JPS59210419A - 液晶表示体装置 - Google Patents

液晶表示体装置

Info

Publication number
JPS59210419A
JPS59210419A JP8369783A JP8369783A JPS59210419A JP S59210419 A JPS59210419 A JP S59210419A JP 8369783 A JP8369783 A JP 8369783A JP 8369783 A JP8369783 A JP 8369783A JP S59210419 A JPS59210419 A JP S59210419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
crystal panel
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8369783A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Oguchi
小口 幸一
Kenji Kinji
金児 健司
Satoru Yazawa
矢沢 悟
Ryosuke Araki
亮輔 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8369783A priority Critical patent/JPS59210419A/ja
Publication of JPS59210419A publication Critical patent/JPS59210419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/142Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示体装置に関するものである。
さらに本発明は、液晶表示体装置の駆動回路の実装構造
に関するものである。
近年、CRTに代わりうる表示体装置〆tの開発が活発
に行なわれており、液晶表示体、′F2TI(エレクト
ロルミネッセンス)、プラズマ、ケイ光表示管等の平面
型ディスプレイは、すでに実用化されている。その中で
も液晶表示体装置は、低電圧、低電力駆動であり壕だ唯
一の受光素子であるため児やすい薄型ディスプレイとし
てパーソナルコースの商品をifじめ多くの民生機器の
表示体として今後ともに太きく成長することが期待され
て゛いる。
液晶ディスプレイを用いて画像表示を行なう場合には、
大別すると2つの方式に分けられる。一つは時分割駆動
1方式であり他の一つはアクデイプマ) IJラックス
動方式である。後右の方式は原理的には゛スタティック
駆動方式となるICの、表示品質もよい。最近、アクテ
ィブーントリックス駆動方式のスイッチング素子として
薄膜トランジスタを用いる例が多くなって来ている。例
えば半導体薄膜を透明基板上に形成して薄膜トランジス
タアレイを形成し、液晶パネルとしたものは、液晶材料
として、TN(ツイストネマチック)液晶を用いること
が出来るため、非常にコントラストの高い明るい表示が
可能となる。半導体薄膜としては、アモルファスシリコ
ンあるいは多結晶シリコン等が用いられている。
第1図は、多結晶シリコンを半導体薄膜として用いた薄
膜l・ランジスタアレイを用いた液晶表示体装置の断面
構造図である。図中の1tよ、石英板あるいはガラス板
等の透明基板、2はトランジスタのソース・ドレイン拡
散領域、6はS10 Wの透明絶縁膜、4はソース・ド
レインのコンタクト領域でを・シ、両方共に多結晶シリ
コンと工T。
(インク1クムースズ酸化物)薄膜の界面r(てコンタ
クトをとっている。5はゲート電極でありドープド多結
晶シリコンにて形成される。6は透明絶縁膜である。7
は液晶駆動電極でありiTOで構成されている。8は対
向基板であり液晶層10を接する全面に対向電極9かや
はす工To薄膜にて形成されている。第1図のパネル断
面図は約1画訃、分である。第2図(a)は、アクティ
ブマトリックスアレイの回路図である。図中の11id
デ一タ信号線、12はタイミング信号線、16は1fl
素回路である。14で囲まれた領域が画像表示領域を示
す。1画素回路の詳細を第2図(b)に示す。図中の1
5は薄膜トランジスタ、16は液晶駆動電極、18は対
向電極、17は液晶層である。
このようVこ多結晶シリコンを半導体薄膜として用いた
アクティブマトリックス液晶パネルにおいては、TN液
晶を用いることが出来るため、非常に表示品質の高い白
黒の画像表示が実現出葉る。
もちろん、三原色のカラーフィルタを用い、液晶層をラ
イトパルプとして働かせればフルカラーの画像表示も実
現出来る。この様に薄膜トランジスタを用いた液晶パネ
ルは多くのメリットがおるが一つだけデメリットがある
。薄膜トランジスタは多結晶シリコンを半導体薄膜とし
て用いているため、移動度が低く応答性が悪い。[7た
がって、液晶パネルを駆動する回路、例えばシフトレジ
スタ等を′同一基板上に形成出来ない。タイミング側の
駆動回路は、数十KHzの周波数であるため同一基板上
に形成出来るが、データ側は数MI(z必要々ため同一
基板上に形成出来外い。したがって、駆動用工0−(、
一液晶パネルに外付けしなければならない。このことは
、液晶パネルの面積の増大や信頼性の低下、コストアッ
プ等の要因となる。
本発明は、この様な諸問題を解決するために発明された
ものであり、薄膜トランジスタアレイを用いた液晶表示
体装置の駆動回路の実装方法に関するものであり、以下
具体的な実施例をもとに説明する。
第3図はアクティブマトリックス基板を用いた液晶パネ
ルの断面構造図である。この液晶パネルは上側ガラスに
