JPH01143274A - 集積型光発電素子の製造方法 - Google Patents

集積型光発電素子の製造方法

Info

Publication number
JPH01143274A
JPH01143274A JP62300671A JP30067187A JPH01143274A JP H01143274 A JPH01143274 A JP H01143274A JP 62300671 A JP62300671 A JP 62300671A JP 30067187 A JP30067187 A JP 30067187A JP H01143274 A JPH01143274 A JP H01143274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode layer
photovoltaic
generating layer
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62300671A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Izumo
正雄 出雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62300671A priority Critical patent/JPH01143274A/ja
Publication of JPH01143274A publication Critical patent/JPH01143274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光エネルギーを電気エネルギーに変換する光発
電素子、特に集積型の光発電素子を製造する方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
一般にこの種の光発電素子は、例えばガラス基板等の絶
縁性基板上に第1の電極層、  pin型又はnip型
接合を有する光発電層、第2の電極層をこの順序に積層
形成して構成されるが、単一の光発電素子のみでは出力
が小さいため、通常は必要な出力が得られるよう複数の
光発電素子を直列接続した集積型に構成される。
直列接続した状態の光発電素子を製造する場合、絶縁性
基板上に積層形成する第1の電極層、光発電層、第2の
電極層を夫々パターン加工する必要があるが、例えば光
発電層のパターン加工をレーザビームを用いて行う場合
、その下地層である第1の電極層を損傷することなく、
切断対象層のみを切断加工するのは極めて難しい。
第2図は従来の光発電素子におけるレーザビームを用い
た切断部分の断面図であり、絶縁性基板11上に第1の
電極層12.  pin型接合を有する半導体層13.
第2の電極層14をこの順序に積層形成してあり、第2
の電極N14の上方からレーザビームを照射して第2電
極層14と半導体層13とを切り分けようとした場合を
示している。
しかし第2の電極層14を蒸発除去するために必要な出
力に設定すると、レーザビームによって形成された溝1
5の底部は第2の電極層14は勿論、その下地層である
半導体層13、更には第1の電極層12にまで達し、し
かも溝15の両側には、第2の電極層14を構成するA
Nが半導体層13、第1の電極層12と化合して低級の
導電性酸化物からなる残存物16が第2の電極層14の
上面に突出形成され、この部分でのパンシヘイション、
電気的アイソレーションが不十分となるなどの不都合も
あった。
この対策として従来にあってはレーザビーム加工によっ
て溝を形成する際にハロゲン等の反応性気体による化学
エツチング作用を利用することが行われている (特開
昭60−41266号)。
第3図はこのような方法で製造された従来の光発電素子
における切断部分の断面図であり、溝15の底部は第2
の電極層14及びその下地層である半導体層13の一部
に達するに留まり、しかも残存物16も極めて小さくな
っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この従来の光発電素子にあっても層の切り分は
精度は若干向上するが溝15内に反応性ガスの元素が残
存し、ここで化合物を形成して信頼性を低下させるとい
う問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは切断対象層の下地層に対する損傷を
低減し得るようにした集積型光発電素子の製造方法を提
供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明にあっては基板上に金属電極層、アモルファスシ
リコンを含む光発電層を形成した後これをエネルギービ
ームの照射によって切断する際、エネルギービームの焦
点を光発電層の表面よりも手前側に設定してエネルギー
ビームの照射を行う。
〔作用〕
本発明にあってはこれによって、切断対象層よりも下方
にゆくに従ってエネルギー密度が急速に低下する結果、
下地層となる金属電極層が損傷されることがない。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に説
明する。
第1図は本発明に係る光発電素子の製造方法の実施状態
を示す説明図であり、図中1はガラス板等の絶縁性基板
、2は金属電極層、3はアモルファスシリコンを含み、
pin型又はnip型接合を有する光発電層を示してい
る。
絶縁性基板l上に金属電極層2がパターン形成され、こ
の金属電極M2上・にアモルファスシリコンを含む光発
電N3を積層形成し、大気中又は真空中でエネルギービ
ームとしてYAGレーザ等のレーザビームを照射し、光
発電層3を切断する溝5を施した後、この上から透明電
極層(図示せず)が積層形成される。
金属電極層2はスパッタ法等を適用して形成したタング
ステンを材料とする薄膜をにて構成される。
光発電層3はプラズマCvD法等を適用してアモルファ
スシリコンを含む半導体層をpin型又はnip型接合
を有するよう積層形成して構成される。
光発電層3を切断する溝5を形成するためのレーザビー
ムの照射はレンズ9を通して行なわれるが、集光光学系
の焦点はレーザビームの投射方向において光切で層3の
表面よりも手前側に所要寸法dを隔てた位置に設定して
おく。この焦点の位置は光発電層3、金属電極層2夫々
の位置において、光発電層3を切断することが出来るが
、金属電極層2には損傷を与えることのないエネルギー
