JPH01141259A - パワーシフトトランスミッションの油圧回路における油圧制御装置 - Google Patents

パワーシフトトランスミッションの油圧回路における油圧制御装置

Info

Publication number
JPH01141259A
JPH01141259A JP29721487A JP29721487A JPH01141259A JP H01141259 A JPH01141259 A JP H01141259A JP 29721487 A JP29721487 A JP 29721487A JP 29721487 A JP29721487 A JP 29721487A JP H01141259 A JPH01141259 A JP H01141259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse signal
control pulse
pattern
control
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29721487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574740B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nagata
博司 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29721487A priority Critical patent/JPH01141259A/ja
Publication of JPH01141259A publication Critical patent/JPH01141259A/ja
Publication of JPH0574740B2 publication Critical patent/JPH0574740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、産業用あるいは建設用の車輌のパワーシフト
トランスミッションの油圧回路における油圧制御装置に
関するものである。
(従来技術及びその問題点) 従来、産業用あるいは建設用の車輌のパワーシフトトラ
ンスミッションの油圧回路においては、発進あるいは変
速時にトランスミッションのクラッチの作動油圧を制御
することによりショックを低減して走行フィーリングを
向上させるモジュレート装置や、ブレーキペダル操作時
にトランスミッションのクラッチの作動油圧を制御する
ことにより半クラツチ操作を容易にして発進フィーリン
グを向上させるインチング装置が設けられている。
そしてモジュレート装置として、大小ピストンの昇圧式
や、アキュムレーター等が用いられており、またインチ
ング装置として、スプール等を用いた流量制御による圧
力変化を利用したものや、スプールにリリーフ弁を組込
んだものが用いられている。
第9図はこのような従来の、産業用あるいは建設用の車
輌のパワーシフトトランスミッションの油圧回路の一例
であり、油圧源51からの作動油を、図外のブレーキペ
ダルの踏込量に応じて切換わるインチングバルブ52と
、図外のシフトレバ−の操作に応じて切換わる切換弁5
3とを介してトランスミッションのクラッチ54に供給
し、−方、切換弁53の出力側の油圧によりシーケンス
バルブ56を切換え、このシーケンスバルブ56により
インチングバルブ52の出力側の油圧をモジュレートバ
ルブ57に作用させることにより、インチングバルブ5
2の出力側の油圧を制御するものであった。すなわち、
モジュレート装置としてシーケンスバルブ56とモジュ
レートバルブ57とを用いて、切換弁53の作動時に第
10図のような時間変化でクラッチ54の作動油圧を変
化させる構成であった。またインチング装置としてイン
チングバルブ52を用い、ブレーキペダルの踏込量に応
じて第11図のようにクラッチ54の作動油圧を変化さ
せる構成であった。なお第9図において、59はレギュ
レーターバルブ、60はコールドリリーフバルブ、61
〜63は固定絞り、64はタンクであり、この例では前
進1段、後進1段のトランスミッションを示している。
しかしながら、このような従来の構成では、モジュレー
ト装置としてシーケンスバルブ56とモジュレートバル
ブ57とを用いているので、変速位置に応じて作動油圧
の時間変化を可変することは困難であり、作動油圧の時
間変化を第10図のように1種類しか得ることができず