カラーフィルタ層を形成したガラス基板を用いている。
したがってフルカラーの画像表示が可能へ々る。例えば
一画素のピッチは、Y方向で120〜150μmXx方
向で150〜200μmであり、パネルの対角線のサイ
ズは約2.0インチである。どの程度の画素ピッチでは
パネルから15〜20cm離れて見れば、小型のカラー
CRTと比べて、そん色ない表示品質の画像が得られる
。図中の19は透明基板であり薄膜トランジスタがマト
リックス状に配列されたアクティブマトリックス基板で
ある。20は薄膜トランジスタのドレインと接続された
液晶駆動電極である。
21はスペーサ、22はTN液晶層である。23はガラ
ス板であり、液晶層と接する例にはカラーフィルタ層2
4が形成されており、その表面には全面に対向電極25
が形成されている。カラーフィルタ層は一画素毎にR(
赤)、G(緑)、B(宵)が繰り返し形成されており、
液晶シキツタによりバックライト29からの光が透過し
たり、透過しなかったりして、色が出たり出かかったり
する。26及び27は偏光板である。28は、バックラ
イト29からの光を散乱させる役割をもつ拡散板である
。バックライトは、ケイ光燈でもよいし、EL等でもよ
い。この様な第6図に示す液晶パネルは、TN液晶を用
いているため、コントラスト日高く、又、バックライト
の演色性もよいため、色もあざやかである。またこのパ
ネル構造は、カラーフィルタ層が上側1ガラス基板上に
形成されているため、外部光がカラーフィルタ層を透過
す′る時晃〜殆に減少し、#膜トランジスタへの外部光
の照射量を少なくシ、光による/す映トランジスタの光
り−クを減少させている。本発明は、この液晶パネル構
造に限定されるものでけ在く、第6図のカラーフィルタ
層を取り除けは白黒パネルにもなる。ただし白黒パネル
の場合頃は、第5図にて説明する如く、薄膜トランジス
タを配置した基板を上側ガラス板として用い、下側ガラ
ス板としては、01〜06部の薄板ガラスを用い、反射
板と液晶層との圧刻1を短かぐした方が、ダブルイメー
ジにならなくて、鮮明な画像が得られる。
第4図は、第3図のパネルを上から児だ平面図である。
図中の30は、アクティブマトリックス基板、61はデ
ータ側の外部端子取り出しパッド、62はタイミング側
の外部端子取り出しパッドである。
また63は上側ガラス板である。図から明らかな如く、
薄膜トランジスタを配置した基板を用いた液晶パネルの
場合には、駆動回路と接続するだめの外部端子取シ出し
パッドが300〜500端子程度必袈となる。
第5図は、白黒用液晶パネルの断面構造図である。図中
の34はアクティブマトリックス基板、35は液晶駆動
電極、56はスペーサ、37はT N液晶層、38は対
向電極、69は薄板ガラスであり厚さ0.05〜0.3
11jil程度である。4oは偏光板であり、これもO
,D 5 ”−0,5van程度の薄さがよい。41は
反射板であり、反射板と液晶層とのキヨリが01〜10
卿と狭いため、従来の液晶パネルで問題であったダブル
イメージが生じない。
この液晶パネルにおいてもパネルの周辺には、第4図に
て示した如く、外部端子取り出しパッドが並ぶことには
かわシない。データ側端子が上下11こ、またタイミン
グ側端子が左右に出ているのは、それぞれ、信号を上下
あるいは左右の交互に入力しているためであり、例えば
タイミング側の信号を左側のみから人力する様な場合も
ては端子は左側のみでよい。
第6図は、以上説明した液晶パネルに駆動回路を実装し
た本発明の実施例の一つである。図中の42はアクティ
ブマトリックス基板、43は上側ガラスである。本実施
例はカラー液晶パネルの場合について説明するが本発明
はこれに1収るものではないことは言うに及ばない。4
4は駆りυノ用工C45を塔載したフレキシブルテープ
であり、例えば駆動用ICはギヤングボンディング伝に
よりフレキシブルテープに接続される。図中の480部
分がアクティブマトリックス基板とフレキシブルテープ
を接続する部分であり、接続は、ハンダ付けでもよいし
、接着法でもよい[7、又他の方法でもよい。A6は、
プリント基板であり、フレキシブルテープの他の端子が
プリント基板上のリード線に接続される。47はアクテ
ィブマトリックス基板とプリント基板を固定接着する接
着剤である。
本実施しUの特徴は液晶パネルの周辺の端子を、駆動用
ICが塔載されたフレキシブルテープと接続し、該フレ
キシブルテープの他端(d:、プリント基板に接続する
という構造にある。第7図は、第6図のA−A’断1而
面である。図中の42〜46は第6図中の番号と対応し
ている。47は修正基板である。is図は、修正基板の
説明図である。例えばアクティブマトリックス基板の左
右に伸びるタイミング信号線を考える。図中の49は左
側から信号と入力するパッドであり、50は右側から信
号を入力するパッドである。今仮りに図中のX印にて示
した配線部が断線している場合には、左側のパッドから
入力したタイミング信号は断線部より右側には行かない
。この場合液晶パネルの表示面には線状欠陥として現わ
れる。したがつ゛て本当の信号を断線している部分より
右側の配線部に入力してやればよい。この方法として、
図中の51にて示した補助パッドに本当の信号を入れて
やればよいので、修正基板55上のリード線56と補助
パッドとをワイヤ57にて接続し、リード#56の他端
を信号取り出しパッド54と接線すればよい。図中の5
6は信号取り出しパッド、52は補助パッドである。こ
の様に修正基板を介して断線の反対側から本当の信号を
入力することによってパネル表面上の線状欠陥は完全に
修正出来る。この様な修正はタイミング側のみの断線の
みならずデータ側配線の断線にも適用出来ることは言う
までもない。
