JPH01136657A - 車椅子固定装置 - Google Patents

車椅子固定装置

Info

Publication number
JPH01136657A
JPH01136657A JP62293918A JP29391887A JPH01136657A JP H01136657 A JPH01136657 A JP H01136657A JP 62293918 A JP62293918 A JP 62293918A JP 29391887 A JP29391887 A JP 29391887A JP H01136657 A JPH01136657 A JP H01136657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
belt
hook
floor
belts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62293918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736832B2 (ja
Inventor
Kenichi Matsuzawa
松澤 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOSHIN JIDOSHA KOGYOSHO KK
Original Assignee
TOSHIN JIDOSHA KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOSHIN JIDOSHA KOGYOSHO KK filed Critical TOSHIN JIDOSHA KOGYOSHO KK
Priority to JP62293918A priority Critical patent/JPH0736832B2/ja
Publication of JPH01136657A publication Critical patent/JPH01136657A/ja
Publication of JPH0736832B2 publication Critical patent/JPH0736832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、車椅子固定装置及びこの装置を使用する際
に用いるマグネットキャッチに関するものである。
〈従来の技術〉 従来、車椅子に座った状態の人が運搬車両に乗る場合に
は、第8図、第9図示されるような車椅子固定装置1が
利用されている。
この種の車椅子固定装置1は、移動する運搬車両に人を
乗せたまま車椅子2を固定するものであるから、その安
全性は確実に保証されねばならず、勢い構造が複雑に成
らざるを得ない。即ち、車椅子固定装置1は、運搬車両
の床3に車椅子2の各脚部4に応じて設けられた4本の
アンカー5と、同じく運搬車両の床3に回動自在に設け
られ、車椅子2の後部車輪6を押さえ込む2本のパイプ
フレーム7と8、及び車椅子2の各脚部4をアンカー5
に各々固定する4本の固縛ベルト9とで構成されている
。そして、このような車椅子固定装置1に車椅子2を固
定するには、先ず後部車輪6が2本のパイプフレーム7
及び8の間に位置するように車椅子2を位置決めセット
し、パイプフレーム7及び8を回動させて後部車輪6に
当接させ固定する。次いでパイプフレーム7.8が後部
車輪6から外れないようにベルト10を用いて、今度は
パイプフレーム7.8を車椅子2に固定する。
そして、後部車輪6の固定が終了した後、各アンカー5
に4本の固縛ベルト9を用いて車椅子2の各脚部4を各
々固定するのである。しかも、この各4本の固縛ベルト
4の張りは、弱すぎたり強すぎたりすることのないよう
にバランス良く調整しなければならない。最後にセフテ
ィベルト11を座っている人の腰に回し、長さを調節し
て締付けることで漸く作業が完了することになる。
〈発明の解決すべき問題点〉 ところで、人の座った車椅子2を運搬車両12に乗せて
運ぶには、第9図に示すような専用の運搬車両12を用
いる場合がほとんどである。このような運搬車両12に
は、車椅子2の搬入搬出に用いる昇降用リフター13、
介添え入用シート14、安全手すり15等が装備されて
おり、その分車内スペースがかなり狭くなってしまう。
このように狭いスペースの中に上記の如き複雑な車椅子
固定装置1が装備されているので、車椅子2の搬入搬出
に際してアンカー5やパイプフレーム7.8が邪魔にな
り、スムーズな搬入搬出作業が行われ難いものであった
。また車椅子2を搬入した後その脚部4を固定する場合
、特に前脚部16を固定する場合には、介添え人がいち
いち車椅子2の前まで回り込み、身を屈めつつ固縛ベル
ト9の締付は作業を行わねばならず不便であった。更に
、2台目の車椅子2を固定する場合には、安全手すり1
5があるために1台目のように車椅子2の横を回り込む
ことができない。このため−旦わざわざ運搬車両12か
ら降り、運搬車両12の横を回り、サイドのスライドド
ア17を開けて再び車内に乗り込み、身を屈め手を伸ば
して複雑な固縛ベルト9の締付は作業を行わねばならな
いので多くの時間と労力を要し、この点で強く改善が望
