JPH01143833A - 抗がん剤 - Google Patents

抗がん剤

Info

Publication number
JPH01143833A
JPH01143833A JP29971487A JP29971487A JPH01143833A JP H01143833 A JPH01143833 A JP H01143833A JP 29971487 A JP29971487 A JP 29971487A JP 29971487 A JP29971487 A JP 29971487A JP H01143833 A JPH01143833 A JP H01143833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
tetrahydro
hydrochloride
melting point
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29971487A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinori Akasu
赤須 通範
Kazuya Kodama
小玉 一哉
Junji Oki
大木 淳司
Taketoshi Kato
加藤 武俊
Kyoko Suzumura
鈴村 恭子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAKEN SHIYOUYAKU KK
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
KAKEN SHIYOUYAKU KK
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAKEN SHIYOUYAKU KK, Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical KAKEN SHIYOUYAKU KK
Priority to JP29971487A priority Critical patent/JPH01143833A/ja
Publication of JPH01143833A publication Critical patent/JPH01143833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な抗がん剤に関する。
つづらふじ科その他の植物に含有されるビスベンジルイ
ソキノリン系アルカロイド、例えばテトランドリン、セ
ファランチン等が抗がん作用を有することは知られてい
る(ケミカル・アンド・ファーマシューテイカル・プレ
チン第24巻2413〜2420頁1976年参照)。
しかしこれらのアルカロイドはつづらふじ科植物から抽
出されるもので、原料植物の制約から大量生産が困難で
ある。テトランドリンの全合成法も知られているが、こ
の方法は工程が長(、工業的実施には不適当である(ジ
ャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサイエテイ(C) 
1547〜1556頁1969年参照)。本発明者らは
、構造のより簡単な単一ペンジルイソキノリン誘導体の
薬理作用を検討し、ある種の化合物に優れた抗がん作用
のあることを見出した。
本発明はこの知見に基づくもので、一般式馬 (式中R1及びR2は水素原子、メトキシ基又はベンジ
ルオキシ基、R1は水素原子、水酸基又はメトキシ基、
瓜は水素原子又はメチル基、R6はベンジルオキシ基又
はフェニル基、馬は水素原子又はメトキシ基を示し、R
1とR2又はR5とR6は一緒になってメチレンジオキ
シ基を形成してもよい)で表わされるベンジルイソキノ
リン誘導体を有効成分とする抗がん剤である。
式■の化合物としては例えば下記のものがあげられる。
6,7−メチレンジオキシ−1,2,5,4−fト5ヒ
ドロ−1−(2−ベンジルオキシ−3−メトキシベンジ
ル)−イソキノリン(化合物IA)、6.7−メチレン
ジオキシ−1,2,5,4−テトラヒドロ−1−(2−
ベンジルオキシ−3−メトキシベンジル)−2−メチル
イソキノリン(化合物IB)、6.7−メチレンジオキ
シ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−ベンジ
ルオキシ−4−メトキシベンジル)−イソキノリン(化
合物2A ) 、6.7−メチレンジオキシ−1,2,
3,4−テトラヒドロ−1−(3−ベンジルオキシ−4
−メトキシベンジル)−2−メチルイソキノリン(化合
物2B)、5−ベンジルオキシ−6−メトキシ−1,2
,3,4−テトラヒドロ−1(6,4−メチン/ジオキ
シベンジル)−イソキノリン(化合物3A)、5−ベン
ジルオキシ−6−メトキシ−1,2,5,4−テトラヒ
ドロ−1−(3,4−,7’チレンジオキシペンジル)
−2−メチルイソキノリン(化合物5B ) 、6,7
.8−トリメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−
1−(6−ベンジルオキシ−4−メトキシベンジル)−
