JPH0113412Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113412Y2
JPH0113412Y2 JP7363183U JP7363183U JPH0113412Y2 JP H0113412 Y2 JPH0113412 Y2 JP H0113412Y2 JP 7363183 U JP7363183 U JP 7363183U JP 7363183 U JP7363183 U JP 7363183U JP H0113412 Y2 JPH0113412 Y2 JP H0113412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
capacitor
insulating film
cathode
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7363183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180418U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7363183U priority Critical patent/JPS59180418U/ja
Publication of JPS59180418U publication Critical patent/JPS59180418U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113412Y2 publication Critical patent/JPH0113412Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は同一方向引出し形端子を形成するチツ
プ型コンデンサに関する。
チツプ型コンデンサは通常外装をエポキシレジ
ン等でトランスフアーモールドを行つたモールド
型が多い。しかし、モールド型は成形設備等の設
備費がかさみ、また金型を利用するため形状の変
形など設計変更が困難であり、またモールドにす
ためには内部に収納する素子の大きさに制限が生
じ、容積効率が悪いなどの欠点を有している。そ
のため金型を用いない方法が実施されるようにな
つている。その一つとして陽極及び陰極端子を同
一方向に引出したコンデンサの外装を液体レジン
を用いて浸漬したデイツプ形コンデンサがある。
第1図はその一例であり、コンデンサ素子1の陰
極部2に接続された陰極端子3と素子から導出し
たリード4に接続された陽極端子5とを有し、素
子1全体がエポキシ樹脂6で外装されている。第
2図の場合はこのデイツプ形コンデンサの陰極端
子3及び陽極端子5をプリント基板に載置した際
に安定化させるため、陽陰極端子3,5の一部に
クランク状の折曲部7を設けた場合を示す。しか
し、これらのデイツプ方式のコンデンサの欠点は
形状が不定形のためプリント基板への実装が面倒
で自動実装に不適当なことであつた。
本考案はこれらの欠点を除去することを目的と
したものであり、プリント基板への実装が容易で
かつ容積効率大なるチツプ型コンデンサを提供す
る。
本考案のチツプ型コンデンサの実施例を図面に
基づき説明すると、11は陽極端子、12は陰極
端子となる金属板である。これらの陽陰極端子1
1,12は絶縁するために適当なる隙間13をあ
け、かつ端子の取付け部11A,12Aが同一方
向に引出されるよう平面上に配設されている。1
4は上部絶縁フイルム、15は下部絶縁フイルム
であり、これらの上下の絶縁フイルム14,15
を陽陰極端子11,12をそれぞれが絶縁した状
態で貼付ける。上部絶縁フイルム14には他の実
施例に示す如く、一部に切欠きの窓部16を設
け、端子に貼付けた際に絶縁フイルムの一部から
金属板が露出する露出部16を設けるようにする
ことも可能である。
上下の絶縁フイルム14,15によつて一体化
された陽陰極端子11,12は第12図に示す如
く、コンデンサ素子20及び素子から導出した引
出しリード21と半田付けまたは導電性接着剤2
2を用いて電気的に接続する。すなわち、コンデ
ンサ素子の陰極部23と陰極端子12を、又素子
から引出された陽極引出しリード21と陽極端子
11とを夫々導電性接着剤22等により電気的に
接続する。
第13図は他の実施例を示すもので、陰極端子
31の一部を折曲してL字状32にし、陽極端子
33と上下面の絶縁フイルム34,35を用いて
一体化したブロツク部材36に、第14図の如く
コンデンサ素子20を載置し、導電性接着剤22
を用い電気的に固着し、さらに絶縁基板37を上
面に配設し、絶縁樹脂38で素子20を保護する
ようにしてもよい。
本考案は以上に述べた如き構成のコンデンサで
あつて、従来のコンデンサと対比して。チツプ型
コンデンサとしてプリント基板へ実装するとき安
定性に優れ、またモールド型のように全型が不必
要であるから、種々の形状のものが製作でき、外
装レジンの厚さに制限を受けないので容積効率が
大きくとれる。すなわち同一外形寸法に対しモー
ルド型より大きな素子を収納することができる等
の効果を有した考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の断面図、第3図乃至
第5図は本考案の分解正面図、第6図、第8図及
び第10図は組立平面図、第7図、第9図及び第
11図は同断面図、第12図は本考案コンデンサ
の断面図、第13図は他の実施例を示す断面図、
第14図は同コンデンサの断面図である。 図面において、11:陽極端子、12:陰極端
子、13:端子間の隙間、14:上部絶縁フイル
ム、15:下部絶縁フイルム、16:窓部、1
7:端子露出部、36:ブロツク部材、37:絶
縁基板、38:絶縁樹脂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同一平面上に隙間をあけて配設され、かつ取付
    け部が同一方向に引出された陽陰極端子と、これ
    らの陽陰極端子の表裏両面部に陽極端子を一体化
    するため貼合わされた絶縁フイルムと、この絶縁
    フイルムには少なくともコンデンサ素子及び素子
    から導出したリードを接続するための露出部を有
    し、これらの露出部に素子及びリードを載置し、
    半田付け又は導電性接着剤で電気的に接続し、素
    子を絶縁樹脂で被覆することを特徴とするチツプ
    型コンデンサ。
JP7363183U 1983-05-19 1983-05-19 チツプ型コンデンサ Granted JPS59180418U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7363183U JPS59180418U (ja) 1983-05-19 1983-05-19 チツプ型コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7363183U JPS59180418U (ja) 1983-05-19 1983-05-19 チツプ型コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180418U JPS59180418U (ja) 1984-12-01
JPH0113412Y2 true JPH0113412Y2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=30203746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7363183U Granted JPS59180418U (ja) 1983-05-19 1983-05-19 チツプ型コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180418U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59180418U (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0113412Y2 (ja)
US4345300A (en) Recessed circuit module
JP3061031B2 (ja) プリント配線基板
JPS6244521Y2 (ja)
JPS6348118Y2 (ja)
JPH0817960A (ja) Qfp構造半導体装置
JP2738183B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH0115158Y2 (ja)
JPH0230828Y2 (ja)
JP2887913B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH0458189B2 (ja)
JP2858252B2 (ja) 表面実装用電子部品の電極構造
JPH0227559Y2 (ja)
JPS58131656U (ja) Icカ−ド用電極回路基板
JPH0246037Y2 (ja)
JPS6242539Y2 (ja)
JP2719459B2 (ja) 面実装用数字表示器およびその製造方法
JPS61113223A (ja) リ−ドレス型電解コンデンサ
JPH029541Y2 (ja)
JPH04373303A (ja) 圧電複合部品
JPH0353474Y2 (ja)
JPH027170B2 (ja)
JPS585278Y2 (ja) 電子時計
JP2707863B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPS6348119Y2 (ja)