、したがって変速位置によってはショックが大きかった
り加速が悪かったりするという不都合があった。またイ
ンチング装置としてインチングバルブ52を用いている
ので、積載荷重や道路の勾配等の各種条件に応じてブレ
ーキペダルの踏込量に対する作動油圧の変化をインチン
グの部品を変更せずに可変することは困難であり、作動
油圧の変化を第11図のように1種類しか得ることがで
きず、したがつて各種条件によってはブレーキング時に
ショックが発生したり坂道発進時勾配によってはずり下
がりが生じるという不都合があった。このように従来の
パワーシフトトランスミッションの油圧回路では、発進
時や変速時あるいはブレーキング時に、トランスミッシ
ョンのクラッチ54の作動油圧の変化を各種条件に応じ
て可変させるには部品変更なしにはできず、発進フィー
リングが悪いという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、第1の発明は、制御信号入
力端に供給される制御パルス信号のデユーティ−比に応
じてクラッチに供給する作動油の油圧を制御するデユー
ティ−バルブと、このデユーティ−バルブに制御パルス
信号を出力する制御パルス信号出力手段と、変速位置を
検出する変速位置検出器と、各変速位置に適した制御パ
ルス信号のデユーティ−比の時間変化を各々パターン化
して予め記憶している記憶手段と、前記変速位置検出器
の検出出力に応じて前記記憶手段からバタ−ンを読出す
パターン読出し手段と、このパターン読出し手段により
読出されたパターンにしたがって前記制御パルス信号の
デユーティ−比が時間変化するように前記制御パルス信
号出力手段を制御する制御パルス信号可変手段とを設け
たものである。
また第2の発明は、制御信号入力端に供給される制御パ
ルスのデユーティ−比に応じてクラッチに供給する作動
油の油圧を制御するデユーティ−バルブと、このデユー
ティ−バルブに制御パルス信号を出力する制御パルス信
号出力手段と、ブレーキペダルの踏込量を検出するブレ
ーキペダル検出器と、ブレーキペダルの踏込量に応じた
制御パルス信号のデユーティ−比のパターンを予め複数
種類記憶している記憶手段と、この記憶手段に記憶して
いる複数種類のパターンから1個のパターンを任意に選
択するパターン選択スイッチと、このパターン選択スイ
ッチにより選択されたパターンを前記記憶手段から読出
すパターン読出し手段と、このパターン読出し手段によ
って読出されたパターンにより前記ブレーキペダル検出
器の検出出力に応じて前記制御パルス信号のデユーティ
−比が変化するように前記制御パルス信号出力手段を制
御する制御パルス信号可変手段とを設けたものである。
(作用) 第1の発明においては、変速位置検出器により検出され
た変速位置に応じて、パターン読出し手段が記憶手段か
ら最適のパターンを読出し、このパターンどおりに制御
パルス信号可変手段が制御パルス信号出力手段を制御し
、制御パルス信号のデユーティ−比を可変させる。この
制御パルス信号はデユーティ−バルブに供給され、トラ
ンスミッションのクラッチの作動油圧が最適のパターン
で時間変化する。
第2の発明においては、パターン読出し手段がパターン
選択スイッチにより選択されたパターンを記憶手段から
読出し、このパターンに基づいて制御パルス信号可変手
段がブレーキペダル検出器の検出出力に応じて制御パル
ス信号出力手段を制御し、制御パルス信号のデユーティ
−比を可変させる。この制御パルス信号はデユーティ−
バルブに供給され、トランスミッションのクラッチの作
動油圧が最適のパターンによりブレーキペダルの踏込量
に応じて変化する。
(実施例) 以下、第1の発明の一実施例を第1図〜第3図に基づい
て説明する。
第1図は第1の発明の一実施例におけるパワーシフトト
ランスミッションの油圧回路における油圧制御装置の電
気回路のブロック図で、1は制御信号入力端1aに入力
される制御パルス信号のデユーティ−比に応じて弁開度
が連続的に変化するデユーティ−バルブであり、このデ
ユーティ−バルブ1の制御信号入力端1aには制御パル
ス信号出力手段2から出力された制御パルス信号が入力
される。3は変速位置を検出する変速位置検出器で、具
体的には図外のシフトレバ−のポジションを検出してい
る。4は前記制御パルス信号出力手段2から出力される
制御パルス信号のデユーティ−比の時間変化を複数のパ
ターンにパターン化して予め記憶している記憶手段であ
り、前記変速位置検出器3により検出される各変速位置