第9図は修正基板を用いた断線修正の断面図である。図
中の42〜47は第7図中の番号と対応している。図中
の58は修正基板上のリード線であり、59は修正用の
ワイヤである。補助パッド及び信号取り出しパッドとり
−ド綜との接続用ワイヤは、ハンダ伺けでもよいし、ワ
イヤボンディング法でもよいし、贅だ接N法、溶接法で
もよい。
第10図及び第11図は本発明による他の実施例を示す
。図中の60はプリント基板であり、本実施、例の場合
、フレキシブルテープの他端の接続用基板と修正基板を
兼ねている。図中の61及び62け修正用のリード線で
ある。この様に本実施。
例の%9は、プリント基&1枚で修正基板とフレ己−シ
プルテープ接続基板の役割をもつため、構造がノンプル
となね、パネルモジコーールとしての体積も減少し、コ
ンパクトになるところにおる。第12図は修正基板上の
リード線のパターンの一例である。66はプリント基板
、64はデータ側の修正J11リード線、65はタイミ
ング側の修正用リード線である。プリント基板の表裏に
それぞれのリード線を形成したところに%徴がある。ま
たこのプリント基板(d、ケレキシブルテープの他端の
接続基板ff兼ねることも可能である。
第13図はアクティブマトリックス基板の周辺の外部端
子取り出しパッドの配置を工夫した実施例である。本実
施例の特vJ、は、データ側の端子のピッチとタイミン
グf、llの端子のピッチを同一にしたところにある。
この結果、タイミング倶j用のフレキシブルテープをデ
ータ側用のフレキシブルテープの形状を同一にすること
が出来Z、。この際、タイミング駆動用工Cと、データ
駆動用JOのチップサイズを同一にすることも可能であ
る。
第14図は、タイミング側1あるいはデータ側]の外部
端子取り出しパッドの形状をカミしている。図中の66
は外部端子取り出しノくラドであり、この部分がフレキ
シブルテープと接続される。67は補助パッドであり、
断線の時にこのノくラドから本当の信号を入力する。第
15図は、本発明の他の実施例である。図中の68は信
HBxり出しノくラドであり、やはり断線時の修正用と
して用いる。これらの外部端子取り出しパッドは、工゛
ra薄膜あるいは他の金属薄膜にて形成される。例えば
第16図に示す如く、配線の途中にコンタクトを設けて
配線の材質を変えてもよい。第16図の場合、図中の6
9にて示した部分はコーTO薄膜にて形成されており、
壕だ70にて示しだ部分はドープドポリシリコン薄膜に
て形成されている。このドープドポリシリコン薄膜はア
クティブマトリックス領域のゲート配線(タイミング信
号線)と同一工程にて形成されるものである。これら外
部端子取り出しパッドが工To薄膜の場合は、異方性導
電ゴム等を介して、フレキシブルテープ上のリード線と
接続が可能であるが、より信頼性の高い接続をするには
ハンダ付けがよい。この場合、■TO薄膜上に無電% 
N iメッキを形成する方法が良い。
第17図及び第18図は、アクティブマトリックス基板
−ヒの周辺の工TO端子部分に無電解N1を形成する場
合の製造方法の説明図である。図中の71は薄膜トラン
ジスタがマトリックス状に形成された透明基板である。
72は液晶駆動電極、73は基板周辺部のITO薄膜端
子である。この場合液晶駆動電極も工Toにて形成して
もよい。
74は無電%Niのマスクレジストであり、無電5′P
yFNiをつける部分以外の部分に形成する。方法(は
スクリーン印刷法でもホトプロセス法でもよい。
無電解Niは図の75に示す如く露出しているIT’O
薄膜上に選択的にメッキされる。そめ後レジストを剥離
すればよい。第18図は他の実か11例である。
本実施例ではアクティブマI−IJラックス板の工TO
表面上に5102膜等の透明薄膜を形成したものを用い
た場合である。この5108膜は図中の76にて示して
いる如く、アクティブマトリックス基板上のITOパタ
ーン形成後、形成される。
c v D、、 塗布、ps B及びスノくツタ等いろ
いろの方法にて形成可能である。その後メッキ用レジス
ト74を形成し、無電解Niメッキをほどこす。最終の
基板は第18図の(C)の如くなる。この77にて示し
た透明絶縁1換は、液晶・くネルを構成する際、ゴミ等
の混入による上下基板上の透明′電極間でのショートの
防止となる。ま7辻この透明絶縁膜の膜抵抗が高い場合
にはDCカット膜の役割も果す。
このDCカット膜とは、液晶層中を直流的に流れる電流
を防止する役割をもち、その結果、液晶ノくネルの信頼
性が飛Rd的に同上する。
第17図及び第18図にて説明した方法にて無電M’r
 N iメッキを端子に形成すると第19図及び第20
図にて示す如くレジスト周辺に無電解N1が残る場合が
ある。図中の78がそれである。この場合第19図の如
くすべて工TO配線にて周辺端子領域を形成する場合は
端子間のショートが生じ不良となるが、第20図に示す
如く、ドープドポリシリコン配線と工To配線にて構成
し、ドープドポリシリコン配線は5ift等の絶縁膜の
下側に配置しておけばショートすることはない。
第21図はこの様にして無電MNiメッキした端子領域
の断面図である。図中の79は無′市解↑Ji、80は
ドープドポリシリコン配線、66及び68 i−J:工
To配;綜である。この様にレジスト周辺((残る〕J
 j−のI15渣78はショートとはならない。
前記した如くアクティブマトリックス基板の周辺−\の
端子の取り出し方は例えばタイミング側の場合左右交互
に出す方法と左側のみあるいは右側のみに出す方法とが
ある。
第22図は、タイミング信号側の端子は左側のみ、また
データ側の端子は上側のみに出したアクティブマトリッ
クス基板を用いた液晶表示ノきネルを実装した本発明の
実施例である。図中の81はアクティブマトリックス基
