JPH01141239A - 摩擦クラッチの制御装置 - Google Patents

摩擦クラッチの制御装置

Info

Publication number
JPH01141239A
JPH01141239A JP62299338A JP29933887A JPH01141239A JP H01141239 A JPH01141239 A JP H01141239A JP 62299338 A JP62299338 A JP 62299338A JP 29933887 A JP29933887 A JP 29933887A JP H01141239 A JPH01141239 A JP H01141239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
deceleration
state
acceleration
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62299338A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ito
宏一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP62299338A priority Critical patent/JPH01141239A/ja
Publication of JPH01141239A publication Critical patent/JPH01141239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、自動車に搭載される摩擦クラッチの制御II
VL向に関するものである。
【従来の技術1 自動変速機におけるクラッチ切換え制御では、特開昭5
7−110849号公報所載のように、制御ユニットか
らの信号で、急加減速時、半クラツチ状態を維持させる
ものが知られているが、摩擦クラッチにおいては、クラ
ッチを油圧11制御するためのスレーブシリンダとクラ
ッチペタルに連動するクランプマスタシリンダどの間は
単に油圧経路で接続されているだけで、クラッチペタル
の踏込みで、クラッチを断ち、タラッチベタルから足を
外ずことでクラッチを接続するとい・)制御形態である
。 (発明が解決しようとする問題点] このため、急加速あるいは急減速時に、クラッチ自体は
、エンジン出力とクラッチ出力とが、11の回転速度比
になっているから、急激なトルク変動が直接駆動系へ伝
達され、不快な車両の前(9振動(スナッヂング)を誘
発する。 そこで、本発明は、急加減速時に、クラッチを半クラツ
チ状態にして、所要時間をかけてフルクラッチ状態へ収
束させることができるデユーティ制御が可能な摩擦クラ
ッチの制御I装置を提供しようとするものである。 【聞題点を解決するための手段】 このため、本発明ではエンジンと変速機との間に設けら
れエンジンの出ツノを選択的に変速機へ伝達する摩擦ク
ラッチを油圧制菌するものにおいて、上記F[クラッチ
を油圧lIJ filするためのスレーブシリンダとク
ラッチペダルに連動するクラッチマスクシリンダとの間
の油圧経路に、上記スレーブシリンダを油圧ポンプに切
換える三方切換弁を設けると共に、上記油圧ポンプの油
圧経路に電磁弁を設け、かつ急加減速時、エンジン回転
数、変速機のギ\7シフト位置、スロットル開度変化速
度の少くとも1つ以上の信号に塁いて、所要条件にお゛
いて上記三方切換弁の切換えおよびffi磁弁のデユー
ティ制御を行なう制御ユニットを具備してなり、急加減
速時に、半クラツチ状態から所要時間をかけてフルクラ
ッチ状態へ移行するように上記デユーティ制御のデユー
ティ比を変化させるようにしている。
【作  用] したがって、急加減速時、クラッチの油圧制御系は、クラッチペダル操作から自動に切換えられ、半クラツチ状態になり、それから所要時間をかけてフルクラッチ状態とするため、急激なトルク変動が抑制され、不快なスナッチングを防止でき、ドライバビリティを向上する。 【実 施 例】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。 図において、符号1はエンジンで、そのクランク軸から
の出力は#擦りラッチ2を介して変速機3に伝達される
ようになっている。上記クラッチ2は、通常、クラッチ
ペダル4の踏込みでクラッチマスクシリンダ5内のオイ
ルを油圧経路Gを介してスレーブシリンダlに供給する
時、レリーズフA−り2aが動作されて、クラッチを切
るように動作される。とくに、本発明では、上記油圧経
路6に(ま、ソレノイドなどの駆動手段8で切換えられ
゛る三方切換弁9があり、所要の条件でスレーブシリン
ダ7をポンプ101.:連なる油圧経路11に切換え連
通ずるようになっている。また1、上記油圧経路11に
はデユーティ制御でソレノイド12を制御することによ
り、スレーブシリンダ7に対する抽圧供給を制御I i
jるための電磁弁13を開閉制御するようになっている
。 そして、制御ユニット14は、変速機シフト位置検出手
段15. l!両両前用加速度検出手段1Gスロットー
ル+7i1131センサ17.クランク角センサ18お
よびクラッチ出力軸回転数センサ19からの情報に基い
て。 上記駆動下段8およびソレノイド12のI制御を行なう
。 上記制御ユニット14は、例えば、第2図にみられるに
・うに、上記スロットル開度センサ11の出力値を微分
してスロットル111度変化吊を算出するスロットル開
度変化m粋出手段20.−F記変速機シフト位置検出手
段15.II両両前側加速度検出手段16およびクラン
ク角センサ18の各出力情報よりクラッチ2の自信制御
開始時期の判定をするクラッチ自動u制御開始判定手段
21.17fl始時期の判定に際して電磁弁13の開放
デユーティの初期値を与えるためのマツプ22.クラン
ク角センサ18オよびクラッチ出力軸回転数センサ°1
9からの情報に基いて回転数比較を行う回転数比較手段
23.上記両センサ18および19の回転数差を検出す
る四転数差検出手段24、上記回転数差の絶対値が所定
値を(例えばε−1,0)越えるか否かを判定する回転
