JPH01139661A - 筆記具用インキ - Google Patents

筆記具用インキ

Info

Publication number
JPH01139661A
JPH01139661A JP62298675A JP29867587A JPH01139661A JP H01139661 A JPH01139661 A JP H01139661A JP 62298675 A JP62298675 A JP 62298675A JP 29867587 A JP29867587 A JP 29867587A JP H01139661 A JPH01139661 A JP H01139661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
emulsion
resin
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62298675A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Okabe
鋭一 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP62298675A priority Critical patent/JPH01139661A/ja
Publication of JPH01139661A publication Critical patent/JPH01139661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は水性の筆記具用インキに関し、更に詳細には非
吸収面においての筆跡がストリッパブルペイントの性能
を有し、かつ、繊維ペン先、樹脂成型ペン先を有する筆
記具よりインキが吐出できるようにした水性の筆記具用
インキに関するものである。
(従来の技術) 従来、ストリッパブルペイントは、エチルセルロース、
ポリ酢酸ビニル樹脂、ブチラール樹脂、酢酸ビニル−ア
クリル酸エステル共重合体などの有機溶剤可溶型の組成
物、または、ポリ酢酸ビニルエマルジョン、ブチラール
樹脂エマルジョンなどのような乳化型の組成物、あるい
は、ポリビニルアルコールなどの水溶性型組成物が知ら
れており、自動車、航空機1機械部品、金属製家庭用器
具、その地鉄及び非鉄金属用品、ガラス用品、プラスチ
ック成型品、ゴム製品等の一時的な表面保護を目的とし
、これらの製品を使用する直前に皮膜を完全に剥離でき
るようになした塗材であり、通常の塗料と同様に、スプ
レー塗装、刷毛塗り、又はディッピング等の方法により
塗装されている6 近時、ストリッパブルペイントは、顔料及び/又は染料
を添加し、着色ストリッパブルペイントとして、ガラス
ウィンドー等の装飾用に使用されつつあるが、スプレー
塗装、刷毛塗り等の従来の塗装法では、広い面の彩色塗
装は可能であるものの、細部塗装、微細模様の彩色塗装
については困難であった。
一方、細部塗装、微細模様の彩色塗装に於いては、通常
の油性ペイントマーカーを良好に使用できるが、これは
剥離が困難であり、消去に際しては、該インキに使用せ
る有機溶剤、若しくは、該インキに対し溶解性を有する
溶剤を用いなければならないなどなかなか面倒であり、
有機溶剤を使用する為に、その臭気、毒性が問題であっ
た。 又、非吸収面に対して消去可能な筆記具用油性イ
ンキとしては、所謂ホワイトボード用マーカーインキが
あるものの、これはホワイトボードと筆跡との密着性を
極めて低くし、筆跡を紙、布等で容易に払拭出来るよう
にされており、従って手、指等で触れるだけでも消去さ
れてしまい、筆跡の保持性という点では極めて弱いもの
であり、更iこは、密着性を弱くするために、筆跡自体
の凝集力を低く抑えているので、消去に際しては、筆跡
の消し屑(粉)が飛散し、手指、衣服や周囲を汚染する
という欠点、及び、有機溶剤を使用している為に油性ペ
イントマーカーと同様の臭気、毒性の問題を有していた
そこで、本発明者は、臭気、毒性が無く、非吸収面にお
いて、筆跡(塗膜)の保持性を向上せしめ、任意の時期
に完全に連続的にフィルム状に剥離可能ならしめ、かつ
、細部塗装、微細模様の彩色が可能なように繊維ペン先
、樹脂成型ペン先を有する筆記具より吐出可能な筆記具
用インキを先に提案した(特開昭60−179478号
)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記したインキは、使用する色材が一般
に顔料であるために、経時的に顔料が沈降し、著しい場
合には硬い沈殿となり、再分散ができない、所謂、ケー
キングという現象を起こし筆記不能若しくは筆跡濃度が
低下するという問題点が内在していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記問題点を改良すべく色材について種々検
討を行なった結果完成したものであって、水性可剥性被
覆剤に使用されるエマルジョンと、着色材と、表面張力
調整剤として界面活性剤と、水とから少なくともなり、
下記条件を有する、筆跡が連続剥離可能な筆記具用イン
キにおいて、前記着色材が樹脂粉体に顔料を吸着させた
