JPH01136476A - 画像編集装置 - Google Patents

画像編集装置

Info

Publication number
JPH01136476A
JPH01136476A JP62294934A JP29493487A JPH01136476A JP H01136476 A JPH01136476 A JP H01136476A JP 62294934 A JP62294934 A JP 62294934A JP 29493487 A JP29493487 A JP 29493487A JP H01136476 A JPH01136476 A JP H01136476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
scanning
image
interlaced scanning
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62294934A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Mizukami
水上 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62294934A priority Critical patent/JPH01136476A/ja
Publication of JPH01136476A publication Critical patent/JPH01136476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、CRT(Cathode  ray tub
e)等の表示装置を直視しながらライトベンやタブレッ
ト等の入力装置を吏用し、NTSC方式等の標準放送用
の画像を作成する画像編集装置に関する。
(ロ)従来の技術 放送局においては、例えばニュース番組で映し出される
文字の背景画像を作成、編集する装置が設けられている
斯かる編集装置には従来第2図または第5図に示される
ものがある。
第2図に示される画像編集装置について説明すると、(
1)は端子(2)から入力された放送局の水平同期信号
(HD)及び垂直同期信号(VD)と、内部クロックψ
Oを分周して作成した内部水平同期信号及び外部垂直同
期信号とを夫々位相比咬して、前記放送局の水平同期信
号(HD)及び垂直同期信号(VD)に同期した水平同
期信号(HD)と垂直同期信号(VD)を生成する同期
信号発生回路、131はインターレース走査方式の映像
信号情報(標準放送信号)を、インターレース走査方式
に応じて記憶する画像メモリからなる標準放送信号記憶
装置、+4)は前記記憶装置(3)の読出し及び書込み
アドレスを前記内部クロックψOに基づいて発生するア
ドレスカウンタ、(5)は前記記憶装置13)から読出
されたディジタル映像信号情報をアナログ映像信号に変
換するD/A(ディジタル・アナログ)変換器、(6]
は前記D/A変換器(5)からの映像信号をインターレ
ース走査方式で表示する表示装置としてのCRT、17
1はライトペン(8)、タブレット(9)等の入力装置
からの入力信号に応じて前記記憶装置(3)に画像デー
タを書込むための書込みデータ制御回路、01は前記水
平同期信号(HD)、垂直同期信号(VD)と、前記D
/A変換器(51からの映像信号を合成し、複合映像信
号を作成する標準放送信号エンコーダであり、該エンコ
ーダ(11から出力される複合映像信号は端子f11)
を介して放送局のスイッチャ−へ供給される。
一般の家庭のテレビジョン(TV)受像機は、インター
レース走査によって画像の再生を行なうようにしている
。従って、上述の画像編集装置では、インターレース走
査によってCRT +61に再生された画像を見ながら
編集が行なえるので、実際の家庭のTV受像機に再生さ
れる画面と同じ画面で編集できることになるが、インタ
ーレース走査であるので、ラインフリッカにより画面が
ちらつき目の疲労度が激しく長時間の編集作業をするK
は大変であるという欠点がある。
一方、第2図と同一部分には同一符号を付した第3図は
従来の他の画像編集装置のブロック図を示しており、第
2図のものと異なる点は、記憶装置としてノンインター
レース走査方式の映像信号情報(非標準放送信号)を、
ノンインターレース走査方式に応じて記憶する画像メそ
すからなる非標準放送信号記憶装置(3)を設け、CR
T(6)Kはノンインターレース走査による画面を再生
し、編集者はこれを見ながら画像を編集するようにして
いる。この場合、CRT +6)の画像にはちらつきが
生じないので、目の疲労度は少なくなるが、実際のTV
受像機で再生される画像と異なるのでフレームシンクロ
ナイザ1zを用いて非標準放送信号を標準放送信号に変
換した後の映像信号を再生するCRT(13を別途設け
、このCR’r(Is)の画面をモニターしながら編集
をしなければならない、従って、表示装置としてのCR
Tを2つ必要とする欠点がある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は上記の点に鑑み為されたものであって、目の疲
労度が少なく、且つ一つの表示装置によって画像の編集
ができるようにしたものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明の画像編集袋装置は、画像情報がインターレース
走査方式に応じて記憶される画像メモリと、前記画像メ
モリから読出されたインターレース走査方式の画像情報
をノンインターレース走査方式の画像情報に変換する走
査変換装置と、前記走査変換装置から得られるノンイン
ターレース走査方式の画像情報と、前記画像メモリから
読出されたインターレース走査方式の画像情報とを択一
選択する選択回路と、前記選択回路によって選択された
画像情報を表示する表示装置と、前記画像メモリに記憶
する画像情報を入力する入力装置とからなる。
(ホ)作 用 上記のように構成すれば、画像編集時にはノンインター
レース走査による画面を見ながら行なえ、選択回路によ
って実際のTV受像機に再生されるインターレース走査
による画面を必要に応じて同一表示装置に表示できる。
(へ)実施例 以下、本発明の一実施例を第1図を参照しつつ説明する
第1図は本発明の画像編集装置のブ四ツク図を示してお
り、第2図と同一部分には同一符号を付してその説明は
省略する。
すなわち、本発明の画像編集装置では、記憶装置(3)
から読出されたインターレース走査(飛越し走査)方式
の画像情報をノンインターレース走査(順次走査)方式
の画像情報に変換する動き適応型走査変換装置Iと、こ
の走査変換装置α4から得られるノンインターレース走
査方式のディジタル映像信号情報をアナログ映像信号情
報に変換するD/A変換器09と、D/人変換器+51
[151から出力される画像情報を、図示しないスイッ
チから端子C1f19に与えられる切換え信号によりで
択一選択するマルチプレクサ(L7)とが追加されてい
る。尚、動き適応型走査変換装置1141の具体的な構
成は、例えば特開昭59−40772号公報(HO4N
 5102 )等に詳細に記載されているので、ここで
は説明を省略する。
斯かる構成にすると、画像編集時にはノンインターレー