に各々対応した最適のパターンを記憶している。5は前
記変速位置検出器3により検出された変速位置に対応す
るパターンを前記記憶手段4から読出すパターン読出し
手段であり、6は前記パターン読出し手段5により読出
したパターンに応じて前記制御パルス信号出力手段2を
制御し、制御パルス信号のデユーティ−比をパターンど
おりに時間変化させる制御パルス信号可変手段である。
7は前記変速位置検出器3の検出信号を前記パターン読
出し手段5に供給する入力インターフェイスであり、8
は前記制御パルス信号出力手段2の出力である制御パル
ス信号を前記デユーティ−バルブ1の1制御信号入力端
1aに供給する出力インターフェイスである。前記制御
パルス信号出力手段2.記憶手段4.パターン読出し手
段5.制御パルス信号可変手段6.入力インターフエイ
ス7.出力インターフェイス8はマイクロコンピュータ
10により構成されており、そのうちの制御パルス信号
出力手段2.パターン読出し手段5.制御パルス信号可
変手段6はCPU (中央演算処理装置)11によりソ
フトウェアで構成されている。
第2図は第1の発明の一実施例における油圧制御装置を
採用したパワーシフトトランスミッションの油圧回路の
回路図で、13は油圧源であり、この油圧源13は作動
油流路14を介して流量増 ゛福井15の入力側ポート
に連通している。この流量増幅弁15は、制御ポートに
供給される油圧に応じて弁開度が連続的に変化するバル
ブであって、その出力側ポートは、作動油流路16を介
して速度切換弁17の入力側ポートに連通していると共
に、作動油流路16から分岐した作動油流路18を介し
て前後進切換弁19の入力側ボートに連通している。前
記速度切換弁17の1速、2速、3速に対応する各出力
側ボートは各々作動油流路20を介してトランスミッシ
ョンの1速、2速、3速用の各クラッチ21に個別に連
通しており、前記前後進切換弁19の前進および後進に
対応する各出力側ボートは各々作動油流路20を介して
トランスミッションの前進および後進用の各クラッチ2
1に個別に連通している。
前記作動油流路14から分岐した制御用圧油流路22は
前記デユーティ−バルブ1の入力側ボートに連通してお
り、このデユーティ−バルブ1の出力側ボートは制御用
圧油流路23を介して前記流量増幅弁15の制御ポート
に連通している。
前記作動油流路14から分岐した分岐油路24はレギュ
レーターバルブ25の入力側ポートに連通しており、レ
ギュレーターバルブ25の出力側ボートは油路26とト
ルクコンバータ27とを介して油路28に連通している
。この油路28は潤滑油を供給するためのもので、図外
の多数の潤滑部に連通している。前記油路26から分岐
した油路29はリリーフバルブ30の入力側ポートに連
通している。なお31はタンクである。
次に作用を説明する。油圧源13からの作動油は、作動
油流路14を介して流量増幅弁15に供給され、流量増
幅弁15の弁開度に応じた流量の作動油が作動油流路1
6を介して速度切換弁17に供給されると同時に作動油
流路18を介して前後進切換弁19に供給される。そし
て、図外のシフトレバ−の操作により切換えられる速度
切換弁17および前後進切換弁19の状態に応じて、い
ずれか1個あるいは2個のクラッチ21に作動油が供給
される。例えばシフトレバ−が前進1速のポジションに
セットされているとすると、速度切換弁17は1速側に
切換わっており、前後進切換弁19は前進側に切換わっ
ているので、1速用のクラッチ21および前進用のクラ
ッチ21に作動油が供給される。またシフトレバ−が前
進2速のポジションにセットされているとすると、速度
切換弁17は2速側に切換わっており、前後進切換弁1
9は前進側に切換わっているので、2速用のクラッチ2
1および前進用のクラッチ21に作動油が供給される。
またシフトレバ−が前進3速のポジションにセットされ
ているとすると、速度切換弁17は3速側に切換わって
おり、前後進切換弁19は前進側に切換わっているので
、3速用のクラッチ21および前進用のクラッチ21に
作動油が供給される。このように、シフトレバ−の操作
により各変速位置に対応するクラッチ21に作動油が供
給されて、所定のトランスミッションの動作が行われる
のであるが、次にシフトレバ−を切換えた直後の過渡状
態について説明する。
いま、発進時にシフトレバ−を1速に切換えたとすると
、変速位置検出器3が1速を検出し、検出出力が入力イ
ンターフェイス7を介してパターン読出し手段5に供給
される。これによりパターン読出し手段5は、記憶手段
