JPH0114310Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114310Y2
JPH0114310Y2 JP19052485U JP19052485U JPH0114310Y2 JP H0114310 Y2 JPH0114310 Y2 JP H0114310Y2 JP 19052485 U JP19052485 U JP 19052485U JP 19052485 U JP19052485 U JP 19052485U JP H0114310 Y2 JPH0114310 Y2 JP H0114310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
lifting
sewing
cylinder
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19052485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62100176U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19052485U priority Critical patent/JPH0114310Y2/ja
Publication of JPS62100176U publication Critical patent/JPS62100176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114310Y2 publication Critical patent/JPH0114310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は糸切り装置付きミシンの昇降機構に関
するもので、その目的とすることは、簡単且つ合
理的な構成により、糸切り完了直後に上昇操作さ
れる布押えの上死点を、縫針の上死点位置に対応
した高さまで引き上げて厚物縫いの能力を向上さ
せると共に、縫い方向を変更するため一時的に上
昇操作した場合における布押えの上死点は、縫針
を被縫製物に突き刺した状態において縫針取付け
部に当接しない高さに制御するものである。
糸切り装置を備えたミシンは、縫針に挿通され
ている上糸の残り量を所定の長さ確保し、糸抜け
しない状態で切断を終える必要がある。そのため
糸切り作動は、縫針が上死点位置を通過して若干
下降した位置に到達した時に完了される。従つて
自動車の座席張りに用いられるクツシヨン地の如
き厚物を縫製する場合には、縫製可能な最大厚さ
は針板面と縫針先端との距離により決定されるか
ら、糸切り後次の縫製を行なうに際し、縫針が上
死点よりも下方位置にあればそれだけ厚物縫いの
能力が落ちることになる。即ち、糸切り完了後上
昇させた布押えが、縫針の下方へ僅かでも付き出
していると、被縫製物を引き出す際に針先が被縫
製物と引つ掛かりを起こすから、布押えの上昇高
さは糸切り完了時における縫針先端位置より低く
設定しておかなければならない。糸切り完了時の
縫針高さは、前記した如く上死点より若干下降し
た位置であるため、縫針が上死点にある場合と比
べて、布押えの上昇位置を低く設定せざるを得な
かつたのである。
ところで縫製作業においては、糸切りの次には
必ず布押えの上昇操作を行なうといつたように両
操作が連続して実行される。よつて布押え上昇操
作に連繋して縫針位置を上死点まで引き上げれ
ば、布押えの上死点位置もそれにつれて引き上げ
ることができ、布押えの上げ幅を大きくできる。
しかし布押えの上昇操作は、糸切り後被縫製物を
引き出す時に限られるものではなく、縫い方向を
変更する場合にも行なわれる。その際は縫針が被
縫製物に突い刺つた状態を維持しておかねばなら
ないから、布押え上昇操作と針上昇操作とを常に
同時作動させるわけにはいかない。しかも縫い方
向の変更をする場合は、縫針が下死点位置まで下
降しているため、布押えを上げ過ぎれば該布押え
が縫針取付け部に接触して新たなトラブルを引き
起こす虞れがある。
そこで本考案は、糸切り完了後の布押え上昇操
作と縫方向を変更するための布押え上昇操作とで
布押えの上げ幅を夫々異にすることにより、糸切
り後の場合には上げ幅をそのミシンの能力内にお
いて最大限確保し、縫い方向の変更に際しては縫
針の被縫製物に突き刺した状態での最大上げ幅を
確保せんとするものであつて、その構成は、布押
え昇降作動がシリンダにより行なわれる糸切り装
置付きミシンにおいて、布押え昇降用シリンダを
直列に2個連結し、該シリンダを2個同時又はい
ずれか一方のみを作動させることによつて布押え
の上げ幅を二段階に選択可能と成し、一方縫針駆
動軸と連動する任意の回転軸に、該回転軸と一体
的に回転する腕杆の軸方向と直交状に突設すると
共に、該腕杆の先端に当接して回転軸を逆転方向
へ押し戻し作動する押し戻しシリンダを設け、前
記布押え昇降用シリンダにいずれか一方のみ、又
は、布押え昇降用の両シリンダ及び押し戻しシリ
ンダの同時作動を、糸切り操作の有無によつて使
い分け可能に構成したことにある。
次に本考案の実施一例を図面に従つて説明する
と次の通りである。
即ち、本考案に直接関連のある部材を示した第
1図の糸切り装置付きミシンにおいて、1はモー
ター(図示せず)によつてベルト駆動され、一方
向に回転する上軸であつて、該上軸1の回転によ
つて針棒2の上下及び揺動機構、布送り機構等が
夫々所定のタイミング及びサイクルで連続的に働
き、又軸端に取付けられた位置検出器3により停
止位置の制御が正確に行なわれるようになつてい
る。4は上記上軸1と歯形ベルト5によつて同調
回転する下軸であり、該下軸4には、上下二つ割
り構造で、対向面に下軸4の外周径上に合致した
凹部を有する回転腕杆を軸方向と直交姿勢で該下
軸を両側から挟持し、ボルト7により一体的に締
着固定された腕体6が突設されている。
糸切り作動は、糸切り装置に糸切り信号を与え
ると、針棒2が上死点を通過して若干下降した位
置で停止するまでに糸切りメスが糸を切断する。
尚該糸切り装置は、既存の糸切り装置付きミシン
において多用されているものであるから、詳しい
機構の説明をここでは省略する。
前記回転腕体6は、上記針棒2が上死点より若
干下降した糸切り時に水平姿勢となるように取付
けられており、又該状態における回転腕体6の先
端に対しては、該腕体に直交してシリンダロツド
が当接する戻し用シリンダ8が備えられ、回転腕
体6には該戻し用シリンダ8の作動によつて逆回
転方向へ押し戻し力が付与されるようになつてい
る。9は布押えであり、該布押え9は、操作棒1
0の上下操作に連動して昇降する。該操作棒10
は、第2図示の如く、上向きで直列に連結された
布押え上昇用シリンダ11,12によつて押上げ
力が付与されるようになつていて、上記各シリン
ダ8,11,12には、第3図、第4図示の如く
二種類(全上げ用と半上げ用)のフツトスイツチ
13,14によつて開閉操作される電磁バルブ1
5,16を介してエアーが供給されるよう配管さ
れている。前記フツトスイツチのうち全上げ用フ
ツトスイツチ13は、踏み付けると通電される簡
単なON−OFF式のスイツチであるが、、半上げ
用のフツトスイツチ14は、二系統の回路を有
し、踏み付けると一方の回路は通電し、他方の回
路は通電を断たれる構造のものが使用されてい
る。布押え9を上昇操作する場合は、糸切り直後
と方向変更時とでフツトスイツチを踏み分けるこ
とによつて、布押えは各状況に最適な高さにコン
トロールされる。
糸切り完了時の場合には、全上げ用フツトスイ
ツチ13を踏み付けることによつて両電磁バルブ
15,16が開き、全てのシリンダ8,11,1
2が同時に作動する。戻し用シリンダ8は、腕杆
6を反回転方向へ押し戻して下軸4と連動する全
ての軸を逆転させ、針棒2を上死点位置まで押し
上げ、布押え上昇用シリンダ11,12は、操作
棒10を2ストローク分(シリンダ11のストロ
ークとシリンダ12のストロークの和)押し上げ
て布押え9をA位置まで上昇させる。このような
作動によつて、糸切り終了時には第5図a及び第
5図bに示す如く、針棒2下端に取付けられた縫
針17の先端を、A'位置から前記A位置、即ち
縫針17の上死点における布押えの上限まで引き
上げることが可能となる。それによつて針板と布
押えとの間隔が大きくなつて、より厚い被縫製物
を縫製することができるようになるのである。
一方縫い方向を変更するため一旦布押えを上昇
させ、被縫製物を回転できるようにする時には、
半上げ用フツトスイツチ14を踏み付けると、電
磁バルブ16が開き、布押え上昇用シリンダ11
のみが作動する。該布押え上昇用シリンダ11に
より操作棒10は1ストローク分押し上げられ、
布押え9は、縫針17が被縫製物に突き刺つた状
態における縫針17の付け根位置Bまで上昇させ
る。該操作によつて縫針は昇降作動をせずに、布
押えのみが上昇するのである。このように布押え
は、糸切り時又は方向変更時における縫針の位置
に夫々適合せられ、各状況に応じた最高の上げ幅
が確保されるのである。尚上記実施例の昇降機構
は、2種類のフツトスイツチを踏み分けることに
よつて3シリンダの作動制御を行なうものである
が、マイクロコンピユータと位置検出器とによつ
て状況を判断し、該マイクロコンピユータの判断
に基いて同一スイツチの操作にて使い分けを自動
制御可能にも構成できる。又使用するシリンダ
は、空気圧により作動するものばかりでなく、油
圧により作動するもの、あるいは電磁式ソレノイ
ドであつても差支えない。
以上の如く本考案は、布押えの上げ幅が、糸切
り時と方向変更時いずれの場合でも、夫々その状
況下において最大限確保されるから、厚物縫いに
威力を発揮する。又シリンダと腕杆との組合わせ
による針上げ手段と、シリンダの直列連結により
布押えの上げ幅を2段階に設定するといつた極め
て簡単な構成により、耐久性に優れた昇降機構を
安価に提供でき、しかも既存のミシンに組み込む
ことも容易であるからその実益は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に特に関係の深い部品のみを
示した糸切り装置付きミシンの斜視図、第2図
は、フツトスイツチと電磁バルブとの結線例を示