まれていた。
〈問題点を解決するための手段〉 上記の目的を達成するためにこの発明では、先端には車
椅子の前脚部に掛止すべくフックが設けられ、全体が床
下に埋設固定された巻取り用のリトラクタにて各々巻取
り・収納自在とされた左右一対のフックベルトと、両端
部には車椅子の後脚部に掛止すべく掛け具が設けられ、
中間部は床下に固定された左右一対のガイド用ベルトア
ンカーに各々挿通せしめられ、全体の長さサイズが使用
時調節自在で、且つ非使用時床下に収納自在な締付ベル
トとを備えて成る車椅子固定装置とし、フックベルトの
フック磁着用マグネットが取付けられたキャッチプレー
トを、シャフトの先端に、回動自在に接続し、且つキャ
ッチプレートとシャフトとの間にリターンスプリングを
付設し、前記キャッチプレートをシャフトに対して任意
角度に傾斜自在な車椅子固定装置に用いるマグネットキ
ャッチ(第2発明)としたものである。
〈作  用〉 車椅子を固定するフックベルト及び締付はベルトが共に
床下に収納される車椅子固定装置としたので、搬入搬出
時車椅子の邪魔にならずスムーズな搬入搬出作業が行え
る。また、締付はベルトの長さを調節するだけで、バラ
ンスの良い締付けを簡単に行うことができ、操作性に優
れる。(第1発明) シャフトの先端にフックベルトのフック磁着用マグネッ
トを取付けたマグネットキャッチを用いるようにしたの
で、介添え人がいちいち車椅子の横や運搬車両の横を回
り込んで前へ出る必要がなく、車椅子の後部に立ったま
まの姿勢で車椅子固定装置に車椅子の前脚部を固定する
ことができる。
(第2発明) 〈実 施 例〉 以下、この発明の好適な実施例を第1図〜第7図に基づ
いて説明する。尚、この実施例では第1発明を中心に説
明し、第2発明はその発明中で随時説明する。また従来
と重複する説明は省略する。
車椅子固定装置18は、車椅子2の前脚部19を各々固
定するための左右一対のフックベルト20と、後脚部2
1を固定するための締付はベルト22とで主に構成して
あり、共に補強フレーム23に取付けである。補強フレ
ーム23は鋼鉄製の枠形状で、車両フロア24と車椅子
2を乗せる車両の「床」を形成する第2フロア25との
間に挟まれた状態で取付けである。つまり、補強フレー
ム23は第2フロア25の床下に埋設された状態となっ
ている。
フックベルト20は、車椅子2の前脚部19に掛止せし
める鋼鉄製のフック26と、このフック26が先端に取
付けられた定尺ベルト27と、リトラクタ28とから成
っている。リトラクタ28は、補強フレーム23にブラ
ケット29を介して取付けであるので、第2フロア25
の床下に埋設状態となる。また、定尺ベルト27はこの
リトラクタ28に図示せぬスプリングにて巻取り・収納
されるようにしであるので、非使用時には床下に収納さ
れることとなる。そして、フック26も、定尺ベルト2
7が床下に巻取り・収納されると同時に、カバープレー
ト30に設けられた収納凹部31に平置き状態で収納・
載置されるので、結局第2フロア25上には突出してい
るものがなくなるものである。更に、定尺ベルト27は
、使用時左右共同じ一定寸法だけ繰り出されるようにし
てあり、このため定尺ベルト27を完全に引き出すよう
にして車椅子2を固定しさえすれば、左右のバランスが
取れるものである。尚、32はエツジプロテクタで、定
尺ベルト27が巻取り・収納される際にカバープレート
30のエツジにて損傷を受けないためのものである。(
第3図参照)締付はベルト22は、車椅子2の後脚部2
1に掛止せしめる「掛け具」としてのカラビナ33を両
端に取付けたベルト体34と、このベルト体34の中間
部が挿通せしめられる左右一対のガイド用へルトアンカ
ー35とで構成しである。ベルト体34は、短尺ベルト
36と長尺ベルト37とをロック付バックル38を介し
て連接状態としたもので、ロックレバ−39を起こして
アンロックし、長尺ベルト37のフリ一端部40を引く
ことによりベルト体34全体の長さサイズが調節自在と
なるようにしである。また、両ベルトアンカー35は、
第2フロア25の床下に埋設状態とされた補強フレーム
23にブラケット41の段部42を介して取付けである
ので、これもまた第2フロア25の床下に埋設状態とな
る。そして、このブラケット41と補強フレーム23と
でベルト体34を収納するための収納スペース43を形
成しである。
更にこの収納スペース43は、蓋付カバープレート44
によりカバーされているので、ベルト体34を収納して
この蓋付カバープレート44を閉じれば、締付はベルト
22は完全に床下に収納されることとなり、第2フロア
25上は奇麗に整頓される。
尚、45.46はボルトで、このポルト45.46は各
々セフティベルト47取付は用の床ベルト48及び49
を固定するためのものであり、運搬車両12の中央部に
位置する側の床ベルト48は締付はベルト22同様に蓋
50により床下に完全に収納されるものである。(第2
図及び第4図参照) 第2発明に係るマグネットキャッチ51は、所定の長さ
サイズを有するシャフト52と、このシャフト52の先
端に、首振り可能とすべく回動自在に接続されたキャッ
チプレート53とで主に構成しである。キャッチプレー
ト53・の回動支点54側の縁部55とシャフト52と
