JPH0114312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114312B2
JPH0114312B2 JP59151065A JP15106584A JPH0114312B2 JP H0114312 B2 JPH0114312 B2 JP H0114312B2 JP 59151065 A JP59151065 A JP 59151065A JP 15106584 A JP15106584 A JP 15106584A JP H0114312 B2 JPH0114312 B2 JP H0114312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
electric arc
sputtering
voltage
vacuum chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59151065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130665A (ja
Inventor
Masao Tanaka
Kyoshi Nashimoto
Kazuhiro Mimura
Tetsuo Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15106584A priority Critical patent/JPS6130665A/ja
Publication of JPS6130665A publication Critical patent/JPS6130665A/ja
Publication of JPH0114312B2 publication Critical patent/JPH0114312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の製造等に使用するスパツ
タ装置に関する。
(従来技術とその問題点) スパツタ装置には高速化・低温化が望まれ、こ
の方向でスパツタ技術が進展してきている。高速
化のためにスパツタ装置のターゲツトは、負の高
電圧が印加されるがこの高電圧印加状態で長時間
の連続運転を行なうと、真空室内に設けられたタ
ーゲツト近傍で電弧を発生し正常な運転が出来な
くなることがある。電弧の発生はターゲツトの材
質あるいは形状によつて相違し、たとえばターゲ
ツトが銅の場合は殆んど電弧を発生しないが、タ
ーゲツトがアルミニウムの場合には頻繁に電弧を
発生する。この電弧現象は、ターゲツト上に発生
した鋭い突起と高密度のプラズマの作用によつて
生ずるものと考えられる。この電弧は、ターゲツ
トから異常なスパツタリングを起し、薄膜を形成
する基板上に不正規な膜を作つてしまう。又、場
合によつては基板上の膜を壊してしまうこともあ
る。この電弧の発生をなくすことは、技術的に非
常に困難であるが、しかし電弧が発生した時にす
ばやくμsecのオーダーで消弧できるならば被膜へ
の影響を防ぐことができることが確認されてい
る。この電弧を消弧する従来の簡単な装置には第
8図aの如きものがあり、接地した真空容器1と
ターゲツト2との間に第8図bの電圧を印加し、
基板3の上に所定の膜処理を施している。この装
置によれば、もし異常電弧を生じても、電弧は周
期的に零に落ちる電圧で消弧されるものである。
この装置は例えば商用周波数を単に整流しただ
けのものを印加電圧とすることで、比較的容易に
実施することができる。しかし、この様な脈流電
流でスパツターリングして基板3上に得られる処
理膜は一般にかなり欠陥の多いものとなることが
知られている。また電弧の継続時間も10msec等
で長いものになる欠点がある。
第9図には従来の別の装置を示す。これは電源
部6に制御回路4と検出回路5をそなえ、検出回
路5で電弧の発生を検出し、その信号を制御回路
4に伝えて、ここで電源電圧を一時的に切つて強
制的に消弧する方法をとる装置である。しかし、
スパツタ電源は一般に出力容量が1kw〜数10kw
であつて非常に大きく、この電力を電弧の発生の
検出信号で短時間に制御することは非常に難かし
い。高速な制御でも消弧までの時間はmsecオー
ダーになつてしまい、充分な解決策とはなつてい
ない。又回路構成が非常に複雑で装置は高価にな
り扱い難い装置になつてしまう欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、簡単な経済的な装置でμsec乃至低値
のmsecのオーダーの迅速さで電弧をその発生の
瞬間に消弧することのできるスパツタ装置の提供
を目的とする。
(発明の構成) スパツタを行うためのターゲツトおよび該スパ
ツタにより被膜を形成する基板を収容する真空室
と、この真空室を真空に排気する排気手段と、こ
の真空室の圧力調整をするガス導入手段と、該タ
ーゲツトに直流電圧および直流電力を供給する電
源とをそなえ、該電源の出力部にインダクタンス
とコンデンサを接続する構成にしたスパツタ装置
において、前記真空室内に電弧が発生したとき、
その電弧の低い負荷抵抗と前記インダクタンスと
前記コンデンサと前記電源の内部抵抗との回路に
生ずる電気的な自由振動に基づいて、前記ターゲ
ツトに発生する短時間の電圧降下又は逆極性電圧
によつて該電弧を自己消弧せしめたこと。
(実施例) 以下この発明の実施例を図面を用いて詳細に説
明する。第1図にて、真空室1は図示しない真空
ポンプで真空に排気された後、図示しないガス導
入系によつて放電に適した圧力に調整されてい
る。真空室1の中にはスパツターターゲツト2、
及び被膜を形成する基板3が配置されている。タ
ーゲツト2と真空室1の間には、本発明の特徴と
なる消弧回路7を通して直流電源6から直流電圧
が加えられる。ターゲツト2は負の電位にする。
このスパツタ装置に使われる直流電源6には、一
般に定電流制御あるいは定電力制御されたものが
用いられ、その出力容量は1kw〜数10kw位であ
る。ターゲツト2に負の電圧を加えると真空室中
でプラズマ放電8を起し、ターゲツト2がスパツ
タされてターゲツト板の原子が基板3上に堆積さ
れる。もし、この放電中ターゲツト中に不純物等
があつたり突起部があつたりするとプラズマが一
部分高密度になり電弧が発生することは前記した
通りであるが、この場合回路7がこの電弧を高速
に消弧する。第2図は第1図の等価回路。第3図
にはこの時のターゲツト電圧波形、第4図にはタ
ーゲツト電流波形を示す。
以下には、これら第3,4図の電圧、電流波形
の発生の理由を述べる。
正常放電中の放電抵抗9は数100Ω乃至数KΩ
であるが、電弧のトリガ10が入ると、その電弧
8の負荷抵抗11は非常に小さく0.1Ω乃至数Ω
になる。即ち放電抵抗9と電弧の負荷抵抗は2桁
もの大きな差がある。電弧8が発生した時、電弧
抵抗11、とコイル12、コンデンサー13、電
源6の回路に第3,4図の自由振動を起させる様
にそれぞれの定数を選定しておくとこの自由振動
は、第4図の様に電流を瞬間的に零にしてしま
う。電源6のインピーダンスを交流的に0Ωと仮
定し、コイル12のインダクタンスをL、コンデ
ンサー13の容量をC、電弧抵抗をrとすると自
