JPH01135064A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01135064A
JPH01135064A JP29201887A JP29201887A JPH01135064A JP H01135064 A JPH01135064 A JP H01135064A JP 29201887 A JP29201887 A JP 29201887A JP 29201887 A JP29201887 A JP 29201887A JP H01135064 A JPH01135064 A JP H01135064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
wirings
less
wiring
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29201887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sagara
和彦 相良
Shoji Yadori
章二 宿利
Nobuyoshi Kobayashi
伸好 小林
Yuzuru Oji
譲 大路
Kiichiro Mukai
向 喜一郎
Hiroyuki Itou
以頭 博之
Yoichi Tamaoki
玉置 洋一
Noriyuki Honma
本間 紀之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29201887A priority Critical patent/JPH01135064A/ja
Publication of JPH01135064A publication Critical patent/JPH01135064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に係り、特に、バイポーラ集積回
路、または、Bi−CMOS集積回路の微細化時に好適
な多層配線材料に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置は、アイ・イー・デイ−・エム(19
86年)テクニカルダイジェスト第420頁から第42
3頁(IEDM (1986年) pp420−423
)に示されるように、多層配線材料にAQ、ないし、A
QSiが用いられてきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、素子を微細化すると配線材料の7ス
ベクト比(配線材料の膜厚と配線幅の比)が増大し、第
1層配線の加工、および、その後の平坦化が難しい、と
いった問題点があった。すなわち、バイポーラ集積回路
では、素子の駆動能力を一定に保つために、電流一定の
下で微細化を行なう、しかしながら、配線材料にAQを
用いると、エレクトロマイグレーションによる信頼性の
劣化を防止するために、配線断面積一定で、素子の微細
化を行なう必要がある。
このため、従来構造で、素子を微細化すると、第2図に
示すように、配線12のアスペクト比が1以上となり、
加工が非常に困難になる、といった問題点があった。
本発明は、上記従来技術の欠点を除去し、比較的簡単な
工程で高集積比が可能な半導体装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、多層配線材料に、AQよりもエレクトロマ
イグレーション耐性にすぐれ、かつ、AQと同程度の比
抵抗を有する配線材料を用いることにより達成される。
上記配線材料としては。
高融点金属材料が考えられるが、中でも、タングステン
、ないし、モリブデンが加工も容易であり、配線材料と
して最適である。
〔作用〕
タングステンは、AQと比較して、2桁以上の耐エレク
トロマイグレーション特性を有し、比抵抗の増大も3倍
弱である。このため、微細化したバイポーラ集積回路に
タングステン配線を用いることにより、配線材料の膜厚
を一以下とすることができ、アスペクト比1以下を実現
できる。また。
タングステンの替わりに、モリブデンを用いても。
上記と同様の効果が得られる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を、標準型バイポーラ素子を例
にとり、第1図、および、第3図〜第6図を用いて説明
する。
始めに、p型シリコン基板1の一部にn型埋込層2を設
け、n型エピタキシャル層3を成長させる(第3図)、
この後、選択酸化法を用いて、二酸化シリコン7を設け
、素子分離を行なう。さらに、上記素子表面に二酸化シ
リコン8を形成し、不純物導入技術、例えば、イオン打
込み法を用いて、n型拡散層4,6.および、p型拡散
層5を設ける(第4図)。
次に、上記素子表面の一部に開孔部を形成し、第5図に
示すように、タングステンをスパッタ法により300n
m被着した後通常のフォトリソグラフィ技術とドライエ
ツチング技術を用いて、最小加工寸法500nmの第1
層タングステン配線9を形成する。タングステンの被着
法としてはスパッタ法の代わりに、WFaを用いた化学
気相法(CVO)を用いることも可能である。得られた
タングステン配線9の抵抗率は8−10μΩ・国であり
、/Ml−0,5%Cu・1%Siに比べて、はぼ2.
