JPH01136713A - 多ゲート射出成形装置およびその射出成形ノズルを製造する方法 - Google Patents

多ゲート射出成形装置およびその射出成形ノズルを製造する方法

Info

Publication number
JPH01136713A
JPH01136713A JP63259283A JP25928388A JPH01136713A JP H01136713 A JPH01136713 A JP H01136713A JP 63259283 A JP63259283 A JP 63259283A JP 25928388 A JP25928388 A JP 25928388A JP H01136713 A JPH01136713 A JP H01136713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
nozzle
heating element
melt
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63259283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422413B2 (ja
Inventor
Aruritsuchi Jieraato Jiyobusuto
ジョブスト、アルリッチ、ジェラート
Harald Hans Schmidt
ハラルド、ハンス、ジュミット
Rory Mcdowall
ロリー、マクダウェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mold Masters 2007 Ltd
Original Assignee
Mold Masters 2007 Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mold Masters 2007 Ltd filed Critical Mold Masters 2007 Ltd
Publication of JPH01136713A publication Critical patent/JPH01136713A/ja
Publication of JPH0422413B2 publication Critical patent/JPH0422413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • B29C45/281Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C2045/2772Means for fixing the nozzle to the manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C2045/2788Nozzles having a polygonal cross section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • B29C45/281Drive means therefor
    • B29C2045/2834Needle valves driven by a lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor
    • B29C45/2738Heating or cooling means therefor specially adapted for manifolds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般的に射出成形、とくにいくつかの加熱ノズ
ルが着脱可能に長いマニホルドの側面に取付けられ溶融
物を離れたゲートを通して共通のキャビティに射出する
装置、およびその射出成形ノズルを製造する方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
射出成形は、とくに自動車工業において、益々大型の部
品を製造するのに使用されるようになった。溶融物孔の
大きさが増大するのに加えて、このためいくつかのノズ
ルが長いマニホルドから別々のゲートを通して単一のキ
ャビティに延びる装置を使用することになった。これら
の用途は通常30〜40,000psi  (2100
〜2800kg/ cd )にも達するきわめて高い射
出圧力を要し、また精度をもって機械加工するのが困難
な大きい型を必要とする。従来、ノズルは長いマニホル
ドの前面に沿って取付けられ、各ノズルがキャビティ型
板の肩部に接触して支持されることによってシールが形
成された。しかしながら、大きい型および高い溶融物圧
力に鑑み、信頼しうるシールを形成するために必要な公
差で機械加工することはきわめて困難であることが知ら
れていた。同様に、たとえば1985年7月23日に特
許された本出願人の“射出成形周辺開放コアリング°と
称する米国特許節4,530,654号に示すように、
溶融物は弁ピンの周りの孔内のノズルを通って流れる。
しかしながら、この大容積、高圧用に対して、中央弁ピ
ン孔からオフセットした別の溶融物流通路を使用するこ
とは一層有効であることが分かった。
しばしば、これらの太き(長いキャビティは真直ぐでな
く、ノズルをマニホルドに連結するため相対的に異った
位置に取付けることが望ましい。
本発明者の1986年12月1日出願の“射出成形ノズ
ルの可変配置用側面取付マニホルドブロック″と称する
カナダ特許出願節524,208号は、マニホルドブロ
ックを使用したこの課題の−解決法を提案している。本
発明者の1987年2月17日出願の“側面取付はノズ
ルを備えたマニホルドを有する射出成形装置“と称する
カナダ特許出願節529,897号は課題に対する他の
解決法を開示し、各ノズルは直接マニホルドの側面にボ
ルト止めされ、ボルトはマニホルドとノズルとの間の僅
かな横方向運動を可能としてマニホルドの熱膨張に対処
している。これはある用途に対してきわめて満足すべき
ものであるが、各ノズルを所望の位置にボルト止めする
ことは時間を要することであり、またノズルの入口をマ
ニホルドからの出口に正確に整合することは困難である
公知のように、このような射出成形装置の満足な作用に
対して必要なことは、ノズルが適当な熱流動特性を有し
、溶融物流通孔の長平方向にはゾ均一な温度およびゲー
ト区域に必要な厳格な温度を有することである。加熱要
素をマニホルドに鋳造する方法は1987年8月25日
に特許された本出願人の米国特許第4,688,622
