JPH0113876B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113876B2
JPH0113876B2 JP59224493A JP22449384A JPH0113876B2 JP H0113876 B2 JPH0113876 B2 JP H0113876B2 JP 59224493 A JP59224493 A JP 59224493A JP 22449384 A JP22449384 A JP 22449384A JP H0113876 B2 JPH0113876 B2 JP H0113876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
period
piece
sending
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59224493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103491A (ja
Inventor
Hidenaru Goto
Yoshikazu Yamamoto
Hiroyuki Mitsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP22449384A priority Critical patent/JPS61103491A/ja
Publication of JPS61103491A publication Critical patent/JPS61103491A/ja
Publication of JPH0113876B2 publication Critical patent/JPH0113876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は材料片所定量送り装置に関する。
[従来技術] 従来この種の装置としては、例えば特公昭40−
26628号公報に示されているように、ミシンのベ
ツト上を針に対して相対移動される材料片押え金
担体に板が固定されており、この板に往復片が一
水平軸線に沿つて往復動可能に設置され、この往
復片の下端に設置された係合片がバンドと係合
し、その往復動によりバンドが切断装置に向けて
所定量送られ、そのバンドが切断装置により所定
量毎に切断されてミシンに供給されて縫着される
ように構成されたものがあつた。
ところで、前記バンドやテープ等には、衣料会
社の会社名等のマークがバンド等の長手方向に沿
つて多数繰返して付されている。前述した従来装
置は、このバンド等を所定量毎に切断するものに
好適に使用される。この時、切断片には、前記マ
ークが1個のみ付された状態となつている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来装置において、バンド等は往復片の機械的
な往復運動により送られているため、その送り出
し量は一定に設定されていた。しかしながら、前
記マークには、種々の大きさのものが存在してい
るので、マークの大きさが変化する毎に前記送り
出し量を調節しなければならないが、前記従来装
置では、作業者が容易に送り出し量を調節し得る
ようにした構成が採用されていない。
[発明の目的] 本発明は前述の欠点を解消するためになされた
ものであり、その目的は材料片の送り出し長さを
容易に調節することができ、しかも送り出し長さ
の精度がよい材料片所定量送り装置を提供するこ
とにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、長手方向に同じマークが繰返して付
された材料片に係合して一方向に回転される駆動
ローラと、送り信号が入力される間前記駆動ロー
ラを回転させるための駆動モータとを備えた送り
出し装置と、その材料片に対向して設置され、前
記材料片に向けて検出光を投射する投光素子と、
投射された検出光を受光して検出信号を発生する
受光素子とを備え、前記マークを検出した時その
検出信号を発生する光検出器と、前記送り信号を
前記送り出し装置に出力すると共に、前記検出信
号の発生により前記送り信号の出力を停止する制
御装置と、前記駆動モータよりも前記材料片の送
り出し側に設けられ、送り出された材料片を切断
するための切断装置とを備えた材料片所定量送り
装置において、前記送り信号の出力開始に伴ない
規制期間を設定すると共に、その規制期間の終了
後における前記検出信号の発生に伴ない、遅延期
間を設定する期間設定手段と、前記規制期間及び
遅延期間の長さを任意に変更可能な手動操作体と
を備え、前記制御装置は前記規制期間内におい
て、前記検出信号の発生にかかわらず前記送り信
号を発生すると共に、前記遅延期間内において前
記送り信号を発生し、その期間終了に伴ない送り
信号の発生を停止するように構成されていること
を特徴としている。
[作用] 本発明においては、送り出し装置の作動開始に
伴ない期間設定手段は規制期間を設定し、制御装
置はその期間中にわたり、検出信号の発生にもか
かわらず送り信号を発生し続ける。一方、その期
間終了後に発生された検出信号により期間設定手
段は遅延期間を設定し、制御装置はその期間中送
り信号を発生し、遅延期間終了後に送り信号の発
生を停止し、その後、切断装置が材料片を切断す
る。また、材料片に付されたマークの大きさが変
化した時には、作業者が手動操作体を操作するこ
とにより、規制期間及び遅延期間の長さが任意に
変更される。
[実施例] 以下に本発明を具体化した一実施例を示す図面
を参照してその詳細を説明する。
図において、送り出し装置1は駆動モータ2に