4に記憶されている複数のパターンのうち1連用のパタ
ーンを読出し、制御パルス信号可変手段6に供給する。
制御パルス信号可変手段6はパターン読出し手段5がら
供給された1速用のパターンに基づいて制御パルス信号
出力手段2を制御し、制御パルス信号出力手段2から出
力される制御パルス信号のデユーティ−比を1連用のパ
ターンどおりに時間的に変化させる。これにより制御パ
ルス信号出力手段2から出力される制御パルス信号のデ
ユーティ−比が時間の経過と共に次第に大きくなり、最
終的には所定のデユーティ−比になる。この制御パルス
信号は出力インターフェイス8を介してデューティーバ
ルブ1の制御信号入力端1aに供給されるので、デユー
ティ−バルブ1の弁開度が制御パルス信号のデユーティ
−比と共に次第に大きくなり、流量増幅弁15の制御ポ
ートに供給される制御用圧油の油圧が次第に大きくなっ
て、流量増幅弁15の弁開度が次第に大きくなることか
ら、第3図に実線で示すように、クラッチ21に供給さ
れる作動油の油圧が次第に大きくなり、最終的に所定の
油圧になってこの油圧が維持される。
シフトレバ−を1速から2速に切換えた場合、変速位置
検出器3が2速を検出し、パターン読出し手段5が記憶
手段4から2連用のパターンを読出す。そして上記と同
様の作用により2速用のパターンで制御が行われ、クラ
ッチ21に供給される作動油は第3図に破線で示すよう
に立上がる。
シフトレバ−を2速から3速に切換えた場合、変速位置
検出器3が3速を検出し、パターン読出し手段5が記憶
手段4から3連用のパターンを読出す。そして上記と同
様の作用により3速用のパターンで制御が行われ、クラ
ッチ21に供給される作動油は第3図に一点鎖線で示す
ように立上がる。
すなわち、2速用のパターンは1速用のパターンよりも
デユーティ−比の時間変化の変化率が大きく、また3速
用のパターンは2速用のパターンよりもデユーティ−比
の時間変化の変化率が大きい。なお、シフトダウンの場
合も同様である。また、シフトレバ−を後進位置に切換
えた場合、後進用のパターンで制御が行われる。
このように、変速位置に応じて最適のパターンでトラン
スミッションのクラッチ21の作動油圧を立上げること
ができるので、変速時のショックを確実に除去できると
同時に、適切な加速を得ることができ、走行フィーリン
グが向上する。
(別の実施例) 第4図および第5図は別の実施例を示しており、このよ
うに、速度切換弁17および前後進切換弁19の代わり
にソレノイドバルブ33a〜33cおよびソレノイドバ
ルブ34を用いて、これらソレノイドバルブ33a〜3
3cおよびソレノイドバルブ34を、ソレノイドバルブ
制御手段35から出力インターフェイス8を介して供給
される信号により制御するように構成してもよい。すな
わちソレノイドバルブ制御手段35は変速位置検出器3
からの検出出力に応じてソレノイドバルブ33a〜33
Cおよびソレノイドバルブ34を選択的に駆動するもの
であって、CPUIIの機能としてプログラムで実現す
ることができ、ハードウェアの付加は不要である。
この実施例によれば、上記実施例の効果に加えて、シフ
トレバ−により機械的に操作される速度切換弁17や前
後進切換弁19がなくなり、全て電気的に操作できるの
で、自動変速に対応できるト共に、マニュアル操作の場
合はシフトレバ−の代わりに各種スイッチを用いること
ができる。この場合、シフトレバ−の代わりのスイッチ
自体を変速位置検出器3として用いることができる。
なお、ソレノイドバルブ33a〜33c、34を設ける
代わりに、デユーティ−バルブ1および流量増幅弁15
を各クラッチ21に対してそれぞれ設けるように構成し
てもよい。
また上記各実施例においては、デユーティ−バルブ1に
より流量増幅弁15を制御するように構成したが、必ず
しもこのような構成にする必要はなく、場合によっては
流量増幅弁15を設けずに、デユーティ−バルブ1によ
り直接クラッチ21の作動油を制御するように構成して
もよい。
(実施例) 次に、第2の発明の一実施例を第6図および第7図に基
づいて説明する。
第6図は第2の発明の一実施例におけるパワーシフトト
ランスミッションの油圧回路における油圧制御装置の電
気回路のブロック図で、第1図に示す構成要素と同様の
作用を行なう構成要素には同一の符号を付している。な
お、油圧回路は第2図に示すものとほぼ同様であり、従
来周知のインチングバルブ装置が付加されているだけで
あるので、図示を省略する。第6図において、1は制御
信号入力端1aに入力される制御パルス信号のデユーテ