数差判定手段25.上記絶対値が所定値を越えない場合
に限り、上記回転数比較手段23の値によりプラスある
いはマイナスの1IQIII周波数補正値を設定する制
御周波数補正値設定手段26および、上記クラッチ自動
til!御開始判定手段21で設定したデユーティ比の
初期値を上記ll制御周波数補正値で補正するデユーテ
ィ比補正手段27を具備している。 また、上記制御ユニット14は、上記クラッチ自動制御
1lli11始判定手段21で自動制御開始と判定した
時、駆動手段8を駆動する信号を出し、三方切換弁9を
切換えて、スレーブシリンダ7を油圧経路11に連通さ
せると共に、デユーティ比補正手段27の出力信号で、
ソレノイド12をデユーティ制御する。また、上記0転
数差判定手段25でそのt値の絶対値が成る値εを越え
た時、クラッチ自動制御終了の判定を出すクラッチ自動
制御終了判定手段28を具備しており、終了の判定があ
れば、上記駆動手段8に対する駆動信号を消去して、三
方切換弁9を元の状態に切換えて、スレーブシリンダ7
を圧油経路6を介してクラッチマスクシリンダ5に連通
させるのである。 次に、本発明におけるクラッチの自動制御について、第
3図のプローチ1?−トを参照しながら具体的に説明す
る。先づ、ステップ5101では、クラッチ自動制御I
IXI始判定手段21で、車両前後加速度検出手段16
の出力信号αにつき判定する。ここでα〉0ならば、加
速時制御と判定し、ステップ5102へ移行し、否定な
らば、ステップ5103へ移行する。ステップ5102
では、加速時におけるスロットル開度の変化fadθ/
dtが定数C1より大きいか否かを判定し、大ぎければ
、急加速条件にあると判定してステップ5104に移行
する。同様にステップ5103では、減速時におけるス
ロットル開度の変化lid O/dtが定数Cdより大
きいか否かを判定し、大ぎければ、急減速条件にあると
判定してステップ5104に移行する。ステップ510
4では変速機のシヘト位置が1速あるいは2速にあるか
否かを判定し、その条件にあれば、ステップ3 ios
に移行する。ステップ5105ではエンジン回転数xr
:sa準値(低回転として判定する上限値)NRと比較
し、N E < N Rならばステップ8106へ移行
して、dθ/dt、α、NE、および変速ギヤ位置など
に基いてMARより、その条件に最適なソレノイド制御
デユーティの初期値D1を設定する。そして、ステップ
8107では駆動手段8に信号を与えて三方切換弁9を
ポンプ側に切換える。また、ステップ8108では、デ
ユーティ比補正手段21を介して所定のデユーティ比り
−Diでソレノイド12をデユーティ制御して電磁弁1
3を開開動作づる。そして、ステップ5109では回転
数差検出手段24で、クランク角センサ18の出力化@
NEと、クラッチ出力軸回報数センサ19の出力(M 
Q N Tとの差の絶対値I NF−NT +を求め、
これを0転数差判定手段25で定数ε(例えばε−1,
0)と比較し、l NE−NT I <εでなければ、
ステップ5110へ移行する。ここでは、回転数比較手
段23でNE>NTを比較し、条件に当れば、ステップ
5112へ移行し制御周波数補正値設定手段26でデユ
ーティ比補正値−ΔDを選択し、所定周期でデユーティ
比補正手段27にもたらしてD=D−ΔDとして制御周
波数を下げ、また、条件に当らなければステップ511
1へ移行し、制御周波数補正値設定手段26でデユーテ
ィ比補正値+ΔDを選択し、所定周期でデユーティ比補
正手段21にもたらして、D−D+ΔDとして制御周波
数を上げる。その結果、デユーティ比りの変化で、クラ
ッチ2の締結力を上昇あるいは下降させるのである。そ
して再びステップ3109へ戻る。 また、ステップ8102 、103 、104 、10
5で否定判断がされた場合およびステップ5109でI
SiSi新判断された場合には、クラッチ自動till
 III終了判定手段28で、自動制御!Il終了と判
定し、ステップ5113で電磁弁13のデユーティ制御
を終了し、ステップ5114で三方切換弁9の駆動手段
8に対する駆動信号を消去し、三方切換弁9をクラッチ
マスクシリンダ5側へ切換える。これによって自動制御
から手動制御へと戻ることになる。
【発明の効果】
本発明は以上詳述したようになるから、摩擦クラッチに
おいて、急加速、急減速時に、半クラツチ状態にして、
その後、所要時間をかけてフルクラッチ状態に切換える
ため、不快な車両の前後撮動(スナッチング)を回避し
、良好なドライバビリティを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
制御系のブロック図、第3図はフローチャートである。 1・・・エンジン、2・・・摩擦クラッチ、3・・・変
速機、4・・・クラッチペダル、5・・・クラッヂマス
タシリンダ、6・・・油圧経路、l・・・スレーブシリ
ンダ、8・・・駆動手段、9・・・三方切換弁、10・
・・ポンプ、11・・・圧油経路、12・・・ソレノイ
ド、13・・・電磁弁、14・・・制御ユニット、15
・・・変速礪シフト位置検出手段、16・・・重両前後
加速度検出手段、17・・・ス1]ットル間度センナ、
18・・・クランク角ヒンサ、19・・・クラッチ出力
I11ロ回転センリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンと変速機との間に設けられエンジンの出力を選
    択的に変速機へ伝達する摩擦クラッチを油圧制御するも
    のにおいて、上記摩擦クラッチを油圧制御するためのス
    レーブシリンダとクラッチペタルに連動するクラッチマ
    スタシリンダとの間の油圧経路に、上記スレーブシリン
    ダを油圧ポンプに切換える三方切換弁を設けると共に、
    上記油圧ポンプの油圧経路に電磁弁を設け、かつ急加減
    速時、エンジン回転数、変速機のギヤシフト位置スロツ
    トル開度変化速度の少くとも1つ以上の信号に基いて、
    所要条件において上記三方切換弁の切換えおよび電磁弁
    のデューテイ制御を行なう制御ユニットを具備してなり
    、急加減速時に、半クラッチ状態から所要時間をかけて
