JPH01133031A - 液晶セルの製造方法 - Google Patents

液晶セルの製造方法

Info

Publication number
JPH01133031A
JPH01133031A JP28938187A JP28938187A JPH01133031A JP H01133031 A JPH01133031 A JP H01133031A JP 28938187 A JP28938187 A JP 28938187A JP 28938187 A JP28938187 A JP 28938187A JP H01133031 A JPH01133031 A JP H01133031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display electrodes
rubbing
silver paste
liquid crystal
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28938187A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunemitsu Torigoe
恒光 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP28938187A priority Critical patent/JPH01133031A/ja
Publication of JPH01133031A publication Critical patent/JPH01133031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ラビング法によって配向処理を行う液晶セル
の製造方法に係り、特に、ラビング時に発生する静電気
の悪影響を除去するために必要な放電防止対策の改良に
関する。
〔従来の技術〕
TN型液晶セル等を製造する際には、液晶分子を所定の
方向に配向させるため、表示電極パターンを形成したガ
ラス基板の表面にラビング法によって配向処理を施す。
このラビング配向処理は、蒸着等により透明な表示電極
パターンを形成した一対のガラス基板の表面を、それぞ
れ、絹布等を用いて特定の方向にラビングするというも
のであり、これにより、液晶分子の長軸方向はラビング
方向と平行な方向に配向される。
しかし、このようなラビング配向処理を行うと、ガラス
基板の表面に多量の静電気が発生し、隣接する表示電極
の間に電位差を生じてしまうので、特に表示電極の隣接
間隔が狭い個所において放電が起こり、その発熱によっ
て、表示電極の表面の配向膜が破壊されることがあった
。そして、このような配向膜破壊が発生した個所では、
液晶分子を所定の方向へ配向させることができなくなる
ので、従来、特公昭57−56044号公報に開示され
ている如き放電防止対策が提案されている。
すなわち、この従来提案は、予め表示電極パターンとし
て、その端子部を引き回して連結した帯状の短絡部を形
成しておき、こうして各表示電極を短絡させておくこと
により、ラビング時に静電気が発生しても隣接する表示
電極間に電位差が生じないように、したがって放電が起
こらないように、意図されている。そして、ラビング配
向処理が終了し、上下一対のガラス基板を組み合わせた
段階で、表示電極パターンの上記短絡部を切断すること
により、各表示電極の端子部を独立させ、所望の表示電
極に電圧信号を印加できるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記した従来提案は、In2O3等からなる
表示電極を引き回して帯状の短絡部を形成するというも
のであり、表示電極自身の電気抵抗は200〜500Ω
/口と比較的高いので、各表示電極を同電位に設定して
ラビング時の放電を確実に防止するためには、この短絡
部の幅をIN以上にする必要がある。しかしながら、液
晶セルを製造する際には、多数個の液晶セルに対応する
表示電極パターンを所定位置に一括して形成した上下一
対のガラス基板を組み合わせた後、これをカッティング
して多数個取りするので、上記のように幅1m−以上の
短絡部が各表示電極パターンから引き回されていると、
液晶セルの取り個数が15%程度減少してしまい、歩留
まりが著しく低下するという不具合があった。
したがって本発明の目的とするところは、ラビング時の
静電気に起因する表示電極間の放電が確実に防止でき、
しかも歩留まりが良好な、液晶セルの製造方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、ラビング配向処
理前に基板上の表示電極パターンを短絡せしめ、ラビン
グ配向処理終了後、上記短絡手段を解除せしめる液晶セ
ルの製造方法において、上記短絡手段として、上記基板
上に恨ペースト層を印刷形成した。
〔作用] すなわち、本発明は、各表示電極を短絡させるために電
気抵抗の極めて低い銀ペーストを用いているので、例え
ば幅50μm程度の極めて細い恨ペースト層を形成する
だけで十分に各表示電極の同電位化が図れ、よって銀ペ
ースト層を形成しても液晶セルの多数個取りに支障をき
たす虞れがない。
〔実施伊1〕 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
同図において、ガラス基板1上には、蒸着により多数の
透明な表示電極2がパターニングされており、各表示電
極2の表面には誘電体薄膜からなる配向膜が形成されて
いる。これらの表示電極2からそれぞれ導出される端子
部3は、各液晶セルに対応するパターンごとに、所定ピ
ッチで列状に形成されているが、極めて幅狭な銀ペース
ト層4によって、ガラス基板l上のすべての端子部3は
短絡されている。この銀ペースト層4は、各端子部3の
末端を連結する直線状にスクリーン印刷したもので、本
実施例の場合、日産フェロ電子(株)製3347 (7
0%)にビヒクル960(30%)を添加したものを、
500℃で12分間焼成して形成した。
こうして銀ペースト層4を印刷形成した後、ラビング配
向処理を行い、このラビング時にガラス基板1の表面に
は静電気が発生するが、ガラス基板1上のすべての表示
電極2は銀ペースト層4を介して短絡されているので同
電位に保たれ、よって表示電極2の隣接間隔が狭い個所
でも放電の危険はない。ここで、銀ペースト層4の電気
抵抗は30mΩ/口以下と非常に低いので、各表示電極
2を確実に同電位化するために必要な銀ペースト層4の
幅Wは極めて細くて済み、具体的には、幅Wが50μm
以上あれば十分である。
そして、ガラス基板1に対してラビング配向処理を行っ
た後、同様にラビング配向処理を行った別のガラス基板
と組み合わせ、カッティングして液晶セルを多数個取り
する。このとき、銀ペースト層4が極めて幅狭に形成し
であることから、液晶セルの取り個数は、放電防止用の
短絡手段を形成していないものとほとんど変わらず、歩
留まりは良好である。また、このカッティング時に恨ペ
ースト層4は各端子部3から切り離されるので、多数個
取りした各液晶セルの所望の表示電極2に電気信号を印
加することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ラビング時の静
電気に起因する表示電極間の放電を防止するための手段
として、銀ペースト層を印刷形成するので、銀ペースト
自身の電気抵抗はほとんど問題にならず各表示電極を確
実に同電位化することができ、したがって、この銀ペー
スト層は極めて幅狭に形成することができて液晶セルの
多数個取りに支障をきたす虞れがなく、前記従来技術に
比して歩留まりが著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1閏は本発明の一実施例を説明するための平面図であ
る。 1・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・表示電極、
3・・・・・・端子部、4・・・・・・恨ペースト層。 第1図 1 : 力゛ラス基十反 2 : 表示電極 3 ; 福+合P 4  :  4艮A・−スト4チ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラビング配向処理前に基板上の表示電極パターンを短絡
    せしめ、ラビング配向処理終了後、上記短絡手段を解除
    せしめる液晶セルの製造方法において、上記短絡手段と
    して、上記基板上に銀ペースト層を印刷形成したことを
    特徴とする液晶セルの製造方法。
JP28938187A 1987-11-18 1987-11-18 液晶セルの製造方法 Pending JPH01133031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28938187A JPH01133031A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 液晶セルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28938187A JPH01133031A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 液晶セルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01133031A true JPH01133031A (ja) 1989-05-25