ィ−比に応じて弁開度が連続的に変化するデユーティ−
バルブであり、このデユーティ−バルブ1の制御信号入
力端1aには制御パルス信号出力手段2から出力された
制御パルス信号が入力される。36は図外のブレーキペ
ダルの踏込量を検出するブレーキペダル検出器であり、
37は積載荷重や走行路の勾配等の各種条件あるいは操
作者の好み等により操作者が操作するパターン選択スイ
ッチである。4は前記制御パルス信号出力手段2から出
力される制御パルス信号のデユーティ−比の変化を複数
のパターンにパターン化して予め記憶している記憶手段
であり、前記ブレーキペダル検出器36により検出され
るブレーキペダルの踏込量の変化に対する制御パルス信
号のデユーティ−比の変化のパターンを、前記パターン
選択スイッチ37により切換え得る数だけ記憶している
。5は前記パターン選択スイッチ37により選択された
パターンを前記記憶手段4から読出すパターン読出し手
段であり、6は前記パターン読出し手段5により読出さ
れたパターンに基づき前記ブレーキペダル検出器36の
検出出力に応じて前記制御パルス信号出力手段2を制御
し、制御パルス信号のデユーティ−比をパターンどおり
にブレーキペダルの踏込量に応じて変化させる制御パル
ス信号可変手段である。7は前記ブレーキペダル検出器
36の検出信号を前記制御パルス信号可変手段6に供給
し、また前記パターン選択スイッチ37の出力を前記パ
ターン読出し手段5に供給する入力インターフェイスで
あり、8は前記制御パルス信号出力手段2の出力である
制御パルス信号を前記デユーティ−バルブ1の制御信号
入力端1aに供給する出力インターフェイスである。前
記制御パルス信号出力手段2.記憶手段4.パターン読
出し手段5.制御パルス信号可変手段6.入力インター
フエイス7.出力インターフェイス8はマイクロコンピ
ュータ10により構成されており、そのうちの制御パル
ス信号出力手段2.パターン読出し手段5.制御パルス
信号可変手段6はCPUI 1によりソフトウェアで構
成されている。
次に作用を説明する。定常状態のトランスミッションの
動作は第1図および第2図の実施例とほぼ同様であるの
で、ブレーキペダルを踏込んでいる状態の動作について
のみ述べる。いま、パターン選択スイッチ37を第1の
パターンを選択する位置に切換えた状態であるとすると
、パターン選択スイッチ37の出力が入力インターフェ
イス7を介してパターン読出し手段5に供給される。こ
れによりパターン読出し手段5は、記憶手段4に記憶さ
れている複数のパターンのうち第1のパターンを読出し
、制御パルス信号可変手段6に供給する。そして、ブレ
ーキペダルを踏込むと、ブレーキペダル検出器36がそ
の踏込量を検出し、検出出力が入力インターフェイス7
を介して制御パルス信号可変手段6に供給される。これ
により制御パルス信号可変手段6は、パターン読出し手
段5から供給された第1のパターンに基づき、ブレーキ
ペダル検出器36の検出出力に応じて制御パルス信号出
力手段2を制御し、制御パルス信号出力手段2から出力
される制御パルス信号のデユーティ−比を第1のパター
ンどおりにブレーキペダルの踏込量に応じて変化させる
。これにより制御パルス信号出力手段2から出力される
制御パルス信号のデユーティ−比がブレーキペダルの踏
込と共に小さくなり、ブレーキペダルを最大限踏込んだ
状態では零になる。この制御パルス信号は出力インター
フェイス8を介してデユーティ−バルブ1の制御信号入
力端1aに供給されるので、デユーティ−バルブ1の弁
開度が制御パルス信号のデユーティ−比と共に小さくな
り、流量増幅弁15の制御ボートに供給される制御用圧
油の油圧が小さくなって、流量増幅弁15の弁開度が小
さくなることから、第7図に実線で示すように、クラッ
チ21に供給される作動油の油圧が小さくなる。
パターン選択スイッチ37を第2のパターンを選択する
状態に切換えた場合、パターン読出し手段5が記憶手段
4から第2のパターンを読出す。
そして上記と同様の作用により第2のパターンで制御が
行われ、クラッチ21に供給される作動油圧はブレーキ
ペダルの踏込量に応じて第7図に破線で示すように変化
する。
パターン選択スイッチ37を第3のパターンを選択する
状態に切換えた場合、パターン読出し手段5が記憶手段
4から第3のパターンを読出す。
そして上記と同様の作用により第3のパターンで制御が
行われ、クラッチ21に供給される作動油圧はブレーキ
ペダルの踏込量に応じて第7図に一点鎖線で示すように
変化する。