より駆動ベルト3を介して一定速度で回転される
駆動ローラ4と、その駆動ローラ4と協働する従
動ローラ5により材料片Aを一方向に送り出すよ
うに構成されている。前記駆動モータ2には駆動
回路(図示せず)が接続されており、後述する制
御装置20による送り信号の発生或いは停止によ
り駆動モータ2は起動或いは停止される。
前記送り出し装置1の駆動ローラ4の送り出し
側には可動刃8と固定刃9からなる切断装置が設
定されており、この切断装置は前記送り出し装置
1により送り出された材料片Aを切断するように
構成されている。この切断装置により切断された
材料片Aはミシンのベツド面10に載置された加
工布B上に運ばれ、押え足11により保持された
後、上糸の担持された針12と下糸を保持した釜
(図示せず)との協働により縫着される。
前記送り出し装置1の駆動ローラ4の送り込み
側には前記材料片Aに検出光を投射する投光素子
としてのホトダイオード15と、その反射光を受
光するための受光レンズ16が固定されており、
このホトダイオード15と受光レンズ16は一体
に形成されている。前記受光レンズ16には光フ
アイバ17が接続されており、その受光レンズ1
6により受光された光が光フアイバ17によりホ
トトランジスタ13に伝達される。この受光レン
ズ16、光フアイバ17及びホトトランジスタ1
3により受光素子が構成され、前記投光素子と共
に光検出器18が構成されている。
ここで、第3図に示すように、一連の材料片
は、その表面に切断線としてエンドマークEの他
に種々のマークが印刷されており、前記光検出器
18は少なくとも前記エンドマークEを検出して
検出信号を制御装置20に出力するように構成さ
れている。また、前記ホトトランジスタ13は、
前記光フアイバ17を介して、モータ2によるノ
イズの影響圏外に配置されている。
第1のワンシヨツトマルチバイブレータ21は
その作動により1つのパルスを規制信号とし前記
制御装置20に出力すると共に、規制期間として
の前記パルスの出力時間は可変抵抗器22により
設定されるように構成されている。
第2のワンシヨツトマルチバイブレータ23は
その作動により1つのパルスを遅延信号として前
記制御装置20に出力すると共に、遅延期間とし
ての前記パルスの出力時間は可変抵抗器24によ
り設定されるように構成されている。
前記ワンシヨツトマルチバイブレータ21,2
3の入力端子にはそれぞれアンドゲート25,2
6の出力端子が接続されており、そのアンドゲー
ト25,26の一方の入力端子はそれぞれ前記制
御装置20の出力端子に接続されている。また、
前記アンドゲート25,26の他方の入力端子は
それぞれ電源Vccに接続されている。以上により
期間設定手段が構成されている。
制御装置20は中央演算処理装置により構成さ
れており、始動スイツチ27からの始動信号によ
り作動を開始して、前記送り出し装置1に送り信
号を出力すると共に前記第1のワンシヨツトマル
チバイブレータ21を作動させるように構成され
ている。
また、制御装置20は、前記光検出器18から
の検出信号が発生されたか否かの判別を行ない、
その結果、発生されていない場合、あるいは、前
記検出信号が発生された場合でも、前記第1のワ
ンシヨツトマルチバイブレータ21により規制信
号が発生されている時は前記送り信号の出力を継
続するが、それ以外の時には前記送り信号の出力
を停止して駆動モータ2を停止させるように構成
されている。
更に制御装置20は、前記検出信号の発生時に
規制信号が発生されていない時、前記送り信号の
出力を停止させると共に前記第2のワンシヨツト
マルチバイブレータ23を作動させるように構成
されている。この後、制御装置20は前記遅延信
号が発生されたか否かを繰返し判別し、その信号
が発生されている時は前記送り信号を前記送り出
し装置1に出力し、発生されていない時は前記送
り信号の出力を停止させるように構成されてい
る。
次に材料片AのエンドマークE間の距離と、可
動刃8による切断点Cと光検出器18による検出
光に投射位置Sとの距離CSとが異なる場合につ
いてその作用を説明する。
まず、第4図に示すように、エンドマークE間
の距離が可動刃8による切断点Cと投射位置Sと
の距離CSよりも短かい場合について説明する。
材料片Aがその先端を切断点Cに合致させてセ
ツトされた状態においては、投射位置Sに対し、
送り込み側にあるエンドマークEとの間におい
て、投射位置SからエンドマークE以外のマーク
が印刷されている最遠点Xとの距離SXと、投射
位置Sから送り出し側の最も近いエンドマークE
との距離SEが見出される。この距離SX,SEを
送り出し装置1が送るに必要な時間T1,T2を
それぞれ規制期間、遅延期間とする。
この後、作業者は時間T1,T2の間それぞれ
規制信号及び遅延信号が出力されるように、第1
及び第2のワンシヨツトマルチバイブレータ2
1,23を調節し、始動スイツチ27を閉成する
と、制御装置20は第6図に示すフローチヤート
通りに動作する。
即ち、プログラムステツプ30において、制御
装置20は送り信号を送り出し装置1に出力する
と共に第1のワンシヨツトマルチバイブレータ2
1を作動させる。これにより送り出し装置1は材
料片の送り出しを開始し、第1のワンシヨツトマ
ルチバイブレータ21は規制信号を出力する。
プログラムステツプ31において、制御装置2
0は検出信号が発生されたか否かを判別し、発生
されない時はプログラムステツプ31を繰返し、
発生された時はプログラムステツプ32へ進む。
プログラムステツプ32において、制御装置2
0は規制信号が発生されたか否を判別し、発生さ
れている時はプログラムステツプ31に戻り、発
生されていない時はプログラムステツプ33へ進
む。
プログラムステツプ33において、制御装置2
0は送り信号の出力を停止すると共に、第2のワ
ンシヨツトマルチバイブレータ23を作動させ
る。この時、送り出し装置1は材料片Aの送り出
しを停止し、第2のワンシヨツトマルチバイブレ
ータ23は設定された期間の遅延信号を出力す
る。
プログラムステツプ34において、制御装置2
0は遅延信号が発生されているか否かを判別し、
発生されている時はプログラムステツプ35へ進
み、発生されていない時はプログラムステツプ3
6へ進む。
プログラムステツプ35におて、制御装置20
は送り信号を送り出し装置1に出力してプログラ
ムステツプ34に戻る。この時、送り出し装置1
は再び材料片Aを送り始める。
プログラムステツプ36において、制御装置2
0は送り信号を停止させる。これにより遅延期間
だけ材料片Aは送り出され、切断点Cにエンドマ
ークEが到達する。この後、切断装置が作動され
て材料片Aを任意の長さに切断することができ
る。
このように、材料片のエンドマークEの検出
後、遅延期間だけ材料片を送り出すので、累積誤
差が発生しない。
また、この装置において、第5図に示すよう
に、エンドマークE間の距離が距離CSよりも大
きい場合においても、前述と同様にして所定量送
りが可能である。
また、この装置において、エンドマークE間の
距離と距離CSとが等しい時は、遅延期間をゼロ
に設定すればよい。
尚、本発明は前述の実施例にのみ限定されるも
のではなく、制御装置及び期間設定手段を1つの
中央演算処理装置により構成することが可能であ
る。
また、遅延期間をゼロに設定し、光検出器18
を移動調節してその投射光の投射位置をエンドマ
ークに合致させてもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明は構成されているの
で、材料片に付されたマークの大きさに応じて、
手動操作体を操作して規制期間及び遅延期間の長
さを任意に変更することにより材料片の送り出し
長さを容易に調節することができるとともに、材
料片の送り出し長さの精度がよい利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した一実施例を示し、
その電気的構成を示すブロツク図、第2図はミシ
ンに設置された状態説明図、第3図は材料片の正
面図、第4図及び第5図は規制期間及び遅延期間
の説明図、第6図は制御装置の主な動作を示すフ
ローチヤートである。 1は送り出し装置、4は駆動ローラ、5は従動
ローラ、8は可動刃、13はホトトランジスタ、
15はホトダイオード、18は光検出器、20は
制御装置、21は第1のワンシヨツトマルチバイ
ブレータ、23は第2のワンシヨツトマルチバイ
ブレータである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長手方向に同じマーク(E等)が繰返して付
    された材料片Aに係合して一方向に回転される駆
    動ローラ4と、送り信号が入力される間前記駆動
    ローラ4を回転させるための駆動モータ2とを備
    えた送り出し装置1と、 その材料片Aに対向して設置され、前記材料片
    Aに向けて検出光を投射する投光素子15と、投
    射された検出光を受光して検出信号を発生する受
    光素子13,16,17とを備え、前記マークを
    検出した時その検出信号を発生する光検出器18
    と、 前記送り信号を前記送り出し装置1に出力する
    と共に、前記検出信号の発生により前記送り信号
    の出力を停止する制御装置20と、 前記駆動モータ2よりも前記材料片Aの送り出
    し側に設けられ、送り出された材料片Aを切断す
    るための切断装置8,9とを備えた材料片所定量
    送り装置において、 前記送り信号の出力開始に伴ない規制期間を設
    定すると共に、その規制期間の終了後における前
    記検出信号の発生に伴ない、遅延期間を設定する
    期間設定手段20,21,23,25,26等
    と、 前記規制期間及び遅延期間の長さを任意に変更
    可能な手動操作体22,24とを備え、 前記制御装置20は前記規制期間内において、
    前記検出信号の発生にかかわらず前記送り信号を
    発生すると共に、前記遅延期間内において前記送
    り信号を発生し、その期間終了に伴ない送り信号
    の発生を停止するように構成されていることを特
    徴とする材料片所定量送り装置。
JP22449384A 1984-10-25 1984-10-25 材料片所定量送り装置 Granted JPS61103491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22449384A JPS61103491A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 材料片所定量送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22449384A JPS61103491A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 材料片所定量送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103491A JPS61103491A (ja) 1986-05-21
JPH0113876B2 true JPH0113876B2 (ja) 1989-03-08

Family

