JPH01134308A - 発光表装体 - Google Patents

発光表装体

Info

Publication number
JPH01134308A
JPH01134308A JP29269987A JP29269987A JPH01134308A JP H01134308 A JPH01134308 A JP H01134308A JP 29269987 A JP29269987 A JP 29269987A JP 29269987 A JP29269987 A JP 29269987A JP H01134308 A JPH01134308 A JP H01134308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emission
emitting
optical fibers
mounting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29269987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687085B2 (ja
Inventor
Susumu Okano
岡野 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakae Riken Kogyo Co Ltd filed Critical Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority to JP62292699A priority Critical patent/JPH0687085B2/ja
Publication of JPH01134308A publication Critical patent/JPH01134308A/ja
Publication of JPH0687085B2 publication Critical patent/JPH0687085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は省スペースで、面発光させる発光表装体に関
するものである。
「従来の技術」 従来において省スペースで面発光させる技術としては、 1)所望の面積に見合う大きさのエレクトロルミネッセ
ンスがある。
2)また発光源を別の場所におき、プリズムおよび底面
反射構造を組み合わせた照光方式がある。
「発明が解決しようとする問題点」 上記 l)のエレクトロルミネッセンスの発光体は、面
の大きさにほぼ比例して多大な電圧を必要とし、また耐
水、耐熱に弱く、さらに直流を交流にし高周波電圧にす
るためのインバターが必要である。同じ<2)は面の大
きさと発光源の場所により必ずしも省スペースの面発光
体とは云えず、また発光源が発熱するという問題もある
この発明はこれら従来の技術の問題点を一挙に解決し、
従来に無い面発光体を提供するものとして、後述の第2
図a、同すに示す面発光の表装体を、さらに有効に面方
向への出光量を発出する手段として提案したものである
すなわちこの発明では、光ファイバーの一方の端から入
光した光を、所要とする文字、図柄部分へいかに多くの
面発光として光を出光させるかを解決するものである。
「問題点を解決するための手段」 断面がほぼ楕円形状で上下面に平面を有するようにした
光ファイバーを、所望する面積になるように平坦に並べ
た上に、それらが必要とする発光状態に発光するように
粗面化し、それぞれの一端を束ねて受光コネクターに接
続し、それらに光源を配設したことを特徴とする発光表
装体であり、また、透明なベースフィルム上に、前記光
ファイバーを所望する面積になるように平坦に並べたフ
ァイバーの上に、それらが必要とする発光状態に発光す
るように粗面化して配置したことを特徴とする発光表装
体であり、さらに透明なベースフィルム上に、前記光フ
ァイバーを所望する面積になるように縦に平坦に並べた
ファイバーと、横に並べたファイバーの上に、それらが
必要とする発光状態に発光するように粗面化し、それら
を積層したことを特徴とする発光表装体の構成である。
「作用」 この発明では光ファイバーが同じ断面積であってもそれ
に平面部の外面を形成させることによって面発光量を増
すことができ、それによって省スペースの面発光体を構
成する。そしてその面発光部には発熱がなく、また電気
的なメカニズムがなく電気の洩れの心配がないので安全
である。
そしてまた縦糸と横糸を構成する光ファイバーに、各々
異なった光源を採用して、その各々の点滅により、異色
が混合した発光表装体となる。これは縦糸側に一つの発
光源、横糸側に別の発光源を配置し、各々の発光源によ
り輝度またはカラーフィルターによる発光色を変化させ
ることにより、色々な種類の発光体となり、さらに各々
の発光源の点灯のタイミングを調整すれば、変化に富ん
だ発光表装体が得られる。
「実施例」 従来、第1図示のような光ファイバー(1)は、一方の
端から入光した光を他方の端へ出光させる手段として使
用されており、その際いかに減衰率を小さく光を運ぶか
が必要なことであった。
ここで面発光体となる表装体(A)として光ファイバー
(+)を使う場合、第2図a、同すに示すような必要と
する表装体(A)のスペースになるように光ファイバー
(1)を平坦に並ベベースフィルム(2)に固着させ発
光部(3)とし、 その表面または裏面において所要の
文字、図柄(4)部分を粗面(5)とし、この粗面(5
)から乱反射して得られた光を発光源とすればよい。
第2図aにおいて、光源(L)までは光ファイバー〈1
)を束ねてチューブ(1)で保護し、それらの先端に受
光コネクター[端子] (6)、、(6′)を取り付け
る。
第2図Cは光ファイバー(1)の断面で、その表面に反
射コーティング剤(e)が塗付されている。
粗面にする工法は、第3図に示すように所要の文字、図
柄〈4)に出光させる発光量に見合った刻印(K)を作
り、この刻印(に)を温度コントロールしつつ、光ファ
イバー(1)に加圧することにより行われる。
これらは先に本件出願人が昭和62年lO月 9日付で
出願した特願昭62−256085号「車両用表装体」
の出願において述べたところであり、そこでは第2rM
bで示す真円形の光ファイバー(+)を用いているが、
この発明では第4図a、同すのように同じ断面積であっ
ても、光ファイバー(l′)に8寸法の平面部の外面(
f)を形成させた表装体(A゛)とし、それによって面
発光量を増すことにある。そして第5図のように必要と
する表装体(^°)のスペースにこの光ファイバー(■
°)を平坦に並べ、 粗面(5)化する。さらにその上
には7交互するよう光ファイバー(ビ)を平坦に並べ粗
面(5)化し、多層を形成させることも可能である。
さらには第6図のようにこの光ファイバー(1′)によ
り、織物の編組状に形成した表装体(Ao)とすること
も可能である。
この発明によれば、第2図a、同すで示す真円形の光フ
ァイバー(1)に比べ、前述のa平面を有するだけ出光
量が多くなり、表装体(Ao)として光フアイバー中を
直進する光から、より有効に面発光量を得ることになる
。 またこの発明は、光ファイバー(!゛)単体のとき
にはり楕円形状に製作し形状に、刻印方法と温度、加圧
により形成させ、その後必要な各面を粗面とする方法が
ある。
「発明の効果」 ■光ファイバーが同じ断面積であってもそれに平面部の
外面を形成させることによって、面発光量を増すことが
できる。
■省スペースの面発光体となる。
■面発光部は発熱もなく電気的なメカニズムがなく、電
気の洩れの心配がない。