ものであることを特徴とする筆記具用インキを要旨とす
るものである。
く条件〉 ・エマルジョンの固形分が筆記具用インキ全量にたいし
て5〜40重量%であること。
・粘度が60 c p s / 25℃以下であること
・表面張力が20〜38 d y n e / c m
であること。
以下本発明の詳細な説明する。
水性可剥性被覆剤に使用されるエマルジョンは、インキ
のバインダーであり、かつ、インキの剥離性を発現せし
めるものであって、ストリッパブルペイントとして用い
られる、公知のアクリル酸エステルエマルジョン、スチ
レン−ブタジェンエマルジョン、ブチラール樹脂エマル
ジョン、エチレン−酢酸ビニルエマルジョン、スチレン
アクリル酸エステルエマルジョンなどが使用できる。
筆跡(塗膜)の保持性が良好で、かつ、連続剥離可能な
らしめる為には、インキ中のエマルジョンの固形分濃度
が高い方が好事しいが、インキの粘度が高すぎるとペン
先からのインキ吐出が低下するので、エマルジョンは粘
度が低い方が好ましい。以上の点を考慮し1種々検討し
た結果、エマルジョンの固形分は筆記具用インキ全量に
対して5〜40重量%であることが必要である。なんと
がれば、5重量%未満では筆跡(塗膜)の保持性及び連
続剥離性が不良となり。
40重量%を超えるとインキの吐出が低下するt   
 為である。また、インキ中のエマルジョンが筆記後、
少なくとも室温にて連続塗膜を形成するために、MFT
 (最低造膜温度)は、25℃以下であることが望まし
い。尚、MFTを下げ、造膜性を改良するために可塑剤
や、皮膜形成剤(例えば、ブチルカルピトール、ブチル
カルピトールアセテート、ヘキシレングリコールなどの
高沸点溶剤)を適宜少量添加することができる。
本発明の特徴点である樹脂粉体に顔料を吸着させた着色
材(以下、メカノ処理顔料と略す)は、樹脂粉体と顔料
とを混合磨砕する等の方法で得ることが出来、その使用
量はインキ全量に対して3〜30重量%が好ましい。
樹脂粉体としては、酢酸セルロース、ポリメチルメタク
リレート、ナイロン、ポリスチレン、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ベンゾグアナミン樹脂などの粉体が挙げ
られ、これらは1種若しくは2種以上適宜混合して使用
され、その粒子径は5μm以下が好ましく、更には、0
゜2〜3μmがより好ましい。
顔料としては、無機、有機をとわす、カーボンブラック
、アニリンブラック、鉄黒などの黒色fff2Lハンザ
イエロー、ベンジジンイエロー、パーマネントイエロー
等の黄色顔料、弁柄、カドミウムレッド、パーマネント
レッド、レーキレッドなどの赤色顔料、群青、紺青、コ
バルトブルー、フタロシアニンブルーなどの青色顔料、
クロムグリーン、コバルトグリーン、フタロシアニング
リーンなどの緑色顔料などで量的な顔料が1種若しくは
2種以上適宜混合して使用出来、その粒径は前記樹脂粉
体粒子径の115以下が好ましい。
表面張力調整剤としての界面活性剤は、インキの表面張
力を調整し、各種の被塗布面にインキが良好に塗布し得
るようならしめるものであって、通常の陰イオン、陽イ
オン、非イオン、両性の界面活性剤が使用でき、インキ
の表面張力が後述するとと< 20〜38 d y n
 e / c mの範囲になるよう、その使用量を調節
すれば良い。
次に本発明の筆記具用インキが具備すべき物性値につい
て説明すると、表面張力は20〜38 d y n e
 / c m、粘度は60 c p s / 25℃以
下であることが必要である。
即ち、表面張力が20 d y n e / c m未
満では、紙、布等に一般用マーカーとして使用した場合
筆跡かにじみ易く、又、38dyne/cmを超えた場
合被塗布面がポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等
の極性の低い樹脂の場合、筆跡のレベリング性が悪く、
ハジキ易くなってしまい、粘度が60 c p s /
 25℃を超えた場合、樹脂ペン先、樹脂成型ペン先か
らのインキ吐出が悪くなり、筆跡がカスレる傾向が現れ
る為である。
尚、上記せる成分の他に、顔料の分散を助ける分散剤や
湿潤剤、剥離性を向上させるためのシリコンオイルエマ
ルジョン、水溶性シリコン樹脂、ワックスエマルジョン
などの剥離性付与剤。
塗膜の物性を改良するための可塑剤等も少量添加できる
本発明の筆記具用インキは、上述の成分を混合・分散す
ることによってインキ化した後、繊維ペン先・樹脂成型
ペン先を有する筆記具に充填して使用される。
(作用) 本発明に係る筆記具用インキは着色材にメカノ処理顔料
を用いているので、着色材の見掛けの比重が軽くなり、
沈降が少なく、ケーキングが発生しがたくなると考えら
れる。
(実施例) 以下、本発明を実施例に基づきより詳細に説明するが、
「部」とあるのは「重量部」を示すものである。
j堕2勺睨刺膚口1欠魁11 球状ポリメチルメタクリレート(商品名:MP−100
0、綜研化学■製、粒子径:0.25〜0.35μm)
150部にカーボンブラック(商品名:Raven45
0、コロンビャンカーボン社製1粒子径:0.062μ
m)75部を加え、これを磁性1000gを入れた容量