    フルクラッチ状態へ移行するように上記デユーティ制御
    のデユーティ比を変化させるようにしたことを特徴とす
    る摩擦クラッチの制御装置。
JP62299338A 1987-11-27 1987-11-27 摩擦クラッチの制御装置 Pending JPH01141239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299338A JPH01141239A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 摩擦クラッチの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299338A JPH01141239A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 摩擦クラッチの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141239A true JPH01141239A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17871261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299338A Pending JPH01141239A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 摩擦クラッチの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217659A (ja) * 1989-02-15 1990-08-30 Kubota Ltd 作業車の走行変速構造
FR2715896A1 (fr) * 1994-02-08 1995-08-11 Renault Agriculture Procédé de commande d'embrayage pour réguler l'accélération longitudinale d'un véhicule utilitaire.
GB2476982A (en) * 2010-01-19 2011-07-20 Nissan Motor Mfg Clutch having a controllable valve between input and output actuators

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217659A (ja) * 1989-02-15 1990-08-30 Kubota Ltd 作業車の走行変速構造
FR2715896A1 (fr) * 1994-02-08 1995-08-11 Renault Agriculture Procédé de commande d'embrayage pour réguler l'accélération longitudinale d'un véhicule utilitaire.
GB2476982A (en) * 2010-01-19 2011-07-20 Nissan Motor Mfg Clutch having a controllable valve between input and output actuators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6939265B2 (en) Method of controlling a motor vehicle with an automated clutch device
JPS6332737Y2 (ja)
JP3468051B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
KR100310604B1 (ko) 클러치분리논리
KR100304242B1 (ko) 차량출발시의엔진연료제어장치및방법
JP2847503B2 (ja) 車両用クラッチの制御装置
JPH08210381A (ja) クラッチの自動制御方法及び装置
GB2243655A (en) Arrangement for actuating a motor vehicle friction clutch disconnects engine accelerator control until after gearshift
US6550352B2 (en) Device and method for automatic transmission control
JP2001304305A (ja) 機械式自動変速機の変速制御装置
JP2000205397A (ja) 自動ダウンシフト制御方法およびそのための制御装置
US5957806A (en) Apparatus and method for disengaging a clutch after a shift command unless a clutch pedal is in a clutch slipping state
JPH11236932A (ja) クラッチ自動制御車両
JPH01141239A (ja) 摩擦クラッチの制御装置
JP4120429B2 (ja) エンジンの出力制御装置
KR100298738B1 (ko) 반자동변속기자동차의클러치체결패턴선택장치및이를이용한변속제어방법
JP4200790B2 (ja) クラッチ制御装置
JP3752959B2 (ja) 機械式自動変速機の変速制御装置
JP3747736B2 (ja) 機械式自動変速機の変速制御装置
JPH05322027A (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JP4178716B2 (ja) 機械式自動変速機の変速制御装置
JP2599541Y2 (ja) 車両用自動変速制御装置
JP3726476B2 (ja) クラッチ自動制御車両
JP3743255B2 (ja) 機械式自動変速機の変速制御装置
US6093132A (en) Automatic clutch