JPH0113803B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113803B2
JPH0113803B2 JP56046743A JP4674381A JPH0113803B2 JP H0113803 B2 JPH0113803 B2 JP H0113803B2 JP 56046743 A JP56046743 A JP 56046743A JP 4674381 A JP4674381 A JP 4674381A JP H0113803 B2 JPH0113803 B2 JP H0113803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
tilling
propulsion
rotary shaft
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56046743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159402A (en
Inventor
Shigeyori Kaneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4674381A priority Critical patent/JPS57159402A/ja
Publication of JPS57159402A publication Critical patent/JPS57159402A/ja
Publication of JPH0113803B2 publication Critical patent/JPH0113803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、主として小型の歩行型トラクタに装
着される耕耘ロータに関するものである。
【従来の技術】
従来周知の耕耘ロータとして、所定方向に回転
する小型トラクタ、または小型耕耘装置の耕耘軸
(または走行軸)に着脱可能に装着されるものが
ある。この耕耘ロータには、回転軸部が泥土等の
耕耘土中に深く入り込まないように、回転軸部の
外周に円筒状、あるいは多角形状(例えば6角
形)のドラムを同心状に取付けたものがある。
【発明が解決しようとする課題】 ところがこのようなドラムロータは、重量が重
くなるばかりでなく所期の推進力が得られず、ま
た、粘質土壤ではドラムの表面に泥土が付着して
スリツプを生じ、さらに、ドラムの表面にホルダ
ーを介して取付けられた耕耘爪のホルダー部分
が、耕土に直接打込まれるので摩耗が激しくて耐
久性が悪化するなど、種々の問題があつた。ま
た、ドラムを有していないものでは、湿田等では
ロータが沈下する欠点があつた。
【課題を解決するための手段、作用】
そこで本発明は、前記ドラムに代えて回転方向
の後方に向け屈曲する巴状の推進板を設け、この
推進板の背部の回転半径内に耕耘爪のホルダーを
推進板とは別に配設すると共に、推進板の先端部
に接地面を形成することによつて、従来のドラム
ロータに比べ軽量化が図れ、推進力に優れ、土壌
の反転性が良好で、耕耘爪ホルダーの損耗が少
く、しかも、湿田等でも耕耘時にロータの沈下が
少くなつて、前記従来の問題点を解消する耕耘ロ
ータを提供するものである。
【実施例】
以下、図示の実施例を参照して本発明について
説明する。 第1図において、符号1は小型の歩行型トラク
タで、このトラクタ1は、本体2の上側にエンジ
ン3を搭載し、本体2の後端部から斜め後方に延
びる操向ハンドル4を有し、本体2の下側に伝動
ケース5を垂設して、この伝動ケース5から左右
に回転軸6を突設している。回転軸6には、走行
車輪を連結して本体2の後部に設けた図示しない
ヒツチに作業機や運搬車を連結して牽引すること
ができるが、本実施例では左右一対の耕耘ロータ
7を連結している。 耕耘ロータ7は、第2図および第3図に示すよ
うに、前記回転軸6に挿通してピンを貫挿して係
止する管体からなる回転軸部8の両端部および中
間部に、円板状の仕切板9,10,11を固着
し、これら仕切板間の回転軸部8の周面に、回転
軸部の回転方向(矢印)に対し回転軸部8からの
距離が後方にゆくに従い次第に遠くなるよう彎曲
(屈曲)した推進板12を、軸線方向の全長にわ
たり、かつ、周方向に等間隔で3枚固着し、巴状
に形成している。従つて、回転軸部8に対する推
進板12の固着位置は、第3図で明らかなように
120度ずつ周方向にずれており、仕切板9と10
の間の推進板12と、仕切板10と11の間の推
進板12の側面からの相対位置は、相互に60度ず
つずれている。 また、推進板12の先端部は、推進板の回転外
周円に沿つて後方に屈曲して耕土への接地面13
を形成している。各推進板12の背部の回転半径
内には、仕切板9,11に2カ所ずつ、仕切板1
0に1カ所、仕切板9と10の間および10と1
1の間の回転軸部8に各1カ所の計7カ所に、耕
耘爪14を取付けるためのホルダー15が固設さ
れ、ボルト・ナツト16で耕耘爪14が取付けら
れるようになつている。これらホルダー15,1
5…の周方向における配列は、ロータが回転して
耕耘爪14が耕土中に打込まれる反力が、バラン
スよく作用するよう、つまり周方向にほぼ均等に
なるように、また、ホルダー15は、接地面16
より外側に突出しないように固着してある。 なお、推進板12の回転方向への彎曲(屈曲)
は第3図に示すように円弧に限らず角状に多段に
屈曲させてもよいものである。 このような構成の耕耘ロータにおいては、トラ
クタ1の回転軸6に装着され、矢印方向に回転駆
動して耕地の耕耘作業を行なうが、耕耘ロータ7
は、従来の円筒状または多角形状のドラムロータ
(第4図ロを参照)に比べ原材料を少く構成でき、
従つて軽量化され、その製造工程においてほとん
どがプレス作業ですむので加工が容易となる。耕
耘作業は、まず耕耘爪14が土中に打込まれて耕
耘(砕土あるいは代掻き)し、推進板12が耕土
に接して推進力となりトラクタ1を前進させる。
トラクタ1のハンドル4の下方には図示しない抵
抗棒が設けられており、作業者は、ハンドル4の
下方への押圧力を加減して、耕耘爪14による耕
耘状態を調節する。 推進板12は、第3図および第4図イに示すよ
うに回転前面で接地して土中を通過するとき耕土
を反転し、土中から抜出すときに付着した土を遠
心力で後方に放てきする。従つて、水田のような
粘質土壤を耕耘する場合、第4図のロのドラムロ
ータであると、ドラムの周面に泥土が付着して雪
ダルマ状に太つて耕耘不能となることがあるが、
本発明のロータでは泥土が付着しないので耕耘不
能となることがなく、作業能率が向上する。ま
た、推進板12は、仕切板10位置では、相互に
30度ずつずれて千鳥状に配設されているので、6
角筒が回転しているのと同様の安定した接地反力
を受け、しかも耕耘爪14,14…がロータ外周
にバランスよく配設されているので、耕耘反力に
よる負荷もバランスよくなり、安定した耕耘作業
が行なえる。さらに、推進板12の先端部には接
地面13が形成されているので、推進板12が土
中を通過する際に円周方向に耕土を塗付けるよう
に作用して浮力を生じ、湿田の耕耘作業を行なう
際などにロータが沈下するのを防止する。 一方、耕耘爪14が土中に打込まれる際、その
ホルダー15は、推進板12の背部の回転半径内
に位置しているので直接耕土に打込まれることが
なく、従つて、耕耘抵抗が大きくならないばかり
でなく、ホルダー15やボルト・ナツト16等の
損耗を防止でき、従来のドラムロータのように表
面にホルダーが露出しているものに比べ耐久性が
著しく向上する。また、耕耘爪14の交換も容易
となり、さらに、回転軸部8はもとより、推進板
12へのわら稈等の巻付きも極めて少ない。
【発明の効果】
以上説明したように本発明の耕耘ロータによれ
ば、従来のドラムロータの代りに回転軸部8の周
面全長にわたり巴状の推進板12を設け、これら
推進板12の背部の回転半径内に耕耘爪14を取
付けるためのホルダー15を推進板12とは別に
配設し、推進板12の先端部に接地面13を屈曲
形成したので、従来の円筒または多角ドラムロー
タに比べ軽量化が図れ、また推進力、土壌の反転
性が良好となり、ホルダーの損耗が少くなり、特
に、湿田等の耕耘作業時のロータの沈下が防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による耕耘ロータを装着した小
型トラクタ全体の正面図、第2図は耕耘ロータの
斜視図、第3図は推進板の断面図、第4図のイは
本発明の耕耘ロータ、ロは従来のドラムロータの
それぞれ使用態様を示す概略側面図である。 1…トラクタ、6…回転軸、7…耕耘ロータ、
8…回転軸部、12…推進板、13…接地面、1
4…耕耘爪、15…ホルダー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定方向に回転する耕耘軸に装着される耕耘
    ロータにおいて、 前記ロータは、前記耕耘軸に取付けられる回転
    軸部の周面に、回転軸部の回転方向に対し回転軸
    部からの距離が後方にゆくに従い次第に遠くなる
    ように彎曲した推進板を、軸線方向の全長にわた
    り、かつ周方向に所定間隔で複数枚固着し、 これら推進板の背部の回転半径内に、耕耘爪を
    取付けるためのホルダーを推進板とは別に配設す
    ると共に、 前記推進板の先端部を回転円周に沿つて屈曲し
    て接地面を形成したことを特徴とする耕耘ロー
    タ。
JP4674381A 1981-03-30 1981-03-30 Cultivating rotor Granted JPS57159402A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4674381A JPS57159402A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Cultivating rotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4674381A JPS57159402A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Cultivating rotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159402A JPS57159402A (en) 1982-10-01
JPH0113803B2 true JPH0113803B2 (ja) 1989-03-08

Family

ID=12755808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4674381A Granted JPS57159402A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Cultivating rotor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57159402A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113603A (ja) * 1974-07-25 1976-02-03 Sano Atatsuchi Kenkyusho Jugen Rootarikonhoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113603A (ja) * 1974-07-25 1976-02-03 Sano Atatsuchi Kenkyusho Jugen Rootarikonhoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57159402A (en) 1982-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1063881A (en) Tillage apparatus having improved cutting and drive structure
KR20030062379A (ko) 프론트 로타리 작업기구를 가지는 작업기계
JPH0113803B2 (ja)
JP4561422B2 (ja) 歩行型耕耘機
HU197821B (en) Agricultural tilling machine
JP3062795B2 (ja) 同軸正逆転作業機
JP2004042790A (ja) 歩行型作業機
JP4116154B2 (ja) 管理作業機
JPH10164903A (ja) 正逆転ロータリ作業機
JPH1042603A (ja) 正逆転耕耘装置
JPH0440403Y2 (ja)
CN211721064U (zh) 一种开沟起垄机
GB1571553A (en) Soil cultivating implements
US4167976A (en) Soil cultivating implements
JP3997350B2 (ja) 歩行型耕耘機
JPH08280203A (ja) 歩行型耕耘機のロータリー耕耘装置
GB2124063A (en) Soil cultivating implements
JP2687115B2 (ja) 同軸正逆転作業機
JP4133661B2 (ja) 農作業機
JPH0715367Y2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPS6224407Y2 (ja)
JP3035163U (ja) 耕耘機における耕耘装置
JPH0556703A (ja) 耕うん機
JP2701123B2 (ja) 農用中耕機
JP3728345B2 (ja) ロータリ耕耘装置