JPH01138535A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH01138535A
JPH01138535A JP29855387A JP29855387A JPH01138535A JP H01138535 A JPH01138535 A JP H01138535A JP 29855387 A JP29855387 A JP 29855387A JP 29855387 A JP29855387 A JP 29855387A JP H01138535 A JPH01138535 A JP H01138535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
electrodes
display driving
circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29855387A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobushi Suzuki
鈴木 悦四
Hirobumi Saida
斉田 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Device Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29855387A priority Critical patent/JPH01138535A/ja
Publication of JPH01138535A publication Critical patent/JPH01138535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は、表示駆動用のIC等の実装構造を改良した液
晶表示装置に関する。
(従来の技術) 液晶表示装置は、各種の表示装置として広く利用されて
いるが、その1つに液晶テレビがある。
この液晶テレビでは、画面を作る画素数は数万となり、
その数は近年益々増加し、画素は微細になっている。こ
れに伴い各画素を駆動するためのX、Y方向のパターン
状引出し線(以下、X、Yドライブ線という〉は数百本
必要となる。これらのドライブ線は表示駆動用のICの
対応する1穫とそれぞれ接続しなければならない。
しかし、ドライブ線の数は上述のように多数であり、そ
のピッチも小さく、さらに、前記ICはガラス基板とは
別体の回路基板に搭載されているため、上述した接続は
配線上の信頼性が低下したり、実装工数が多くなる等の
問題を生じる。すなわち、TPT (薄膜トランジスタ
)型液晶テレビ用の表示素子では、X、Yドライブ線の
ピッチは百数十虜となり、その本数も数百本となるため
上述した問題は顕著に生じる。
このため、X、Yドライブ線を形成しているガラス基板
上にICを搭載し、このガラス基板上でX、Yドライブ
線とICの対応する電極とを接続する、いわゆるグラス
オンチップが考えられた。
ここで、各ICは、X、Yドライブ線のみと接続するだ
けではなく、電源や各種の信号線等と接続する必要があ
る。上)ホしたグラスオンデツプの場合、これらの線路
もガラス基板上に薄膜パターンで形成しなりればならな
い。しかし、上述した電源や各種の信号線等は配線が交
叉するので、2層配線構造としなければならず、このこ
とは製造プロセスを複雑化すると共に、製造歩留りを低
下させる原因にもなる。また、この場合、電源ラインは
電流客用上、配線幅を広くしなければならず、ガラス基
板の大きさく外形寸法)をできるだけ小さくLノだいと
いう要求に一致しない。
また、一般に液晶テレビの!I!造では、半導体の製造
と同様に、ホトエツチングプロセスを用いてガラス基板
上に前述したドライブ線等のパターンニングを行なって
、テレビ画面となる表示素子を製作しているが、1つの
ガラス基板で多数の表示素子を得る多面取りを行なって
いる。このため、ガラス基板上における画面でない部分
をできるだけ小さくし、同サイズのガラス基板当りの取
り数を大きくすることが生産性の面で重要であり、強く
望まれている。
また、表示装置全体の構成として、各ICの近くにノイ
ズ対策用の回路素子を配置することが望まし、い。さら
に、実装コストが小さいことも重要であり、このことも
強く望まれている。
(発明が解決しようとする問題点〉 このように、従来の技術では、各X、Yドライブ線の対
応するIC電極への接続配線が難しかったり、これを解
決するためのグラスオンチップ方式を用いた場合は、X
、Yドライブ線以外の電源や各種信号線等の配線を2層
配線にしなければならない等、製造プロセスの複雑化や
製造歩留りの低下をIBいていた。
本発明の目的は、表示駆動用の引出し線と、これに対応
するICの電極との接続が容易で、しかも、表示駆動用
のICに接続される他の外部回路の配線を容易に構成で
きる液晶表示袋ηを提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明による液晶表示装置は、表示駆動用のパターン状
引出し線が縁部まで導出されているガラス基板を有する
。このガラス基板は液晶表示素子用のもので、このガラ
ス基板上には表示駆動用のICを搭載する。このICの
電極の一部はガラス基板[に形成された前記引出し線に
直接接続し、また、他の電極はガラス基板上に形成され
たパターン電極と直接接続する。前記ガラス基板に対し
ては、ぞの−面にての表示領域を覆わない状態で回路基
板を固定する。この回路基板は、前記ICの電極とガラ
ス基板上のパターン電極°を介して接続する回路を有し
、この回路と前・記パターン電極との間はワイヤボンデ
ィングによって接続する。
(作用) 本発明では、表示駆動用のパターン状引出し線と、これ
に対応するICの電極との接続をガラス基板上で行ない
、このICに接続される外部回路はガラス基板の一面に
取付けた回路基板上に構成し、これらの間をワイヤボン
ディングによって接続している。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図および第2図はTFT型カラー液晶テレビの例を
