JPH01137964A - 培養容器 - Google Patents

培養容器

Info

Publication number
JPH01137964A
JPH01137964A JP29578287A JP29578287A JPH01137964A JP H01137964 A JPH01137964 A JP H01137964A JP 29578287 A JP29578287 A JP 29578287A JP 29578287 A JP29578287 A JP 29578287A JP H01137964 A JPH01137964 A JP H01137964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
culture
hollow part
filled
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29578287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kanda
善昭 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP29578287A priority Critical patent/JPH01137964A/ja
Publication of JPH01137964A publication Critical patent/JPH01137964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/10Petri dish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/22Transparent or translucent parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、シャーレ、マルチウェルプレート、マイクロ
プレート等の微生物もしくは細胞培養に用いられる培養
容器に関する。
〈従来技術及びその問題点〉 従来、シャーレ、マルチウェルプレート、マイクロプレ
ート等の微生物もしくは細胞培養に用いられる培養容器
は、器本体と蓋とからなり、微生物もしくは細胞等の培
地を一定量入れ、殖卵器に収納し25〜37℃に保って
培養するが、殖卵器の内部温度よりも低い室内温度にお
いて殖卵器より培養容器を取出すと、培養容器内面に結
露が生じて曇り、そのため、顕微鏡または肉眼で蓋を通
して培地の成育状態を観察することができない不都合が
あり、どうしても観察するには、蓋を取って内面の結露
水を布で拭う必要がありこのためコンタミネーションの
危険を伴っていた。
培養容器を殖卵器より取出すと、培養容器内面に結霧が
生じるのは、水蒸気圧の変化によって支配されるもので
、殖卵器に収納された温度で培養容器の内部が培地の水
分で飽和状態になっているものが、殖卵器から取出され
ることにより培養容器の内部温度が下り、内部の雰囲気
が過飽和となり、飽和状態に移行しようとして結露が生
じるものである。
く本発明の目的〉 本発明は、殖卵器から取出した際の雰囲気温度の相違に
伴う培地水分の飽和蒸気圧の変化に起因する蓋下面の結
露がしばらくの間、生じないように改善され、顕微鏡ま
たは肉眼で蓋を通して培地の成育状態を観察することが
できる培養容器を提供することを目的としている。
く上記目的を達成するための手段〉 本発明の培養容器は、第1図ないし第4図に示すように
、 器本体1と実質的に透明な蓋2とからなり、少なくとも
数差2は、ガラスまたはプラスチックからなる中空構造
であり、該中空部3は、第1因に示すように、真空に保
たれているか、乾燥空気が密封されているか、または第
2図に示すように、蓋2を形成する材質よりも(ガラス
及びプラスチックよりも)比熱の高い透明な充填物質4
が充填されていることを特徴とするものであり、器本体
lに微生物もしくは細胞等の培地5を一定量入れ蓋2を
被せ、殖卵器に収納し25〜37°Cに保って培養し、
数時間ないし数日経過した時点で、殖卵器の内部温度よ
りも低い室内温度において殖卵器より培養容器を取出す
と、顕微鏡または肉眼で蓋2を通して培地5の成育状態
を観察するしばらくの時間、従来のように培養容器内面
に結露が生じて曇るということはない。
それは、以下の理由による。
殖卵器の内部温度よりも低い室内に取出される培養容器
は冷される。容器内部は、器本体1の内側面と内底面及
び蓋2の下面2cを介して冷される。
しかしながら、本発明によれば、少なくとも蓋2が中空
構造であり、該中空部3は、真空に保たれているか、乾
燥空気が密封されているか、該中空部3を形成する材質
よりも比熱の高い透明な充填物質が充填されているので
、少なくとも蓋2の下面2cが冷えるまでには、しばら
くの時間がかかり、その間、少なくとも蓋2の下面2c
には結露が生じないものである。
詳述すると、 第1図に示すように、蓋2の中空部3が真空に保たれて
いる場合には、該中空部3を通した熱伝達は、輻射伝達
以外に行われないので、蓋2の中空部3よりも上部2a
が外気によって冷えても、蓋2の中空部3よりも下部2
bは冷えにくく、もって、しばらくの間、蓋2の下面に
結露が生じない。
または、第1図に示すように、蓋2の中空部3に乾燥空
気が密封されている場合には、蓋2の中空部3よりも上
部2aが外気によって冷えると、該冷熱が乾燥空気を通
じて蓋2の中空部3よりも下部2bに伝達されることに
なるが、それまで乾燥空気が殖卵器と同じ温度まで暖め
られていたので、該乾燥空気が冷やされるのに伴い蓋2
の中空部3よりも下部2bが冷やされるには、しばらく
の時間がかかり、その間、蓋2の下面に結露が生じない
または、第2図に示すように、蓋2の中空部3に、該中
空部3を形成する材質よりも比熱の高い透明な充填物質
4が充填されている場合には、蓋2の中空部3よりも上
部2aが外気によってんえると、該冷熱が充填物質4を
通じて蓋2の中空部3よりも下部2bに伝達されること
になるが、それまで充填物質4が殖卵器と同じ温度まで
暖められていたので、充填物質4が冷やされるのに伴い
蓋2の中空部3よりも下部2bが冷やされるには、しば
らくの時間がかかり、その間、蓋2の下面に結露が生じ
ない。
なお、第3図、第4図に示すように、器本体1も中空構
造であり、該中空部3は、真空に保たれているか、乾燥
空気が密封されているか、蓋2を形成する材質よりも(
ガラスやプラスチックよりも)比熱の高い透明な充填物
質4が充填されてぃる場合には、器本体1の内面が冷え
るまでの間、該器本体1の内側面も結露が生じない。し
かし、このことは、蓋2の下面に結露が生じるまでの時
