JPH01142111A - 土砂の堆積及び渦流防止防波堤の工法 - Google Patents

土砂の堆積及び渦流防止防波堤の工法

Info

Publication number
JPH01142111A
JPH01142111A JP62300572A JP30057287A JPH01142111A JP H01142111 A JPH01142111 A JP H01142111A JP 62300572 A JP62300572 A JP 62300572A JP 30057287 A JP30057287 A JP 30057287A JP H01142111 A JPH01142111 A JP H01142111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breakwater
port
harbor
relief hole
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62300572A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ukai
鵜飼 栄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62300572A priority Critical patent/JPH01142111A/ja
Publication of JPH01142111A publication Critical patent/JPH01142111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、港湾内や一文字堤の裏側に土砂の堆積を防
止するとともに、港湾内の渦流の発生が防止出来る。
(ロ)従来の技術及びその問題点 従来の港湾の防波堤や一文字堤では、港湾内や一文字堤
の裏側の土砂の堆積は必然的な現象と考えられ、これを
防止することは不可能である。
このため、港湾内や一文字堤の裏側に土砂が堆積して、
港湾等の本来の機能を果さなくなってしまっていた。こ
の機能を回復させるために多額の費用をかけて、土砂の
排除作業を実施している。
港湾災害についても、地震によって引き起こされた津波
の港湾内進入1ζよる船舶及び港湾施設にたいする防衛
対策は皆無の状態である。
(ハ)発明の目的 この発明は防波堤の基礎直上部番ζ逃がし孔を設けるこ
とにより、港湾内の土砂の堆積や渦流を防止し、港湾の
機能保持を容品にする。
(ニ)発明の構成 この発明を防波堤建設に適用した場合の実施例を図面に
もとづいて説明すれば次の通りである。
第1図は、港湾平面図である。この発明の理論を示すも
のである。
港湾入口より流れ込んだ土砂を含んだ海水が港湾内と港
湾外に水位の高低差をつくる、ここに生じた水圧の差化
よって防波堤A、防波堤B、防波堤C1の基礎直上部番
ζ設けられた逃がし孔より海水及び土砂を港湾外に排除
する。
′l112図は、ストレート型水平逃がし孔防波堤の断
面図と側面図である。
最下部に防波堤地盤改良基礎部がある、その上部1ζ防
波堤基礎があり−1その上に防波堤本体がある。この防
波堤本体は、コンクリート箱、コンクリートの型枠打ち
或は石積みなど、いろいろあると思う。
防波堤基礎部及び防波堤本体にまたがって、逃がし孔が
ある。実施設計の場合、この逃がし孔の直径、ピッチ、
数等は実施場所の自然環境を検討して決定するべきもの
である。
第3図、第4図、第5図、は実施場所の自然環境を検討
して、その場所に適合した逃がし孔の形状、設置角度等
を決定すべくいろいろな形状を列記した一部断面閃であ
る。
第2図は、波が多少あり港湾入口より波の入り込みが、
かなりある場所に適用するものである。
第3図は、波が第2図の適用環境より穏やかな実施場所
に適用するものである、逃がし孔が港湾内より港湾外1
ζ向かって傾斜している、これは、海面が比較的穏やか
なために、港湾内と港湾外の水位差があまりないために
、逃がし孔の両端の水圧差が大きくならない、そのため
に逃がし孔内の水流の速度があまり早くならない、この
ため逃がし孔よりの土砂の排出効率が低下する。この低
下する排出効率を上げるため蓚ζ逃がし孔を港湾内より
港湾外に向かって傾斜をつけたものである。
第4図は、防波堤に直角に近い角度で波が打ち寄せる状
態の場合に適用する逃がし孔である。
この形状の逃がし孔は、港湾外側の逃がし孔の直径が港
湾内側の逃がし孔直径より大きくしである。これは港湾
外の方が防波堤湾内より大きい段付きになっているので
、防波機番ζ波が強く打ち当たった場合、港湾外側より
波の進入を極端に抑えることが可能である。故に逃がし
孔の港湾外よりの海水の進入を防ぎ港湾内より港湾外へ
の排出孔としての機能を保持する。
第5図は、第4図の段付き逃がし孔を港湾内より港湾外
に向かって傾斜させたものである、第3図の条件と同じ
く比較的平穏な海洋条件ではあるが、時々、大きな波が
防波堤1こ直角に近い角度で打ち当たり、防波堤建設に
当りこの条件を無視出来ない場合に適用する。
第6図は、コンクリート箱或はブロックを使用する場合
の例を示したものである。この様番こ逃がし孔の形状は
、防波堤の工法や設置条件及び自然環境により適宜決定
されるものである。
(ホ)作用 港湾の入口や一文字堤の両端より流れ込んだ波が土砂を
、港湾内や一文字堤の裏側1こ運び込む。
この運び込まれた土砂は行き場所がないため膠こ港湾内
に或は−文字塊の裏側に堆積して、港湾の水深を浅くし
てしまい、その本来の機能を果たさな(なってしまう。
この発明によってこれを解決することが出来る。
その理論を説明すると、前にも述べたように、港湾白化
土砂が堆積するのは、港湾内に運び込まれた土砂の行き
場所がないためである。
港湾の入口より波ととも薯こ流れ込んだ土砂が海水中に
、浮遊している間に防波堤の基礎直上部に設けられた、
逃がし孔より海水とともに港外に放出してやれば、港内
の土砂の堆積は極端に減少する、また港湾の入口より波
が流れ込むと港湾内の水位が港湾外より高くなる、この
場合防波堤の基礎直上部に設けられている逃がし孔の港
湾の外側と内側の入口に水圧の差が生じる、このため番
ζ港湾内より港湾外8こ逃がし孔を通って勢いよく海水
が排出される、この排水される水によって港湾内に堆積
されていた土砂が港湾外に運び出される。
自然環境が生み出す海水の運動番こより港湾内に異常1
こ大量の海水が一度に流れ込んでも、逃がし孔より港外
に海水を排水するので、港湾白化発生する異常な渦流を
防止する。
(へ)発明の効果 ξの発明は以上説明したように従来の防波堤の構造に少
し変更を加えるだけで、港湾内の土砂の堆積が軽減され