示しており、11は液晶表示素子用のガラス基板で、画
面となる表示領域11a内には、画素となるTPT(薄
膜トランジスタ)が致方個形成されている。これらTF
TからXおよびY方向のパターン状ドライブ線がガラス
基板11の縁部まで導出されている。上記ドライブ線は
例えばITO(インジウム・チン・オキサイド)による
透明電極としてパターンニングされている。12はカラ
−フィルターで、上記ガラス基板11の表示領域11a
より大きな面積を有し、ガラス基板11上の表示1fi
11a全体を覆うように設けられている。13は表示駆
動用のICで、XおよびY方向用としてそれぞれ設けら
れ、ガラス基板11上の表示領域11aを囲む縁部上に
搭載されている。このIC13のガラス基板11上への
搭載に当っては、前記パターン状のドライブ線との接続
電極が下向きになるように搭載し、これによってドライ
ブ線とICl3の対応する電極とを直接接続している。
この方法はフリップチップ法として知れたものとほぼ同
等のものである。また、l013の上記ドライブ線以外
との接続電極は、ガラス基板11上に形成されたパター
ン電極と直接接続しており、このパターン電極を介して
ガラス基板11の端部に近いところに設けられた電極バ
ットに導出される。14は回路基板で、ガラス基板11
より大きな外形を有し、かつガラス基板11の表示領域
Haを覆わない状態でガラス基板11の一面(図では下
面)に接着固定される。この回路基板14は、上記IC
l3に接続されるべき回路が多層配線構造で構成されて
いる。また、この回路基板14には、前記各表示駆動用
ICl3を制御するコントロールICl3や、図示しな
いが、ノイズ対策用の回路素子等が上記回路と共に搭載
されている。さらに、この回路基板14上の回路とガラ
ス基板11上の1013との接続は、ガラス基板11上
のパターン電極との間のワイヤボンディング16によっ
て接続されている。
上記構成によると、ガラス基板11の縁部には表示領域
11a中のTPTからパターン状のX、Yドライブ線が
導出されているので、この上に接続電極を下向きにして
表示駆動用のICl3を搭載すれば、このICl3とX
、Yドライブ線の間を容易に接続することができる。す
なわら、グラスオンデツプによりICl3とX、Yドラ
イブ線の接続が容易に行なわれる。また、ICl3のX
、Yドライブ線以外の外部回路と接続する電極は、ガラ
ス基板11に予め形成し2.たパターン電極に接続する
。このパターン電極は交叉しないため多層配線構造にす
る必要はない。交叉部が生じる電源や各種の信号線は、
別体の回路基板14に多層配線構造によって配線してお
く。
このように電源や信号線等の交叉部を右する外部回路を
ガラス基板11上に形成しないので、ガラス基板11の
製造が容易となり、製造プロセスの複雑化や製造歩留り
の低下を起すことはない。また、ガラス基板11の表示
領域以外の部分、すなわち第2図の寸法a部分を従来の
グラスオンチップの場合に比べ極端に小さくすることが
でき、ガラス基板11の多面取りを行なう上で有利とな
る。
前述した交叉部を有する外部回路は、前述のように別体
の回路基板14に多層配線構造によって配線するが、回
路基板〈プリント基板)を多層配線構造とすることは通
常の製造ブ[コセスであり、何ら問題はない。この回路
基板14はガラス基板11の縁部−面に接着固定されて
いるので、ガラス基板11−トのパターン電極と回路基
板14上の電極どの間で接続が必要となるが、この接続
はX、Yドライブ線のように多数本が微小ピッチで配線
されているわけではないので、信頼性に優れたワイヤボ
ンディング16により強固に配線接続覆ることができる
この回路基板14は、前述のようにガラス基板11の縁
部下面に接着固定されるが、表示駆動用のICl3の近
くに位置するため、ノイズ防止用の回路素子を設けるこ
ともできる。また、ガラス基板11の縁部に沿って設け
られるため、第2図の司法す部分を大きくとらなくても
比較的大きな面積を19ることができ、回路素子の取付
は等に制約ベンけることはない。特に、回路素子を回路
基板140裏面に取付ければ第2図の寸法すをより一留
小さくすることができる。このように第2図の寸法a+
b部分を小さくできるので製品の小形化が可能であり、
商品性が向上する。
さらに、基板部材として高価なフレキシブル基板を用い
る必要がないので、安価な製品を得ることができる。ま
た、前述のように、回路素子を回路基板14の表、裏い
ずれに取付けてもよいので、生産性がTsシ<向上する
上記実施例では、回路基板14をガラス基板11の縁部
下面に接着固定したが、第3図および第4図で示すよう
にガラス基板11の縁部上面に取付けてもよい。この場
合、ガラス基板11上のICl3をよけるために、第3
図で示す如く切欠部14aを設ければ製品全体の外形を
より一層小形化できる。
この場合も、ガラス基板11上のパターン電極と回路基
板14上の電極との間はワイヤボンディング16によっ
て強固に接続する。
また上記説明では、液晶表示装置として液晶テレビを例
示したが、通常ドツトマトリクス形液晶表示装置にも適
用できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、表示駆動用のパターン状
引出し線とこれに対応する表示駆動用のICの電極との
接続を容易に行なうことができ、また、このICと外部
回路との配線接続も製造プロセスの複雑化や製造歩留り
の低下を伴うことなく容易に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶表示装置の一実施例を示す平
面図、第2図はその一部の側面図、第3図は本発明の他
の実施例を示す平面図、第4図はその一部の側面図であ
る。 11・・ガラス基板、11a ・・表示領域、13・・
表示駆動用のIC,14・・回路基板、16・・ワイヤ
ボンディング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 表示駆動用のパターン状引出し線が縁部まで導