■縦糸と横糸に各々異なった光源を採用すれば、各々点
滅により異なった発光表装体となる。すなわち複数の面
発光体において、たとえば縦糸側に一つの発光源、横糸
側を別の発光源とし、各々の発光源により輝度またはカ
ラーフィルターによる発光色を変化させることにより、
種々な種類の発光表装体となり、さらに各々の発光源の
点灯のタイミングを調整すれば、変化に富んだ発光表装
体が得られる。
たとえばこれは自動車ではリヤーコンビネーションラン
プ、サイドプロテクター、オーナメント、リャーパネル
ガーニシュ、ハイマウントランプの発光源としてスペー
スを極力少なくした発光表装体として使用して有効であ
る。
また自動車以外にも広告看板、インテリア照明などその
利用範囲は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に用いる光ファイバーの部分拡大斜視
図、 第25J aはこの発光表装体の全体を示す図、第2図
すは第1図aのイーイ′線拡大断面図、第2図Cは光フ
ァイバーの拡大断面図、第3図は刻印工法による粗面化
の説明図、第4図aはこの発明の並列した光ファイバー
の発光表装体の断面図、 第4図すは第4図aの一本の光ファイバーの拡大断面図
、 第5図はこの発明の多層の発光表装体の説明図第6図は
この発明の光ファイバーを編組した状態の説明図、 第7図aはこの発明の光ファイバーの説明図、第7図す
は第7図aのハーバ′線断面図、第7図Cは第7図aの
ローロ′線断面図である(1)、(1’)・・・・・・
光ファイバー(2)・・・・・・ベースフィルム m・・・・・・平面部の外面 (A)、(Ao)・・・・・・発光表装体  (L)・
・・・・・光源(L)・・・・・・チューブ (6)、(6°)・・・・・・受光コネクター第2図b 第3図 第4図a 晃°4図b 晃5図 晃6図 晃7図a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 断面がほぼ楕円形状で上下面に平面を有するように
    した光ファイバーを、所望する面積になるように平坦に
    並べた上に、それらが必要とする発光状態に発光するよ
    うに粗面化し、それぞれの一端を束ねて受光コネクター
    に接続し、それらに光源を配設したことを特徴とする発
    光表装体。 2 透明なベースフィルム上に、前記光ファイバーを所
    望する面積になるように平坦に並べたファイバーの上に
    、それらが必要とする発光状態に発光するように粗面化
    して配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の発光表装体。 3 透明なベースフィルム上に、前記光ファイバーを所
    望する面積になるように縦に平坦に並べたファイバーと
    、横に並べたファイバーの上に、それらが必要とする発
    光状態に発光するように粗面化し、それらを積層したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発光表装体
JP62292699A 1987-11-19 1987-11-19 発光表装体 Expired - Fee Related JPH0687085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292699A JPH0687085B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 発光表装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292699A JPH0687085B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 発光表装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01134308A true JPH01134308A (ja) 1989-05-26
JPH0687085B2 JPH0687085B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=17785158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62292699A Expired - Fee Related JPH0687085B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 発光表装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687085B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085183U (ja) * 1973-12-12 1975-07-21
JPS50110247U (ja) * 1974-02-18 1975-09-09
JPH0167603U (ja) * 1987-10-23 1989-05-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085183U (ja) * 1973-12-12 1975-07-21
JPS50110247U (ja) * 1974-02-18 1975-09-09
JPH0167603U (ja) * 1987-10-23 1989-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687085B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779166A (en) Illuminating apparatus
CN107642753B (zh) 在熄灭状态下具有美观外观的光纤光面板
CA2173336A1 (en) Light source for backlighting
JPH11260118A (ja) 車両用信号灯具
KR20010067043A (ko) Led 광원을 이용한 차량용 등기구
US3309806A (en) Illuminated sign apparatus
RU2684242C2 (ru) Модуль освещения транспортного средства
CN114754331A (zh) 一种组合式灯墙
US5876112A (en) Decorative lamp assembly
JPH01134308A (ja) 発光表装体
JP2003505727A (ja) 細長い光源
JPH0439801A (ja) 照明装置
JPH01112208A (ja) 多層面発光表装体
JPH08110411A (ja) 発光パネル装置
JPH1083148A (ja) Ledを用いた電飾装置
JP2001030698A (ja) 展示パネル装置
CN216733713U (zh) 一种电子光纤灯画
JPH11151974A (ja) 車両用アクセサリランプ
CN215706170U (zh) 一种满天星发光格栅
JP2002293189A (ja) ヘッドランプガーニッシュ
JPS61284002A (ja) 車両用ランプ
CN1024042C (zh) 一种多重立体幻影装饰灯具
JPH0765618A (ja) 面発光装置
JPH049684Y2 (ja)
JPS63206713A (ja) 導光体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees