JPH01141884A - フォーム - Google Patents

フォーム

Info

Publication number
JPH01141884A
JPH01141884A JP29742087A JP29742087A JPH01141884A JP H01141884 A JPH01141884 A JP H01141884A JP 29742087 A JP29742087 A JP 29742087A JP 29742087 A JP29742087 A JP 29742087A JP H01141884 A JPH01141884 A JP H01141884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
carbon base
urethane
sic
skeletal structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29742087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyasu Matsuo
松尾 秀逸
Kazuo Ito
和男 伊藤
Yasumi Sasaki
佐々木 泰実
Masatoshi Kasahara
笠原 雅寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP29742087A priority Critical patent/JPH01141884A/ja
Publication of JPH01141884A publication Critical patent/JPH01141884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5057Carbides
    • C04B41/5059Silicon carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2055Carbonaceous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0471Surface coating material
    • B01D2239/0478Surface coating material on a layer of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1208Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1216Pore size

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、の1 この発明は、金属溶湯から不純物を口過するフィルター
として用いることができるフオームに関する。
m迷1日U【 たとえば、アルミニウム溶湯中に介在する金属酸化物(
スラグ)を除却するには、3次元骨格構造のフオームが
使われる。
しかし、従来のSiC質などのセラミック多孔体製のフ
オームは、大ぎな温度差の繰返し、すなわち熱サイクル
を受けると疲労により長時間の使用ができなかった。
11仄1江 この発明は、長時間熱サイクルを受けても使用できるフ
オームを提供することを目的とする。
RJし11]L したがって、この発明は特許請求の範囲を要旨としてい
る。
p 、を ′するための− フオームは、3次元骨格構造であり空隙率が90〜99
%で専の平均気孔径が0.1〜5mmであるカーボン基
材からなる。そしてカーボン基材にはSiCがコーティ
ングされている。
SICをコーティングすることにより酸化雰囲気中にお
いても長時間使用可能の利点がある。このコーティング
は次のとおりに行う。
SiCをCVD法によりコーティングする。
あるいは5in2の蒸気と接触させてカーボン基体の表
面をSiCにする。このようにSiCをコーティングす
ることにより、たとえば溶融アルミニウム中の介在物の
除去の際、酸化雰囲気にさらされても長時間使用できる
かつ熱サイクルを受けても、基材がカーボンであるため
、熱によるひずみを吸収し長時間使用できる。
また、空隙率が90%より小さいと溶融アルミニウム中
の介在物の除去の際、目詰りかつ圧力損失が大きい点で
好ましくない。さらに空隙率が99%より大きいと目が
粗いため介在物の除去効率が悪いことと、フオーム自体
の強度の点で好ましくない。
平均気孔径が(Llmmより小さいと、目詰りが多い点
で問題がある。さらに平均気孔径が5n+mより大きい
と、口過効率が悪い点で好ましくない。
塞皇]− カーボン基材からなるフオームは、たとえば溶融アルミ
ニウム中の介在物除去用のフィルタとして用いることが
できる。たとえばこのカーボン基材の空隙率は95%で
あり、平均気孔径は2.5mmである。カーボン基材に
はSiCのコーティングが成されている。このコーティ
ング層の厚みはたとえば100μmである。
上述のフオームは次のようにして作る。
3次元骨格構造のポーラスな軟質のウレタンに樹脂(た
とえばフルフリルアルコール)を付着させこの樹脂をウ
レタンの穴に入れこむ。そのあと重縮合させて樹脂を硬
化後、非酸化性雰囲気(たとえば窒素雰囲気)において
9′50℃で焼成する。この焼成によりウレタンは炭化
して焼失し、前記樹脂は3次元骨格構造のカーボン基材
となる。
このカーボン基材に5iCIIを上述した方法により形
成するのである。
11匹11 以上説明したように、酸化性雰囲気でも長時間使用でき
る。この発明のフオームを溶融金属用フィルタとして用
いると、長時間酸化されず溶融金属の介在物(不純物)
の除去を効率よく行える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3次元骨格構造であり空隙率が90〜99 %で平均気孔径が0.1〜5mmであるカーボン基材に
    SiC層を形成したことを特徴とするフォーム。
JP29742087A 1987-11-27 1987-11-27 フォーム Pending JPH01141884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29742087A JPH01141884A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 フォーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29742087A JPH01141884A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 フォーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141884A true JPH01141884A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17846277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29742087A Pending JPH01141884A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 フォーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141884A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698535A3 (ja) * 1994-08-26 1996-04-03 Morton Int Inc
WO1999028273A1 (en) * 1997-11-28 1999-06-10 Foseco International Limited Molten metal filtration
US7138084B2 (en) 2000-08-31 2006-11-21 Foseco International Limited Refractory articles
WO2008020852A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Firefly Energy Inc. Composite carbon foam
TWI615377B (zh) * 2013-04-02 2018-02-21 Ngk Insulators Ltd 複合耐火物及複合耐火物的製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698535A3 (ja) * 1994-08-26 1996-04-03 Morton Int Inc
WO1999028273A1 (en) * 1997-11-28 1999-06-10 Foseco International Limited Molten metal filtration
US7138084B2 (en) 2000-08-31 2006-11-21 Foseco International Limited Refractory articles
EP1282477B2 (en) 2000-08-31 2007-10-03 Foseco International Limited Refractory articles
US8158053B2 (en) 2000-08-31 2012-04-17 Foseco International Limited Refractory articles
WO2008020852A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Firefly Energy Inc. Composite carbon foam
TWI615377B (zh) * 2013-04-02 2018-02-21 Ngk Insulators Ltd 複合耐火物及複合耐火物的製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6887809B1 (en) Open-celled silicon carbide foam ceramic and method for production thereof
US6156697A (en) Method of producing high surface area carbon structures
US10350532B2 (en) Porous alpha-SiC-containing shaped body having a contiguous open pore structure
JP2007533594A (ja) 多孔質セラミック物体の強度の増大方法及びこの方法から製造された物体
US20050020431A1 (en) Silicon carbide-based, porous structural material being heat-resistant and super lightweight
KR101679883B1 (ko) 다공성 바늘형 뮬라이트체의 제조 방법
WO2005014171A1 (ja) 炭化珪素質触媒体及びその製造方法
JPH01141884A (ja) フォーム
Ogunwumi et al. Aluminum titanate compositions for diesel particulate filters
JP2005279436A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2001247381A (ja) SiC系多孔体及びその製造方法
JPH0657624B2 (ja) 炭化ケイ素質ハニカム構造体及びその製造方法
JPS61138512A (ja) セラミツクフイルタの製造方法
JP2651170B2 (ja) セラミツクス多孔体
JP2002356384A (ja) 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法
JP2731562B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法
JP2001072479A (ja) 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法
JP3899998B2 (ja) ハニカム構造体とその製造方法及びディーゼルパティキュレートフィルタ
JP4633449B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP5430081B2 (ja) 金属多孔質焼結体の製造方法
JP2002126428A (ja) 電熱再生フィルター
JPS6046981A (ja) セラミツク多孔体
JPH01183485A (ja) 窒素アルミニウム質フォーム
JPS6046980A (ja) 無機多孔体構造物
JP2004002130A (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法