板、82は上側ガラス基板、83はフレキシブルテープ
、BAdl駆動用IC185はプリント基板である。こ
のプリント基板は修正基板を兼ねてもよい。図中の86
がアクティブヤトリックスの外部端子取り出し部と、フ
レキシブルテープの接続部である。この様に、本実施例
では、かなり実装面積が小さくなり、コンパクトとなる
。このプリント基板上には、画像表示に必要な、映像信
号処理回路も実装することが可能である。
薄膜トランジスタマトリックスアレイの場合には、周辺
駆動回路、例えはシフトレジスタアレイとかトランスミ
ッションゲート等の素子を同一工程にて同一基板上に形
成することはむずかしいカニタイミング側の駆動回路は
同−工性、同一基板上に形成可能である。この場合、タ
イミング側のフレキシブルテープは不要となるため、第
26図に示した様々液晶パネル実装形態となる。87は
アクティブマトリックス基板とプリント基板を固定する
手段である。
白黒液晶パネルの場合には下側ガラスの下側に偏光板と
反射板が必要と々るため、プリント基板は反射板の下側
に位置してもよい。第24図は、白黒液晶パネルの実装
構造の一実施例を示したものである。図中の88il−
を上側基板としてのアクティブマトリックス基Kt、8
91d下側ガラス板、90け偏光板、91は反射板、9
2はプリント基板、96はフレキシブルテープ、94は
駆動用IC,95は修正用のリード線である。第24図
中のプリント基板92は、7レギシブルテープの接続用
と修正基板を兼ねているが、第24図(D)の如く別に
修正基板96を挿入してもよい。
本発明は以上多くの実施例をもとに説明した如く、上下
2枚のガラス基板の間に液晶をはさんで成る液晶パネル
と、該液晶パネルを駆動する駆動回路から成る液晶表示
体装置ソにおいて、該駆動回路は、フレキシブルテープ
上に実装された駆動用■Cと、プリント基板から成り、
該液晶パネルの周辺に配列された外部端子取り出しパッ
ドと該フレキシブルテープを直接接続し、該フレキシフ
ルテープと該プリント基板とを直接接続することを%徴
どする液晶表示体装置に関するものであり、高密度実装
でしかも信頼性の高いパイ、ルモジュールを実現出来る
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はアクティダマ1リツクスタイプの液
晶表示体装置の構造及び回t6の説明図。 第3図は本発明によるカラー液晶パネルの断面図で、第
4図はその平面図である。 第5図は本発明によるモノクロ光示の液晶パネルの断面
図。 第6図はアクティブ・マトリックス基板に駆動回路を実
装した構造例であり、第7図はその断面図。第9図は第
7図の拡大例。又第8図は第6図に用いる修正基板の一
例を夫々出している。 第10図、第11図は、本発明によるアクテ・j″ブマ
トリツクス基板従来方式例であり、第12図+d !−
1いる修正基板のパターンを示す。 第13図はアクティブ・マトリックス基板の周辺端子取
り出しパッドの配置例であね、第1A図。 第15図、2;16図はその具体的パッド形状を示す。 第17図、第18図は本発明に用いる端子のNiメッキ
プロセスの一例であね、第19図。 第20図はメッキ層の不要部分78が残っている例であ
り、第21図(dその断面図である。 第22図、第26図は本発明による駆動回路の実装方式
の他側である。又第24図はその断面図である。 以上 出願人株式会社 諏訪精工舎 −77 第5図 第6図 第9図 硅 第11図 第 121’、j 第13図 第14図 1 (4) 第73図 鈷  第211)ズ 第22図 第23図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)上下二枚のガラス基板の間に液晶をdさんで成る
    液晶パネルと、該液晶パネルを駆動する駆動回路から成
    る液晶表示体装置において、核、駆動回路は、フレキシ
    ブルテープ上に実装された駆動用丁Cと、複数の能動素
    子及び受動素子が塔載されたプリント基板とから成り、
    該液晶パネルの周辺に配列された外部端子接続パッドと
    該フレキシブルテープとを直接接続し、該フレキシブル
    テープと該プリント基板とを直接接続することを特徴と
    する液晶表示体装置。 (2)プリント基板は、液晶パネルの周辺に配置するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の液晶表示体
    装置。 (6)プリント基板は、液晶パネルの下側に配置するこ
    とf:特徴とする特許請求の範囲第一項記載の液晶表示
    体装置。 (4)液晶パネルの下側にはバックライトが配置されて
    いることを特徴とする特許請求の伸、間第一項及び第二
    項記載の液晶表示体製7Q。 (5)液晶パネルとプリント基板との間には、偏光板及
    び反射板が配置されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第三項記載の液晶表示体装置。 (6)液晶パネルとプリント基&は接着剤により固定さ
    れていることを!!4aaとする特許請求の範囲第一項
    記載の液晶表示体装置。 (7)  プリント基板は、フレキシブルテープを接続
    する基板と修正基板の2枚から成ることf特徴とする特
    許請求の範囲第一項記載の液晶表示体装置R0 (8)  i晶パネルを構成する2枚のガラス板の少な
    くとも一方の一表面上には、カラーフィルタパターンが
    形成されていることf %徴とする特許請求の範囲第−
    項及び第二項及び第四項記載の液晶表示体装置。 (9)液晶パネルを構成する2枚のガラス板の−方は、
    薄膜トランジスタマトリックスアレイが形成されでいる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の液晶表示
    体装置。 (ト))液晶パネルを構成する2枚のガラス板の一方i
    t、71y、yトランジスタマトリックスアレイが形成
    されており、ゲート側駆動回路が内蔵されているととを
    特徴とする將¥1゛請求の範囲第一項記載の液晶表示体
    装置。
JP8369783A 1983-05-13 1983-05-13 液晶表示体装置 Pending JPS59210419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8369783A JPS59210419A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 液晶表示体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8369783A JPS59210419A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 液晶表示体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210419A true JPS59210419A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13809683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8369783A Pending JPS59210419A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 液晶表示体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210419A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223124A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Sharp Corp フィルムキャリアlsi
JPS62207970A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Seiko Instr & Electronics Ltd マトリクス表示装置
JPS63233595A (ja) * 1987-02-23 1988-09-29 オイ ローヒャ アーベー プレーナディスプレイ装置
JPS63254419A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶表示デバイス
JPS63254418A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶表示デバイス
JPH02137822A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
EP0441398A2 (en) * 1990-02-09 1991-08-14 Casio Computer Company Limited Display panel unit
EP0501413A2 (en) * 1991-02-26 1992-09-02 Rohm Co., Ltd. Plane-type display apparatus
US5155612A (en) * 1989-06-09 1992-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with light shield
US5341233A (en) * 1991-05-15 1994-08-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Liquid crystal module with tab assemblies connected through a flexible circuit board
EP0669547A2 (en) * 1994-02-23 1995-08-30 OIS Optical Imaging Systems, Inc. Flex circuit board for liquid crystal display

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742073A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Sharp Kk Method of mounting panel display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742073A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Sharp Kk Method of mounting panel display unit

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424858B2 (ja) * 1985-07-23 1992-04-28 Sharp Kk
JPS6223124A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Sharp Corp フィルムキャリアlsi