(別の実施例) 第8図は別の実施例を示しており、このように変速位置
とブレーキペダルの踏込との双方によってデユーティ−
バルブ1を制御するように構成してもよい。なお、油圧
回路は第5図に示すものと全く同一であるので図示を省
略する。すなわち、記憶手段4に各変速位置に応じたパ
ターンとパターン選択スイッチ37により切換えられる
パターンとの双方を記憶させておき、変速位置検出器3
およびパターン選択スイッチ37ならびにブレーキペダ
ル検出器36の出力信号が入力インターフェイス7を介
してパターン読出し手段5に入力され、ブレーキペダル
検出器36の出力信号が入力インターフェイス7を介し
て制御パルス信号可変手段6に入力され、変速位置検出
器3の出力信号が人力インターフェイス7を介してソレ
ノイドバルブ制御手段35に入力され、制御パルス信号
出力手段2の出力である制御パルス信号が出力インター
フェイス8を介してデユーティ−バルブ1の制御信号入
力端1aに出力され、ソレノイドバルブ制御手段35の
出力信号が出力インターフェイス8を介してソレノイド
バルブ33a〜33cあるいはソレノイドバルブ34に
出力されるように構成し、ブレーキペダル検出器36に
よりブレーキペダルの踏込が検出されたときにのみパタ
ーン読出し手段5がパターン選択スイッチ37により選
択されたパターンを記憶手段4から読出し、それ以外の
ときにはパターン読出し手段5が変速位置検出器3によ
り検出された変速位置に応じたパターンを記憶手段4か
ら読出すようにするのである。
このような構成にすれば、第6図の実施例の効果に加え
て、変速位置の切換時におけるショックや加速不足を解
消でき、走行フィーリングをさらに向上させることがで
きる。またシフトレバ−により機械的に操作される速度
切換弁17や前後進切換弁19がなくなり、全て電気的
に操作できるので、自動変速に対応できると共に、マニ
ュアル操作の場合はシフトレバ−の代わりに各種スイッ
チを用いることができる。
なお、ソレノイドバルブ33a〜33c、34を設ける
代わりに、デユーティ−バルブ1および流量増幅弁15
を各クラッチ21に対してそれぞれ設けるように構成し
てもよい。
また上記実施例においては、デユーティ−バルブ1によ
り流量増幅弁15を制御するように構成したが、必ずし
もこのような構成にする必要はなく、場合によっては流
量増幅弁15を設けずに、デユーティ−バルブ1により
直接クラッチ21の作動油を制御するように構成しても
よい。
また上記実施例においては、パターン選択スイッチ37
を操作者が手動操作により切換えるように構成したが、
積載荷重あるいは走行路の勾配等の各種条件に応じて自
動的にパターン選択スイッチ37を切換えるように構成
してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、デユーティ−バル
ブによりトランスミッションのクラッチの作動油圧を制
御するようにしたので、複数の制御パターンを用いて制
御することができ、したがって走行フィーリングを飛躍
的に向上させることができる。特に第1の発明において
は、変速位置の切換時に変速位置に応じた最適のパター
ンでクラッチの作動油圧を立上がらせることができ、発
進あるいは変速時のショックや加速不足を完全に解消で
きる。また特に第2の発明においては、操作者の好みあ
るいは積載荷重や走行路の勾配等の各種条件に応じて、
ブレーキペダルの踏込量とクラッチの作動油圧との関係
を複数種類に切換えることができ、したがって発進時の
ショックや勾配によるずり下がりを完全に解消できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の一実施例におけるパワーシフトト
ランスミッションの油圧回路における油圧制御装置の電
気回路のブロック図、第2図は第1の発明の一実施例に
おける油圧制御装置を採用したパワーシフトトランスミ
ッションの油圧回路の回路図、第3図は変速時における
クラッチの作動油圧の時間変化の説明図、第4図は第1
の発明の別の実施例におけるパワーシフトトランスミッ
ションの油圧回路における油圧制御装置の電気回路のブ
ロック図、第5図は第1の発明の別の実施例における油
圧制御装置を採用したパワーシフトトランスミッション
の油圧回路の回路図、第6図は第2の発明の一実施例に
おけるパワーシフトトランスミッションの油圧回路にお
ける油圧制御装置の電気回路のブロック図、第7図はブ
レーキペダルの踏込量とクラッチの作動油圧との関係の