イソキノリン(化合物4A)、6,7.8−トリメトキ
シ−1,2,5,4−テトラヒドロ−1−(6−ベンジ
ルオキシ−4−メトキシベンジル)−2−メチルイソキ
ノリン(化合物4B ) 、 6,7.8−トリメトキ
シ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(3−メトキ
シ−4−ベンジルオキシベンジル)−インキノリン(化
合物5A)、6,7.8−トリットキシ−1,2,3,
4−テトラヒドロ−1〒(3−メトキシ−4−ベンジル
オキシベンジル)−2−メチルイソキノリン(化合物5
B)、6−メドキシー7−ペンジルオキシー1.2,3
.4−テトラヒドロ−1−(3−ベンジルオキシベンジ
ル)−イソキノリン(化合物6A)、6−メドキシー7
−ペンジルオキシー1.2,3.4−テトラヒドロ−1
−(3−ベンジルオキシベンジル)−2−メチルイソキ
ノリ/(化合物6B)、6−メドキシー7−ペンジルオ
キシー1.2,3.4−テトラヒドロ−1−(2−ベン
ジルオキシベンジル)−イソキノリン(化合物7A)、
6−メトキシ−7−ベ/ジルオキシ−1,2,3,4−
テトラヒドロ−1’−(2−ベンジルオキシベンジル)
−2−メチルイノキノリン(化合物7B)、5−ベンジ
ルオキシ−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−1−(2−ベンジルオキシベンジル)−イソキノリ
ン(化合物8A)、5−ベンジルオキシ−6−メトキシ
−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(2−ベンジル
オキシベンジル)−2−メチルイソキノリン(化合物8
B)、6.7−シメトキシー1,2,5.4−テトラヒ
ドロ−1−(2−ベンジルオキシベンジル)−イソキノ
リン(化合物9A)、6,7−シメトキシー1.2,3
.4−テトラヒドロ−1−(2−ベンジルオキシベンジ
ル)−2−メチルイソキノリン(化合物9B)、5−ベ
ンジルオキシ−6−メトキシ−1゜2.3.4−テトラ
ヒドロ−1−(4−ベンジルオキシベンジル)−イソキ
ノリン(化合物10A)、5−ベンジルオキシ−6−メ
トキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(4−ベ
ンジルオキシベンジル)−2−メチルインキノリン(化
合物10B)、6−ベンジルオキシ−1,2,3,4−
テトラヒドロ−1−(4−ベンジルオキシ)−4ツキノ
リ/(化合物11A)、6−ペンジルオキシー1,2,
3.4−テトラヒドロ−1−(4−ベンジルオキシ)−
2−メチルイソキノリン(化合物11B)、1,2,3
.4−テトラヒドロ−1−(4−ベンジルオキシベンジ
ル)−イソキノリン(化合物12A)、1,2.3.4
−テトラヒドロ−(4−ベンジルオキシベンジル)−2
−メチルイソキノリン(化合物12B)、6,7−ジベ
ンジルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(
4−ベンジルオキシベンジル)−イソキノリン(化合物
13A)、61,7−ジベンジルオキシ−1,2,3,
4−テトラヒドロ−1−(4−ベンジルオキシヘンシル
)−2−メチルイソキノリン(化合物13B)、6−メ
ドキシー7−ヒドロキシー1.2,3.4−テトラヒド
ロ−1−(4−ベンジルオキシベンジル)−イソキノリ
ン(化合物14A)、6−メドキシー7−ヒドロキシー
1゜2.3.4−テトラヒドロ−1−(4−ベンジルオ
キシヘンシル)−2−メチルイソキノリン(化合物14
B)、6,7−シメトキシー1,2,3.4−テトラヒ
ドロ−1−(3−ベンジルオキシベンジル)−イソキノ
リン(化合物15A)、6,7−シメトキシー1,2,
3.4−テトラヒドロ−1−(3−ベンジルオキシベン
ジル)−2−メチルインキノリン(化合物15B)、6
.7−シメトキシー1.2,5.4−テトラヒドロ−1
−(4−フェニルベンジル)−イソキノリン(化合物1
6A)、6,7−シメトキシー1,2,3.4−テトラ
ヒドロ−1−(4−フェニルベンジル)−2−メチルイ
ソキノリン(化合物16B)、6,7.8−トリメトキ
シ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(4−ベンジ
ルオキシベンジル)−インキノリン(化合物17A)、
6,7.8−)リメトキシー1.2,3.4−テトラヒ
ドロ−1−(4−ベンジルオキシベンジル)−2−メチ
ルイソキノリン(化合物17B)、6,7−メチレンジ
オキシ−1゜2.3.4−テトラヒドロ−1−(4−ベ
ンジルオキシベンジル)−イソキノリン(化合物18 
A)、6.7−メチレンジオキシ−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1−(4−ベンジルオキシベンジル)−2
−メチルイソキノリン(化合物18B)、6.7−シメ
トキシー1.2,3.4−テトラヒドロ−1−(4−ベ
ンジルオキシベンジル)−イソキノリン(化合物19A
)、6,7−シメトキシー1,2゜3.4−テトラヒド