JPS62207970A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Seiko Instr & Electronics Ltd マトリクス表示装置
JPS63233595A (ja) * 1987-02-23 1988-09-29 オイ ローヒャ アーベー プレーナディスプレイ装置
JPS63254419A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶表示デバイス
JPS63254418A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶表示デバイス
JPH02137822A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
US5155612A (en) * 1989-06-09 1992-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with light shield
EP0441398A2 (en) * 1990-02-09 1991-08-14 Casio Computer Company Limited Display panel unit
EP0501413A2 (en) * 1991-02-26 1992-09-02 Rohm Co., Ltd. Plane-type display apparatus
US5193022A (en) * 1991-02-26 1993-03-09 Rohm Co., Ltd. Plane-type display apparatus
US5341233A (en) * 1991-05-15 1994-08-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Liquid crystal module with tab assemblies connected through a flexible circuit board
EP0669547A2 (en) * 1994-02-23 1995-08-30 OIS Optical Imaging Systems, Inc. Flex circuit board for liquid crystal display
EP0669547A3 (en) * 1994-02-23 1995-11-02 Optical Imaging Syst Flexible circuit board for liquid crystal display device.
US5680191A (en) * 1994-02-23 1997-10-21 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Driver tabs liquid crystal display having multi-contact

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7714974B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP4394855B2 (ja) 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法
JP3617458B2 (ja) 表示装置用基板、液晶装置及び電子機器
US9240149B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
TWI398712B (zh) 具通至測試線之改良式連接結構的薄膜電晶體陣列面板
JP2000162629A (ja) 液晶表示装置
US20070164948A1 (en) Liquid crystal display
KR101644055B1 (ko) 외곽영역이 최소화된 액정표시장치
JP2003161957A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2004017128A1 (en) Liquid crystal display
KR20110024603A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPS59210419A (ja) 液晶表示体装置
US6791634B2 (en) Display device having connecting pads crossing a spare line
US7095406B2 (en) Driving integrated circuit unit for a liquid crystal display device
CN113419374A (zh) 显示面板和显示装置
KR20110070565A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
WO2021174632A1 (zh) 显示面板、显示装置
KR100990315B1 (ko) 액정표시장치
KR20030051918A (ko) 라인 온 글래스형 액정표시패널 및 그 제조방법
KR101021747B1 (ko) 액정표시장치
KR100294823B1 (ko) 액정표시장치하판글래스의배선구조
JPH09244547A (ja) 表示装置の製造方法
KR100254873B1 (ko) 액정표시장치
KR100243812B1 (ko) 액정표시장치의 fpc의 구조
KR101003651B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법