JPH01132045A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPH01132045A
JPH01132045A JP62289868A JP28986887A JPH01132045A JP H01132045 A JPH01132045 A JP H01132045A JP 62289868 A JP62289868 A JP 62289868A JP 28986887 A JP28986887 A JP 28986887A JP H01132045 A JPH01132045 A JP H01132045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypyrrole
polyaniline
electrode
active material
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62289868A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shinozaki
研二 篠崎
Akira Kabumoto
昭 株本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP62289868A priority Critical patent/JPH01132045A/ja
Publication of JPH01132045A publication Critical patent/JPH01132045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は充電可能で重量エネルギー密度及び容積エネル
ギー密度が共に高い電池に関するものである。
(従来の技術) 近年准子機器の普及に伴ない、それらに使用できる小型
、軽量な各種電池が開発されている。
各種電池のうち、特にリチウム電池は高いエネルギー密
度を有するため、最近その需要は急速に高まっている。
これに伴い、これまで−次電池であったリチウム電池を
二次電池化することも強く望まれている。
ところで最近、ポリアセチレンやポリピロールなどのよ
うな有機高分子材料を電極として用いることにより、軽
量で充電可能な電池を製造し得ることが見いだされた。
これらの電極材料は負極としてリチウムを用いた場合に
は高エネルギー密度の二次電池が得られるためその実用
化が強く望まれている。特にポリピロールを活物質とす
る電池は自己放電が極めて少ないため、その実用化は特
に強く望まれている。
(従来技術の間通点) しかし、ポリピロールを用いて電極を製作する場合は、
単位面Wi酋りの有効な活物質量を大きくできないとい
う難点があった。すなわち、ポリピロールを得る方法と
しては電解重合法と化学的重合法とがあるが、前者の方
法では極めて薄いフィルム状でしか得られず、単位面積
当りの活物質量は極めて少なくならざるを得ない、また
後者の方法では粉末状の材料が得られるものの、粉末に
凝集性がないためこれをプレスによって一体化成型する
ことができない、従って電極として成型するためには相
当量の結着剤を混入しなければなず、このため活物質密
度は低下せざるを得なかった。
(発明の目的) 本発明者等は上記の実情に鑑みて鋭意研究の結果、単位
面積当り高い活物質密度を有するポリピロール電極の製
造方法を見いだすに至った。
本発明の目的はこの製造方法で得られたポリピロール電
極を使用することにより、充電回走で重量エネルギー密
度及び容積エネルギー密度が共に高い電池番実現するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の電池はポリピロールの粉末とポリアニリンの粉
末との混合物であり且つ全重量に占める後者の割合が5
%〜50%の範囲である混合物をプレス成形して得られ
た活物質を少なくとも一方の極として用いたことを特徴
とするものである。
本発明者らは、粉末状のポリピロールに粉末状のポリア
ニリンを適当な量混合することにより。
ポリピロールをプレスによって一体化成型できることを
見いだした。し手もポリアニリンはそれ自身電気活性を
有しているため活物質密度は低下しない、Ligちポリ
アニリンは結着剤と同時に活物質としての機能を有して
いる。
本発明では粉末状ポリピロールに粉末状のポリアニリン
を混合し、プレス成型することによって、自己h!I電
が少ないというポリピロールの利点を失うことなく、か
つ単位面積当りの活物質密度の高い活物質を製造し得た
ものである。
ポリアニリンを混合する割合は、全重量に対して5%〜
5oq6、特に好ましくは5%〜20%である。5%以
下であるとプレスによる一体化成型が困難になり、50
%以上であると電池の電極として使用した場合にポリア
ニリンの性質に電池特性が支配されるようになり、自己
放電が小さいというポリピロールの利点が生きにくくな
る。
電極の中位面積当りの活物質密度は混合するポリアニリ
ンの9に依存する。与えられたポリアニリンのff、Q
%をWp(X)とすると、好ましい活物IIi密度ρ(
mg/c■2)は次の式で与えられる。
ρ= 110−0 、4 (1oo−wp)上式で与え
られる値の±10%以内の値に設定するのが好ましい。
不発明に於てポリピロールとは、ビロールまたはその誘
導体が重合されたもので、重合の際の結合位置は問わな
い、ポリピロールを得る方法としては電解合成法と化学
的合成法とがある。前者の方法によるときには、電解質
として一般式LiX(ここで’l =BFs 、 PF
6 、 C104)で表されるリチウムmまたは(+L
j!k)JX (ここでAオにはアルキル基を表す)で
表示されるアルキルアンモニウム塩を用い、溶媒として
プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、アセ
トニトリル、ニトロメタン等を用いたものを電析液とし
て使用するのが好ましい、後者の方法による場合には、
溶媒としては水又仲アルコールまたは両者の混合液を用
い、触媒として過fE酸アンモニウム、第二塩化鉄、第