の間にはリターンスプリグ56が取付けてあり、キャッ
チプレート53をシャフト52に対して任意角度(フッ
ク26が車椅子2の前脚部19に掛止された時の傾斜状
態に応じた角度)に復帰自在とすべく付勢せしめるよう
にしである。そしてキャッチプレート53には、その復
帰回転方向(図中A方向)に磁着面が向くようにケース
57に収められたマグネット58が取付けであるので、
フックベルト20のフック26をその傾斜状態に応じて
磁着することができる。(第5図参照) 次に車椅子2の固定作業を説明する。
先ず車椅子2を押して来た介添え人59は、昇降機13
を用いて車椅子2を運搬車両12に乗せる。
そのまま車椅子2を前方へ押して行き、第2フロア25
上に描かれた一台目用の停止線60を目安に車椅子2を
停止させるのであるが、この時フックベルト20、締付
はベルト22及び床ベルト48は全て収納された状態に
あるので、介添え人59は車椅子2を極めてスムーズに
搬入することができる。そして停止した車椅子2の各前
脚部19は左右の各フック26とほぼ相対して自動的に
位置決めされることとなる。次に介添え人59は運搬車
両12の側壁に設けられた図示せぬケースよりマグネッ
トキャッチ51を取り出し、車椅子2を押していた位置
からキャッチプレート53のマグネット58にてフック
26を磁着する。キヤ・ソチプレート53はリターンス
プリング56による付勢力に抗しつつ復帰回転方向(図
中A方向)とは逆方向に自由に回動せしめられるので、
カバープレート30の収納凹部31に平置き状態で収納
・載置されたフック26を確実に磁着することができる
(第6図参照)。そのままフック26を引き出すとキャ
ッチプレート53が任意角度に回動・復帰するので、フ
ック26も車椅子2の前脚部19に斜め上方か゛ら掛止
するのに最適な角度に傾斜する。この傾斜した左右のフ
ック26を前脚部19に各々掛止した後、今度は車椅子
2を後方へ引き戻すようにして引っ張り、定尺ベルト2
7を完全に引き出した状態で車椅子2のブレーキを掛け
てロックする。このようにすれば、介添え人59は車椅
子2を押していた位置からそのままの姿勢で楽に前脚部
19を確実に固定することができ、しかも左右のフック
ベルト20は調整することなくバランス良く張った状態
で車椅子2を固定できるのである。
前脚部19を固定した後、今度は後脚部21を固定する
。それには先ず蓋付カバープレート44を開け、締付は
ベルト22を取り出し、その両端のカラビナ33を各々
車椅子2の後脚部21に掛止する。そうしておいて長尺
ベルト37のフリー端部40を引けばベルト体34全体
の長さサイズは車椅子2に合わせて締付け・調節される
ので、左右の後脚部21は左右同時に固定されることと
なる。これで車椅子2の固定作業は全て完了する。
最後にセフティベルト47を車椅子2上の人の腰に回し
、その両端を床ベルト48.49にそれぞれ接続して終
了となる。
尚、2台目の車椅子2が搬入される場合も1台目の車椅
子2と同様容品に固定することができる。
固定された車椅子2を外す場合は上記とは逆の作業手順
を踏めば良いが、特に前脚部19に掛止されたフック2
6を取り外す場合にはマグネットキャッチ51を再び使
用するので、固定する時と同様簡単に作業を行うことが
できる。つまりキャッチプレート53を、前脚部19に
掛止されたフック26の傾斜角度に相応する角度で傾−
斜させであるので、斜め下方の前脚部19に掛止された
フック26を車椅子2の後部に立ったままの姿勢で確実
に磁着することができ、そのまま前脚部19からフック
26を外しさえすれば、後はリトラクり28により自動
的に巻取り・収納されてしまうのである(第7図参照)
。そして締付はベルト22及び床ベルト48を第2フロ
ア25の床下に収納してしまえば、車椅子2の搬出も極
めて容易に行えることとなるものである。
く効 果〉 第1発明に係る車椅子固定装置は、車椅子を固定するフ
ックベルト及び締付はベルトが共に床下に収納されるよ
うにしたので、搬入搬出時車椅子の邪魔にならずスムー
ズな搬入搬出作業が行え、また締付はベルトのみ両端部
に掛け具を設け、中間部は左右一対のガイド用ベルトア
ンカーに各々挿通して長さサイズ調節自在としたので従
来と比べ調節作業が容易且つ確実となり、左右骨の長さ
サイズ調節作業が一度で済み、介添え人の労力は大いに
軽減される。
第2発明に係るマグネットキャッチは、シャフトの先端
に、フックベルトのフック磁着用マグネットが取付けら
れたキャッチプレートを首振り可能とすべく回動自在に
接続し、且つキャッチプレ−トとシャフトとの間にリタ
ーンスプリングを設け、キャッチプレートを車椅子の前
脚部に掛止されたフックの傾斜角度に相応すべく任意角
度に傾斜自在としたので、車椅子の後部に立ったままの
姿勢で斜め下方にある収納状態のフックを取り出し、そ
のフックを車椅子の前脚部に掛止し、または前脚部から
取り外して斜め下方に収納することができ、介添え人は
車椅子や運搬車両の横を回り込んだりすることなく簡単
・容易に作業が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1発明に係る車椅子固定装置の使用状態を