5〜3倍程度である。
また、本例では、上記配線材料としてタングステンを用
いたが、他の材料1例えば、モリブデンも適用可能であ
る。この後、層間絶縁膜1oを形成し、上記絶縁膜の一
部に開孔部を設ける(第6図)、最後に、第2層配線1
1を形成することにより、第1図に示す本発明の素子構
造が完成する。
第7図に、本発明の他の実施例を示す0本素子構造は、
第1図の素子構造と比較して、寄生容量が小さいので、
より高性能の回路特性が得られる。
第8図に、バイポーラ素子とMOS型素子が複合化した
Bi−CMOS集積回路に、本発明を適用した例を示す
。本構造により、高速低消費電力 J型口路が実現でき
る。
以上、上記の実施例に示したように、少なくとも、第1
層配線に、タングステン、ないし、モリブデンを用いる
ことにより、配線間距離が例えば0.5 μm以下でも
、アスペクト比が1以下の集積回路を実現できた。
尚、上記の実施例において、n型、p型すべての導電型
を逆転しても1本発明が適用可能であることは、言うま
でもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、多層配線材料の膜厚を従来の一以下と
できるので、バイポーラ集積回路、または、B i −
CM OS集積回路を微細化した際にも、1以下のアス
ペクト比を実現できる。この結果、例えば、最小加工寸
法0.5  μmのホトリソグラフィー技術を用いて、
256Kbit以上の超高速スタティック型バイポーラ
メモリ素子が実現できた。
【図面の簡単な説明】
第1図と第3図〜第6図は、本発明の一実施例を示す素
子の工程断面図、第7図、第8図は、本発明の他の実施
例を示す素子の断面図、第2図は、従来例を示す素子の
断面図である。 1・・・p型シリコン基板、2・・・n型埋込層、3・
・・n型エピタキシャル75,4,6,15,1.9・
・・n型拡散層、5,16,17,18・・・p型拡散
層、7゜8.20・・・二酸化シリコン、9・・・第1
層配線、10・・・層間絶縁膜、11・・・第2層配線
、12・・・第1層AQ配線、13・・・p型多結晶シ
リコン、14Y j 図 不 2 目 6 兜蟹  ? m  N −艶さ、 N ・−一 ■ 6 図 冨 7 図 5F!!=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シリコン基板内部に、複数のバイポーラ型素子と、
    または、少なくとも1組のバイポーラ型素子とMOS型
    素子が含まれ、かつ、上記基板上に、多層配線が形成さ
    れてなる半導体集積回路において、上記多層配線の少な
    くとも第1層配線が、タングステン、ないし、モリブデ
    ンで形成されていることを特徴とする半導体装置。
JP29201887A 1987-11-20 1987-11-20 半導体装置 Pending JPH01135064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29201887A JPH01135064A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29201887A JPH01135064A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135064A true JPH01135064A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17776462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29201887A Pending JPH01135064A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425066A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Takehide Shirato 半導体装置
WO1995017012A1 (en) * 1993-12-17 1995-06-22 National Semiconductor Corporation Refractory metal contact for a power device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425066A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Takehide Shirato 半導体装置
WO1995017012A1 (en) * 1993-12-17 1995-06-22 National Semiconductor Corporation Refractory metal contact for a power device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128232B2 (ja)
US5391521A (en) Method for fabricating low resistance contacts of semiconductor device
US4987562A (en) Semiconductor layer structure having an aluminum-silicon alloy layer
JPS62162362A (ja) Mos型集積回路及びその製造方法
JPH01135064A (ja) 半導体装置
JPH0710007B2 (ja) 超電導トランジスタ集積回路
JP2000332203A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0626244B2 (ja) 半導体装置
JPH0290668A (ja) 半導体装置
JPH07153854A (ja) 完全cmos型sram装置
JPH0195574A (ja) 常電導量子効果素子
JPH02113566A (ja) 半導体集積回路
JPS6298660A (ja) 半導体装置
JPH01296656A (ja) 半導体装置
JPS6185853A (ja) 半導体装置
JPH04302166A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58209143A (ja) 多層配線構造
JP2004071787A (ja) 半導体装置
JPH03112151A (ja) 能動層積層素子
JPH0212872A (ja) 半導体装置
JPS60167356A (ja) 半導体装置
JPH065935A (ja) 超電導体装置
JPS58116753A (ja) 半導体装置
JPS61125168A (ja) 半導体集積回路メモリ
JPH0235719A (ja) 半導体装置の製造方法