ス走査切換え信号をマルチプレクサ(17)に与えるこ
とによって、マルチプレクサ住りはD/A変換器a9の
出力を選択するので、ノンインターレース走査による画
像がCRT +61に表示される。尚、前記ノンインタ
ーレース走査切換え信号は同期信号発生回路(1)及び
書込みデータ制御回路(7)Kも供給され、前記回路(
υは斯かる信号を受けると水平五チ暴値同期信号(HD
)←≠心→の倍速化をし、また書込みデータ制御回路(
7)はライトベン481やタブレット(9)からの信号
を記憶装置13)の制御に適合するよ5になされる。
そして、いま作成中の両像が一般家庭のTV受像機でど
のような状聾で再生されているのかを確認するには、イ
ンターレース走査切換え信号をマルチプレクサ(171
に与えることによって、該マルチプレクサ(InはD/
A ’変換器(5)の出力を選択するので、CRT+6
)の画面には一般家庭のTV受像機と同じインターレー
ス走査による画像が再生される訳である。
(ト)発明の効果 以上述べたように本発明に依れば、簡単な構成で目の疲
労度が少なく、一つの表示装置によって画像の編集作成
ができる画像編集装置が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像編集装置の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図及び第5図は夫々従来の画像編集装置を示
すブロック図である。 (3)・・・記憶装置il(画像メモリ)、!61・・
・CR’r(表示装置)、  +81・・・ライトベン
、 (9)・・・タブレット、 (Iを・・・走査変換
装置、 (171・・・マルチプレクサ(選択回路)。 出職人 三洋′:Jt機株式会社 代理人弁理士西野、単調(外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報がインターレース走査方式に応じて記憶
    される画像メモリと、 前記画像メモリから読出されたインターレース走査方式
    の画像情報をノンインターレース走査方式の画像情報に
    変換する走査変換装置と、 前記走査変換装置から得られるノンインターレース走査
    方式の画像情報と、前記画像メモリから読出されたイン
    ターレース走査方式の画像情報とを択一選択する選択回
    路と、 前記選択回路によって選択された画像情報を表示する表
    示装置と、 前記画像メモリに記憶する画像情報を入力する入力装置
    とからなる画像編集装置。
JP62294934A 1987-11-20 1987-11-20 画像編集装置 Pending JPH01136476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294934A JPH01136476A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 画像編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294934A JPH01136476A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 画像編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136476A true JPH01136476A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17814166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62294934A Pending JPH01136476A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 画像編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656487A1 (fr) * 1989-12-26 1991-06-28 Apple Computer Dispositif pour visualiser des signaux video ou des signaux d'infographie sur un ecran concu pour une presentation avec ou sans entrelacement.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656487A1 (fr) * 1989-12-26 1991-06-28 Apple Computer Dispositif pour visualiser des signaux video ou des signaux d'infographie sur un ecran concu pour une presentation avec ou sans entrelacement.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364090A (en) Method for a compatible increase in resolution in television systems
CN1094694C (zh) 附有文字信息显示功能的电视接收机
US5627825A (en) Video communication apparatus
JPS60165883A (ja) テレビジヨン信号送受信方法およびテレビジヨン信号受信方法
JPH01136476A (ja) 画像編集装置
JP2669546B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2577745B2 (ja) 受信装置
JP2002185980A (ja) マルチフォーマット記録再生装置
JP3300103B2 (ja) 静止画送出装置および静止画受信表示装置
JPS6314587A (ja) テレビジヨン伝送方式
JP3573166B2 (ja) テレビジョン受信装置およびテレビジョン受信システム
JPH04351185A (ja) テレビジョン信号変換装置
JPH04326261A (ja) 撮像装置
JPH0336473B2 (ja)
KR970001498Y1 (ko) 티브이(tv) 자막의 확대 /축소 장치
JPH0354980A (ja) ワイドアスペクト画像信号受信装置
KR100223007B1 (ko) 비디오 뮤트시 특수화면 표시장치
JPS5892181A (ja) 多重化信号受信装置
JPH10164541A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPH06205412A (ja) テレビ会議システム
JPH0438628Y2 (ja)
JP3128286B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3096675U (ja) 文字放送受信装置
JPH04255895A (ja) 表示装置
JPH01146480A (ja) 高品位テレビジョン受信装置