由振動の条件は、周知の通りL/C<4r2となり又そ の時の振動数は で求められる。例えば電弧抵抗r=1Ωの場合、
コンデンサCに1μF、コイルLに1μHを使用した
とするとL/C=1、4r2=4でL/C<4r2を満足し自 由振動を起し、その振動周波数は となる。従つてその周期はT=7.2μsecこの場合
第4図の消弧時間tはほぼT/2であつて約3.6μsと なる。第3図、第4図にて時間区間t1では正常な
放電をしている。時刻t2で電弧が発生すると、以
後の電圧は極端に降下し、電流は自由振動をおこ
し時刻t3で消弧する。自由振動は急速に減衰し
つゝ復び電圧が上昇し時刻t4で放電を開始し以下
の時間区間t5では正常な放電に移る。時刻t2−時
刻t4がほゞ前記の周期Tに当る。従つて、この実
施例によれば電弧は回路の自由振動に基づいてタ
ーゲツトに生ずる逆極性電圧によつてμsecオーダ
ーの短時間内に確実に自己消弧されることにな
る。付加する部品はLとCのみであつて極めて経
済性に富む。なお、これらコイル12、コンデン
サー13の値は上述以外の値が選定できることは
明らかである。またターゲツトに生ずる電圧は逆
極性にまで到らなくても、極めて低い電圧にする
ことでも電弧の消弧は達成される。
また本発明は第5図、第6図、第7図のように
も実施できる。これらの実施例でも前記実施例と
同様、電弧発生時に過渡的にL、C回路で自由振
動を生ずる様な定数を選ぶものである。更に又こ
れら第4,5,6,7図の回路を複合したもので
も回路を構成することはできる。第5図ではコイ
ル14が追加されており、第6図ではコイル12
とコンデンサ13が並列に接続されている。第7
図は基板3にDCバイアスを加えそのDC電源の出
力部にコイル12、コンデンサ13を接続した実
施例であり、主たる電源15には交番電力を用い
ている。
(発明の効果) 本発明は、L、C定数を選んで電源にコイルと
コンデンサを接続することにより、電弧発生時に
電弧を含む回路に自由振動を起させ瞬間的に電弧
を自己消弧させることができる。非常に簡単な回
路で経済性にも富んでいる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例のスパツタ装置の
図。第2図は、その等価回路の図。第3図は、そ
の電弧発生時の消弧の過程を示す自由振動電圧の
グラフ。第4図は、同様の電流のグラフ。第5
図、第6図、第7図は、それぞれ本発明の別の実
施例の図。第8図aは、従来のスパツタ装置の
図。第8図bは、第8図aの装置に用いられる電
源電圧のグラフ。第9図は、従来の別のスパツタ
装置の図。 1……真空容器、2……ターゲツト、3……基
板、12……コイル、13……コンデンサ、6…
…直流電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スパツタを行うためのターゲツトおよび該ス
    パツタにより被膜を形成する基板を収容する真空
    室と、この真空室を真空に排気する排気手段と、
    この真空室の圧力調整をするガス導入手段と、該
    ターゲツトに直流電圧および直流電力を供給する
    電源とをそなえ、該電源の出力部にインダクタン
    スとコンデンサを接続する構成にしたスパツタ装
    置において、前記真空室内に電弧が発生したと
    き、その電弧の低い負荷抵抗と前記インダクタン
    スと前記コンデンサと前記電源の内部抵抗との回
    路に生ずる電気的な自由振動に基づいて、前記タ
    ーゲツトに発生する短時間の電圧降下又は逆極性
    電圧によつて該電弧を自己消弧せしめたことを特
    徴とするスパツタ装置。
JP15106584A 1984-07-20 1984-07-20 スパツタ装置 Granted JPS6130665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15106584A JPS6130665A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 スパツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15106584A JPS6130665A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 スパツタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130665A JPS6130665A (ja) 1986-02-12
JPH0114312B2 true JPH0114312B2 (ja) 1989-03-10

Family

ID=15510532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15106584A Granted JPS6130665A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 スパツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209453A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Ulvac Japan Ltd セルフイオンスパッタリング装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314863A (ja) * 1986-07-04 1988-01-22 Shinku Kikai Kogyo Kk 真空装置
WO1993021685A1 (en) * 1992-04-16 1993-10-28 Advanced Energy Industries, Inc. Stabilizer for switch-mode powered rf plasma processing
WO1994008067A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-14 Advanced Energy Industries, Inc. Topographically precise thin film coating system
US5718813A (en) * 1992-12-30 1998-02-17 Advanced Energy Industries, Inc. Enhanced reactive DC sputtering system
US5427669A (en) * 1992-12-30 1995-06-27 Advanced Energy Industries, Inc. Thin film DC plasma processing system
US6217717B1 (en) 1992-12-30 2001-04-17 Advanced Energy Industries, Inc. Periodically clearing thin film plasma processing system