号に開示されているが、それはノズルに直接適用可能で
はない。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって、本発明の目的は、共通のキャビティに溶融
物を輸送する多数のノズルを有する射出成形装置であっ
て、各ノズルがマニホルドの側面に対して所望の位置に
クランプされる射出成形装置をうろことにより、従来技
術の欠点を少くとも部分的に克服することにある。
本発明の別の目的は、一体の加熱要素ををするオフセッ
トした溶融物孔を備えた弁ゲート付き側面取付はノズル
およびそれを製造する方法をうることにある。
〔課題を解決するための手段および作用〕この目的を達
成するため、特徴の一つとして、本発明は、側面を備え
た共通の長いマニホルドから延びる多数の加熱ノズルを
有し、マニホルドが出口から多数の出口孔に延びる長い
溶融物孔を有し、各出口孔がマニホルド側面の出口に通
じ、各ノズルが前端および後端を有し、各ノズルが前端
をコアの深孔に着座して設置されかつ共通のキャビティ
に通ずる中央ゲートまで延びる溶融物孔を有する多ゲー
ト射出成形装置において、各ノズルが後端に隣接した側
方に突出する中央面を備えた側部を有し、各ノズルの溶
融物孔が横方向部分および全体的に縦方向の部分を有し
、その横方向部分が縦方向部分に対し滑らかに湾曲し、
縦方向部分が前端に隣接するゲートに通じ、かつクラン
プ装置は各、ノズルをノズル側部の中央面によって所望
の配置においてマニホルド側面に対して着脱可能に固定
し溶融物孔出口をマニホルドからの出口の各1つに整合
して接触する多ゲート射出ノズルである。
別の特徴によれば、本発明は、前端および後端を備え中
央弁ピン孔がその間に延びて貫通する長い弁ピンをうけ
入れる本体、一体の加熱要素、本体後端に隣接して側方
に突出する面まで延びる一体の側部、および横方向部分
および全体的に縦方向部分を備えた溶融物孔を有し、横
方向部分は側部面上の人口から縦方向部分まで滑らかに
湾曲し、縦方向部分が中央弁ピン孔からそれらが前端に
隣接して接合するまでオフセットした長い射出成形ノズ
ルを製造する方法であって、工具鋼の長い本体に前端、
後端および全体的に円筒形の外面を形成すること、中央
弁ピン孔に後端から本体前端の口まで穿孔して弁ピンを
貫通してうけ入れること、オフセットした溶融物通路深
孔を一定の直径を有する本体後端から穿孔して溶融物孔
の縦方向部分を形成すること、本体後端に隣接して半径
方向プラグ孔を穿孔し、半径方向プラグ孔をオフセット
した溶融物通路深孔ならびに中央弁ピン孔と交差させる
こと、鋼の長い側部部材の一端に他端の円筒形プラグ部
分から延びる拡大部分を形成し、拡大部分が前記一端に
中央面を有し、プラグ部分は半径方向プラグ孔にうけ入
れられるようになっており、プラグ部分は貫通する直径
方向孔を有しプラグ部分がプラグ孔にうけ入れられると
き中央弁ピン孔と整合しかつその一部を形成し、側部部
材はまた中央面の入口から延びて溶融物孔の横方向部分
を形成しかつプラグ部分の1側から延びてプラグ部分が
プラグ孔にうけ入れられるとき本体の溶融物通路深孔に
接合し直径方向孔を本体の弁ピン孔に整合すること、横
方向に延びる加熱要素溝を本体外面に機械加工し、横方
向に延びる溝は第1および第2の端部を有しかつプラグ
孔と同じ側に本体前端に隣接して設けられること、2つ
の離れた縦方向に延びる加熱要素溝を本体外面に機械加
工して縦方向に延びる溝がそれぞれ前端および後端を有
しかつ横方向に延びる溝の両側に設けること、一対の孔
を本体を通って横方向に穿孔して各孔が横方向に延びる
溝の一端を横方向に延びる各1つの溝の前端に連結する
こと、第1および第2の端部を有する電気加熱要素を横
方向孔を通して挿入しかつ加熱要素を加熱要素の一部が
横方向に延びる溝にうけ入れられる位置まで湾曲し各縦
方向に延びる溝が加熱要素の各端部を各縦方向に延びる
溝の1つの後端から延長し、それにより連続空間が溝に
加熱要素を囲んで設けられること、シール板を横方向に
延びる加熱要素溝の上に固定して溝からの漏洩をほゞ防
止すること、溝を溝から突出する加熱要素の端部の周り
でシールして溝からの漏洩をほゞ防止すること、本体外
面に開放口を備えた充填管を縦方向に延びる溝と連通し
て固定すること、蝋接材料を側部部材のプラグ部分とプ
ラグ孔との間に塗布し、側部部材をプラグ部分がプラグ
孔にうけ入れられる位置に挿入し、弁ピンを中央弁ピン
孔に挿入してプラグ部分を通る直径方向孔を通して延長
し側部部材を正確に位置決めすること、一定量の高度に
伝導性の材料を充填管に挿入すること、組立られた本体
、側方本体および加熱要素を真空炉において蝋接材料お
よび高度に伝導性の材料を溶融するのに十分な時間およ
び温度に加熱してそれらが加熱要素に沿って連続空間内
に流れて溝を充填し、それにより側部部材が本体と一体
に蝋接され冶金学的結合が加熱要素と高度に伝導性の材
料との間にそして高度に伝導性の材料と本体との間に形
成すること、充填管およびシール板を機械加工すること
、弁ピン孔の口を斜めに通って穿孔して前端に隣接する
溶融物通路の縦方向部分に連結すること、の各工程を含
む製造方法を提供する。
本発明は他の目的および利点は図面に基づく下記の説明
から明らかになるであろう。
〔実施例〕
まず第1図において図示された開閉射出成形装置は、異
った位置においてクランプ部材12によって鋼製マニホ
ルド16の側面14に固定されたいくつかの加熱ノズル
10を示している。加熱ノズル10はそれぞれコア20
の深孔18に着座して溶融物をマニホルド16から共通
の非直線キャビティ24に輸送する。
第2図に示すように、マニホルド16は長い溶融物孔2
6を有し、溶融物孔26は背面30の入口28を側面1
4の離れた出口34に分岐する多数の出口孔32に連通
している。加熱された溶融物輸送管36はマニホルド1
6の背面31にボルト止めされ、加圧された溶融物を(
図示しない)成形機から輸送する。マニホルド16はマ
ニホルドにボルト止めされ、かつそれらの間に着座する
位置決めリング42によってコア20に対して位置決め
された仮型電気ヒータ40によって加熱される。各ノズ
ル10の本体44は、前端46および後端48ならびに
本体44の後端48に隣接して側方に突出する一体の側
部50を備えている。
ノズル10は全体的に円筒形の外面52を有するが、こ
の実施例においては、一対の向合った平らな側面(第3
図参照)を有する。長い弁ピン56は中央弁ピン孔58
を通って延びている。この実施例において、弁ピン孔5
8は、前端46に中空チップ挿入片62をうけ入れるた
め螺着された、拡大口60を有する。鋼製チップ挿入片