、また津波など自然現象による港湾災害が防止できる。
従来、港湾の水深保持のため多額の資金を必要としてい
たが、これが大幅に軽減される。
この発明でなしえた経費の節減で発生した余剰資4金で
、現在運用されている既設の港湾を改良したり、新規施
設の建設が容易に可能になる。
図はこの発明の港湾建設の工法の実施例を示すもので、
第1図は港湾の平面図である。
1・・・港湾の範囲、 2・・・防波堤A、 3・・・防波堤B、 4・・・防波堤C1 5・・・港湾入口、 6・・・港湾入口よりの海水進入の状態、7・・・防波
堤Aの逃がし孔よりの海水の放出流、 8・・・防波堤Bの逃がし孔よりの海水の放出流、 9・・・防波堤Cの逃がし孔よりの海水の放出流、 10・・・陸上側岸壁、 第2図はストレート逃がし孔水平型の防波堤構造図の一
部断面図と側面図である。
1・・・防波堤本体、 2・・・地盤改良基礎。
3・・・ストレート型水平逃がし孔、 4・・・港湾外方向を示す、 5・・・港湾内方向を示す、 6・1海水面、 7・・・海底面、 第3図はストレート逃がし孔傾斜型の防波堤構造図の一
部断面図である。
1・◆・防波堤本体、 2・・・地盤改良基礎、 3・・・ストレート型傾斜逃がし孔、 4・・・港湾外方向を示す、 5・・・港湾内方向を示す、 6・・・海水面、 7・・・海底面、 第4図は段付逃がし孔水平型の防波堤構造図の一部耐面
図である。
1・・・防波堤本体、 2・・・地盤改良基礎、 3・・・段付型水平逃がし孔、 4・・・港湾外方向を示す、 5・・・港湾内方向を示す、 6・・・海水面、 7日−海底面、 第5図は段付逃がし孔傾斜型の防波堤構造図の一部断面
図である。
1・Φ・防波堤本体、 20・地盤改良基礎、 31・段付型傾斜逃がし孔、 4・・・港湾外方向を示す、 5・・・港湾内方向を示す、 6・1海水面、 70・海底面 第6図は逃がし孔付コンクリートブロックの防波堤構造
図の一部断面図と側面図である。
1・・・防波堤本体、 2拳・・地盤改良基礎、 3・−・逃がし孔付コンクリートブロック、40・港湾
外方向を示す、 50・港湾内方向を示す、 6・・・海水面、 7・・・海底面、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  防波堤の基礎直上部に逃がし孔を設けることを特徴と
    する土砂の堆積及び渦流の防止防波堤建設の工法。
JP62300572A 1987-11-28 1987-11-28 土砂の堆積及び渦流防止防波堤の工法 Pending JPH01142111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300572A JPH01142111A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 土砂の堆積及び渦流防止防波堤の工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300572A JPH01142111A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 土砂の堆積及び渦流防止防波堤の工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01142111A true JPH01142111A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17886454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300572A Pending JPH01142111A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 土砂の堆積及び渦流防止防波堤の工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971658A (en) * 1996-10-03 1999-10-26 Pramono; Wasi Tri Integrated armored erosion control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971658A (en) * 1996-10-03 1999-10-26 Pramono; Wasi Tri Integrated armored erosion control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367978A (en) Device for preventing beach erosion
US10400406B2 (en) Wave dissipation systems, modules and methods for constructing the same
JP2006241806A (ja) 津波防波堤
JP2006257841A (ja) 津波水門
JPH01142111A (ja) 土砂の堆積及び渦流防止防波堤の工法
JPH07113219A (ja) 多段津波防波堤
JP4018288B2 (ja) 通水可能な函体からなる人工地盤とその施工方法
US2348508A (en) Breakwater
JP4502268B2 (ja) 護岸ブロック及び海底面保護構造体
JP2017206851A (ja) 沿岸構造物
JPH09279539A (ja) 河川の流れ制御方法及び装置
KR100523317B1 (ko) 하천 생태계 보호를 위한 원통형 물고기 집 블록을 이용한제방축대 설치구조
KR200286236Y1 (ko) 하천 생태계 보호를 위한 원통형 물고기 집 블록을이용한 제방축대 설치구조
JP2005207220A5 (ja)
KR200408221Y1 (ko) 친환경적인 하천 호안 시설물
JPH08193315A (ja) 防波堤
JP3887791B2 (ja) 港湾内の海水交換方法と装置
KR100654304B1 (ko) 친환경적인 하천 호안 시설물
JP2000319840A (ja) 潮位の変動に対応した海水交換型防波堤
Hickson Columbia River ship channel improvement and maintenance
JP3112741B2 (ja) 防波堤
JPS62137307A (ja) 防波堤
KR200370047Y1 (ko) 하천 제방의 전도 방지용 조립식 옹벽 구조
Hardin et al. Lake Michigan Erosion Studies
JPH07113216A (ja) 津波防波堤