WO1996031899A1 (en) 1995-04-07 1996-10-10 Advanced Energy Industries, Inc. Adjustable energy quantum thin film plasma processing system
US5576939A (en) * 1995-05-05 1996-11-19 Drummond; Geoffrey N. Enhanced thin film DC plasma power supply
US5682067A (en) * 1996-06-21 1997-10-28 Sierra Applied Sciences, Inc. Circuit for reversing polarity on electrodes
US5882492A (en) * 1996-06-21 1999-03-16 Sierra Applied Sciences, Inc. A.C. plasma processing system
US5990668A (en) * 1997-11-07 1999-11-23 Sierra Applied Sciences, Inc. A.C. power supply having combined regulator and pulsing circuits
US5889391A (en) * 1997-11-07 1999-03-30 Sierra Applied Sciences, Inc. Power supply having combined regulator and pulsing circuits
US5910886A (en) * 1997-11-07 1999-06-08 Sierra Applied Sciences, Inc. Phase-shift power supply
US5993613A (en) * 1997-11-07 1999-11-30 Sierra Applied Sciences, Inc. Method and apparatus for periodic polarity reversal during an active state
US6011704A (en) * 1997-11-07 2000-01-04 Sierra Applied Sciences, Inc. Auto-ranging power supply
CN100496182C (zh) * 2002-05-31 2009-06-03 芝浦机械电子装置股份有限公司 放电电源、溅射电源、以及溅射装置
US6774569B2 (en) * 2002-07-11 2004-08-10 Fuji Photo Film B.V. Apparatus for producing and sustaining a glow discharge plasma under atmospheric conditions
GB2437080B (en) * 2006-04-11 2011-10-12 Hauzer Techno Coating Bv A vacuum treatment apparatus, a bias power supply and a method of operating a vacuum treatment apparatus
US9613784B2 (en) 2008-07-17 2017-04-04 Mks Instruments, Inc. Sputtering system and method including an arc detection
TW201137143A (en) * 2010-04-28 2011-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Sputtering system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145170A (en) * 1979-04-28 1980-11-12 Tokuda Seisakusho Ltd Arc-breaking method of direct current electric discharge unit and its circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145170A (en) * 1979-04-28 1980-11-12 Tokuda Seisakusho Ltd Arc-breaking method of direct current electric discharge unit and its circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209453A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Ulvac Japan Ltd セルフイオンスパッタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130665A (ja) 1986-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0114312B2 (ja)
KR100938361B1 (ko) 스퍼터 증착 공정의 제어용 시스템 및 장치
JP5541677B2 (ja) 真空処理装置、バイアス電源および真空処理装置の操作方法
US5810982A (en) Preferential sputtering of insulators from conductive targets
JPH06132095A (ja) アーク抑圧装置
JP3408540B2 (ja) プラズマ処理チャンバー内の軟プラズマ点火
TWI523583B (zh) Power supply
KR970023537A (ko) 진공으로 기판을 코팅하는 장치
JP2006100485A (ja) 高周波電力用分岐スイッチ及びエッチング装置
JPH1046324A (ja) アークイオンプレーティング装置
JPH07233472A (ja) 直流グロー放電処理装置におけるアーク遮断方法及び装置
JP2836072B2 (ja) スパッタリング装置
JPH09170077A (ja) 真空処理チャンバ、真空チャンバ用マグネトロン装置および真空スパッタリング法
JPS5825742B2 (ja) プラズマエッチング処理方法及び処理装置
JP2002306957A (ja) プラズマ処理装置
JPH0732077B2 (ja) 高周波発生装置
JPH08311645A (ja) Ito成膜装置
JPH07188919A (ja) スパッタ装置用電源
JP4218864B2 (ja) 放電用電源、スパッタリング用電源及びスパッタリング装置
JPH0222145B2 (ja)
JPS6163021A (ja) 放電加工装置
JPH0241169Y2 (ja)
JPH01184263A (ja) コーティングの前処理方法
JPH03240951A (ja) スパッタリング装置
JPH09279337A (ja) スパッタリング方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term