62は円筒形ノーズ部分64を有し、ノーズ部分64は
コア20および弁ピン孔58と整合したテーパ状中央孔
68を通って開口66にうけ入れられている。
ノーズ部分64は、キャビティ24に通じかつノズルを
深孔に正確に位置決めするゲート70を形成している。
断熱空気間隙75が、加熱ノズル10と冷却導管77を
通って流れる水によって冷却される周囲のコア20内の
深孔18の内壁74との間に、設けられる。
各ノズルの側部50は、中心面78の円周方向に延びる
、外向きに突出するフランジ部分76を有する。ノズル
10は横方向部分82および縦方向部分84を備えた溶
融物孔80を有する。図示のように、縦方向部分84は
中心弁ピン孔58から平行にただしオフセットして延び
、斜め部分86が前端46に隣接した弁ピン孔58の口
60に接続するようになっている。溶融物孔80の横方
向部分82は側部50中央面78の入口88から延び、
滑らかに湾曲する湾曲部90において縦方向部分84に
連通している。この実施例において、マニホルドの側面
14は溶融物孔26から各出口34の周りに延びる凹ん
だ円筒形の座92を有する。各ノズル10の側部50は
、中央面78の溶融物孔出口88の周りに外向きに突出
するカラー94を有する。入口88は直径が出口34に
等しく、加熱ノズル10のカラー94が凹んだ座92に
うけいれられるとき、各人口88および出口34は、も
しある回転運動がそれらの間に起るとしても、正確な整
合を維持する。第4図は、マニホルド16の側面にボル
ト98によって着脱可能に躍定された一対のフランジ状
クランプ部材96を示す。ノズル10が取付けられカラ
ー94が凹んだ座92にうけ入れられるとき、クランプ
部材96はフランジ部分76に係合する。各ノズル10
が別々に挿入されたとき、ボルト98は十分に締めつけ
られて、それを所定位置に保持するが、その回転を阻止
することはしない。すべてのノズルがそれぞれの位置に
取付けられた後、ボルト98はすべて締めつけられ、各
ノズル10のカラー94をマニホルド側面14の凹んだ
座92に固定して使用中の漏洩を防止する。しかしなが
ら、この構造は、なお入口88および出口34を正確に
整合したま\、各ノズル10とマニホルド16との間の
熱膨脹による僅かの回転可能を可能にしていることが認
められるであろう。
各ノズル10は一体の電気加熱要素100を有し、その
取付けを下記に説明する。ボルトの単一ワイヤ加熱要素
100は、鋼製ケーシング106内側の酸化マグネシウ
ムのような耐熱粉末電気絶縁材料104を通って延びる
、コイル状クローム−ニッケル抵抗ワイヤ102を有す
る。加熱要素100は、加熱要素100の各端部112
゜114においてワイヤ102にレーザ溶接された大き
い導体を備えた拡大低温端子108を有する。
加熱要素100の長手方向に沿って、必要の場合付加的
熱を発生するため、抵抗ワイヤ102のコイルピッチは
一定のパターンに従って変化している。
上記のように、長い弁ピン56は各ノズル10の中央弁
ピン孔58に設置されている。各弁ピンは被動端部11
6およびテーパピン端部118を有する。この実施例に
おいて、被動端部には、水圧作動ピストン122によっ
て駆動されるロッカアーム120が係合している。ロッ
カアーム120は円筒形ハウジング124に枢着され、
本出願人が1987年3月19日出願した“射出成形装
置における交換可能なロッカアーム集合体″と称するカ
ナダ特許出願第532.489号に詳細に記載されたよ
うな着脱可能なロッカアーム集合体を形成している。一
定のサイクルに従ってピストン122に加えられる液圧
流体は、弁ピン56を弁ピン孔58においてチップ端部
118がゲート70に着座する前方閉鎖位置と引込んだ
開放位置との間で往復動する。
使用中、本装置が上記のように組立てられた後、電力が
仮型ヒータ40および加熱要素100に供給されマニホ
ルド16およびノズル10を一定温度に加熱する。この
温度上昇はマニホルドの熱膨脹を生じ、上記のようにク
ランプ部材96およびボルト98はマニホルドをノズル
10に対して横方向に移動させその間凹んだ座92に着
座したカラー94は入口88および出口34を正確に整
合したま−とする。ついで高圧溶融物がマニホルドの溶
融物孔26内に、凹んだ中央入口38に設置された(図
示しない)成形機によって、導入される。溶融物の圧力
は、公知の方法により、作動機構への制御された液圧の
負荷と組合わされた一定のサイクルに従って制御される
。弁ピン56が後退した位置にあるとき、溶融物はゲー
ト70を通って流れキャビティ20を充填する。キャビ
ティが一杯になると、射出圧力は瞬間的に最高に保持さ
れ、ついで液圧が加えられて弁ピン56を前方閉鎖位置
に駆動し、各弁ピン56の尖端118をゲート70の1
つに着座させる。ついで射出圧力が釈放され、この位置
は型が排出のため開かれる前の短い冷却期間中保持され
る。排出後、型は閉鎖され、液圧がふたたび加えられて
弁ピン56を後退した開放位置に引出す。溶融物射出圧
力がふたたび加えられてキャビティを再充填し、成形サ
イクルがキャビティの大きさおよび形状ならびに成形さ
れる材料の型に従って一様に連続的に繰返される。
第5〜10図に基づいて、本発明によるノズルの製造に
関する工程を説明する。前端46および後端48を有す
る長い本体126は、HI3のような工具鋼から製造さ
れ、平坦な側面130゜132を備えた全体的に円筒形
の外面を有する。
弁ピン孔58は本体126を通して後端48から前端4
6まで中央に延びている。弁ピン孔58の口60は拡大
するため機械加工され、チップ挿入片62を所定位置に
固定するためねじ立てされる。
中央弁ピン孔58からオフセットした深孔134は本体
126の後端48から穿孔され、溶融物孔80の縦方向
部分84を成型する。斜め孔136は弁ピン孔58の口
60を通って穿孔され深孔134を弁ピン孔58の口6
0に連通ずる。
第8図に示すように、大径プラグ孔138が本体44の
後端48に隣接して半径方向に穿孔され、オフセットし
た溶融物孔134と中央弁ピン孔58とを交差させる。
長い側部部材140は鋼で製造され、拡大部分142を
一端にまた円筒形プラグ部分144を反対側端部に備え
る。プラグ部分144はプラグ孔138にぴったりとう
け入れられるように製造され、その中の位置で拡大部分
142が側方に延びてノズル10の側部50を形成する
。実施例において、側部部材140は中央面78の周り
に延びるフランジ部分76を有する拡大部分を形成され
る。中央面78は立上がりカラー94を有し、カラー9
4は側部部材140に穿孔された溶融物通路孔146の