ロ−1−(4−ベンジルオキシベンジル)−2−メチル
イソキノリン(化合物19B)など。
これらの化合物のうち、化合物2B、3A、!IB、7
A、14B、17A、18A、18B。
19A及び19Bは公知の化合物であるが、抗がん作用
を有することは知られていない。また他の化合物は文献
未載の新規化合物である。
置換基−が水素原子である式■の化合物は、一般式 (式中の各記号は前記の意味を有する)で表わされる化
合物にオキシ塩化燐を作用させたのち、還元することに
より得られる。
式■の化合物は、一般式 R。
(式中の各記号は前記の意味を有する)で表わされるβ
−フェネチルアミンを一般式 (式中の各記号は前記の意味を有する)で表わされるフ
ェニル酢酸又はハロゲン化物と反応させることにより得
られる。
置換基馬がメチル基である式Iの化合物は、R4が水素
原子である式■の化合物にホルムアルデヒドを作用させ
たのち、還元することにより得られる。
式Iの化合物は常法により酸付加塩に導くことができる
。酸としては生理的に無害な酸、例えば塩酸、硫酸、硝
酸、燐酸等の無機液、酢酸、フマル酸、リンゴ酸、くえ
ん酸、こはく酸等の有機酸が好ましい。
本発明の抗がん剤は、式Iの化合物又はその酸付加塩を
そのまま用いてもよいが、通常は賦形剤、結合剤、滑沢
剤、溶剤、安定化剤等を添加して、錠剤、散剤、顆粒剤
、カプセル剤、注射剤等に製剤化して用いられる。
賦形剤としては例えば殿粉、乳糖、メチルセルロース、
結晶セルロース、合成珪酸アルミニウム等、結合剤とし
ては例えばヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニル
ピロリドン等、滑沢剤としては例えばタルク、ステアリ
ン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム等が用いら
れる。
本発明の抗がん剤の投与量は、対象とする疾患の種類、
程度などによって異なるが、普通は経口投与の場合は1
日当たり有効成分として10〜1000Tn9好ましく
は30〜300m1?である。
製造例1 3.4− メチレンジオキシ−β−フェネチルアミン1
g、ジクロルメタン5QmJ及び10%苛性ソーダ水溶
液2Qmlの混合物に、2−ベンジルオキシ−6−メト
キシフェニル酢酸1g及び塩化チオニル1 mlより調
製した酸塩化物を水冷下で滴下する。次いで室温で30
分間攪拌したのち、ジクロルメタン層を水洗し、乾燥す
ると、N−(3,4−メチレンジオキシフェネチル)−
2−(2−ベンジルオキシ−3−メトキシフェニル)ア
セトアミド1.8gが得られる。得られたアミド1.8
gにベンゼン50d及びオキシ塩化燐3 rulを加え
、2時間加熱しながら攪拌する。
室温に放冷後、減圧下にベンゼン及びオキシ塩化燐を留
去し、残留物をメタノール100rnlに溶解したのち
、シアン水素化硼素ナトリウム0゜5gを加え、室温で
3時間反応させて還元する。
次いでメタノールを留去し、5%アンモニア水501n
lを加え、酢酸エチル1oomA!で2回抽出する。こ
の抽出液を水洗したのち乾燥すると、6.7−メチレン
ジオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−(2−
ベンジルオキシ−3−メトキシベンジル)−イソキノリ
ン(化合物I A ) 0゜5gが得られる。この化合
物1人の塩酸塩は無色結晶性粉末、融点176〜178
℃であった。
同様にして下記の化合物を製造した。
化合物2A(塩酸塩):無色結晶性粉末、融点204〜
207℃。
化合物5A(塩酸塩):無色結晶性粉末、融点260℃
(分解)。
化合物4A(塩酸塩):無色結晶性粉末、融点169〜
171℃。
化合物5A(塩酸塩)二無色板状晶、融点162〜16
3℃。
化合物6A:無晶形粉末、融点75〜77°C0化合物
7A:無晶形粉末、融点78〜80℃。
化合物8A(塩酸塩):無色結晶性粉末、融点192〜
194°C0 化合物9A:無品性粉末、融点72〜74℃。
化合物10A(塩酸塩):無色針状晶、融点190〜1
92℃。
化合物11A(塩酸塩):無晶形粉末、融点149〜1
51℃。
化合物12A(塩酸塩):淡黄色板状晶、融点208〜
210℃。
化合物13A(塩酸塩):無色針状晶、融点157〜1
58℃。
化合物15A(塩酸塩)二無晶形粉末、融点115〜1
17℃。
化合物16 A : Dr−MS(m/z) 559 
(M )、融点236〜237°C(塩酸塩)。
化合物17A(塩酸塩):無晶形粉末、融点133〜1
35℃。
製造例2 3−メトキシ−4−ヒドロキシ−β−フェネチルアミン
0.8g、4−ベンジルオキシフェニル酢酸0.9g及
びデカリン10m1の混合物をアルゴン気流下200℃
で3時間加熱する。室温に放冷後、ジエチルエーテル1
r3mlを加えると、N−C5−メトキシ−4−ヒドロ
キシフェネチル)−2−(4−ベンジルオキシフェニル
)アセトアミドの結晶1.3gが得られる。得られたア
ミド1g、オキシ塩化燐Q、 4 mA!及びベンゼン
2Qrnlの混合物を加え、30分間加熱攪拌する。
室温に放冷後、残留物をメタノールに溶解したのち、水