密度が得られるよう光発電層3、金属電極層2夫々の材
料に応じて選定される。
なおエネルギービームについてはYAGレーザを用いる
構成を示したが、これに限らずCO2レーザ。
アレキサンドライトレーザ等を用いてもよいことは勿論
である。
而してこのような本発明方法にあっては、絶縁性基板l
上に金属電極層2、光発電層3を積層形成した時点でレ
ーザビームを照射して光発電層3を切断するが、レーザ
ビームの焦点位置は光発電層3の表面よりも所要寸法手
前側、即ちレーザビームの照射側にずらして設定するた
め下層側に向うに従ってエネルギー密度か急速に低下す
る結果、光発電層3の切断には十分なエネルギー密度を
得られるが金属電極層2を切断するには不十分となり、
金属電極層2の損傷は防止される。
なお、光発電層3に対する切断を真空中で行うと光発電
層3の材料の沸点は低下し、高融′点の材料を用いた金
属電極層との切り分は性を一層向上させ得る。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明方法にあっては、絶縁性基板上に金属
電極層、光発電層をこの順序で積層した後、光発電層を
切断する際エネルギービームの焦点を光発電層表面より
も手前側に設定しておくから光発電層を切断し得るが、
その下地層の金属電極層を切断するにはエネルギー密度
が不足することとなり、下地層を1員傷することなく光
発電層の切断を行い得て成品品質の大幅な向上を図れ、
信φR性を高め得るなど、本発明は優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施状態を示す説明図、第2図、
第3図はいずれも従来方法によって得た光発電素子の部
分断面構造図である。 1・・・絶縁性基板  2・・・金属電極層  3・・
・先発?S層  4・・・レンズ なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板上に金属電極層、アモルファスシリコンを含む
    光発電層、透明電極層をこの順序に積層して集積型の光
    発電素子を製造する方法において、前記光発電層を形成
    した後、その表面側からエネルギービームを照射して、
    これを切断する際、該エネルギービームの集光光学系の
    焦点を光発電層表面よりも手前側に設定してエネルギー
    ビームの照射を行うことを特徴とする集積型光発電素子
    の製造方法。
JP62300671A 1987-11-27 1987-11-27 集積型光発電素子の製造方法 Pending JPH01143274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300671A JPH01143274A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 集積型光発電素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300671A JPH01143274A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 集積型光発電素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143274A true JPH01143274A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17887667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300671A Pending JPH01143274A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 集積型光発電素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143274A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11621194B2 (en) Wafer dicing using femtosecond-based laser and plasma etch
CN103718287B (zh) 使用混合式分裂束激光划线处理及等离子体蚀刻的晶圆切割
CN103582943A (zh) 多步骤和非对称塑形的激光束划线
US4650524A (en) Method for dividing semiconductor film formed on a substrate into plural regions by backside energy beam irradiation
US4680855A (en) Electronic device manufacturing methods
JPS58170037A (ja) 配線の切断方法及び切断装置
JP2005294656A (ja) 基板製造方法及び基板製造装置
JPH0364043A (ja) 太陽電池
JPH01143274A (ja) 集積型光発電素子の製造方法
CN113634878A (zh) 用于激光切割多层材料的光学系统和方法
JPH01135077A (ja) 光発電素子
JPS6229894B2 (ja)
JP2648064B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JP4764989B2 (ja) レーザ加工方法
JPS6213829B2 (ja)
JPH03154385A (ja) 光起電力発生装置の製造方法
JPH0399479A (ja) 太陽電池の製造方法
WO2024077749A1 (zh) 激光切割装置以及晶圆切割方法
JP3505201B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH065778B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPS61108150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62193182A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS634346B2 (ja)
JPH01149978A (ja) 薄膜の加工方法
JPS633470A (ja) 光電変換装置の作成方法