入口88の周りに延びている。溶融物通路孔146は中
央面78の入口88から中央に延びて溶融物孔80の横
方向部分82を形成し、また湾曲してプラグ部分144
の1側まで延び、側部部材140が所定位置に設置され
るとき溶融物通路深孔134に接合する。図示のように
、側部部材140はまたプラグ部分144を通って直径
方向に延びる孔148を有する。この直径方向の孔14
8は、プラグ部分144が半径方向プラグ孔138にう
け入れられるとき中央弁ピン孔58の一部を形成する。
第5,6および7図に示すように、一体に延びる加熱要
素溝150は本体126の外面128に機械加工される
。横方向溝は両端152,154を有し、かつプラグ孔
138と同じ側に本体前端46に隣接して設けられてい
る。2つの同様な形状の縦に延びる加熱要素溝156,
158が本体両側の外面に機械加工される。これらの縦
に延びる溝156,158はそれぞれ前端160゜16
2を有し、この実施例においては本体後端48に隣接し
て側方に湾曲し、平坦な側面130の後端164,16
6で終っている。一対の孔168.170が本体126
を通って横方向に穿孔され、横方向溝150の端部15
2,154を縦溝156,158に連通している。つい
で加熱要素100が横方向孔168,170に挿入され
、加熱要素100の一部が谷溝にうけ入れられる位置ま
で湾曲する。溝150,156,158および孔168
,170は加熱要素の直径に対して十分に大きく加熱要
素は完全に溝にうけ入れられ、連続空間が溝内の加熱要
素の周りに形成される。
第8図に示すように、鋼製シール板172が外面128
に溶接され横方向加熱要素溝150をカバーして漏洩を
防止する。ワッシャ174゜176は加熱要素100の
端部112,114上に設置され、かつケーシング10
6および本体126の側面130に溶接され、縦溝15
6゜158の後端164,166を漏洩に対してシール
する。中空充填管178は外面128の所定位置に、縦
溝156,158の双方に連通するように溶接される。
銅ワイヤ179は図示のように側部部材140のプラグ
部分144とプラグ孔138との間に設置され、側部部
材140はプラグ孔138にうけ入れられるプラグ部分
144に対して所定位置に挿入される。弁ピン56は中
央弁ピン孔58内に挿入され、プラグ部分を所定位置に
保持しかつそれを正確に位置決めしかつ整合する。上記
のように、この位置において、プラグ部分144の側面
から延びる溶融物通路孔146は、本体126の溶融物
通路深孔134と整合する。銅スラグ180が充填管1
78に載置され、集合体は1987年3月10日に特許
された“射出成形マニホルドを製造する複合板法”と称
する米国特許節4,648,546号に記載されたよう
に約2000°F (i093℃)の温度に加熱される
。この加熱は銅溶融および加熱要素100の周りの連続
空間に沿う流動を生じ、溝150゜156.158およ
び加熱要素100の周りの横方向孔168,170を充
填する。真空炉における真空の影響により、銅は加熱要
素ケーシング106の鋼と周囲の本体126との一体の
冶金学的結合を形成し、熱伝達を促進し加熱要素に沿う
ヒートスポットの形成を防止する。側部部材140のプ
ラグ部分144の周りの銅ワイヤ179も同様に溶融し
、毛管作用によって流れ側部部材140を所定位置に一
体に蝋接し、そこで溶融物通路孔146および側部部材
140の直径方向孔148は溶融物通路深孔134およ
び本体148の中央弁ピン孔58を接合するなめらかな
仕上げを完成する。真空炉182から除去した後、ノズ
ル10の外面52は機械加工されて充填管178および
シール板172を除去する。この実施例において、チッ
プ挿入片62はついで弁ピン孔58の口の所定位置にね
じ込まれる。
本装置およびノズル製造法の説明が好ましい実施例につ
いてなされたが、それは限定の意味ではない。変更およ
び変型をこの技術に通じた人々はなしうるであろう。例
えば、クランプ部材は異なった形状のものとすることが
でき、製造方法の連続した工程は変更することができる
〔発明の効果〕
本発明の射出成形装置では加熱をノズルをマニホルドの
側面にクランプ装置を用いて回転可能に取付けるように
したことにより、各ノズルを共通のキャビティに対して
所望の方向に取付けることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図はいくつかのノズルが長いマニホルド側面の種々
の位置にクランプされた、本発明による射出成形装置の
一部を示す正面図、第2図は第1図に示す一本のノズル
の断面図、第3図は作動機構を示す同様の図。第4図は
各ノズルをマニホルドの側面にクランプする方法を示す
部分斜視図、第5,6および7図はノズル本体の加熱要
素の取付は工程を連続的に示す図、第8図はノズル本体
の側部部材の取付けを示す斜視図、第9図はノズル本体
の外面に固定された充填管を示す斜視図、第10図は真
空炉内で加熱された集合体を示す図を示す。 10・・・ノズル、16・・・マニホルド、20・・・
コア、26・・・溶融物孔、50・・・側部、56・・
・弁ピン、58・・・弁ピン孔、60・・・拡大口、6
2・・・挿入片、76・・・フランジ、78・・・中央
面、84・・・縦方向部分、86・・・肩部分、90・
・・湾曲部、96・・・クランプ部材、100・・・加
熱要素、126・・・本体、128・・・外面、130
・・・側面、140・・・側部部材、144・・・プラ
グ部材、146・・・フランジ、150・・・横方向溝
、156,158・・・縦溝、168.170・・・横
方向孔、172・・・シール板。 出願人代理人  佐  藤  −雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、側面を備えた共通の長いマニホルドから延びる多数
    の加熱ノズルを有し、マニホルドが出口から多数の出口
    孔に延びる長い溶融物孔を有し、各出口孔がマニホルド
    側面の出口に通じ、各ノズルが前端および後端を有し、
    各ノズルが前端をコアの深孔に着座して設置されかつ共
    通の空間に通ずる中央ゲートまで延びる溶融物孔を有す
    る多ゲート射出成形装置において、 (a)各ノズルが後端に隣接した側方に突出する中央面
    を備えた側部を有し (b)各ノズルの溶融物孔が横方向部分および全体的に
    縦方向の部分を有し、その横方向部分が縦方向部分に対
    し滑らかに湾曲し、縦方向部分が前端に隣接するゲート
    に通じ、かつ(c)クランプ装置は各ノズルをノズル側
    部の中央面によつて回転可能に取付けマニホルドの側面
