
トである。 1・・・盗難防止装置、2・・・検出器、3・・・電源
保持回路、5・・・音響機器、6・・・制御回路、7・
・・キー人力部、29・・・音量調整回路 代理人  弁理士 西教 圭一部 M1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両内への進入動作を検出する検出手段と、前記検出手
    段の出力に応答し、車載用音響機器へ電力を供給し、か
    つこの電力供給状態を保持する保持手段とを含むことを
    特徴とする盗難防止装置。
JP62304897A 1987-12-01 1987-12-01 盗難防止装置 Pending JPH01145251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62304897A JPH01145251A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62304897A JPH01145251A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 盗難防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01145251A true JPH01145251A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17938601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62304897A Pending JPH01145251A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01145251A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174259A (ja) * 1990-09-29 1993-07-13 Taek-Hun Park カーステレオラジオと一体化した盗難警報装置
JP2002240639A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Sony Corp 車載用音響装置及び盗難防止方法
JP2007042036A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 車載用電子機器
JP2009034144A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sansei R & D:Kk 遊技機
JP2009034143A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sansei R & D:Kk 遊技機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174259A (ja) * 1990-09-29 1993-07-13 Taek-Hun Park カーステレオラジオと一体化した盗難警報装置
JP2002240639A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Sony Corp 車載用音響装置及び盗難防止方法
JP2007042036A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 車載用電子機器
JP4688606B2 (ja) * 2005-08-05 2011-05-25 三洋電機株式会社 車載用電子機器
JP2009034144A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sansei R & D:Kk 遊技機
JP2009034143A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sansei R & D:Kk 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589270A (ja) 自動車用ラジオ・カセツト装置
JPH01145251A (ja) 盗難防止装置
JP2008252686A (ja) スピーカシステム
US4580125A (en) Signaling device for preventing automobile theft
KR930006579Y1 (ko) 카세트 라디오의 비상방송 전환장치
JPS6221053Y2 (ja)
JPH10105293A (ja) 携帯用の電子機器
JPH06262985A (ja) 音響機器の音声切換装置
US2479528A (en) Fire alarm
JPH0526835Y2 (ja)
JPS6123879Y2 (ja)
JPS6235186Y2 (ja)
KR970002772Y1 (ko) 신호원 자동선택 회로
JPH05201286A (ja) 取外し可能な操作部を有する車載用リモコン装置
JPH0142078B2 (ja)
JPH073689Y2 (ja) 負荷制御装置
JP3088372U (ja) テレビジョン受像機および音声出力装置
JP3679157B2 (ja) イグニッションキーの警告音制御装置
JPH04162833A (ja) 時計付音響機器の音量調整回路
JP2602049Y2 (ja) バス用音響装置
KR100216133B1 (ko) 라디오방송수신용 안테나의 작동제한방법
JP2003204592A (ja) オーディオ
US2198112A (en) Signaling apparatus
JPH0244392Y2 (ja)
KR20020051767A (ko) 차량의 긴급 사이렌 발생시 오디오 볼륨 조절 장치