冷下シアノ水素化硼素ナトリウム0.4gを用いて還元
する。次いで減圧下にメタノールを留去し、2%アンモ
ニア水50mzを加え、ジクロルメタン100rILl
で2回抽出し、抽出液を水洗し、乾燥すると、6−メド
キシー7−ヒドロキシー1.2,3.4−テトラヒドロ
−1−(4−ベンジルオキシベンジル)−イソキノリン
(化合物14A)0.6.9が得られる。DI−MS(
m / z ) 375 (M ) 、融点197〜1
98℃(塩酸塩)。
製造例3 製造例1で得られた化合物IA0.2.li+、メタノ
ール107d及び37%ホルマリン水溶液11111の
混合物を室温で16時間攪拌する。次いで水素化硼素す
) IJウム1gを徐々に加え、室温で30分間攪拌し
たのち、2N塩酸を添加して過剰の水素化硼素ナトリウ
ムを分解し、減圧下にメタノールを留去した。残留物に
2N苛性ソ一ダ水溶液5Qmlを加え、ジエチルエーテ
ル50m1で3回抽出し、抽出液を水洗したのち溶媒を
除去すると、6.7−メチレンジオキシ−1,2,3,
4−テトラヒドロ−1−(2−ベンジルオキシ−3−メ
トキシベンジル)−2−メチルイソキノリン(化合物1
B)0.179が得られる。化合物IB(塩酸塩)は融
点82〜83℃の無晶形粉末である。
同様にして下記の化合物を製造した。
化合物2B(塩酸塩):無晶形粉末、融点86〜88℃
化合物5B(塩酸塩):無色板状晶、融点152〜15
4℃。
化合物4B(塩酸塩):無色結晶性粉末、融点154〜
157℃。
化合物5B(塩酸塩):無色結晶性粉末、融点142〜
144℃。
化合物6B(塩酸塩):無色針状晶、融点106〜10
7℃。
化合物7B(塩酸塩):無色針状晶、融点102〜10
3℃。
化合物8B(塩酸塩):無色板状晶、融点185℃(分
解)。
化合物9B(塩酸塩):無晶形粉末、融点74〜77℃
化合物10B(塩酸塩):無晶形粉末、融点77〜79
℃。
化合物11B(塩酸塩):淡黄色結晶性粉末、融点19
5℃(分解)。
化合物12B(塩酸塩):無色結晶性粉末、融点159
〜160℃。
化合物13B(塩酸塩):無色結晶性粉末、融点138
〜140℃。
化合物14B(塩酸塩):無色板状晶、融点152〜1
54℃。
化合物15B(塩酸塩):無色結晶性粉末、融点151
〜153℃。
化合物16B(塩酸塩):無色針状晶、融点196〜1
98℃。
化合物17B(塩酸塩):無晶形粉末、融点89〜90
℃。
製剤例1 化合物6Bの塩酸塩500■、乳糖3.0.9 。
とうもろこし殿粉1.28 g、ヒドロキシグロピルセ
ルロース200rI#9及びステアリン酸マグネシウム
20rn9をよく混合し、造粒したのち打錠し、1錠当
たり100rIT9の錠剤とする。
製剤例2 化合物8Aの塩酸塩500■、乳糖2.5g、ばれいし
ょ殿粉1.75 g、結晶セルロース240rn9及び
ステアリン酸カルシウム10rn9をよく混合し、この
混合物をカプセルに充填し、1力プセル中有効成分を1
01n9含有するカプセル剤とする。
製剤例3 化合物16Bの塩酸塩500m9及びD−マンニトール
1.OIを、注射用蒸留水に溶解して全量100mA’
とする。この溶液を0.2μのメンブランフィルタ−で
濾過し、2mlのアンプルに分注し、溶封したのち加熱
滅菌して注射剤とする。
試験例 加藤らの方法(アンチキャンサー・リサーチ第7巻32
9〜334頁1987年参照)によりLl 210白血
病細胞を培養した。被験化合物を5μ97m1含有する
培養液に、この細胞をI X 10’個/dの濃度に接
種し、4日間培養した。4口径トリバンプルーに染まら
ない生細胞数を数えて増殖抑制率を算出した。
被験化合物として式Iの化合物を用い、得られた増殖抑
制率を下記表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1及びR_2は水素原子、メトキシ基又はベ
    ンジルオキシ基、R_3は水素原子、水酸基又はメトキ
    シ基、R_4は水素原子又はメチル基、R_5はベンジ
    ルオキシ基又はフェニル基、R_6は水素原子又はメト
    キシ基を示し、R_1とR_2又はR_5とR_6は一
    緒になつてメチレンジオキシ基を形成してもよい)で表
    わされるベンジルイソキノリン誘導体を有効成分とする
    抗がん剤。
JP29971487A 1987-11-30 1987-11-30 抗がん剤 Pending JPH01143833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29971487A JPH01143833A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 抗がん剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29971487A JPH01143833A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 抗がん剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143833A