    に対して溶融物孔入口をマニホルドの出口の各1つに整
    合して接触し、クランプ装置は所望の角度的位置にマニ
    ホルドに対してノズルを着脱可能に固定する ことを特徴とする多ゲート射出成形装置。 2、各ノズルの側部は中央面の周りに延びるフランジ部
    分およびマニホルドに取付けられ各ノズル側部のフラン
    ジ部分を着脱可能に係合するクランプ部材を備えたクラ
    ンプ装置を有する請求項1記載の射出成形装置。 3、マニホルド側面は各出口の周りに延びる凹んだ円形
    座を有し、各ノズル側部の中央面が溶融物孔入口の周り
    に延びる立上つたカラーを有し、各ノズルの立上つたカ
    ラーが円形座の各1つに受入れられ、ノズル溶融物孔入
    口をマニホルドの溶融物孔出口に整合する請求項1記載
    の射出成形装置。 4、クランプ装置は各ノズルの両側においてマニホルド
    にボルト止めされノズル側部のフランジ部分に着脱可能
    に係合する一対のフランジ付きクランプ部材を備えた請
    求項1記載の射出成形装置。 5、前端および後端を備え中央弁ピン孔がその間に延び
    て貫通する長い弁ピンをうけ入れる本体、一体の加熱要
    素、本体後端に隣接して側方に突出する面まで延びる一
    体の側部、および横方向部分および全体的に縦方向部分
    を備えた溶融物孔を有し、横方向部分が側部の面上の入
    口から縦方向部分まで滑らかに湾曲し、縦方向部分が中
    央弁ピン孔からそれらが前端に隣接して接合するまでオ
    フセットした長い射出ノズルを製造する方法において、 (a)工具鋼の長い本体に前端、後端および全体的に円
    筒形の外面を形成すること (b)中央弁ピン孔に後端から本体前端の口まで穿孔し
    て弁ピンを貫通してうけ入れること、(C)オフセット
    した溶融物通路深孔を一定の直径を有する本体後端から
    穿孔して溶融物孔の縦方向部分を形成すること、 (D)本体後端に隣接して半径方向プラグ孔を穿孔し、
    半径方向プラグ孔をオフセットした溶融物通路深孔なら
    びに中央弁ピン孔と交差させること、 (E)鋼製の長い側部部材に一端に他端の円筒形プラグ
    部分から延びる拡大部を形成し、拡大部が前記一端に中
    央面を有し、プラグ部分は半径方向プラグ孔にうけ入れ
    られるようになつており、プラグ部分は貫通する直径方
    向孔を有しプラグ部分がプラグ孔にうけ入れられるとき
    中央弁ピン孔と整合しかつその一部を形成し、側部部材
    は溶融物孔を有し、溶融物孔は中央面の入口から延びて
    溶融物孔の横方向部分を形成しかつプラグ部分の1側か
    ら溶融物孔に延びてプラグ部分がプラグ孔にうけ入れら
    れるとき本体の溶融物深孔に接合し直径方向孔を本体の
    片ピン孔に整合すること、(f)横方向に延びる加熱要
    素溝を本体外面に機械加工し、横方向に延びる溝は第1
    および第2の端部を有しかつプラグ孔と同じ側に本体前
    端に隣接して設けられること、 (g)2つの離れた縦方向に延びる加熱要素溝を本体外
    面に機械加工し、縦方向に延びる溝がそれぞれ前端およ
    び後端を有しかつ横方向に延びる溝の両側に設けられる
    こと、 (h)一対の孔を本体を通して横方向に穿孔し、各孔が
    横方向に延びる孔の一端を横方向に延びる各1つの溝の
    前端に連結すること、 (i)第1および第2の端部を有する電気加熱要素を横
    方向孔を通して挿入しかつ加熱要素を加熱要素の一部が
    横方向に延びる溝にうけ入れられる位置まで湾曲し各縦
    方向に延びる溝が加熱要素の各端部を各縦方向に延びる
    溝の各1つの後端から延長し、それにより連続空間が溝
    に加熱要素を囲んで設けられること、(j)シール版を
    横方向に延びる加熱要素溝の上に固定して溝からの漏洩
    をほゞ防止すること、 (k)溝を溝から突出する加熱要素の端部の周りでシー
    ルして溝からの漏洩を防止すること、(l)本体外面に
    開放口を備えた充填管を縦方向に延びる溝と連通して固
    定すること、 (m)蝋接材料を側部部材のプラグ部分とプラグ孔との
    間に塗布し側部部材をプラグ部分がプラグ孔にうけ入れ
    られる位置に挿入し弁ピンを中央弁ピン孔に挿入してプ
    ラグ部分を通る直径方向孔を通して延長し側部部材に正
    確に位置決めすること、 (n)一定量の高度に伝導性の材料を充填管に挿入する
    こと、 (o)組立られた本体、側方本体および加熱要素を真空
    炉において蝋接材料および高度に伝導性の材料を溶融す
    るのに十分な時間および温度に加熱してそれらが加熱要
    素に沿つて連続空間内に流れて溝を充填し、それにより
    側部部材を本体と一体に蝋接して冶金学的結合が加熱要
    素と高度に伝導性の材料との間にそして高度に伝導性の
    材料と本体との間に形成されること、 (p)充填管およびシール板を機械加工すること、 (q)弁ピン孔の口を直径方向に穿孔して前端に隣接す
    る溶融物孔の縦方向部分に連結すること、 の各工程を含むことを特徴とする射出ノズルを製造する
    方法。 6、本体が機械加工されて少くとも1つの平らな側面を
    有し2つの縦に延びる要素溝が機械加工され本体後端付
    近で湾曲して平らな側面まで延びる請求項5記載の射出
    ノズルを製造する方法。 7、溝が加熱要素端部の周りで縦方向溝から突出する加
    熱要素の各端部上にシールワッシャを設置することによ
    りシールされかつワッシャを加熱要素にまた本体側面の
    平らな側面に溶接して溝からの漏洩を防止する請求項6
    記載の射出ノズルを製造する方法。 8、高度に伝導性の材料が銅である請求項5記載の射出
    ノズルを製造する方法。 9、側方部材が中央面の周りに延びるフランジ部分を形
    成され中央面が溶融物孔入口の周りに延びる立上つたカ
    ラーを有する請求項5記載の射出ノズルを製造する方法
    。 10、加熱要素に鋼製ケーシングの絶縁材料を通つて延
    びるコイル状抵抗ワイヤを形成し、抵抗ワイヤコイルの
    ピッチは加熱要素の長手方向に沿う熱が変化するため一
    定のパターンに従つて変化する請求項5記載の射出ノズ
    ルを製造する方法。 11、円筒形ノーズ部分およびテーパ状中心孔を有する
    中空鋼製チップ挿入体を形成すること、およびチップ挿
    入体を弁ピン孔の口に固定しテーパ孔がゲートを形成し