示す斜視図、 第2図は、車椅子固定装置の要部斜視図、第3図は、第
1図中矢示m−m線に沿う断面図、第4図は、第1図中
矢示IV−IV線に沿う断面図、第5図は、第2発明に
係る車椅子固定装置に用いるマグネットキャッチの一部
破断の側面図、第6図は、車椅子固定装置に用いるマグ
ネソI・キャッチの使用状態を示す説明図、 第7図は、車椅子固定装置に用いるマグネットキャッチ
の使用状態を示す第6図相当の説明図、第8図は、従来
の車椅子固定装置を示す第1図相当の斜視図、そして 第9図は、車椅子を乗せた状態を示す運搬車両の平面図
である。 2− 車椅子 18− 車椅子固定装置 19− 前脚部 20− フックベルト 21−・−後脚部 22− 締付はベルト 26− フック 28−  リトラクタ 33− カラビナ(掛け具) 35−  ベルトアンカー 51− マグネットキャッチ 52−  シャフト 53− キャッチプレート 56−  リターンスプリング 58− マグネソト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端には車椅子の前脚部に掛止すべくフックが設
    けられ、全体が床下に埋設固定された巻取り用のリトラ
    クタにて各々巻取り・収納自在とされた左右一対のフッ
    クベルトと、 両端部には車椅子の後脚部に掛止すべく掛け具が設けら
    れ、中間部は床下に固定された左右一対のガイド用ベル
    トアンカーに各々挿通せしめられ、全体の長さサイズが
    使用時調節自在で、且つ非使用時床下に収納自在な締付
    ベルトと、 を備えて成る車椅子固定装置。
  2. (2)フックベルトのフック磁着用マグネットが取付け
    られたキヤッチプレートを、シャフトの先端に、回動自
    在に接続し、 且つ、キヤッチプレートとシャフトとの間にリターンス
    プリングを付設し、前記キヤッチプレートをシャフトに
    対して任意角度に傾斜自在としたことを特徴とする車椅
    子固定装置に用いるマグネットキヤッチ。
JP62293918A 1987-11-24 1987-11-24 車椅子固定装置 Expired - Lifetime JPH0736832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293918A JPH0736832B2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 車椅子固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293918A JPH0736832B2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 車椅子固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136657A true JPH01136657A (ja) 1989-05-29
JPH0736832B2 JPH0736832B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=17800843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62293918A Expired - Lifetime JPH0736832B2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 車椅子固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736832B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544117U (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 パラマウントベツド株式会社 車椅子積載移動車
JPH0580741U (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 積水化学工業株式会社 積層フランジ
US5489170A (en) * 1992-12-16 1996-02-06 Araco Kabushiki Kaisha Anchoring apparatus for wheeled chair
JP2010233941A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Autech Japan Inc シートベルトホルダ
JP2011062351A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Ankura Japan Kk 車椅子固定装置
CN112168509A (zh) * 2019-07-04 2021-01-05 丰田自动车株式会社 轮椅乘坐者用约束装置
CN112336532A (zh) * 2019-08-07 2021-02-09 丰田自动车株式会社 车辆