説明図、第8図は第2の発明の別の実施例におけるパワ
ーシフトトランスミッションの油圧回路における油圧制
御装置の°電気回路のブロック図、第9図は従来のパワ
ーシフトトランスミッションの油圧回路の回路図、第1
0図は変速時におけるクラッチの作動油圧の時間変化の
説明図、第11図はブレーキペダルの踏込量とクラッチ
の作動油圧との関係の説明図である。 1・・・デユーティ−バルブ、1a・・・制御信号入力
端、2・・・制御パルス信号出力手段、3・・・変速位
置検出器、4・・・記憶手段、5・・・パターン読出し
手段、6・・・制御パルス信号可変手段、21・・・ク
ラッチ、36・・・ブレーキペダル検出器、37・・・
パターン選択スイッチ 特許出願人 株式会社大金製作所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御信号入力端に供給される制御パルス信号のデ
    ューティー比に応じてクラッチに供給する作動油の油圧
    を制御するデューティーバルブと、このデューティーバ
    ルブに制御パルス信号を出力する制御パルス信号出力手
    段と、変速位置を検出する変速位置検出器と、各変速位
    置に適した制御パルス信号のデューティー比の時間変化
    を各々パターン化して予め記憶している記憶手段と、前
    記変速位置検出器の検出出力に応じて前記記憶手段から
    パターンを読出すパターン読出し手段と、このパターン
    読出し手段により読出されたパターンにしたがって前記
    制御パルス信号のデューティー比が時間変化するように
    前記制御パルス信号出力手段を制御する制御パルス信号
    可変手段とを設けたことを特徴とするパワーシフトトラ
    ンスミッションの油圧回路における油圧制御装置。
  2. (2)制御信号入力端に供給される制御パルスのデュー
    ティー比に応じてクラッチに供給する作動油の油圧を制
    御するデューティーバルブと、このデューティーバルブ
    に制御パルス信号を出力する制御パルス信号出力手段と
    、ブレーキペダルの踏込量を検出するブレーキペダル検
    出器と、ブレーキペダルの踏込量に応じた制御パルス信
    号のデューティー比のパターンを予め複数種類記憶して
    いる記憶手段と、この記憶手段に記憶している複数種類
    のパターンから1個のパターンを任意に選択するパター
    ン選択スイッチと、このパターン選択スイッチにより選
    択されたパターンを前記記憶手段から読出すパターン読
    出し手段と、このパターン読出し手段によって読出され
    たパターンにより前記ブレーキペダル検出器の検出出力
    に応じて前記制御パルス信号のデューティー比が変化す
    るように前記制御パルス信号出力手段を制御する制御パ
    ルス信号可変手段とを設けたことを特徴とするパワーシ
    フトトランスミッションの油圧回路における油圧制御装
    置。
JP29721487A 1987-11-24 1987-11-24 パワーシフトトランスミッションの油圧回路における油圧制御装置 Granted JPH01141259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29721487A JPH01141259A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 パワーシフトトランスミッションの油圧回路における油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29721487A JPH01141259A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 パワーシフトトランスミッションの油圧回路における油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141259A true JPH01141259A (ja) 1989-06-02