    て弁ピンの尖端をそこにうけ入れることを含む請求項5
    記載の射出ノズルを製造する方法。
JP63259283A 1987-10-16 1988-10-14 多ゲート射出成形装置およびその射出成形ノズルを製造する方法 Granted JPH01136713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000549516A CA1266358A (en) 1987-10-16 1987-10-16 Injection molding system having clamped rotatable nozzles and method
CA549516 1987-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136713A true JPH01136713A (ja) 1989-05-30
JPH0422413B2 JPH0422413B2 (ja) 1992-04-17

Family

ID=4136662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63259283A Granted JPH01136713A (ja) 1987-10-16 1988-10-14 多ゲート射出成形装置およびその射出成形ノズルを製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4793795A (ja)
EP (1) EP0312098B1 (ja)
JP (1) JPH01136713A (ja)
AT (1) ATE95465T1 (ja)
CA (1) CA1266358A (ja)
DE (2) DE3835087A1 (ja)
ES (1) ES2047012T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577285A (ja) * 1991-03-26 1993-03-30 Mitsubishi Materials Corp 射出成形金型
CN105773890A (zh) * 2016-05-03 2016-07-20 淮安科润膜材料有限公司 一种全氟离子膜钢带流延机的剥膜装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1265909A (en) * 1988-02-16 1990-02-20 Jobst Ulrich Gellert Injection molding heated gate insert and method
CA1274369A (en) * 1989-02-28 1990-09-25 Jobst Ulrich Gellert Injection molding nozzle with self-supporting actuating mechanism
CA1318998C (en) * 1989-07-13 1993-06-15 Harald Hans Schmidt Injection molding system with flanged insulation gate seal
CA2008170C (en) * 1990-01-19 1997-04-22 Jobst Ulrich Gellert Injection molding manifold and nozzle having laterally clamped flanges
US5000675A (en) * 1990-02-09 1991-03-19 Mold-Masters Limited Injection molding manifold and nozzle having laterally clamped flanges
US5017127A (en) * 1990-04-18 1991-05-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Self aligning nozzle for injection molding
US5539857A (en) * 1994-01-24 1996-07-23 Caco Pacific Corporation Heater block for injection molding with removable heat conductive member in groove in heater block
CA2123360C (en) * 1994-05-11 2004-07-20 Jobst Ulrich Gellert Injection molding nozzle with two removable inserts
US5507637A (en) * 1995-03-02 1996-04-16 Husky Injection Molding Systems Ltd. Hot runner sliding nozzle
US5635227A (en) * 1995-06-07 1997-06-03 R & D Tool And Engineering, Inc. Replaceable air cylinder unit and valve gate for injection molding machines
CA2180603A1 (en) * 1996-07-05 1998-01-06 Jobst Ulrich Gellert Injection molding manifolds with melt connector bushing
DE69607000T2 (de) * 1996-09-30 2000-12-14 Dynisco Hotrunners B V Verschlussdüsenvorrichtung zum Spritzgiessen
EP0836925A1 (en) * 1996-10-09 1998-04-22 EUROTOOL Beheer B.V. Valve-gated injection moulding device
US5855934A (en) * 1997-05-27 1999-01-05 Tradesco Mold Limited Valve pin actuator
US6099292A (en) * 1997-10-22 2000-08-08 Caco Pacific Corporation Heater block with unitized removable heat conductive member