二硝酸鉄を用いるのが好ましい。
本発明に於てポリアニリンとは、アニリンまたはその誘
導体が重合されたもので、重合の際の結合位置は問わな
い、ポリアニリンを得る方法としては電解合成法と化学
的合成法とがある。前者の方法によるときには、硝酸、
過塩素酸、硫酸、塩酸、ホウツー2化水素酸、六フッ化
燐酸、トリフルオロ酢酸等の水溶液中でアニリンを電解
酸化するのが好ましい、後者の方法によるときは、溶媒
としては水又はアルコールまたは両者の混合液をもちい
、触媒としてA硫酸アンモニウムまたは第二塩化鉄を用
いるのが好ましい。
上記のようにして得たポリピロールとポリアニリンの粉
末は共に50メツシユ〜200メツシユのふるいを通過
する程度の粒径に揃えておくことが好ましい。
これらの材料を用いて電極を製作する方法としては、適
当な導電性基板、たとえばアルミニウム、鉄、ステンレ
ス、ニー2ケル、クロム、チタン、カーボン等からなる
板またはメ二、シュ上にプレスによって圧若せしめるの
が好ましい。
上記の製法で得られた電極を用いて電池を製造する場合
は、高エネルギー密度を得るために負極にはリチウムを
用いることが好ましい、電解質としては、四フッ化ホウ
酸リチウム、六フッ化リン酸リチウム、六フッ化ヒ素リ
チウム、過塩素酸リチウムまたはこれらの混合物を用い
るのが好ましい、溶媒としてはジメトキシエタン、プロ
ピレンカーボネート、テトラヒドロフラン、スルフオラ
ン、ジメチルフォルムアミドまたはこれらの混合物が好
ましい。
(作用) 本発明の電池はポリアニリンを結着剤及び活物質として
用いるので、単位面積当りのポリピロール密度を充放電
部力を低下させることなく大きくすることができる。こ
れによって自己放電が小さく且つ十分な放電容量を有す
る軽量な二次電池が得られる。
(実施例) [ポリマーの合成] 六フッ化燐酸リチウムとピロールを夫々LM、0.5M
の0度でプロピレンカーボネートに溶解し、これに面積
が100r:mの白金板を7ノードとして設置した。こ
の電極に100mAの定電流を通電してビロールの電解
酸化重合を行ない、約0.5gのポリピロールを得た。
これを電極上から剥17、乾燥させた後すりつぶし、l
OOメツシュのふるいを通過するものを取り出した。こ
の様にして得られたポリピロールの粉末は約0.4gで
あった。
過塩未酸の1M水溶液にアニリンを0.5Mの濃度で溶
解させた溶液中に、100cm2の白金板を7ノードと
して設置し、これを飽和Wこう電極に対して700■マ
の電位に設定してアニリンの電解酸化重合を行ない、白
金板上に約0.3gのポリアニリンを得た。これを白金
板より刺し水洗いした後乾燥させ、次いで粉砕し、10
0メツシユのふるいにかけ、これを通った粒度のものだ
けをとりだした。この様にして約0.2gのポリアニリ
ン粉末を得たゆ [電極の製作と特性] 上記のようにして得たポリピロール粉末0.4gとポリ
アニリン粉末0.1gを混合し、これを2.50鳳×2
cmの大きさのステンレスエキスバンドメタルl(第1
ti)上に2.1t/c薦の圧力でプレスによって圧着
せしめ、電極を製作した。単位面積当りのポリピロール
重量は80 mg/ cm2であった。ポリマー粉末は
ステンレスに良く密着しており、かつポリマー相互の密
着性も良く、折り曲げ等の変形によってもポリマー粉末
が剥がれたり脱落したりすることはなかった。なお第1
図の2はリード線である。
[電池の製作と特性試験1 L記のようにして製造したポリピロール電極3を袋状に
したポリプロピレン不織布で包み、これにニッケルメツ
シュ上に圧着したリチウムから成るリチウム対極4を対
向させ1両極間にさらにポリプロピレンの不織布5をは
さんで、@45膳腸1高さ30m雪、厚さ4龍の角型の
容器6内に装填した0次いでこれに四フッ化ホウ酸リチ
ウムを3Mの濃度でプロピレンカーボネートとジメトキ
シエタンの1〜1混合溶媒に溶解させた電解液を2CC
入れた。このようにして製作した電池は未充電時の開路
電圧が約3.2vであった。これをlOmAの定電流で
3.5〜2.Ovの電圧範囲でサイクル充放電させたと
ころ、放電容量は活物質当り約106Ah/kg、平均
放電電圧は約2.8vであり、この電池のエネルギー密
度は約35111h/に、であった。
また充電後3カ月間放置してから放電させたところ放電
容量はl 02Ah/kgであった。従って自己放電は
殆ど認められなかった。
(比較例) 実施例と同様にして、ポリピロール粉末0.4gを調整
した。この粉末はそのままではプレスによってステンレ
スエキスバンドメタル上に密着させることは不可能であ
ったため、これにt!3@1%の割合でフッ化エチレン
樹脂、 15重量%の割合でカーボンブラックを混ぜて
、RWs練物をステンレスエキスバンドメタル上にプレ
スによって密着させポリマー電極を得た。
次いでこのポリマー電極を使用して前記の実施例と同様
にして電池を製作し試験を行なった上ころ、放電容量は
活物質当り56Ah/kg 、平均放電電圧は約2.8
vであり、この電池のエネルギー密度は約18.5Wh
/kgであった。
(発明の作用Φ効果) 以上の実施例及び比較例から明らかなように。
本発明の電池はサイクル特性の点で従来の電池に比べて
大Sく優れており、また自己放電が小さく且つ十分な放
電容量を有する軽量な二次電池であり、工業的価値が極
めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電池における電極用エキスバンドメタ
ルの説明図、第2図は本発明の電池の一実施例を示す説
明図である。 lはエキスバンドメタル 2はリード線 3はポリピロール電極 4はリチウム対極 5は不織布    6は容器 第1図 第2図 手続補正書 昭和63年4月11日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ポリピロールの粉末とポリアニリンの粉末との混合物
    であり且つ全重量に占める後者の割合が5%〜50%の
    範囲であるものをプレス成形して得られた活物質を少な
    くとも一方の極として用いたことを特徴とする電池。