す配線図、第3図及び第4図はシリンダと電磁バ
ルブとの関連を示す説明図、第5図a、第5図b
は全上げ用のフツトスイツチ操作によるシリンダ
の作動とそれに伴なう布押え上昇位置の関連を示
す説明図、第6図a、第6図bは半上げ用フツト
スイツチ操作によるシリンダの作動とそれに伴な
う布押え上昇位置の関連を示す説明図である。 1……上軸、2……針棒、3……位置検出器、
4……下軸、5……歯形ベルト、6……回転腕
体、7……ボルト、8……戻し用シリンダ、9…
…布押え、10……操作棒、11,12……布押
え上昇用シリンダ、13……全上げ用フツトスイ
ツチ、14……半上げ用フツトスイツチ、15,
16……電磁バルブ、17……縫針、A,A'…
…針先の位置、B……針の付け根位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 布押え昇降作動がシリンダにより行なわれる糸
    切り装置付きミシンにおいて、布押え昇降用シリ
    ンダを直列に2個連結し、該シリンダを2個同時
    又はいずれか一方のみを作動させることによつて
    布押えの上げ幅を二段階に選択可能と成し、一方
    縫針駆動軸と連動する任意の回転軸に、該回転軸
    と一体的に回転する腕杆を軸方向と直交状に突設
    すると共に、該腕杆の先端に当接して回転軸を逆
    転方向へ押し戻し作動する押し戻しシリンダを設
    け、前記布押え昇降用シリンダのいずれか一方の
    み、又は、布押え昇降用の両シリンダ及び押し戻
    しシリンダの同時作動を、糸切り操作の有無によ
    つて使い分け可能に構成したことを特徴とする糸
    切り装置付きミシンにおける布押え昇降機構。
JP19052485U 1985-12-10 1985-12-10 Expired JPH0114310Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19052485U JPH0114310Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19052485U JPH0114310Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100176U JPS62100176U (ja) 1987-06-25
JPH0114310Y2 true JPH0114310Y2 (ja) 1989-04-26

Family

ID=31143817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19052485U Expired JPH0114310Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0114310Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212398A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 ジューキ株式会社 電子ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62100176U (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111501214B (zh) 缝纫机剪线抬压脚调针距装置及缝纫机
CN111501216B (zh) 一种缝纫机剪线抬压脚调针距装置及缝纫机
JPH0636581U (ja) ベルトを縫付けるための縫製ミシン
JPH0999190A (ja) ミシン
JPH0114310Y2 (ja)
JP4268738B2 (ja) パイピングを付けられたポケット開口の製作のための縫製設備
CN217026312U (zh) 一种缝纫机的复合驱动机构及具有该机构的缝纫机
CN214529582U (zh) 一种具有定位零位功能的缝纫机
CN214422847U (zh) 一种具有定位送布牙停止位置的缝纫机
CN216107506U (zh) 一种缝纫机的定位轮
JPH0114309Y2 (ja)
JPH0523465A (ja) ミシン
JP2002126383A (ja) 畳縫着装置および縫着方法
JPH0238699Y2 (ja)
JPH0424045A (ja) 根巻きボタン付けミシン
CN212533357U (zh) 一种自动抬压脚机构
CN112779687A (zh) 一种具有定位零位功能的缝纫机
JPS6322875U (ja)
US5051678A (en) Drive device for a reciprocating part
CN112779681A (zh) 一种具有定位送布牙停止位置的缝纫机
JPH088779Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0713653Y2 (ja) サイクルミシンの布押え装置
JPS6231101Y2 (ja)
CN112779682A (zh) 一种缝纫机的定位轮
JPS6314776Y2 (ja)