US5948448A (en) * 1997-11-18 1999-09-07 Eurotool, Inc. Apparatus for controlling plastic melt flow in injection molding machines
CA2262175C (en) 1999-02-16 2008-02-12 Mold-Masters Limited Injection molding apparatus with removable nozzle seal
US6893249B2 (en) * 2001-09-07 2005-05-17 Mold-Masters Limited Valve pin actuating mechanism
US6683283B2 (en) 2002-05-10 2004-01-27 Dynisco Hot Runners Inc. Canada Apparatus and method for heating injection molding fluid
CA2437076C (en) * 2002-08-14 2010-10-12 Mold-Masters Limited Valve pin adjustment device
US6726467B1 (en) * 2002-10-16 2004-04-27 R&D Tool & Engineering Co. Injection molding nozzle
CA2409785C (en) * 2002-10-25 2010-09-07 Harald Schmidt Apparatus for heating injection molding fluid
US7510392B2 (en) * 2002-11-06 2009-03-31 Mold-Masters (2007) Limited Injection nozzle with a removable heater device having one or more heating elements
DE60322649D1 (de) * 2002-11-06 2008-09-18 Mold Masters 2007 Ltd Heisskanaldüse mit flächigem Schichtheizelement
US7131833B2 (en) * 2002-11-21 2006-11-07 Mold-Masters Ltd. Nozzle with thermally conductive device
DE10355963A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-24 Mold-Masters Limited, Georgetown Hubbegrenzer für einen Nadelventilbetätigungsmechanismus
US7118704B2 (en) * 2002-12-13 2006-10-10 Mold-Masters Limited Nozzle and method for making a nozzle with a removable and replaceable heating device
US7172411B2 (en) * 2003-06-20 2007-02-06 Mold-Masters Limited Injection molding manifold with multi-axis adjustable manifold blocks and nozzles
US7370417B2 (en) * 2005-12-09 2008-05-13 Mold-Masters (2007) Limited Method of installing a mold gate insert in an injection molding apparatus
US7704069B2 (en) * 2005-12-20 2010-04-27 R&D Tool & Engineering Co. Injection molding apparatus having swiveling nozzles
US7708551B2 (en) * 2008-01-30 2010-05-04 Husky Injection Molding Systems Ltd. Reconfigurable hot runner
DE102008007495A1 (de) * 2008-02-05 2009-08-06 Semperit Ag Holding Unterlegplatte und Verfahren zu deren Herstellung
US7771189B2 (en) * 2008-03-03 2010-08-10 R&D Tool & Engineering Co. Injection molding apparatus with replaceable gate insert
EP2181831A1 (de) * 2008-10-29 2010-05-05 Klöckner Desma Elastomertechnik GmbH Vorrichtung zur Verarbeitung von Elastomeren und/oder Thermoplasten
EP2454074A4 (en) * 2009-07-17 2012-12-05 Husky Injection Molding MODULAR DISTRIBUTION SYSTEM
JP5460387B2 (ja) * 2010-03-10 2014-04-02 本田技研工業株式会社 多軸射出成形装置
DE102011056060A1 (de) * 2011-12-05 2013-06-06 EWIKON Heißkanalsysteme GmbH Heißkanal-Verteileranordnung für ein Heißkanalsystem
DE112014005406T5 (de) * 2013-11-27 2016-09-01 Otto Männer Innovation GmbH Heißkanalspritzgießvorrichtung und Verfahren zum seitlichen Anspritzen mit unabhängigen Ventilnadeln
DE102015216717B3 (de) * 2015-09-01 2016-11-24 HFT GmbH & Co. KG Heißkanalvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Heißkanalvorrichtung