true JPH01143833A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17876080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29971487A Pending JPH01143833A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 抗がん剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143833A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436923B1 (en) 1999-03-17 2002-08-20 Signal Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US6593322B1 (en) 1999-03-17 2003-07-15 Signal Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
WO2003077874A2 (en) * 2002-03-13 2003-09-25 The University Of Tennessee Research Foundation Substituted tetrahydroisoquinoline compounds, methods of making, and their use
EP2099303A1 (en) * 2006-11-21 2009-09-16 The University of Tennessee Research Foundation Therapeutic tetrahydroisoquinoline-based compositions for cancer therapy
WO2011075957A1 (zh) * 2009-12-24 2011-06-30 沈阳药科大学 四氢异喹啉类化合物及其制备方法和用途

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436923B1 (en) 1999-03-17 2002-08-20 Signal Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US6593322B1 (en) 1999-03-17 2003-07-15 Signal Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US7435729B2 (en) 1999-03-17 2008-10-14 Signal Pharmaceuticals, Llc Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US6686351B2 (en) 1999-03-17 2004-02-03 Signal Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US7279489B2 (en) 1999-03-17 2007-10-09 Signal Pharmaceuticals, Llc Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US7241774B2 (en) 2002-03-13 2007-07-10 University Of Tennessee Research Foundation Substituted tetrahydroisoquinoline compounds, methods of making, and their use
JP2005526770A (ja) * 2002-03-13 2005-09-08 ザ ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデイション 置換テトラヒドロイソキノリン化合物、調製方法、およびその使用
WO2003077874A3 (en) * 2002-03-13 2004-08-05 Univ Tennessee Res Foundation Substituted tetrahydroisoquinoline compounds, methods of making, and their use
WO2003077874A2 (en) * 2002-03-13 2003-09-25 The University Of Tennessee Research Foundation Substituted tetrahydroisoquinoline compounds, methods of making, and their use
AU2003230665B2 (en) * 2002-03-13 2010-02-18 University Of Tennessee Research Foundation Substituted tetrahydroisoquinoline compounds, methods of making, and their use