11の磁性ポットに入れ5時間混合磨砕して、球状ポリ
メチルメタクリレート表面にカーボンブラックを吸着さ
せた黒色のメカノ処理顔料(A)を得た。
メカノ 理 ・の ゛   2 球状ベンゾグアナミン樹脂(商品名:エポスタ−8、日
本触媒化学工業■製、粒子径:0゜3〜0.5μm)2
00部にフタロシアニンブルー(大日本インキ化学工業
■製、粒子径=0゜03〜O,1μm)100部を加え
、製造例1と同様になして青色のメカノ処理顔料(B)
を得た。
メカノ 理  の ゛   3 球状ベンゾグアナミン樹脂(商品名:エポスターM、日
本触媒化学工業■製、粒子径:2〜3μm)200部・
にフタロシアニングリーン(大日本インキ化学工業■製
、粒子径:0.03〜0.1μm)100部を加え、自
動乳鉢で3時間混合磨砕して緑色のメカノ処理顔料(C
)を得た。
以上、製造例1〜3で得られたメカノ処理顔料(A)〜
(C)を電子顕微鏡で観察したところ、各樹脂粉体の周
りには顔料が強固に吸着されていることが確認された6 次に、製造例1〜3で得られたメカノ処理顔料(A)〜
(C)を用いて以下のように筆記具用インキを作成した
丈1鼓上 ポリゾールPS           20部(昭和高
分子味製、ポリ酢酸ビニルエマルジョン、固形分50%
、MFT12℃)Span20          1
部(花王アトラス(41製、非イオン界面活性剤)水 
                      68部
ブチルカルピトールアセテート    3部(皮膜形成
助剤) ダイジットC−202部 (互応化学工業■製、ワックスエマルジョン、剥離性付
与剤) メカノ処理顔料(A)        15部M i 
s s 22          1部(SCHWEG
MANN社製、西独、湿潤分散剤) 上記成分中、水、湿潤分散剤中にメカノ処理顔料(A)
を常法にて分散せしめた後に、他の成分を混和し黒色イ
ンキを得た。
土較且よ 実施例1のメカノ処理顔料(A)の代わりにRaven
450を用い、他は実施例1と同様になして黒色インキ
を得た。
失胤叢又 ポリゾールEVA  P−120部 (昭和高分子■製、エチレンー酢酸ビニルエマルジョン
、固形分50%、MFT3℃)NIKKOL  SL8
     1.5部(日光ケミカルズ■製、陰イオン界
面活性剤) 水                       6
5部メカノ処理顔料(B)        15部アデ
カノール5x−1921部 (M電化工業1111!5.湿潤分散剤)上記成分を実
施例1と同様になして青色インキを得た。
ル較析又 実施例2のメカノ処理顔料(B)の代わりにフタロシア
ニンブルーを用い、他は実施例2と同様になして青色イ
ンキを得た。
失庭桝ユ プライマルAC−38225部 (日本アクリル化学■製、アクリル酸エステルエマルジ
ョン、固形分50%、MFT7℃) NIKKOL  NP−52部 (日光ケミカルズ■製、陰イオン界面活性剤) 水                       6
7部ヘキシレングリコール(皮膜形成助剤)2部LE−
461部 (ユニオンカーバイド社製、シリコンオイルエマルジョ
ン、剥離性付与剤) メカノ処理顔料(C)        10部Disp
erbyk         1部(BYK−Mall
inckrodt社製、西独、湿潤分散剤) 上記成分を実施例1と同様になし緑色インキを得た。
よ較五主 実施例3のメカノ処理顔料(C)の代わりにフタロシア
ニングリーンを用い、他は実施例3と同様になして緑色
インキを得た。
(効果) 上記実施例1〜3、比較例1〜3で得られたインキの物
性値、塗膜性能、経時安定性は表1に示した通りである
上記実施例1〜3のインキを繊維ペン先を有する筆記具
に充填し、ガラス板、アルミ板、鉄板、ポリエチレン板
等の非吸収面に筆記したところ、筆跡は鮮明で、乾燥後
、筆跡を手指で擦過したが消えることは無かった。更に
、2ケ月後筆跡の一端にセロテープを貼り付は剥がした
ところ、容易にかつ連続的にフィルム状になって筆跡が
剥離した。又1紙に筆記したところ、にじみは発生しな
かった。
尚、市販のストリッパブルペイントを繊維ペン先を有す
る筆記具に充填したが、ペイントは吐出しなかった。又
、市販の油性顔料タイプのホワイトボード用マーカーで
非吸収面に筆記し。
乾燥後、手指で擦過したところ筆跡が消えてしまった。
− *1:表面張力は、ジュヌーイの表面張力計を用いて2
5°Cにて測定した。
*2:粘度は、B型粘度計を用いて25℃にて測定した
*3:各インキをABS樹脂、塩化ビニル樹脂、アクリ
ル樹脂の板及びアルキッド樹脂で塗装した板に塗布し、
2ケ月後、塗膜の一端にセロテープを貼付で剥がし、塗
膜の剥がれ具合を評価した。
O:容易かつ連続的に剥がれる Δ:部分的に剥がれる ×:剥がれない *4:インキを繊維ペン先を有する筆記具に充填し、5
0℃、−20℃の冷熱サイクル試験を20サイクル実施
した後、筆記をおこない、試験前と試験後の筆跡を比較
評価した。
0:差無し Δ:濃度低下 ×:筆記不能 以上詳細に説明したように、本発明の水性の筆記具用イ
ンキは、有機溶剤による臭気、毒性が無く、経時安定性
に優れ、非吸収面に筆記した筆跡の保持性が良好であり
、樹脂板や樹脂の塗装面における筆跡が容易かつ連続的