ID=16814656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22449384A Granted JPS61103491A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 材料片所定量送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103491A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3902333A1 (de) * 1989-01-27 1990-08-09 Union Special Gmbh Verfahren zum erkennen einer lageposition eines naehgutes an einer gesteuert angetriebenen naehmaschine und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH0426467A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Juki Corp ラベル形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846989A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 アイシン精機株式会社 ミシン
JPS5944295A (ja) * 1982-08-02 1984-03-12 クヴイツク−ロ−タン・エレクトロモト−レン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ミシンのための駆動および制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846989A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 アイシン精機株式会社 ミシン
JPS5944295A (ja) * 1982-08-02 1984-03-12 クヴイツク−ロ−タン・エレクトロモト−レン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ミシンのための駆動および制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103491A (ja) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154128A (en) Method and semi-automatic apparatus for sewing flypieces to slide fastener chain
ES8402036A1 (es) Maquina de coser perfeccionada.
US4491080A (en) Sewing machine with equipment for producing corner seams
JPS622834B2 (ja)
JP5957199B2 (ja) 布端位置検出装置及びミシン
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
US4160424A (en) Stitch counter for a sewing machine
US4587915A (en) Method and sewing machine for approaching a predetermined end point of a seam
JPH0113876B2 (ja)
US4109596A (en) Automatic stitching pattern control system for a sewing machine
US4869189A (en) Edge tracing sewing machine capable of automatically adjusting needle position
US4722291A (en) Apparatus for automatically adjusting the stitch pitch of a sewing machine
US4191118A (en) Automatic stitching pattern control system and method for a sewing machine
JPH0357483A (ja) 布縁倣い縫ミシン
US3848790A (en) Stitching head apparatus
US4732096A (en) Device for controlling the positioning of a workpiece in a sewing machine
JPS61213089A (ja) 布地保持器の運動を制御する装置を有するミシン
KR20040000782A (ko) 모자챙의 재봉장치
JPH0292390A (ja) 裾引定規の駆動装置
US4335666A (en) Strip severing mechanism for sewing machines
JPH0788262A (ja) ミシンの材料片供給装置
JPH0623173A (ja) 閉止状の腰部弾性バンドの自動取り付け装置
JPS63109896A (ja) ミシンの糸調子切換装置
JP2676722B2 (ja) ミシン
JPS6397197A (ja) ミシンの自動切断装置