JP2022027155A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 いすゞ自動車株式会社 車椅子固定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757830U (ja) * 1980-09-19 1982-04-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757830U (ja) * 1980-09-19 1982-04-05

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544117U (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 パラマウントベツド株式会社 車椅子積載移動車
JPH0580741U (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 積水化学工業株式会社 積層フランジ
US5489170A (en) * 1992-12-16 1996-02-06 Araco Kabushiki Kaisha Anchoring apparatus for wheeled chair
JP2010233941A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Autech Japan Inc シートベルトホルダ
JP2011062351A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Ankura Japan Kk 車椅子固定装置
CN112168509A (zh) * 2019-07-04 2021-01-05 丰田自动车株式会社 轮椅乘坐者用约束装置
CN112168509B (zh) * 2019-07-04 2023-02-28 丰田自动车株式会社 轮椅乘坐者用约束装置
CN112336532A (zh) * 2019-08-07 2021-02-09 丰田自动车株式会社 车辆
JP2022027155A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 いすゞ自動車株式会社 車椅子固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736832B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842458A (en) Retractable tie-down
US4969784A (en) Cargo securing mechanism for pick-up trucks or the like
US9266462B2 (en) Buckle assembly for tie down strap
US9469239B2 (en) Side-loading ratchet device
US5816185A (en) Ratcheting means for quickly securing a cover over a boat and the method of using the same
US10836300B2 (en) Fastening device for detachably fastening of an object to a vehicle floor
US6047451A (en) Belt shortening device
JPH01136657A (ja) 車椅子固定装置
US6105211A (en) Belt shortening device
JPH0889532A (ja) 車椅子固定装置
JP4386534B2 (ja) チャイルドシートの安全ベルト長さ調整装置
JP2001212179A (ja) 車椅子固定装置
US6273353B1 (en) Belt shortening device with L-shaped spindle and improved guide tabs
FR2583006A1 (fr) Ceinture de securite pour passager a double reenrouleur
US4809372A (en) Motor vehicle invalid lift
JP3525819B2 (ja) 車椅子固定装置
US6076805A (en) Rope pulling device
JP3916434B2 (ja) 固定装置の係止具
JP3043365B2 (ja) ベルト式拘束装置
JPH0958934A (ja) 荷台用線条部材巻取り装置及び荷台
US11059408B2 (en) Mortuary cargo loading system and method
JPH10225318A (ja) カバンの締付ベルトの連結装置
JPH05137755A (ja) 車両用介護リフト
JP3473450B2 (ja) 車椅子固定装置
GB2038268A (en) Webbing winding and storage device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13