JPH0574740B2 JPH0574740B2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=17843652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29721487A Granted JPH01141259A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 パワーシフトトランスミッションの油圧回路における油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141259A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108017A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Mitsubishi Motors Corp 自動変速機の電子制御装置
JPS6213852A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Mitsubishi Motors Corp 自動変速機の油圧制御装置
JPS6288856A (ja) * 1985-10-11 1987-04-23 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108017A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Mitsubishi Motors Corp 自動変速機の電子制御装置
JPS6213852A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Mitsubishi Motors Corp 自動変速機の油圧制御装置
JPS6288856A (ja) * 1985-10-11 1987-04-23 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574740B2 (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477823B2 (ja)
JPH0125944B2 (ja)
KR20110007976A (ko) 차량용 무단 변속기의 제어 장치
JP2002188477A (ja) 駆動力制御装置
US5709140A (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JPH01141259A (ja) パワーシフトトランスミッションの油圧回路における油圧制御装置
US5695423A (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JPH03121354A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US4941372A (en) Apparatus for shift control in an automatic transmission
JPH09317872A (ja) 無段変速装置
JPH09203457A (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR100250313B1 (ko) 엔진 토크를 이용한 변속 제어장치 및 그 방법
US6224507B1 (en) Hydraulic control systems for automatic transmissions
JP3389827B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS63176851A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6127346A (ja) 自動変速機付き産業車両におけるインチング制御装置
KR19990050716A (ko) 자동 변속기의 변속 제어방법
JP3706194B2 (ja) 無段変速装置
JPH07113408B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JPS62132059A (ja) 車輌用自動変速機の油圧制御装置
KR100290341B1 (ko) 자동변속기변속시쇼크개선장치
KR100279452B1 (ko) 자동변속기의 변속레버 변환시 변속 제어방법
JP2685983B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH1113870A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH08178000A (ja) 無段自動変速機の制御装置