CN107020724A (zh) * 2016-01-29 2017-08-08 柳道万和(苏州)热流道系统有限公司 浇口方位可调的热流道系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3024498A (en) * 1958-03-03 1962-03-13 Paul H Bronnenkant High velocity injection molding of thermoplastics
SE434482B (sv) * 1981-05-07 1984-07-30 Dante Luigi Alfonsi Varmkanalsystem vid en maskin for formsprutning av plast
CA1174020A (en) * 1982-01-06 1984-09-11 Jobst U. Gellert Injection molding manifold member and method of manufacture
US4530654A (en) * 1984-05-29 1985-07-23 Mold-Masters Limited Injection molding peripheral opening core ring gate
CA1252973A (en) * 1986-12-01 1989-04-25 Harald H. Schmidt Side mounted manifold block for variable orientation of injection molding nozzle
CA1265907A (en) * 1987-02-17 1990-02-20 Jobst U. Gellert Injection molding system having manifold with side mounted nozzles and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577285A (ja) * 1991-03-26 1993-03-30 Mitsubishi Materials Corp 射出成形金型
CN105773890A (zh) * 2016-05-03 2016-07-20 淮安科润膜材料有限公司 一种全氟离子膜钢带流延机的剥膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3884733T2 (de) 1994-01-27
EP0312098A2 (en) 1989-04-19
DE3884733D1 (de) 1993-11-11
ES2047012T3 (es) 1994-02-16
EP0312098A3 (en) 1990-07-11
ATE95465T1 (de) 1993-10-15
CA1266358A (en) 1990-03-06
JPH0422413B2 (ja) 1992-04-17
DE3835087C2 (ja) 1993-02-04
US4793795A (en) 1988-12-27
DE3835087A1 (de) 1989-04-27
EP0312098B1 (en) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01136713A (ja) 多ゲート射出成形装置およびその射出成形ノズルを製造する方法
US4810184A (en) Injection molding system having manifold with side mounted nozzles
US4945630A (en) Method of making a selected size injection molding nozzle
US4771164A (en) Injection molding nozzle and method
US4663811A (en) Manufacturing method for selected gate configuration injection molding nozzles
US4609138A (en) Method of manufacturing injection molding manifold with plugs
US4468191A (en) Hydraulically actuated injection molding system with alternate hydraulic connections
JPH0331125B2 (ja)
JPS63149124A (ja) 射出成形装置
JPH0263053B2 (ja)
EP0329107A2 (en) Injection molding heated gate insert and method
JPH0353098B2 (ja)
JPS632766B2 (ja)
US5441197A (en) Method of manufacturing injection molding manifold having a melt passage with an elbow
JPH0482094B2 (ja)
US5096411A (en) Injection molding cast manifold
CN1043280A (zh) 具有液体冷却的镶嵌件的注射成型系统
JPH04247920A (ja) 射出成形用ソケットホルダ
EP0093231B1 (en) Pressure casting process for manufacturing a heater nozzle
US4777348A (en) Injection molding probe with insulation and locating hoop portion
JPH02266909A (ja) 加熱弁開閉式射出成形ノズル
EP0716913A1 (en) Method of manufacturing injection molding manifold having a melt passage with an elbow
JP3088533B2 (ja) 射出成形用分配マニホールド
JPS59135134A (ja) 射出成型装置およびそのマニホルドインサ−トの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 17

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 17

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 17