JP62289868A 1987-11-17 1987-11-17 電池 Pending JPH01132045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289868A JPH01132045A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289868A JPH01132045A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132045A true JPH01132045A (ja) 1989-05-24

Family

ID=17748803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289868A Pending JPH01132045A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132045A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0996181A1 (en) * 1998-10-15 2000-04-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Polymer Electrode
KR100522675B1 (ko) * 1998-12-18 2005-12-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차전지용 극판 및 이를 채용하는 리튬 2차전지
CN105161723A (zh) * 2015-06-18 2015-12-16 浙江工业大学 聚吡咯-3-甲酸及其作为锂离子电池正极材料的应用
US9231253B2 (en) 2012-10-11 2016-01-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Binder for electrode of lithium battery, binder composition including the binder, and lithium battery containing the binder
KR20210120156A (ko) 2020-03-25 2021-10-07 한국생산기술연구원 HNT/Ag nanowire를 이용한 고전류용 바인더
KR20240075188A (ko) 2022-11-22 2024-05-29 한국생산기술연구원 환원제를 이용한 은-코팅 hnt의 모폴로지 제어 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0996181A1 (en) * 1998-10-15 2000-04-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Polymer Electrode
KR100522675B1 (ko) * 1998-12-18 2005-12-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차전지용 극판 및 이를 채용하는 리튬 2차전지
US9231253B2 (en) 2012-10-11 2016-01-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Binder for electrode of lithium battery, binder composition including the binder, and lithium battery containing the binder
CN105161723A (zh) * 2015-06-18 2015-12-16 浙江工业大学 聚吡咯-3-甲酸及其作为锂离子电池正极材料的应用
KR20210120156A (ko) 2020-03-25 2021-10-07 한국생산기술연구원 HNT/Ag nanowire를 이용한 고전류용 바인더
KR20240075188A (ko) 2022-11-22 2024-05-29 한국생산기술연구원 환원제를 이용한 은-코팅 hnt의 모폴로지 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4467926B2 (ja) 電気化学素子
JP5488799B2 (ja) 電極活物質及び二次電池
JP2010212152A (ja) 電極活物質及びそれを用いた二次電池
JP5527882B2 (ja) 電極活物質及びそれを用いた二次電池
WO2012121145A1 (ja) 電極活物質、電極、及び二次電池
US20040045818A1 (en) Electrochemical device
JP4586292B2 (ja) 電極用バインダー並びにそれを用いて製造された電極及び電池
JP4830207B2 (ja) 電池
JPH03129679A (ja) ポリアニリン電池
JPH01132045A (ja) 電池
JP2007227186A (ja) 分子結晶性二次電池
JPS63102166A (ja) 2次電池
JP2810105B2 (ja) 二次電池用電極
JP4553619B2 (ja) 電気化学素子用電極の製造方法
JPS6017871A (ja) 充電可能な電池
JPH02239572A (ja) ポリアニリン電池
JPH01292753A (ja) 二次電池
JPH03190060A (ja) ポリアニリン電池
JP2552393B2 (ja) リチウム電池
JP5034147B2 (ja) 二次電池
JPH01195664A (ja) 二次電池用高分子電極の製造方法
JPH01134874A (ja) 密閉角型二次電池
Fujii et al. New type polymer electrode using soluble polyaniline
JP5716934B2 (ja) 電極活物質、電極、及び二次電池
JPH03182051A (ja) 電池