Family

ID=17742480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28938187A Pending JPH01133031A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 液晶セルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01133031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3246750A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-22 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3246750A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-22 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES250815U (es) Una disposicion de estratificado utilizable particularmente en dispositivos electricos
GB1143957A (en) Improvements in or relating to electrical circuit structures
EP0224040B1 (en) Liquid crystal color display device and its manufacturing process
KR20120125280A (ko) 마스크 없이 oled 소자를 제조하는 방법
US4457588A (en) Removal of static electricity on a liquid crystal display during rubbing process
JP2003209004A (ja) 多連チップ抵抗器の製造方法
RU2009148875A (ru) Межслойное соединение в печатных платах и способ его выполнения
JPH08162755A (ja) 電気的接続装置
KR930702157A (ko) 형광 프린터용 광원
JPH01133031A (ja) 液晶セルの製造方法
JPH0527924B2 (ja)
KR100367319B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPS63100427A (ja) 液晶表示素子
JPH01196024A (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR100215798B1 (ko) 전계 발광 소자 제조방법
JPH10199703A (ja) チップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製造方法
JPH08307040A (ja) フレキシブル配線板の製造方法
JPS635756B2 (ja)
JPH021819A (ja) ドツトマトリクス型液晶表示素子の製造方法
JPS59168681A (ja) アモルフアス薄膜太陽電池
JPH11111513A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JP3649668B2 (ja) チップ型ネットワーク抵抗器のトリミング方法
JPS59205130A (ja) ガス放電パネル
JPH02202386A (ja) 静電吸着板
JPS61188890A (ja) 誘電体膜の形成方法