間を延長させることに密接に関連してくる。
また、充填物質は、それ自体の透明度を確保するために
、予め袷存空気が実質的に除去されたものであるのが良
い。さらに、培養容器を取出して、顕微鏡または肉眼で
蓋2を通して培地5の成育状態を観察するためのしばら
くの時間が経過した後においても(蓋2の下面2Cが冷
やされても)結露が生じないようにするために、下面が
親水化処理されているのが望ましい。
く第一実施例・・・第1図〉 この実施例の培養容器は、器本体lと蓋2が透明なガラ
スまたはプラスチックからなる。該プラスチックとして
は、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、アクリ
ルスチレン樹脂、メタクリルスチレン樹脂、アクリルニ
トリルブタジェンスチレン樹脂、ポリカーボネート等の
透明な樹脂が採用される。蓋2は、円板状の蓋上部2a
と、円筒の内面の高さ方向の中程が円盤で閉じられた形
状の蓋下部2bとで、中空部3が形成された中空構造で
ある。蓋上部2aと蓋下部2bは、ガラス製にあっては
接着剤による接着または嵌合が行われており、プラスチ
ック酸にあっては溶剤による溶着、接着剤による接着、
嵌合、または超音波融着によって接合されており、中空
部3が真空に保たれているか、乾燥空気が密封されてい
る。そのためには、蓋上部2aと蓋下部2bを、乾燥設
備または真空発生装置の内部に位置させて接合すれば良
い。蓋下面2Cは、コロナ放電処理、プラズマ処理、U
V照射等の手段を施すことにより、親水化処理されてい
る。
く第二実施例・・・第2図〉 この実施例の培養容器は、第一実施例とそれぞれ同じ形
状の器本体1と蓋2からなり、蓋2の中空部3に充填物
質4が充填密封されている。該充填物質4は、蓋2を形
成するガラスやプラスチックよりも比熱の高い透明な任
意物質とされる。該充填物質4は、いずれの場合も加熱
処理によって予め溶存空気が除去されていることが好ま
しい。
中空部3を形成する材質よりも比熱の高い透明な液体と
しては、水が代表例である。蓋下面2cは、親水化処理
されている。
く第三実施例・・−第3図〉 この実施例の培養容器は、側面部が中空構造の器本体1
と、第二実施例と同様に充填物質4が充填密封された中
空構造の蓋2からなり、器本体lの中空部にも、第二実
施例で述べた充填物質4が充填密封されている。蓋下面
2Cは、親水化処理されている。
なお、この実施例の変形例として、充填物質4を充填し
ないで、真空状態を確保するか、乾燥空気を封入しても
良い。
く第四実施例・・・第4図〉 この実施例の培養容器は、第一実施例と同様に接合した
二重皿状の中空構造で充填物質4が充填密封された器本
体1と、第二実施例と同様に充填物質4が充填密封され
た中空構造の蓋2からなり、蓋下面2Cは、親水化処理
されている。
なお、この実施例の変形例として、充填物質4を充填し
ないで、真空に確保するか、乾燥空気を封入しても良い
〈発明の効果〉 以上説明してきた本発明の培養容器によれば、少なくと
も蓋を中空構造にして、該中空部を、真空に保つか、乾
燥空気を密封すか、または該中空部を形成する材質より
も比熱の高い透明な充填物質を充填した構成であるので
、 殖卵器から取出した際の雰囲気温度の相違に伴う培地水
分の飽和蒸気圧の変化に起因する蓋下面の結露がしばら
くの間、生じないように改善されるので、顕微鏡または
肉眼で蓋を通して培地の成育状態を観察することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、それぞれ本発明の培養容器の第
一実施例、第二実施例、第三実施例または第四実施例に
係る培養容器の縦断面図である。 1・・・器本体、 2・拳・蓋、 3争・・中空部、 4・・Φ充填物質、 5・・・培地、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)器本体と実質的に透明な蓋とからなり、少なくと
    も該蓋は、ガラスまたはプラスチックからなる中空構造
    であり、該中空部は、真空に保たれているか、乾燥空気
    が密封されているか、または蓋を形成する材質よりも比
    熱の高い透明な充填物質が充填されていることを特徴と
    する培養容器。
  2. (2)上記器本体は中空構造であり、該中空部は、真空
    に保たれているか、乾燥空気が密封されているか、また
    は器本体を形成する材質よりも比熱の高い透明な充填物
    質が充填されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項の培養容器。
  3. (3)上記充填物質は、予め溶存空気が実質的に除去さ
    れたものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項の培養容器。
  4. (4)上記蓋は、下面が親水化処理されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか
    に記載の培養容器。
JP29578287A 1987-11-24 1987-11-24 培養容器 Pending JPH01137964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29578287A JPH01137964A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 培養容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29578287A JPH01137964A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 培養容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137964A true JPH01137964A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17825087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29578287A Pending JPH01137964A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 培養容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137964A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284962A (ja) * 2002-03-26 2003-10-07 Becton Dickinson & Co 逆さにしても使用することができるペトリ皿
EP1885838A2 (en) * 2005-05-30 2008-02-13 Novartis Vaccines and Diagnostics GmbH & Co. KG Fermenter system for biotechnical processes
JP2008283871A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Yanmar Co Ltd 培養装置
JP2015070804A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 テルモ株式会社 シート状細胞培養物の剥離方法および製造方法ならびにこれらに用いる容器
WO2020170313A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 株式会社日立ハイテク 培養容器ラック及び分析装置
WO2023105627A1 (ja) * 2021-12-07 2023-06-15 株式会社日立ハイテク 温度制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927000B2 (ja) * 1978-01-02 1984-07-02 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 信号機故障検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927000B2 (ja) * 1978-01-02 1984-07-02 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 信号機故障検出装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284962A (ja) * 2002-03-26 2003-10-07 Becton Dickinson & Co 逆さにしても使用することができるペトリ皿
JP4716646B2 (ja) * 2002-03-26 2011-07-06 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 逆さにしても使用することができるペトリ皿
EP1885838A2 (en) * 2005-05-30 2008-02-13 Novartis Vaccines and Diagnostics GmbH & Co. KG Fermenter system for biotechnical processes
JP2008283871A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Yanmar Co Ltd 培養装置
JP2015070804A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 テルモ株式会社 シート状細胞培養物の剥離方法および製造方法ならびにこれらに用いる容器
WO2020170313A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 株式会社日立ハイテク 培養容器ラック及び分析装置
JPWO2020170313A1 (ja) * 2019-02-18 2021-09-30 株式会社日立ハイテク 培養容器ラック及び分析装置
WO2023105627A1 (ja) * 2021-12-07 2023-06-15 株式会社日立ハイテク 温度制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2426592C2 (ru) Устройство для выращивания и транспортировки клеток
US3745091A (en) Biological reaction chamber apparatus
CA2107036C (en) Cell culture insert
US5096676A (en) Crystal growing apparatus
US4988302A (en) Culture media package
US4640895A (en) Biphasic media culture apparatus
US4939151A (en) Adherent cell culture flask
FI113694B (fi) Menetelmä ja pakkausrakenne viljeltyjen kudosekvivalenttien kylmäsäilytykseen ja varastoimiseen
US4786601A (en) Tissue culture holder
US4271270A (en) Apparatus for culturing and examining fungi
US3701717A (en) Substrate-containing test container for the cultivation and inspection of micro-organisms
JPS5946591B2 (ja) 培養装置と培養方法
JPH01137964A (ja) 培養容器
US3928136A (en) Container for collection of cultures of parasitic fungi and a method of using the same
US5470743A (en) Transmembrane cell culture device
US3532605A (en) Container for biological cultures
CA1322149C (en) Cell culture vial
JPS6260066B2 (ja)
WO2017083164A1 (en) Dry shipping container
JP6952973B2 (ja) シート状生体組織の輸送用容器及びそれを用いた輸送方法
JP4849725B2 (ja) 細胞付培養基板及びその製造方法
US5286641A (en) In vitro culture method for a fertilized ovum of a hen
CN209974799U (zh) 一种干细胞恒温培养装置
KR101523425B1 (ko) 3차원 세포배양 키트 및 이를 이용한 3차원 세포배양 방법
JPH058876Y2 (ja)