に剥離可能なものである。
特許出願人  ぺんてる株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 水性可剥性被覆剤に使用されるエマルジョンと、着色材
    と、表面張力調整剤として界面活性剤と、水とから少な
    くともなり、下記条件を有する、筆跡が連続剥離可能な
    筆記具用インキにおいて、前記着色材が樹脂粉体に顔料
    を吸着させたものであることを特徴とする筆記具用イン
    キ。 <条件> ・エマルジョンの固形分が筆記具用インキ全量にたいし
    て5〜40重量%であること。 ・粘度が60cps/25℃以下であること。 ・表面張力が20〜38dyne/cmであること。
JP62298675A 1987-11-26 1987-11-26 筆記具用インキ Pending JPH01139661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298675A JPH01139661A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 筆記具用インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298675A JPH01139661A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 筆記具用インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01139661A true JPH01139661A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17862816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298675A Pending JPH01139661A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 筆記具用インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01139661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051893A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤパンクシール材
JP2021001241A (ja) * 2019-06-19 2021-01-07 三菱鉛筆株式会社 暗記ペン用インク組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051893A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤパンクシール材
JP2021001241A (ja) * 2019-06-19 2021-01-07 三菱鉛筆株式会社 暗記ペン用インク組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2225788A (en) Water-based ink compositions for use in marking pens
JP2003221542A (ja) 筆記板用水性マーキングペン及びそれに用いるインキ組成物
JP6156534B1 (ja) インクジェットインキ
JP2014189725A (ja) 水性顔料インキ組成物
JPH01139661A (ja) 筆記具用インキ
JPH02124985A (ja) ボードマーカー用インキ組成物
JPH11124529A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JPH01318074A (ja) 筆記具用インキ
JP3853032B2 (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JPS60179478A (ja) 筆記具用インキ
JPS60161470A (ja) 筆記具用インキ
JPS60219273A (ja) 筆記具用インキ
JPH08512082A (ja) オーバーヘッドプロジェクターインク
JP2002322397A (ja) インクジェット印刷用インク及びこれを使用する方法
JP2005028602A (ja) 書換及び消去可能な筆記シート
JPH04332776A (ja) 消去性インキ組成物
JP3138250B2 (ja) 白板用水性顔料インク
JP3122402B2 (ja) 白板用水性黒色顔料インク
JP2003138192A (ja) 筆記板用水性インキ
JPS60206881A (ja) 筆記具用インキ
JPS60245678A (ja) 筆記具用インキ
JPS60130662A (ja) 筆記具用インキ
JPH01115975A (ja) 筆記具用インキ
JPS60179477A (ja) 筆記具用インキ
JP2004148573A (ja) 筆記具用消去性固形組成物