    出されている液晶表示素子用のガラス基板と、 このガラス基板上に前記引出し線との接続電極が対応す
    る引出し線と直接接続する状態で搭載され、かつ他の電
    極はガラス基板上に形成されたパターン電極と直接接続
    している表示駆動用のICと、 この表示駆動用のICの前記電極とガラス基板上のパタ
    ーン電極を介して接続される回路を有し、かつこのガラ
    ス基板の一面にその表示領域を覆わない状態で固定され
    、前記回路とパターン電極との間がワイヤボンディング
    によつて接続された回路基板と、 を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
JP29855387A 1987-11-26 1987-11-26 液晶表示装置 Pending JPH01138535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29855387A JPH01138535A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29855387A JPH01138535A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01138535A true JPH01138535A (ja) 1989-05-31

Family

ID=17861225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29855387A Pending JPH01138535A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01138535A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0474508A2 (en) * 1990-09-07 1992-03-11 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and mounting arrangement therefor
WO2013184344A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Apple Inc. Notched display layers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0474508A2 (en) * 1990-09-07 1992-03-11 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and mounting arrangement therefor
EP0474508A3 (en) * 1990-09-07 1992-03-25 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and mounting arrangement therefor
WO2013184344A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Apple Inc. Notched display layers
TWI498630B (zh) * 2012-06-06 2015-09-01 Apple Inc 具有凹槽顯示器層之電子器件
US9894781B2 (en) 2012-06-06 2018-02-13 Apple Inc. Notched display layers
US10306784B2 (en) 2012-06-06 2019-05-28 Apple Inc. Notched display layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218371B2 (en) Liquid crystal display
EP2660650A1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2007011368A (ja) 表示パネル、それを具備する表示装置、及びその製造方法
JPH10339880A (ja) 液晶表示装置
KR101644055B1 (ko) 외곽영역이 최소화된 액정표시장치
JP2005338179A (ja) 表示装置
JP4109864B2 (ja) マトリクスアレイ基板及びその製造方法
JP2005301308A (ja) 表示装置および液晶表示装置
KR20200111217A (ko) 주문제작 디스플레이 패널을 구성하기 위한 방법, 시스템 및 장치
JPS59210419A (ja) 液晶表示体装置
WO2021174632A1 (zh) 显示面板、显示装置
JP2008309825A (ja) 液晶表示装置
JPH01138535A (ja) 液晶表示装置
EP3798722A1 (en) Display substrate, display device having the same, and method of manufacturing the same display substrate
KR20210028777A (ko) 표시 장치
JP2009092695A (ja) 液晶表示装置
JPH0274984A (ja) フラットパネル型表示装置
KR100254871B1 (ko) Cog방식의 액정패널 및 범프배선이 형성된 반도체ic
JPH11109403A (ja) 液晶表示装置
JP2737986B2 (ja) 液晶装置
CN218917853U (zh) 显示装置
JP2004118089A (ja) 液晶表示装置
JP2001242480A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法並びに電子機器
KR100254873B1 (ko) 액정표시장치
JP2006189484A (ja) 配線構造及び部品実装構造