EP2099303A1 (en) * 2006-11-21 2009-09-16 The University of Tennessee Research Foundation Therapeutic tetrahydroisoquinoline-based compositions for cancer therapy
JP2010510324A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション がん療法のための治療用テトラヒドロイソキノリン系組成物
EP2099303A4 (en) * 2006-11-21 2010-11-10 Univ Tennessee Res Foundation THERAPEUTIC COMPOSITIONS ON TETRAHYDROISOCHINOLINE BASE FOR CANCER THERAPY
WO2011075957A1 (zh) * 2009-12-24 2011-06-30 沈阳药科大学 四氢异喹啉类化合物及其制备方法和用途
CN102134245A (zh) * 2009-12-24 2011-07-27 沈阳药科大学 四氢异喹啉类化合物及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012444A (en) 5-[1-Hydroxy-2-(1-methyl-3-phenylpropyl)aminoethyl] salicylamide and physiologically acceptable acid addition salts thereof
FI63225C (fi) Foerfarande foer framstaellning av farmakologiskt vaerdefulla isokinolin-1-oner eller bensazepin-1-oner
JPS62283960A (ja) ジ−およびテトラヒドロイソキノリン誘導体およびその製造方法
DE2305092A1 (de) Alpha-aminomethylbenzylalkoholderivate
JPH01143833A (ja) 抗がん剤
US3740439A (en) Treating hypertension with beta-aminoalkane carboxylic acids
JP3354375B2 (ja) 1−[2−(置換ビニル)]−3,4−ジヒドロ−5h−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体
JPH0377867A (ja) 新規オキサゾロピリジン誘導体
EP0284914B1 (de) Benzofuranderivate und diese enthaltende therapeutische Mittel
US4550106A (en) 4-Phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-thieno[2,3-c]pyridines and salts thereof, compositions and use
EP0676399A1 (en) Methotrexate derivative
JPH03120271A (ja) 抗虚血活性を有するフェニルアルキルアミン誘導体
JPS63174932A (ja) 抗血小板凝集剤
JPH02134347A (ja) テトラヒドロナフタレン及びインダン誘導体
US4066755A (en) Phenylaminoethanol derivatives for treating hypertension
HU204042B (en) Process for producing tetrahydrobenzothiazoles and pharmaceutical compositions comprising same
JPH01233221A (ja) 抗がん剤
US3733412A (en) Spiro-azatetramethylene derivatives as antiinfluenza agents
US3907811A (en) Stereoisomeric forms of 4-anilido-3-methyl-piperidine-1-carboxylates
US3763233A (en) 7-substituted-hexahydro pleiadenes
JPS63174975A (ja) ベンジルイソキノリン誘導体
JPH06507387A (ja) 新規な尿素およびチオ尿素類、その製造と治療への応用
JPH0327367A (ja) 新規な2―アミノ―5―アリールオキシメチルオキサゾリンとその塩
IL31513A (en) Phenethylamine derivatives and process for the manufacture thereof
JPS584749A (ja) アミノベンジルアミン誘導体、その製法および薬剤としての用途